• ベストアンサー

箸。つるりとしたものをキレイに掴みたい。

箸の持ちかたを矯正中です。色々サイトもみました。 何もつままない場合は、ちゃんと正しく箸を動かせるようになりました。しかし、柔らかいもの、つるつるしたものが上手くいきません。(豆腐、納豆、メカブ、なめこ) 私は元々、箸を2本くっつけて、つまむ前にだけ中指を入れるという使いかたをしていて、面を使って食べていました。 正しいもちかたが、先端だけ使うのは分かりましたが、(1)つるりとしたものなどはどうすればキチンと持てるのでしょうか?矯正箸などで改善されるとも思えません。 (2)手が筋肉痛のようになるのですが、慣れない持ちかたをしているだけですか?それとも力の入りすぎでしょうか?こちらは矯正でよくなったかた、お願いします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 某お笑い番組で回転寿司のテーブルに掴みにくいものを乗せて流し、それを食べるというのをやってますが、なかなか参考になるかと思います。    つるつるしたものは、挟んでふわっと持ち上げるという感じになります。斜めから箸をいれ、ふわっとすくい上げる感じです。なかなか、分かりづらいかと思いますがそんな気持ちでやってみてください。本当にそうなんです。  筋肉痛は、やはり他の方の書かれている通り力の入り過ぎです。力の入れすぎは、まさに、マメ類は、逃げていってしまいます。  一つ解決すれば、すべて、解決します。あと、もう1歩最後の関門です。ガンバッテください。

noname#108373
質問者

お礼

さっそくやってみようと思います。 マメとか、しっかり固定するものだとばかり思っていました。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • rennack
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

自分ではそれなりに正しい箸の使い方を自負しているものです。 知識ではなく個人的な経験から。 やわらかいものは力を入れすぎると逆に逃げてしまうので、 箸の先端同士の隙間を固定した感じで挟み込むと上手く挟める気がします。 力加減としては掴むというよりかは支えるといったところでしょうか。 そして筋肉痛の方は経験が無いのでなんとも言えませんが、 多分まだ慣れていないので変なところに(必要以上に)力がかかっているのだと思います。 じっくりとならしていくのが良いんではないでしょうか。

noname#108373
質問者

お礼

補足書いたばかりなのに、閉めてしまって失礼ですよね。ごめんなさい。 この(補足として聞いた)やりかたでやってみようと思います。参考になりました。ありがとうございました。

noname#108373
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 >箸の先端同士の隙間を固定 先端の3、4センチの隙間を小さくするように支えるといった感じですか?

専門家に質問してみよう