• ベストアンサー

派遣会社の有料の研修や講座は利用していますか?

こんにちは。 先日有料の研修や講座について質問したのですが、回答がなかったため、以前の質問よりもっと手前の段階の質問をさせていただきます。 皆さんは、派遣会社の有料の研修や講座を利用したことがありますか? 5年以上の正社員としての実績や実力のある方ですと、このような研修や講座は必要ないのかもしれませんが、正社員未経験だと、派遣会社を利用させていただく以上は、仕事の紹介が欲しい派遣会社の研修や講座を受けることも、ある程度は、よりよい案件紹介のための方法になると考えています。皆さんは、この私の考えについて、どう思われますか?特に、実体験に基づいたご意見やアドバイスを頂けると幸いです。 私は、以前、このサイトかR社から発刊されている就職雑誌で見たと思うんですが、こんな話がのっていました。 未経験で20代前半でもない人が大手派遣会社でなかなか仕事を紹介してもらえなくて悩んでいたのですが、その派遣会社からの短期の仕事をしている間に、いろんな研修や講座を受けてスキルアップの努力をしていったところ、ある派遣先で正社員となった、という話でした。 希望のわいてくる話ではあります。難しいけれど、100%不可能な話ではないと思います。

  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

1回限りの講習に出たことがあります。 1回目は、Excelが全くわからなかったので、基礎だけ受講しました。 とてもわかりやすく、あとは独学で勉強しました。 2回目、3回目、4回目はWeb系の仕事に就いたので、弱い部分を勉強するに当たり、 教わったほうが効率が良いと考え、受講しましたが、いずれも役には たちませんでした。 身についていない、といえばいいでしょうか。 いまだに「できない」「苦手」のままです。 いずれも、1回5千円~1万円のものでしたが、オフィスソフトやビジネスマナーなど 派遣会社によっては、無料でおこなっている場合もあるので、調べてみて 活用されてもよいと思います。 仕事としてするには、講習を受けたくらいでは、即戦力となれない仕事が 多いため、補足的に受けたり、全くわからないものを勉強して、 「できる」といえるソフトを増やす、くらいの気持ちで受講したほうが よいと思います。 運良く希望の仕事に就くことができれば、そこで実務経験を積んでいき、 正社員になる、というのが近道に感じます。 講習と実務では大差があるのです。(職種にもよりますが・・・)

hokkahoka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 pc調子悪く、お礼ができませんで、ごめんなさい。 やはり、パソコンのオフィス系は無料でできるところが多いようですね。

その他の回答 (2)

  • asuka546
  • ベストアンサー率21% (21/99)
回答No.3

昔、中規模派遣会社のPC講習を受講しましたが、ほとんど無料でしたよ。(応用や資格対策のみ2,000円~15,000円程度かかりました) 前々からExcelとWordは使用できたのですが、Accessとパワーポイントについては講習で基本だけ覚えました。 結局、そこからは講習を受けて実力がついたということで結構いい条件でOA事務として仕事をすることが出来ました。(もちろん仕事についてからほぼ独学で応用的なことは覚えていきました) なので質問者様の『仕事の紹介が欲しい派遣会社の研修や講座を受けることも、よりよい案件紹介のための方法』も間違ってないと思います。 (派遣会社によります。自社講習をしているのなら確実だと思いますが。他の教室に受けに行く場合はその辺派遣会社自体が把握かが問題かと…) 正社員の話としては研修や講習を受けることが正社員への近道と読めますが、結局”何が理解できて””何が出来るか”です。 講習を受けなくても独学で出来る人もいます。まずは技術を身につけることが大事なのではないでしょうか。(運がよければ職場でレベルの高い技術が求められ技術取得をしなくてはいけないこともあるでしょう。というか私はそうでした。) 講習を受けてみて自分にあってる、スキルアップにつながってると思うなら受け続ければいいし、いまいち役に立たないなら使えるようになるために独学がいいのか、教わったほうが良いのか、適性はあるのかを考えれば良いのです。 講習を受けることが良いのではなく、スキルアップが目的なので目的を見失わず、これは良いと思うなら講習等いろいろ受ければよいと思います。 ただ結局は実務経験が求められるので職場で使う技術をレベルアップできる講習に参加(Excelの裏技、マクロとか)し、徐々に効率かもかねてその技術を職場で使っていけばよいと思います。 また自分は努力してるアピールのとして使う理由で受けるのなら有料で受講するのはちょっと無駄かなと思っちゃいますね。

hokkahoka
質問者

お礼

お礼が遅れてごめんなさい。パソコンの調子が悪く、お礼ができませんでした。 pc講習は無料のところが多いですよね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.2

テンプやパソナは4万5千円受講料取りますが、アヴァンティや無名の弱小派遣元なら無料~3000円までで受講出来ます。 私の場合、商業科卒なんで、基礎は高校時代にやってるから必要な事が発生したら、その都度独学です。本は滅多に買わず、目的を果たすための現場に派遣先を変えています。働きながら学べる形を選んでます。 旧時代の考え方ですが、参考まで。 今の新人は大変ですよね・・・働きながらお金をもらう土俵にも上がれないというか。 リクはパソコン無料だそうですね。私はマンパとテンプと今は無きアルファスターで完全無料で習いました。

hokkahoka
質問者

お礼

お礼遅れてごめんなさい、pcが調子悪かったのですぐにできませんでした。 独学でとれるなら、お金がかからなくていいですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣会社での研修について

    先日派遣会社の面接に行ってきました。 派遣会社の正社員になり、他の企業へ派遣されるわけですが、 研修センターでCADやパソコンの研修を受けることもできると言われました。  このように、企業に派遣されない、研修中の期間というのは、お給料は頂けるものなのでしょうか? ちなみにその会社は「テクニカルスタッフ」という派遣会社です。

  • 派遣会社の研修制度について(就業してなくても研修受けられますか?)

    現在、契約社員として就業している者ですが、今の会社を辞めて派遣会社に登録しようと思っています。でも、Word・excelの基本操作すら今は忘れてしまっていて、まともに出来ると言えるのはデータ入力くらいです。 でもできれば時給の高い職種を選びたいので、派遣会社で紹介している研修制度をぜひ利用してスキルを身につけたいのですが・・・。 研修制度って、たとえば今派遣会社に登録しておいて、半年後に派遣先を紹介してもらうまで研修先でスキルを身につける・・・というような使い方をして良いのでしょうか。 それとも、派遣会社に登録して研修制度も利用するなら、今のレベルで働けるところに早く就業してください、みたいなことを派遣会社から言われますか? もし可能なら、登録だけして研修を受け、その間はまだ今の会社で働こうかなと思っているのです(派遣会社に時給が低めのところを紹介されて就業するよりは、今の会社の方が時給が良いので)。 アドバイスどうかよろしくお願いいたします。

  • 派遣会社で・・・

     こちらに質問で良いのか分かりませんが どうか教えてください。  数ある派遣会社の中でも、積極的に多くの 「紹介予定派遣」の仕事の話を持ってきてくれる 派遣会社はどこだか知りたいのですが・・・  私は○○派遣会社で「紹介予定派遣」の話がきて 正社員として働けるようになった。 というような体験談など、 「紹介予定派遣」についての有力な情報を ぜひ教えてください。  よろしくお願いいたします。

  • 派遣会社での講座

    派遣会社での講座 派遣会社から、まなび〇〇〇〇ラという、 講座のお知らせが来ました。 ビジネス講座・OA講座・コミュニケーション講座など いろいろ開催しているようで、気になっていますが、 有料のため、お金を払ってまで価値のある講座なのか、 どうなのか分かりません。 参加したことのある方、行って良かった、行かなくてもよかったなど、 感想、情報など教えていただけたらと思います。 また、どれくらいの参加人数なのか、指されたり問いかけられたりするのか、 指されるなど、あまり好きではないので、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。 ちなみに派遣会社は、伏せてお答え願います。

  • 派遣会社 研修 受けたら仕事紹介しやすくなる?

    こんにちは。派遣会社にたくさん登録している者です。 研修を受けようか悩んでいます。 事務の専門職なのですが、事務の経験は有るものの、その職種の専門知識がなく(本で勉強しておりますが。)、未経験なことと、年齢的な問題と研修の受講料の悩みです。 また、研修案内のきた派遣会社B社に、以前勤めていたのですが、今は違う派遣会社C社で仕事を始めたばかりのため、お金を払ってB社の研修を終えてせっかく仕事の紹介がきても、げんざい勤めている派遣会社C社をやめてからまたB社から派遣されるとなると、ぼろぼろの経歴になるので、悩んでいます。(さらに、B社の方が研修費用は現在のは見解社C社より5割程安い。) 研修を受けたら仕事の紹介はきやすくなるのでしょうか? 1.アデコ 2.パソナ 3.松下エクセルスタッフ株式会社 4.テンプスタッフ 5.スタッフサービス 6.ヒューマン~ 上記の派遣会社の体験談をお聞かせ願えませんでしょうか? (ここで研修をうけたらとても内容が濃く、仕事の紹介が来て、キャリアアップできた、など。お金をかけだけ無駄、なども。)

  • 派遣会社のしくみについて教えてください。

    派遣会社のしくみについて教えてください。 いま、派遣会社に登録して就職活動しております。 そこで、質問ですが、派遣会社からは「契約社員」「派遣社員」 そして、転職支援の「正社員紹介」というサービスがありました。 この「正社員紹介」についてですが、派遣会社から紹介して頂くのと、 直接、自分で正社員に応募するのでは、年収など変わるのでしょうか? 派遣会社からの紹介と、一般の正社員の方の年収は 生涯に直すと数千万円違うと聞きました。本当でしょうか? 派遣会社からすると、この「正社員紹介」を利用されて何かメリットはあるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • 派遣元での研修

    ある派遣会社で紹介してもらっている仕事をしています。 今度その派遣元での研修があるのですが、時給はでません。 以前の派遣元では研修でも時給が出ていました。 派遣会社にもよるところはあると思うのですが、一般的にどちらが多いのでしょうか? 研修というのは、最近厳しくなっている個人情報に関するものなど、1~2時間程度のものです。

  • 派遣会社の利用(紹介予定派遣について)

    正社員を目指す20代半ば女性です。 ご意見を聞きたいんですが、 リクナビ派遣で、紹介予定派遣を確認し応募いたしました。その後、派遣会社(A社とします)での面接も終わり、派遣先企業(B社とします)の一次面接が終了しました。 A社での面接の際に、B社での正社員化について話を聞くと、 「B社は派遣でも長期的に人を雇おうとする気持ちが強い。半年、1年~3年と派遣期間が長期化すると、働きぶりによっては正社員か契約社員になれるかもしれない」 とのことでした。 私としては、正社員化前提のものに絞って活動しています。 紹介予定派遣そのものは最長で6ヶ月の派遣期間を経て、双方の合意の上で社員になるということを聞いたことがあったので、A社の説明は疑問が残りました。 又、派遣の長期化で正社員の話があるかも…というのは、ごく普通の派遣と変わらないのではないでしょうか? そういう事態にもかかわらず、A社が紹介予定派遣ということで求人をかけ続けていることが、理解できません。 この件に関し、A社に何度も質問しましたら、「B社との関係があって(正社員化の話を)言いにくい…」と言葉を濁されました。 →その後、正社員化前提でなければ選考辞退しますと強くA社に伝えると、可能になるよう前向きに先方に伝えますので、と言っていましたが。 B社で働いてみたいという気持ちを強くもっています。もし、正社員化前提の話が通った場合でも、A社を通して業務をすることに不安を覚えます。 長くなりましたが、 この件に関して派遣の法律について詳しい方、 又派遣会社に対して不信感を持たれた経験のある方、 ご意見をいただけますようよろしくお願いします。

  • 派遣会社について

    なかなか仕事が決まらないので派遣に登録しようと思うのですが、私は派遣未経験なので色々教えてほしく質問させていただきます。 私は今25歳で、正社員の経験が無くずっとフリーターでした。 そのうえ、今は無職歴10ヶ月です。 こんな私でもお仕事紹介してもらえるのでしょうか? 希望職はオフィスワークなのですが、資格もなく、エクセルやワードに全くふれたことが無いので独学で勉強し始めたところです。 事務職希望なら、簡単なテストがあると聞いたのですが、そのテストがあまりできなかったら仕事は紹介してもらえないのでしょうか? 正直、全く自信がありません。 派遣会社もたくさんあって、どこが良いのかも分かりません。 派遣された事がある方は、どこの派遣会社が良かったか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 派遣社員の研修制度

    私は、正社員で働きたい!と思っているのですが、今のところ見つからないので、とりあえず派遣に登録と言うかんじです。派遣社員を、考え始めて、雑誌などを見ますと、無料研修制度ありと書いてあるのがほとんどです。具体的にはどんなことを教えていただけるのでしょうか?また、独自に就職活動をし、どこかの会社に正社員として受かった場合には、派遣として働けないのですが、そういった場合に研修を受けていたら、無料ではなくなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう