• ベストアンサー

地デジをアナログで見る

ss777ssの回答

  • ss777ss
  • ベストアンサー率0% (0/14)
回答No.1

当方も大変困っています。 9台のアナログ機器が駄目になります。 ゴミ減量化時代なのに。 もう諦めるしかないですね。

suyasuyasuya
質問者

お礼

そうなんです。今ので十分なのに捨てたくないのです。 いっせいにごみが増えますよね。 国民が怒りそうな気がするんですが。

関連するQ&A

  • アナログテレビで地デジ

    実に初歩的なことなのですが教えてください。 アナログテレビがまだ新しく満足な画質なので、デジタルテレビは なるべく買うのを遅らせたいのです。 二つの部屋それぞれにテレビがあり、録画はひとつだけ 非デジレコーダーで行います。デジタルチューナーはふたつ要りますか? これは[チャンネルを切り替えるのはチューナーかテレビか]という 質問でもあります。現在コンバーターを使って二部屋に電波を分けています。 二つ要るなら(チューナーはレコーダーよりずっと安いから)二つ買って ひとつはチャンネル切り変えに使います。 また、いずれの場合も、非デジレコーダーを使って録画予約はできる でしょうか?できない場合はデジタルレコーダーとチューナーを ひとつずつ買うことになるわけです。

  • 地デジ アナログについて教えてください。

    地デジ アナログについて教えてください。 無知で恥ずかしいのですが教えてください。今アナログテレビを使用してそれにVHSビデオデッキを使用しています。テレビを買わずにチューナーで切り替えようかと思いましたが、ビデオもアナログなので録画が出来ないことに気づきました。テレビはアナログで下のDVDレコーダーが地デジ対応のものを接続すればチューナーを買わずにテレビも買わずに現状のテレビで地デジ放送が見れ録画も接続すればOKでしょうか?すみません素人で。

  • アナログテレビとアナログビデオを今後も使うには

    地テジへの準備対応について教えて下さい。 現在、我が家で使用しているのはアナログテレビとアナログビデオです。 できるだけ安く済ませたいため、地デジ対応テレビや地デジ対応レコーダーの購入は考えていません。 この状態で今後もテレビとビデオを使い続けるにはどうすれば良いか? あれこれと調べてみたのですが完全に理解できておらず…教えていただければ助かります。 (1)テレビとビデオにそれぞれ地デジチューナーを1台ずつ取り付ける(チューナー2台)。  この場合、ビデオには今までどおり地デジを(アナログ画質で)録画することができるのでしょうか?  予約録画が面倒だったり、テレビを見ていると裏番組の録画はできないといったり  いろんな情報があって実際にどうなのか…わかりません。  電器屋にいくと「ビデオにチューナーをつける人はほとんどいない」と言われたのですが  あまりオススメしない手段でしょうか? (2)壁から出ているアンテナを分配器(分波器?)に通してテレビとビデオにつなぐ(チューナー1台)。  接続手段を紹介されているサイトをいくつか見たのですが、  分配器からのびた2本のアンテナ線が、1つは地デジチューナー、1つはビデオにつないであるものばかりで  疑問に思いました。  自分の中ではチューナーとは、デジタル放送をアナログ機器でも使用可能にするもの、と考えていたので…  分配器から直接ビデオにつないでしまうと、チューナーを介していないのに  ビデオはちゃんとデジタル放送を受信できるものなのか?と思いました。 もしこの方法でアナログのテレビとアナログのビデオをアナログ放送終了後も使用可能であれば 地デジ用のテレビ・レコーダーは新たに購入せずにいたいと考えています。 ・できるだけ費用をかけず ・予約録画ができ ・テレビを見ている時に裏番組の録画ができ ということで考えています。良い案があれば教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • アナログ?デジタル?どんなプレーヤーを買えば…?

    録画をする時にビデオをいちいち用意するのが面倒なので、 HDD内臓DVDレコーダーの購入を考えています。 ですが、アナログ機器とデジタル機器をどこまでまぜて使えるのかわかりません。 我が家の環境は テレビ→アナログ アンテナ→デジタル・アナログ両方OK? (デジタルテレビがないので実際映るかはわかりませんがUHF・VHF両方受信らしい) ビデオ&DVDデッキ→アナログ の状態です。 質問したい事がたくさんあるのですが、 アナログ受信→アナログでHDDに録画→ビデオやDVDに記録 というオールアナログの物があるのでしょうか? デジタル受信→デジタルでHDDに録画→アナログTVに出力は出来るのでしょうか? 上記のケースの場合、出来たとしてどんな表示になるのでしょうか? 地上デジタルチューナー内蔵のものを買えば、アンテナはいらないのでしょうか? 地上デジタルチューナー内臓のものでなければデジタル録画はできないのでしょうか? (チューナーが何なのかわかっていないのでこんな質問です) テレビは今は買い換える予定はありません。 レコーダーはデジタルテレビを買った後でも使えるものがいいと思っています。

  • 地上アナログはもうだめ?

    HDD/DVDレコーダーを買おうと思っているんですけど、2011年でアナログテレビ放送終了しますよね、そうすると地上デジタル対応のテレビがあってもアナログ対応のDVDでは録画できないのでしょうか?また今使っているビデオデッキももうだめなのでしょうか?どなたか教えてください。

  • CATV(j-comアナログ)とHDDレコーダについて

    【現状】 j-comTV(アナログ)+VHSビデオデッキ 【タイマー録画】 1-12chは、VHSビデオデッキのタイマー予約のみで録画できます。 13ch以降のCATVは、VHSビデオデッキのタイマー予約、かつ、 チューナーBOX(j-comからレンタルされているもの)も タイマー予約をしています。とても不便で困っています。 ※HDDレコーダの購入を検討しています。そこでいくつか質問がございます。 1. パナソニック製のHDDレコーダだと、HDDレコーダ側のタイマー予約のみで   全てのチャンネルが録画できるのでしょうか? 2. 上記1.がダメだった場合、他社製で可能な製品はありますか? 3. j-comTV(アナログ)→デジタルに契約変更した場合、   HDDレコーダ(デジタルチューナー内蔵)側のタイマー予約のみで   全てのチャンネルを予約できる製品はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 地デジ化後アナログHDD・DVDデッキを使う方法

    アナログのHDD・DVDレコーダー【シャープDV-TR11】を地デジ後も使うにはどうしたらいいですか? 初心者なのでできれば詳しくお願いします。 シャープの公式サイトでDV-TR11は『地上デジタルテレビ放送対応のテレビまたはデジタルチューナーと接続する必要があります。』と書かれていたのですが、これはチューナーを買わなくてもいいということなのでしょうか? もし買わなくていいのであればTVとデッキの接続方法も教えていただけると嬉しいです。 TVは地デジ対応【アクオスLC-46EX5】です。 録画画質は地アナ程度でも構いません。

  • 地デジチューナー

    現在使っているテレビ、HDD&DVDレコーダー、VHSビデオデッキ、AVアンプがすべて地デジ対応ではありません。地デジの導入を考えているのですが、地デジのチューナーで購入で、 地デジチューナー→テレビ、 地デジチューナー→AVアンプ→HDD&DVDレコーダー→VHSビデオデッキ 地デジチューナー→HDD&DVDレコーダー 地デジチューナー→VHSビデオデッキ 地デジ未対応機器に外部入力で対応させようかと思っているのですが、それは可能なのでしょうか? 地デジチューナーの外部出力端子が、1つか2つしかないようなので、アンプ経由になりそうなのですが、それは視聴、録画も可能なのでしょうか?それとも目に見えない部分の信号が違うので不可能なのでしょうかね?どなたか教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 地デジ・BSチューナーとアナログHDDへの録画について

    我が家は地上アナログの古いテレビと、 アナログのHDD・DVDレコーダーがあります。 地上デジタル/BSデジタル放送を(BSフジや BS日テレなど)を見たいのですが、 テレビの買い換えはちょっとまだ考えていないので、 地デジ・BS・110℃CSチューナーと アンテナセットという物を購入検討中です。 これをつなげば、古いテレビでもBSデジタル放送などが 見られるんですよね?  わからないのは、BSフジなどの放送をアナログなHDDに 予約録画できるのかどうか、という事です。 チューナーをテレビに1台つなぐだけで出来るのか、 それともHDDレコーダーもデジタル対応にしなければ ならないのか…?  もうひとつは、字幕放送にも興味があるのですが、 これもアナログHDDに字幕込みで録画できるのかどうかも 知りたいです。機械オンチでわからないことだらけで 申し訳ありませんが、教えてくだしさい。よろしくお願いします。

  • アナログレコーダーの地デジ化

    初めまして。自分で調べてみたのですが、どうしても分からなかったのでここで質問させてもらいます。 現在、テレビは既に地デジ対応のものを使用しています。 レコーダーはパイオニア製品のDVR-330Hという機器を使用し、アナログ放送で録画しています。 この機器でデジタル放送を録画するにはレコーダーにチューナーをつけたらいいのでしょうか。 それとも新しく地デジ対応のレコーダーに買い換えたほうがいいのでしょうか? よろしければ回答お願いします。