• ベストアンサー

USBポート

Elgadoの回答

  • ベストアンサー
  • Elgado
  • ベストアンサー率43% (174/404)
回答No.1

マウスの操作情報程度では、USB1.1でも十分、転送量をカバーできますので どちらに挿しても動きは変わりません。

kousaku39
質問者

お礼

参考になりました

関連するQ&A

  • USBポートが反応しません

    ○使用環境  ノートPC・・・DynabookG3/510PME  無線LAN子機・・・NEC Aterm54TU  マウス  ・・・Buffalo BOMC-S03 ○状態  1 マウスが全く動きません(光学式なのに光すら出ていません)  2 無線LANの子機も反応していません  3 しばらく前までは使用できていました  4 たまにマウスが固まって使用できなくなることはありました  5 USBメモリをさしても反応しません    (さすと一瞬光学式の赤い光がつきますが、すぐ消えます)  6 以前(3月)までは無線LANの子機は使用せずLANケーブルで    ネットにつないでいました。その際はマウスに特別不具合は    ありませんでした  7 ノートPCにつないでいたマウスを別のデスクトップPCにつな    いでみると正常に反応します  8 デバイスマネージャを見る限りはUSBポートは正常に動いて    いるメッセージが出ています ○質問  1 マウス自体には問題無さそうですが、ノートPC自体が古いので    USBのポートがダメなのでしょうか?  2 無線LANの子機のソフトウェアのバージョンアップ等が必要    なのでしょうか?    以上よろしくお願いします。不足な情報がありましたら追加  しますのでご教授ください。  あわせて不具合の切り分け方法に不足があればあわせてご指摘  ください。

  • USBポートについて

    FMVWWS17 LIFEBOOK WS1/Wを使用しています。 USBポートが左手前、右奥、右手前の3つありますが、それぞれに特性の違いはありますでしょうか? USB 3.0はいずれも認識できますが、USB 2.0のフラッシュメモリとUSBワイヤレスマウスは左手前しか認識してくれません。 USB有線マウスも右奥と左手前は認識してくれますが、右手前は認識してくれません。 いずれの周辺機器も、別のPCでは問題なく使用できます。 以上です。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • USB2.0のポートが見つかりません。

    fujitsuさんのノートパソコン、LIFEBOOK AH42/H Windows7を使用しております。右側にマウスのUSBがあり、左に3つ、3.0のポート(青のもの)と、台形のポートがひとつあります。 プリンタを2.0のアダプタで3.0に繋ぐとPCが消えてしまいました。(機械のことは本当に分からず、2.0や3.0の違いを知らず、やってしまいました) PCは無事なのですが、プリンタを買い替えるため、このPCときちんとつなげられるものを探しています。 キャノンさんに3.0対応のものがあるかお尋ねすると、「2.0対応のものしかないし、あなたのPCにも2.0のポートがあるはずです。」といただきました。 ポートの中身が青のものと、台形のものしかないので、USB2.0はない、と思いこんでおりましたが、もしかすると、マウスを繋げているポートが2.0なのでしょうか? そうでなければ、2.0のポートはどこにあるでしょうか? それ以外にも、3.0に2.0がつなげられる専用のアダプタなどご存じであれば、教えてください。 私はふつうの学生で、詳しいことはわからないので、小さなことかもしれませんが、質問させていただきました。新学期に使いますので、困っております。 よろしくおねがいいたします。

  • USBポートがおかしい。

    私のパソコンのフロントUSB マザーボードのUSBから接続されているUSBなんですが、機器を認識したりしなかったりします。 今回は マウスをさしていたのですが、認識したりしなかったりです。 マウスが悪いかと思いましたが、どの機器でも同じです。 原因はなんだと思われるでしょうか?

  • USB接続の光学式マウスについて

     USB接続の光学式マウスは、前後左右に動かすとどのような信号を返すのでしょうか?  USB接続の光学式マウスの構造や回路などを教えてください。    また、USB接続の光学式マウスのデバイス回路なども教えてください。  お願いします。

  • USB…

    windows xp sp2です。マウスはBUFFALOのBOMC-Y/MSVです。 usbポートに光学式マウスを差して使っていましたが、マウスが使えなくなりました(T_T) 今は応急処置としてps2に差して使っていますが、何故かマウスホイールによるスクロールが出来ず不便です。 デジカメは同じusbポートに差しても問題なく反応します。 マウスをusbポートに差した時は、不明なデバイスとしてデバイスマネージャーのusbコントローラに表示されます。 ドライブの削除、再インストールなどやってみましたが、マウスは使えませんでした。 ちなみに以前使っていたボール式のマウスを今回sp2に接続してみたところ光学式マウスと同じようにマウスホイールによるスクロールが出来なくなってました。 と言う事で、usbポートに接続した時にマウスが使えない事とsp2に接続した時にスクロールが出来ない二点の問題をどなたか助けていただけないでしょうか?_(__)_

  • USBマウス

    昨日まで使えていたUSBマウスが突然使えなくなりました。 光学式のタイプで光はマウスから出ているのですが、全く画面上で機能していないんですけど・・・

  • 光学式マウスがUSBで動かない

    ARVEL MCS06という光学式マウスを購入しましたが(USB・PS/2対応)PS/2では支障なく動くのですが、USBに挿してもポインターが動きません。極めて稀にUSB端子に差し込んだ時、ポインターが動きますが、1分もしないうちに動かなくなります。マウス底の光はポインターが動かない時も常に赤く点灯しています。今までサンワの光学式マウス(USB)を使用していましたが、支障なく動いておりました。どなたか解決方法が分かる方、教えて頂ければありがたいのですが。 尚、パソコン仕様は下記です。 パソコン:IBM THINKPADi1200 、OS:WINDOWS XP (コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャー USBコントローラーのところには「?」が出ていない)

  • USB接続ができません

    「エレコム ゲーミングマウス 【DUX】 有線 10ボタン 2400dpi ハードウェアマクロ対応 M-DUX30BK」を、「iPhone SDカードリーダー」のUSBポートを介してipadに接続しましたが、マウスが動きません。 どういうことでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • USBマウスのタイムラグ

    Windows XP 搭載のノートパソコンに光学式USBマウスをつなげて使用していたのですが、インターネットをしていて、画面が切り替わるたびに、マウスの動きがフリーズしてしまい、画面が切り替わって2秒か3秒してから正常に使えます。画面が切り替わるたびにマウスフリーズするのでいらいらが募ります。 これはどこが異常なのでしょうか?USBポートの接触部分が磨耗かなにかしているのでしょうか?USBの別ポートでマウスを繋いでも同様になります。