• ベストアンサー

クレーンのキャブタイヤケーブル

キャブタイヤケーブルで2芯のものは単相用、3芯は3相用、4芯は3相用で1芯はアース?でしょうか?また6芯などは何に使うのでしょうか?(3相用で3芯使用・1芯アース、残り2芯は何用??)最後に天井クレーンなどのキャブタイヤケーブルは何芯を使っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odekoman
  • ベストアンサー率47% (32/68)
回答No.1

電源供給に使用するキャブタイヤケーブルは、おっしゃるように2芯は単相用、3芯は3相用(又は単相+アース)、4芯は3相用で1芯はアースになります。 天井クレーンでも、給電だけに使用するのであれば4芯までで十分です。 6芯を使っているのであれば、何か付加装置があるのでしょう! もしお尋ねが天井クレーン機体内の配線であれば、給電線(3相)+操作線になります。 操作線は「入・切・上・下・東・西・南・北」などを作動させるための線です。 現在の天井クレーンは、押しボタンなどで、制御箱の中の電磁接触器やインバータなどを操作し、各モーターを間接的にコントロールするしくみになっていますので、その操作に必要な数だけ配線が必要です。 5芯、7芯などから、より多芯のキャブタイヤケーブルを使用しますが、一般的には給電線より細い2mm2ほどの断面積(1本の太さ)です。 天井クレーンには、太い給電線と細い操作線が一緒に収められている、複合キャブタイヤケーブルもよく使われます。 また、古い天井クレーンには、押しボタンで直接モーターの正逆回転を操作するものもありますので、電源線6本ほどが手元まできています。

kkkih2051
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 単相200Vについて

    お世話になっております。先日単相200Vの機械を購入しました。キャブタイヤコードを見ると2芯でした。それまで使っていた機械は接地2Pなのですが問題無く使えるのでしょうか?3芯のうち1芯はアースなのはわっかているのですが、購入した機械はアースをとらなくてもいいということなのでしょうか?プラグの1つを使わないで残りの2つをつなげればいいのでしょうか?

  • キャブタイヤケーブルの外装被覆の剥き方

    いつも拝見しております。 小型三相モーターに給電するキャブタイヤケーブル(VSF1.25SQx4芯)の件についてですが、先日、漏電故障があり、調べた所、キャブタイヤケーブルの外装被覆を剥いた所で中の線にナイフの切込みキズが入っており、中の芯線が見えており、湿気の関係で制御盤との間で漏電していました 。キャブタイヤケーブルの場合、中の線をキズつけないで、被覆をむく方法を知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ビニールキャブタイヤケーブル1mを手に入れたいのですが?

    ビニールキャブタイヤケーブル1mを手に入れたいのですが? 換気扇の電源ケーブル(外壁コンセント~換気扇本体)のビニールキャブタイヤケーブル(VCT 0.75mm2 3芯)が1m欲しいのですが、手に入るところを知りませんか? VCTFケーブル(ビニールキャブタイヤケーブルですが屋内用)は持っています。軒先は電気工事 関連の法では屋内の範疇とか聞きましたが、雨、日光が当たるので屋外で使用可のものを入手 したく思います。 DIYではVCTFか、ものすごく太いVCTしかありませんでした。ケーブルは1巻き単位で仕入れるので、1mだけ仕入れるというわけにもいかず、そのような太くないVCTケーブルは業者の人たちからのリクエストもないそうのです。 屋内用のVCTFでも実際は構わないのでしょうか? はしごをかけなければ手が届かないようなところなので、なるべく耐久性のあるものが良いと思います。

  • DV電線の1芯を、アース線として利用できますか。

    DV電線の1芯を、アース線として利用できますか。 たとえば、DV14-3Cを単相100Vで2芯使用し、残りの1芯をアース線として使用できますか。 可能であれば、その根拠となる図書の一部など有れば大変助かります。

  • ビニルキャブタイヤケーブル(コード)について伺います。

    ビニルキャブタイヤケーブル(コード)について伺います。 VCTF ビニルキャブタイヤコード 交流300V以下向 シースは灰色が一般的、黒は柔軟タイプ。 VCT ビニルキャブタイヤケーブル(ケーブルではなくコードなんだそうです) 交流600V以下、直流750V以下向 シースは灰色が一般的、黒は柔軟タイプ。 とネットで調べました。 ここOK WEBでもすでに伺いましたが、実際にはVCTFも屋外で使うことも普通だとか。 外壁に露出配線が予想される浴室用換気扇に購入時から接続されている電源コード(黒)の規格をパナソニック、東芝等に聞くと、VCTとの回答でした。 また自宅庭にあるガーデン灯に購入時から接続されているコードも黒でVCTと明記してありました。 換気扇は軒下でいわゆる「雨線内」(法的表現で雨の当たらない範囲)=「屋内」に設置される場合も多いと思われますが、軒のない建物も多いので「雨線外」(雨の当たる範囲)=「屋外」で使われることも多いと思います。 表立って質問すると皆判で押したようにVCTFは屋内で屋外には不適と言います。 しかし、車も法廷速度内でのみ運転する人が少ないのと同様、VCTFは屋外では使わないというのは行き過ぎた法令順守なのでしょうか? 現に、DIYでは、非常に太いものはありますが、換気扇等に使う2~3芯、0.75~2.0スケア程度のVCTは職人さんから全く要望がなく、仕入れる予定もないそうです。

  • VVFはキャブタイヤのように電源からとれますか?

    電気配線に使うVVFやキャブタイヤの取り扱いの違いについて教えて下さい。 どちらも屋内、野外に使えるようになっています。 素材の違いもわかるのですが、キャブタイヤは延長ケーブル的な使い方が一般的だと思いますがスタップルなどで固定して使用しても良いのですか? またブレーカから配線するのにもつかえますか? VVFはスタップルなどで固定して使うのが一般的ですが、ブレーカから電源をとらずにコンセントからキャップを使って延長する方法で使うのはよいのでしょうか?

  • 電気ケーブルについて

    単相3線100V60Hzの条件下での使用で、16A容量のケーブルを2本、端子で合わせて使用すると、32Aを通す事は大丈夫でしょうか? キャプタイヤ12芯ケーブルを2chにして30A仕様にしたいのですが。

  • 電源ケーブルのアースはどこにつけるのでしょうか?

    どなたか教えてくださいm(__)m ●PCの電源ケーブルのコンセントにさす方、チョロリとアースがでていますね。これって、今まで気をつけたことがなかったのですが、ぶら下げているだけでは危ないのでしょうか? ●アースがチョロリでなくて、普通のひらべったい2芯の横に、同じ長さの丸い芯になってついているものもありますね。これも、3芯がささるコンセントでないと危ないでしょうか?3芯コンセントがない場合、2芯の接続ケーブルに差し替えて使ってもいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 楽器用ケーブルについて

    楽器用ケーブルで1芯、2芯、3芯とありますが、 例えば1芯の場合、プラスの端子とアースの被膜があるということでしょうか? そして2芯の場合はプラスの端子とマイナス端子とアースの端子ということですか? だとしたら3芯の場合はそれぞれ何の端子なのでしょうか?

  • ギター、マイクなどのケーブルについて

    単芯のケーブル、2芯のケーブル、3芯のケーブルの端子はそれぞれ何の端子なんでしょうか? 2芯ケーブルの場合プラスの端子とマイナスの端子ということですよね? 単芯の場合はプラスの端子だけということでしょうか? 3芯の場合、プラスの端子とマイナスの端子ともう1つは何の端子でしょうか? ケーブルにあるアースの被膜とは違うのでしょうか?