• ベストアンサー

ビールのおいしさって?

spiral_foolの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

私もはじめはどこがおいしいんだって思っていました。けど今じゃあサイコーって感じですね。 そのきっかけは暑い夏の日にいったカラオケで出てきたビールです。 ジョッキが真っ白に凍らせて(冷やして)ありあの冷たさが美味しかったです。 よく冷えたビールは苦味を感じにくいので飲みやすいんじゃないでしょうか。 また、缶ビールはコップに移し変えたら苦味が和らぎます。 なれていったら、苦味が美味しくなるでしょう。 因みに私はビールが美味しいと感じるようになってから、ジュース類はあまり口にしなくなりました。 まあ、ビールはお茶と同様、食事によく合いますよね。コカコーラとかオレンジジュースでお寿司は食べれないですから。甘ったるくて。 飲みすぎに気をつけてお酒を楽しんでください。 飲酒運転も厳禁ですよ(>_<)

naoki24rpm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初めはおいしいと思わなかったけど、今では最高というのは励みになります(笑)。 やっぱりおいしそうに飲む人を見ると、飲めないのはもったいないなと思っちゃいます。 グラスに移すと良いっていうのは当たり前のようで、逆に盲点でした。 やっぱり食事と合わせるのがビールを存分に楽しむポイントみたいですね。

関連するQ&A

  • ビールがおいしいと思えるようになるには・・・?

    こんにちは、21歳の大学生(女)です。 父からの遺伝で、お酒にめっぽう弱いです。周りに「こんなに弱い人は見たことない」といわれます。けれど、いつか友達と居酒屋などでまったりする時など、自分もおいしくお酒を飲んで語り合ったりしたいんです。とりあえずビールを一缶飲めるようになりたいのですが、どうやって慣れていけばいいでしょう? まず、お酒に弱い以前にアルコールの味がたまらなく嫌いです。苦くてまずいとしか思えません。でも飲めるようになりたいんです。あの味をおいしいと思えるようになるために、何か方法があったら教えてください。

  • 生ビールと瓶、缶ビールの味の違いが分かりません。

    生ビールと瓶、缶ビールの味の違いが分かりません。 私はお酒を余り飲めないので、瓶ビールを頼んで、みんなで分けた方が得だと思うのですが、残しても良いので生ビールを注文させられます。 そして、「やっぱ、生ビールは美味い!」と言いますが、私には缶ビールと同じ味にしか感じません。 生ビールと瓶、缶ビールってそんなに味が違いますか?私が味覚音痴なのでしょうか? 生ビールと瓶、缶ビールの味の違いを教えてください。 こんな私ですが、ビールメーカーの味の違いは分かります。 断然、悪酔いしない良いアルコール酒なのはアサヒビールだと分かります。サッポロビールを飲むと悪酔いします。味もマズイです。アサヒスーパードライが1番美味しいです。 しかし、アサヒスーパードライの生ビールと瓶、缶ビールの味の違いまでは分かりません。 生ビールのクリーミーな泡の違いはさすがに分かります。 生ビールの味の違いが分からないのです。

  • ノンアルコール・ビール

    ノン・アルコール、アルコール0%のビールって、飲んで運転しても大丈夫ですか? 普通の清涼飲料水でも、若干のアルコールが入っている場合がありますよね。お酒が飲めない人で、アルコールに弱い人は、時には酔ってしまったり。中華料理の調味料に酔ってしまったりする場合もありますが、、、 ビールって名がつくだけで、飲酒運転になるとは思えないし。 飲んだことある方、いらっしゃいますか。味はどうですか? もし飲酒運転にならないなら、家族と食べに出かけて、自分だけ飲めずに楽しめないってことなくなって、とてもいいんですけど。 困り度、、、は迷ってます、、です。

  • ペットボトルにビールを入れたら、アルコールはどうなるか?

    アルコールの性質について知識が無いので、ご教授ください。 ペットボトルに缶ビールを入れると、炭酸は抜けてしまうそうですが アルコールはどうなるのでしょうか?(3,4日位で抜けてしまう?) あとペットボトルではなく、缶ビールにラップをかけただけの場合は、ペットボトルより早くアルコールがなくなるのでしょうか。

  • おすすめのビール

    教えてください。ビール名・特徴・味・アルコール度数等々なども書いてくださると助かります。 20になって初めて呑んだビールは一番搾りでした。 今回はクリアアサヒを呑みました。 一番搾りと味がたいして変わらないような気がしたんですが…。 体質的にはお酒弱いですw缶ビール1本呑んだだけで顔の頬が赤くなり酔う。 しかし、何故だか呑みたくなる。あとビールと合うおすすめのおつまみも教えてください。 柿ピ―が今の所1番合ってます。 枝豆もやりました。確かに美味しかったです。特に風呂上がりの一杯たまりません。(男・現22)

  • ビールは炭酸飲料水?

    お腹が張る原因として「芋類・豆類・ゴボウ・炭酸飲料水」の飲食も原因の1つ、と何かのHPで見ました。 私は【芋類・豆類・ゴボウ】を食べると便秘になる(お腹も張る)ので好きだけど、食べないようにしています。ほんの少量をたまに、だと平気ですが。 でも普段よくビールは飲みますが、お腹が張るとは思いません(お腹いっぱいにはなりますが)「炭酸飲料水」とは、コーラやサイダーなどのジュース類の事ですか? 私はアルコール以外の炭酸ものは全く飲まないので、こちらは、飲んだらお腹が張る、とかは分かりませんが。 アルコールとジュースは炭酸が違うのでしょうか? ビールと枝豆を食べる人は結構いますが、最悪な(お腹張る)組み合わせになりますよね? ちょっと気になったので。。。ビールは炭酸飲料水になるのでしょうか?

  • ビールを飲めるようになるには?

    ビールが飲めません。 ビール以外のアルコール飲料はなんでも平気です。 むしろ、大好きです。 しかし、ビールだけはどうしても飲めません。 味もさることながら、匂いが、もう本当にダメです。 飲んだら勿論、あの匂いだけで『吐き気』をもよおします。 『社会人』となった今、お酒の席も増えてまいりました。 当然のように、『生ビール』が出てきます。 そこで『飲めません』、『ウーロンハイを…』と言いたいのですが、やはり言えません。 お付き合いを上手にこなす為にも、 この『体質(?)』を改善する手立てはありますでしょうか。 ちなみに、食物アレルギーは別段ありません。 ただ、『牛乳』、『コーヒー』もビールと全く同じ理由で、飲めません。

  • ノンアルコールビール

    医師や薬剤師から「アルコールは控えるように」と言われ、最近は ノンアルコールビールを呑んでいます。 350mlの缶ですが、確かにビールの味わいはありますし、飲みやすい。 これでアルコール0.00%だから別に良いかな。とも思います。 でも、酔わないから物足りないのも分かります。 アルコール依存症の方にはお勧めしたいですが、ビールを飲んだ気に なって試してみれば。とも思います。 どう思いますか。

  • 炭酸無しのビール

    アルコールは元々強いほうではないですが、軽いお酒なら飲めます。しかし炭酸が好きではなくビールはあまり好きではありません。しかし友人とこの間話していた時に、世の中には炭酸なしのビールがあると言っていました。彼も詳しくは知りませんでしたが、炭酸なしビールはどういうものなんでしょうか?ネットで販売されているでしょうか?

  • ビールが苦手

    私はアルコールが弱いわけではないのですが、ビールだけはどうしても飲めません。味も受け付けませんし、飲むとすぐに吐き気をもよおします。 最初からそうだったわけではありません。今だから言えるのですが、高校生の頃は結構ビールが好きでした。大学受験合格祝賀会でお酒(主にビール)を飲みすぎてべろべろになって以来だと思うのですが、いつの間にか私の舌も体も全くビールを受け付けなくなってしまったのです。 最もメージャーなアルコールであるビールが飲めないとなにかと不自由します。 どうにかして、昔のようにビールを美味しく感じるようにならないものでしょうか?