• ベストアンサー

パソコンの個人データを消去したい

hina-の回答

  • hina-
  • ベストアンサー率44% (39/88)
回答No.3

おはようございます。 #1です。 パソコンがIBMとの事でしたので、こちらのサイトをご紹介させていただきます。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0901/ibm.htm ↑ こちらは、IBMがデータ消去を無償提供しているようです。 サイト内の進み方は SDD公開予定のページ(※すでに公開されています) http://www-6.ibm.com/jp/pc/migration/(←ここ)から 画面を下の方まで、スクロールさせ、 Secure Data Disposal←このソフト名をクリック ページが変わったところで、少しスクロールさせると、 このソフトの機能説明が載っているので、印刷しておくといいかもしれません。 右側に、ダウンロードと言うところがありますので、 そこをクリックしてください。 ページが変わりましたら、また、半分ほどまでスクロールしますと Secure Data Disposal←これがありますので、 ご使用の手引きを印刷するなりして、手引きを確認しながらやってみてください。 また、DESTROYの使い方の説明サイトもご紹介しておきますね。 http://intel800.at.infoseek.co.jp/destroy161.htm 参考までに。

kijisaru
質問者

補足

何度も有難うございます。 フロッピーを初期化して、「DESTROY.COM」をコピーをましたが DESTROY.COMのアイコンは入りますが、COMMAND.COM 58KB はありませんDESTROY.COMのプロパティを見ると、15KBではなく、28.5KB になっています。 誠にお手数をお掛けします。 「DOSのブートできるフロッピーを用意する」とは、初期化したフロッピーではダメなのでしょうか。 スタートのところで間違っているような気がいたします。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • HDDデータを消去しても大丈夫でしょうか。

    メーカー直販で買ったパソコンが古くなり、そのメーカーの パソコン買い替えサービスを利用するのですが、 HDDのデータを完全消去した方がいいのかもと思いました。 が、メーカーのパソコン買取条件に 「再セットアップ/リカバリ媒体(フロッピーディスク,CD-ROM)または、 ハードディスク内の再セットアップ(リカバリ)データが無い場合」は買い取れないとありました。 再セットアップ/リカバリ媒体(CD-ROM)は持っています。 HDDを完全に消去しても大丈夫でしょうか。 また、手順としては、消去ソフトで消去してから再 セットアップをすればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンのデータを完全消去するやり方

    ノートパソコンをオークションで売ろうと思うのですが、データを完全消去するようにとgooでアドバイスいただきました。 私はパソコンのことは詳しくないので データの完全消去の仕方をわかりやすく解説してくれる方、お願いします。 また、説明のわかりやすいサイトがあれば教えていただきたいです。

  • パソコン処分時のデータ消去

    パソコンを処分するため、データを完全消去しようと思うのですが、調べてみたところ、フロッピーやCD-ROMを使う方法しかわかりませんでした。 処分するパソコンは、フロッピー、CD-ROMドライブ共に使用できない状態です。 これらのドライブを使わず、データを完全に消す方法を教えていただけますでしょうか。 上記ドライブ以外は支障なく、USBも使用可です。

  • パソコン データの消去

    パソコン(デスクトップ)のデータの消去の仕方なんですが、 HDDを取り外しちゃえば、データは何も残りませんよね? 正しいでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • PC廃棄の場合の個人データの消去

    リカバリをしてヤフオクに出品をしようと思ってましたが、HDDが壊れているというサポートの回答がありました。 そのため、リカバリCD、リカバリ領域、OSの再インストールでもだめでした。 中古PC引き取り店に買い取りを問い合わせたところ、この機種はすでに下取りの対象ではないが、店頭持ち込みすれば100円で処分してくれるとのことですが、個人データを消去してほしいとのことです。 この個人データの消去についてなのですが、これはリカバリにして工場出荷時の状態に戻すことでしょうか? リカバリできないというのはショップに伝えたのですが、いまいちよくわかりません。 リカバリできない状態で個人データの消去というのはどのようにすればよいのでしょうか? 完全にデータを消去するソフトはもっています。「ディスク抹消」という機能もありドライブを抹消するらしいですが、これをやればよいのですか? もしできない場合、HDDだけ取り出しても引き取ってくださるのでしょうか?

  • PC売却時のデータ消去について

    PC売却時のデータ消去について リカバリをし、その後「CCleaner」の「ドライブの空きスペースを掃除(グートマン方式など)」の機能を利用したら、データ消去(個人情報消去)がされたと考えてよいものなのでしょうか? いろいろな「ハードディスクデータ消去ソフト」がありますが、上記の操作をすると専用ソフトを利用した時と同じ結果が得られるものなのでしょうか?

  • パソコンのデータ消去

    パソコン処分の為、データ消去を行いたいと思っております。 パソコンは「LIFEBOOK AHシリーズ 2011年夏モデル」です。 「サポート」ボタンを押して、トラブル解決ナビ→ユーティリティ→ハードディスクデータ消去→実行としたところ、「本機能はトラブル解決ナビディスクまたはトラブル解決ナビ&ソフトウェア&リカバリデータディスクから起動された場合のみ利用できます。DVD/BDドライブにトラブル解決ナビディスクまたはトラブル解決ナビ&ソフトウェア&リカバリデータディスクを挿入してトラブル解決ナビを起動してください。」と表示が出てきてデータ消去を行えません。 記載されているディスクは紛失したのか手元にない状態です。ディスクなしでデータ消去を行う方法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • データ消去

    どれだけ消去ボタンを押しても、パソコンの中のどこかにデータは残っていると聞いたことがあります。ですが・・・あえて質問させていただきます! あるプログラムをなかったことにしたいのです!!・・・(ダウンロード、インストールした気配さえなかったようにしたい) ダウンロード、インストールした履歴(いつダウンロードしたetc)を消去することはできますか? そしてその情報はあるなら一体どこにあるんですか? 他に、これを消したほうがいいとかありますか? そのプログラムのアンインストールは完了しました。 デスクトップ上にも、HDにもその存在はありません・・・。 ですが絶対どこかに何か残っていそうで怖いです。 上記を読んでお分かりのとおり私はパソコンに全然詳しくありません! よろしくお願いします(´;ω;`)

  • パソコンに入っている個人情報データの消去方法

     10年以上前に購入パソコンを処分したいと思っています。できれば、オークションなどに出品したいと思っていますが、パソコン内にある個人情報データが悪用されないか心配です。以前、エクセルで作成した銀行口座番号の個人情報データをCドライブに保存していました。今はCドライブから削除し、ゴミ箱も空にしています。それ以上の処理をしないとデータを完全に消去できないのか分からず困っています。詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。そもそもオークションに出品すること自体が無謀なことなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • パソコンのデータの消去

    このたび、古いノートパソコンを知人に譲ろうと思っています。 その際にHDDのデータをなるべく残さないようにしたいと思っています。 以前の質問等にはソフトを使って大量のデータを書き込んでから再インストール またはフォーマットするというようなことが書かれていました。 (参照)http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1724247 ただし、自分のパソコンはリカバリCDがないので、 この方法で消去するとOSまで消去してしまうのではないかと心配しています。 OSを消去しないで、安全にデータを消去する方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ちなみにデータを消去したいパソコンは Lavie C Windows XP Home Edition HDD:40GB Cドライブ:31.2GB、Dドライブ:1.86GB Cドライブの現在の使用領域:12.5GB        空き領域:18.6GB Dドライブの現在の使用領域:27.6GB         空き領域:1.84GB このようになっています。