• ベストアンサー

VVFはキャブタイヤのように電源からとれますか?

電気配線に使うVVFやキャブタイヤの取り扱いの違いについて教えて下さい。 どちらも屋内、野外に使えるようになっています。 素材の違いもわかるのですが、キャブタイヤは延長ケーブル的な使い方が一般的だと思いますがスタップルなどで固定して使用しても良いのですか? またブレーカから配線するのにもつかえますか? VVFはスタップルなどで固定して使うのが一般的ですが、ブレーカから電源をとらずにコンセントからキャップを使って延長する方法で使うのはよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.3

キャブタイヤケーブルを使用した工事も電気技術基準では、ケーブル工事として取り扱われます 施設方法は、低圧ケーブル工事に準じて施設します キャブタイヤケーブルを造営材に取り付ける場合は、支持点間距離は60cm(8mm2以上は1m) 以下の間隔で、サドルやステップルで固定する。なお、接続箇所からは15cm以下とするのが望ましい キャブタイヤケーブルは、一般の電灯・コンセント配線にはほとんど使いませんが 動力回路ではブレーカーや手元開閉器に、直接キャブタイヤケーブルを接続することがあります コンセントから、キャップを付けて機器に接続する場合はVVFではなくキャブタイヤケーブルを 使用する方が一般的で扱いやすいです

to-masu2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 全て納得できました

その他の回答 (2)

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

キャプタイヤといっても、ケーブルとコードがあります。 電気配線に使うキャプタイヤと言っておられるので、おそらくはキャプタイヤケーブルだと思いますが、それだと配線に使うのは問題ありません。 ただし、ステップルでとめれるようなサイズではないはずです。ひょっとしてキャプタイヤコードを言っておられるのでは?それだと配線には使えませんのでステップル止めも禁止です。 配線用に使用する電線であればブレーカーから配線するのは問題ありません。 >ブレーカから電源をとらずにコンセントからキャップを使って延長する方法で使うのはよいのでしょうか? ●キャップを使うというのがどんな工事方法なのかよくわからないのですが、許容電流ならびにブレーカとの協調で問題ないのであればいいです。ただし、配線にコードを使ってはいけません。

to-masu2010
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。 通常コンセントにさすオンのやつですが、大丈夫ですかね?

to-masu2010
質問者

補足

ちなみにキャブタイヤケーブルです。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

VVFやキャブタイヤ は単線と可動が出来るより線と考えた方が良いのでは、 今の安全ブレーカは単線接続が主ですからより線では端子を圧着する必要があったかも? 構造上はより線接続できる物もあるでしょうが、 また昔のゴムキャブタイヤは経年劣化がビニルに比べ環境により劣るようです。 電気接続では接続部に力が加わらないようにするのが基本で使用上やむおえずがキャップやキャブタイヤでしょうがFの場合は線を動かすこと自体でネジ締めなどは緩むことがあるので手前でテープなどでガッチリと固定 建物などへの固定は電気工事の法規関連による物では? コンセントからの延長のテーブルタップは10Aから15Aの物に変更されていますが 分電盤の安全ブレーカーを15Aでなくて20A使うほうが多いので、コードの許容電流を上回る使い方でもブレーカーが切れないので安全上固定は禁止されているのでは?

to-masu2010
質問者

お礼

ありがとうございます。まだよくわかってないんですが、基本的に両方ともよくにた使い方できるんですねえ?

関連するQ&A

  • キャブタイヤ、VFF、VVFの接続

    家庭用冷蔵庫などのコードを延長したいです。キャブタイヤだとコストが高いのでVVFで延長しようと思います。 差し込み口を切断してリングスリーブで接続して延長しようと考えています。 これって接続方法的にOKですよね? ペーパーですが電気工事士の資格も持っています。

  • VVF2.0mm

    一般家庭の屋内配線で、VVF2.0mmが使われる事が多いと聞きました。 私はVVF1.6mmでいいのではないかと思っています。 許容電流は27Aだったような・・・。 VVF2.0mmが多く使われるようになった理由と、私の考えが間違っているならば間違っているところを指摘してください。 また、その理由をお聞かせください。

  • VVF2.0&VVF1.6

    このテーマは過去にも何度も取り上げられているもののようです。しかし素人の私が何度読んでも理解できません。おおまかに整理すると以下の3つの考えがあるようです。ただし一般住宅の壁内(管なし)配線とします。 1.すべてVVF1.6にて問題なし。 2.電灯回路やスイッチ回路はVVF1.6でコンセント回路はVVF2.0にする。 3.すべてVVF2.0にする。 ちなみに周囲温度40℃のところでVVF1.6の許容電流は18A、VVF2.0の許容電流は23Aです。周囲温度が50℃になればおそらく補正係数0.87を乗ずると思います。 さて通常の回路では20Aの分岐ブレーカを通じて配線されているので、簡単に考えれば上記3以外はありえないと思います。3にしても天井裏や断熱材が挿入された壁内では上記補正係数以上を想定しなければならないので駄目でしょう。何故なら夏場に天井裏に入ったことがある人は分かりますが、そこは50℃以上の灼熱地獄です。しかし施工実態は上記のいずれかとなっています。残念ながら何処を探しても一時的に許容電流を越えて良いとか、その電流値を緩和しても良いという記述は見受けられません。 よく無資格者が工事するのは違法行為であるという書き込みありますが、そのような書き込みをする方は当然このあたりの事情は分かって施工されているのだとお見受けいたします。よろしくご教授ください。ただし素人にそのような事を教えるのは違法行為の片棒を担ぐことになるなどというコメントは勘弁してください。

  • VVF使用範囲

    一般家庭の電気配線でVVFを使えない場所はありますか?

  • (1)IVとVVFケーブルは同じ素材なのでしょうか?

    (1)IVとVVFケーブルは同じ素材なのでしょうか? (2)VVFケーブル2.6mm✕3芯の許容電流は気温30度としての数値を教えて下さい (3)メインブレーカから分岐ブレーカへのケーブルがVVF3 2.6mmで繋がってますけどこれで32Aが限度なら辻褄が合わないので不思議なのですけど?単線と撚り線の違いなのでしょうか? CV撚り線で5.5とVVF2.6の単線が許容電流がほぼ同じなのも単線ならではの性質なのでしょうか? (4)自分では作業はしませんけど首を傾げてるので教えて下さい💦

  • 1つのコンセントに2000W以上の電力を使用すると屋内配線にダメージはあるのでしょうか?

    1つのコンセントに炊飯器と電子レンジが繋がってるのですが、うっかり同時に使用すると2400Wと許容を超えるのでブレーカが落ちると思うのですが、炊飯器は炊いてる時期、保温状態で多きく電力が違うので許容ギリギリでブレーカが落ちないこともあると思うのですが、屋内配線VVFケーブルやコンセントにダメージはないのでしょうか?その前にブレーカが落ちるのでしょうか?コンセントもそうなんですけど屋内配線は壁の中にあり見えないので不安です。 

  • トラッキングについてとVVFの耐用年数

    すみません。質問です。 一応電気工事士は持っていて、FA系の制御盤や配線などはやったことがあるのですが、 俗に言う家の内線工事についてはあまり行ったことがありません。 このたび、自宅の屋外コンセントがトラッキングにより焦げ、溶着が発生しました。 早速取り替えましたが、これって良くあることなのでしょうか? 延長が100均だったことも圧かもしれませんが 安全に使うには、マメにふくくらいしかないのでしょうか? 一般の人をみると、トラッキングの意識すら少ないので、心配です。 もし今後、電気工事もしくは周辺の仕事をやるにしても心配です。 またVVFの耐用年数は20~30年と検索で出てきましたが、 50年とか使っていることはザラで今後ますます増えるでしょう。 VVFの耐久や内線工事での事故ってほかにどんなものがありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • (1)IVとVVFケーブルは同じ素材材料なのでしょ

    (1)IVとVVFケーブルは同じ素材材料なのでしょうか? (2)VVFケーブル2.6mm✕3芯の最大継続許容電流は気温30度としての数値を教えて下さい。 (3)メインブレーカから分岐ブレーカへのケーブルがVVF3 2.6mmで繋がってますけどこれで32Aが限度なら辻褄が合わないので不思議なのですけど?単線と撚り線の違いなのでしょうか? CV撚り線で5.5とVVF2.6の単線が許容電流がほぼ同じなのも単線ならではの性質なのでしょうか? 首を傾げてるので教えて下さい💦

  • ビニールキャブタイヤケーブル1mを手に入れたいのですが?

    ビニールキャブタイヤケーブル1mを手に入れたいのですが? 換気扇の電源ケーブル(外壁コンセント~換気扇本体)のビニールキャブタイヤケーブル(VCT 0.75mm2 3芯)が1m欲しいのですが、手に入るところを知りませんか? VCTFケーブル(ビニールキャブタイヤケーブルですが屋内用)は持っています。軒先は電気工事 関連の法では屋内の範疇とか聞きましたが、雨、日光が当たるので屋外で使用可のものを入手 したく思います。 DIYではVCTFか、ものすごく太いVCTしかありませんでした。ケーブルは1巻き単位で仕入れるので、1mだけ仕入れるというわけにもいかず、そのような太くないVCTケーブルは業者の人たちからのリクエストもないそうのです。 屋内用のVCTFでも実際は構わないのでしょうか? はしごをかけなければ手が届かないようなところなので、なるべく耐久性のあるものが良いと思います。

  • 200ボルト 電源

    200ボルト 単相 電源を メインブレーカーより増設したいのですが、黒の配線側には予備の線が来ているのですが、 赤の配線側にはありません 赤側の、圧着端子への割り込ませ方等、ご存知の方教えてください 当方電気工事資格ありますが、家庭内では、色々やっていますが、仕事とはしていません ブレーカの増設は初めてです  安全ブレーカー (2P2E) 200ボルトコンセント VVFケーブル等 用意はできているのですが。

専門家に質問してみよう