• ベストアンサー

旦那に対してムカつく、直して欲しい

jyamoの回答

  • jyamo
  • ベストアンサー率13% (16/121)
回答No.6

旦那派です! 茶化す=悪いと思っている証拠 べつにそれでいいと思う。 謝罪させる=自分のほうが上と思いたい。 まるで会社ですね。 仕事じゃないんだから・・・

hana0521
質問者

お礼

>旦那派です! そうですかw

関連するQ&A

  • 無口すぎる旦那。助けて下さい。

    うちの旦那は、家ではおしゃべりではないですが、普通の会話ぐらいで、 それ以外では、ほんっっとうに無口です。 私の実家でも自分から言葉を発する事はなく、話しかけられても 「そうですね~」「はい」とかだけで会話が続きません。 もちろん、私が会話に引き込みますが返事だけ。 親に緊張してるだけでいつか慣れるだろうと思って2年。敬語もずっと堅苦しいまま。 私の友達が家に来ても「どうも」だけ。 (旦那がいない時に呼びますが、帰り際に会った時や、近くまで来たからと少しだけ来た時とか) お付き合いしてる時から言葉は少なかったですが、 浮気の心配もなく、落ち着く感じが良く結婚し、 親とかはいつか慣れるだとうと思っていたのですが。。 30過ぎのいい大人なのに悲しくなります。 会社の人とは、電話してるのを聞いてると楽しそうに普通に喋っています。 以前、家族での集まりがあり、いつもの様に全くしゃべらないので、 なんでしゃべらないのか、親せき付き合いは会社の付き合いと同じ、等言いましたが、 こんな性格だからと逆切れされ、普段は温厚な旦那なので、 逆切れされたのが怖く、もうこの事で話すのは嫌になってしまいました。 ちなみに旦那の実家でも同じです。 義母(義父は他界)はよくしゃべる人で、義兄も無口。 義母がしゃべりすぎで息子達が話す隙がなかったからか?とも思いました。 なんで旦那の実家で私だけががんばってしゃべってるのか、 私も無口で過ごしていいの?!と思います。 また、反応も薄いです。 妹が娘(0才)におもちゃを買ってくれたりして、 「見てみて~!これもらったよ~かわいいね~!」 と明るく言っても、「へ~」「あ~そう」ぐらい。 後日妹に会ってもお礼なし。 親からもいろいろもらってても。 「あの時の○○ありがとうございました」とか、私なら言います。 もう性格で治らないのでしょうか。。。泣 好きなごはんの時や、機嫌が良い時はテンションが高くなりますが、 もちろん私達の家でだけです。 子供がしゃべるようになればまだマシになるかな~と期待していますが。。 実家へ行って、会話に引き込むのもバカらしくなってきて、 でも仲良くしてほしいですし、「あんまりしゃべらない」のではなく、 本当に「全くしゃべらない」ので困っています。 何かいいアドバイス頂けるとうれしいです。。

  • 旦那が働かない

    旦那とは別居中です。しかし私は旦那の自営業の手伝いをして他でもパートもしています。私達夫婦は世間的に見れば 変わった夫婦ですよね。私は通い妻をして旦那の世話を毎日しているんですから。旦那は私、子供達と一緒に暮らしたいようですが、私はあの地獄の日々(DV)を思い出すととても一緒に暮らす気にはなれません。旦那は3ヶ月前から 極度の仕事のストレスと息子の自動車事故のショックと腰痛が重なり部屋にとじこもり気味になり、 全く仕事をしなくなりました。そのくせ自分の趣味の自動車やオートバイにお金をかけて 会社は火の車です。 旦那はすぐキレるので私は会社の状態が 経営難だという事が怖くて言えません。 他に忠告してくれる人もいません。旦那は他の人から忠告されると逆ギレするタイプなので 友達も離れていくようです。 精神的にも弱いようなので、社長という 親の引いたレールにストレスを感じて 私に変わりをしてもらいたいのに 私が至らないから 暴言を吐いたり、暴力を振るうんだと思います。 なんで離婚しないのかと思うでしょう? 一度はしました。 馬鹿でした。再婚したんですから。 よく人からもっと旦那に優しくしてあげなさい。とかおだててやる気をおこさせなさい。とか言われます。わかっていますが 私も人間です。お前は馬鹿だ。ブスだ。何一ついいところがない。だとか言われるとムカついて 優しくする気にもなりません。 こんなことを書いているとシングルマザーで頑張っている人は早く離婚すれば いいじゃない。と思うでしょう。 しかし今の私の状態 (別居しているが アパート代生活費をもらっている)この状態はとても楽なのです。 いつかこの幸せも壊れるとは思っていますが それが今かもしれません。誰か良いアドバイスをお願いします。

  • 旦那の性格が激変

    このところ、旦那の仕事が以前よりも忙しくなった様で、以前は温厚な性格だった旦那が突然怒鳴るようになりました。 私は、いつも同じ感じの事を話しているつもりなのですが、旦那のテンション次第で些細な会話も喧嘩へと発展します。 喧嘩をして、怒鳴りあいをしてよくよく話を聞くと何かストレスがあったりや、私に対して文句があったりなど。(自分の不満は仕方ないけど、八つ当たりされている感じで) 私としては、不満があるときは正直に言って欲しいと伝えても「じゃあ俺の性格変わるけどいいんだな?」と 最近突然の喧嘩が増えだして、正直うんざり・・・・。 これじゃ何にも話や、相談とか出来なくなりそうです。 暴力とじゃないなら、我慢するべきなのでしょうか?

  • 隣の旦那さんと母のもめ事!

    我家はとある団地の高台東端に住んでまして、 景色はいいものの台風が来るとそれなりの被害を被ってしまいます。土手は雑木林になっており台風時でもそれなりの防風林となり重宝してるのです。 2年程前に我家の隣の当時空家だった場所に家を建て直し「お隣さん」が越してきました。話ではそこからの景色が良さそうだったとの事。それはいいのですがそこの旦那さんが「景色が悪くなるから」の理由で勝手に雑木林を部分的に伐採するのです。これには私の母も反対隣の方も困ってました。(やっかいな事に雑木林の土地は誰の土地でもないのです)余談ですがこの旦那、近所でも有名な変わり者です。挨拶しない&愛想ナシ&自己中です。隣人ながら殆ど接触もないのです。 昨日夕方の出来事です。 仕事から帰宅された隣の旦那さんが伐採してました。母は「必要以上に伐採されると困る!」的な忠告をしたそうです。その場は旦那さんも何も言わず引き下がったみたいですが、暫くして旦那さんが母に向かっていきなり「あんた!ここ(頭)がおかしいんじゃないの?」と怒鳴ってきたのです。何の前フリもなくいきなりです。これに母も激高し旦那も逆ギレ!これじゃラチ明かないので自治会会長さんに事情説明にいきましたが、私はともかく母は収まりません。会長さんから色々諭されたものの母の怒りは涙に変わってました。(会長さん曰く「今はほとぼりを冷ましましょう。どうしてもの時は改めて私から・・・」) それにしてもいきなり「あんた!ここがおかしいんじゃない?」の発言はどうかと思います。私も会長さん同様に火に油を注ぐような事は控えろ!と母に忠告してますし必要以上に事を荒げるのも控えたいのです。でも母はどうなんでしょう???私の忠告は間違ってますか?今後の事もあるのでどう対応すれば良いでしょうか?長くなりましたが御教授願います。

  • 旦那 夜中にYouTube うるさい

    タイトル通りです。 旦那は夜中、特に12時、1時頃、眠れなくなるとYouTubeをそこそこの音量で見始めます。 横に2歳の娘も寝ているので辞めてほしいのですが、同じような旦那さん持つ方いますか? 一度私がうるさくて目が覚めたので、うるさいよと注意しましたが、今日も同じ事をしていました。 おかげで1時ごろから一睡もしていません… 朝から子供の保育園の準備があったり仕事に行く支度もあるので辞めさせたいです。 ブチ切れたいところでしたが、大抵逆ギレされるか不貞腐れるのでそれは我慢します。 100%旦那が悪いことは、一応反省したフリをしてきますが、基本的に自分の非を認めない性格なのでどんなことでも心から反省はしていません。 普段からスマホばかり見ているので、それも辞めさせたいのですが何か方法ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 旦那とうまくいってません

     私は26歳の専業主婦で結婚10ヶ月です。旦那は28歳で恋愛結婚です。ここ半年二人の関係がギクシャクしています。原因は私が旦那に対して「結婚したことを後悔している」と軽はずみで言ってしまった事と性格の不一致です。  私は夜遅くまで働く旦那を支えたい一身で、式や披露宴の準備、家事、家計全て私が任されている状態です。結婚当初はなれない土地で旦那を待つだけでそのストレスを溜め込んでいました。その結果心にもない言葉を言ってしまったのです。旦那の何となくそっけない態度に私が理由を聞いたところ、旦那はその言葉に深く傷ついていたと告白しました。その時初めて旦那の気持ちを知りました。ただただ申し訳なく、心からの言葉ではないと謝りました。旦那も後にあれは言葉のアヤだったと理解してくれましたが許してくれず、性格がそもそも合わないんだと私とはこれからやっていけないと言っています。お互いの気持ちをぶっちゃけ始めたのはここ1ヶ月です。  今だからこそ私はやり直せると信じ、これまで通り家事もしっかりやって旦那を支えよう、何でも言い過ぎないと心掛けています。別れるつもりもないし、むしろ私の態度で旦那の気持ちを変えてみせると宣言もしました。旦那は意地っ張りな性格で考えさせて欲しいというばかりです。もうだめなのでしょうか?皆さんのご意見、旦那と上手くやっていくお知恵を下さい。

  • 旦那がいると落ち着かない

    結婚5年目です。 旦那が家にいると落ち着かないのです。 意味もなく手が震えてきたり、旦那の行動のちょっとした事でイライラしたり 心がとてもソワソワします。 もちろん、やましい事や隠し事は何もないですし、 嫌いってわけでもなく、会話もしますし、ケンカ中でもなく 普通の夫婦だと思います。 仕事が遅かったりすると「早く帰ってこないかな~」と思ったりしますが 実際帰ってくるとソワソワ・・・ 一緒の部屋にいるのも何だか苦痛になってきて 最近は、パソコンしたり洗濯したりと離れるようになってしまっています。 子供の面倒もよく見てくれて よき旦那、父親です。 不満や愚痴は人並みにありますが、だからどうしたい。って言うのはありません。 なのに、この心のソワソワ感はいったい何なのか? 手の振るえなんて普段には絶対おきないのに… どこか緊張してる? 旦那の前で性格を作ってるとかなどありません。 普段とおりの自分です。そりゃ、気は多少使いますが^^; 旦那が寝るとホッとしている自分がいます。 何かあるのでしょうか? 初めは気にしてなかったのですが ここ数ヶ月落ち着かないので質問してみました。

  • 浮気した旦那が逆ギレ

    浮気していた旦那の相手の連絡先を入手して友人がその彼女に事実確認の電話をしました。彼女は旦那との関係を認めました。でも既婚者だとは知りませんでした。 その後、私は旦那に「かのじょは認めました。ケリをつけてください。ケリがつけれないなら私がつけます」とメールしました。これを呼んだ旦那は逆ギレ。もう私の事は何をしでかすかわからない怖い人としか思えないと言いました。わるいけど彼女が可哀想と思ってると。 私は旦那が好きです。別れるなんて考えていません。私が悪かったんだね。ごめんね。もっとがんばるから・・と言いました。せも旦那からは本当にごめん。何を言われても心があなたを怖いと思っていると・・。祖瞬間に私は発作のように狂い泣きして気がおかしくなり過呼吸で苦しみました。 落ち着くまでに時間がかかり、旦那の持っていた安定剤を飲ませられました。 同じような経験された方いますか?私はもうわかりません。何をどうしたらいいのか・・

  • 旦那を信じれません。どうしたらいいでしょうか。

    結婚して1年半の21歳主婦です。旦那は31歳で仕事もすごく頑張ってくれてます。 結婚して3ヶ月して旦那に女好きな所がわかりました。会社の飲み会の時いつも朝帰りであまりにも遅い時は電話したりメールしたりしてました。でも無視されます。会社の飲み会の次の日たまたま旦那が会社に携帯を持って行くのを忘れてその日に女から何人か電話がかかってきました。怪しいと思人生で初めて人の携帯を見ました。履歴を見ると飲み会の時私の電話は無視していたのに、いろんな女に電話をかけまくっていました。私は手が震えました。旦那の事がほんとに大好きで信じていましたし旦那はそんな事はするような人ぢゃないと心から思っていたので。その夜話してストレスがあったから、会ったわけではないからいいぢゃないかと言って逆ギレされました。携帯見た事は謝りました。それから何回か同じような事があり、次は私はmixiをしていなくて旦那はmixiをしていました。旦那のアカウントでmixiのゲームを一緒にしたりしていたので私が旦那のアカウントでmixiをしていたのはもちろん知っていました。そのmixiで女と「デートしよう」とか変な内容のメールをしたりしていました。その時も会ったわけじゃないからいいとか、ストレスとか言われ最終的にmixiを辞めてくれたので許しました。次に大きなショックはSkypeでどこで知り合ったか知りませんが「○○ちゃんの事考えていた」などイチャイチャした変な内容のやり取りをしていました。その時も逆ギレされ離婚まで逆に言われそう言う話しになったら謝ってきました。そこでまた、会ったわけじゃないから、酒がはいってわからないとか、言い訳ばかりで反省なんかしてるように思えませんでした。でも旦那の事が大好きなので許したのですが、その2ヶ月後iPadは共同で使っている物で宅配便のメールを見た時に女とのメールがあり「○○ちゃんの声が聞きたい」「○○ちゃん連絡してほしい」などのまた最悪なメールをしていました。それを見た瞬間、涙が止まらなくなりまた裏切られた。何度も何度も、私はほんとに馬鹿だ。ほんとにおかしくなりそうでした。借金していたのも隠されていて私はどこまで嘘をつかれ、裏切られなきゃいけないの。と思い毎日毎日泣いてます。会ったわけじゃないから、酒のせいで、ストレスがあるからと言われ、最初はいつも逆ギレされ、実家に帰れ、など毎回言われ離婚しよと決意し離婚を切り出しました。すると謝ってきてたぶん反省していました。許しましたがやっぱり旦那を信じれません。たった1年半で何回も裏切られそれが積み重なって、旦那は信じろ、信じれんなら別れろと言ってきます。信じようとしてもいつも裏切ってるのはあなたなのにとすごく思います。毎日不安で、旦那の事大好きなのに少し怪しい所があれば疑ってしまったりほんと嫌な女になってしまっています。私はどうしたらいいでしょうか。信じたいです。旦那の事愛してます。けど、あのメールのやり取りや電話の事か頭から離れません。また私のわからない所で電話したり、メールしていたり、もしかしたら会っているんではないかと。コンビニに行くといって3時間帰ってこなかったり、コンビニにはいませんでした。コンビニに行くといって何故コンビニにいなかったの?と聞くとストレス発散で歩いていたと。すごくすごく不安です。また変な女と何かしているんぢゃないかと思ったりして。自分でどうしたらいいかわかりません。毎日泣いて、不安で、でも旦那の事好きなのでなかなか離婚まで決意できません。信じたいのにいつもあのメール、電話の事を思い出してしまい妨げられます。どうしたらいいでしょうか。おかしくなりそうです。

  • 旦那がキレました

    結婚3年目 赤ちゃんは9ヶ月です。 赤ちゃんが生まれてから旦那の仕事が忙しくなり、 毎日13時間労働+通勤は片道1時間です。 旦那が楽しみにしていたTVが始まりました。 でも赤ちゃんがウンチをしていたし、泣いていたので 早くお風呂に入れて、寝かしつけたいな、と思っていました。 私「お風呂入れてあげて、もしくは私が入れる?」 旦那 無視 私「ねえ、聞いてる?」 旦那 無視 私「ねえってば、赤ちゃんウンチしてるし、泣いてるじゃん」 旦那キレて 机ガシャーン バーン 部屋ぐちゃぐちゃ (物にあったただけでぶたれてはいません) 「ふざけんな、うるさい、こっちは毎日くたくたで、やすませてくれ 勝手に風呂入れてくれよ!!!!」 との事。 普段は穏やかな旦那がキレて 私も泣きながら逆切れ。 私「毎日働いてくれて、感謝してるよ、でも無視するのやめてよ。 私だって毎日育児と家事頑張ってるよ、あなただけじゃないじゃん」 旦那 「無視は性格だから、TVに集中して聞こえなかった。 主婦は家に居てやりたい事が出来る、ゆっくりできる、俺の仕事とお前の仕事一緒にするな」 なんだかよくある事のような気がしますが、 はたして みなさんに聞きたいのは ○主婦は育児と家事全部やるべきなんですか? お風呂に2人で入れるのがどんなに楽か、 食器をついでにかたずけてくれたら、少し早く終わるし 赤ちゃんを見ながら、食事を作るのがどんなに大変か ○気を使って話しかけているのに(CMの時など) それでも無視されるのは、疲れているからって許される? みなさんの意見を聞かせて下さい。