• ベストアンサー

餅つきの臼を乗せる台の作り方

家で餅つきをしたいと思い石の臼を手に入れました。しかし、台とかま(米を蒸す)がありません。釜は何とかガスコンロで代用するとして、台は手作りしようと思います。どなたか作り方をご存知の方教えていただけないでしょうか?できれば今年の12月に使いたいと思っています。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>十字に組んだ木の真中の重なった部分はどのようになっていたかもう少し詳しく知りたいのですが・・・ 両側の角材が1/3ほど凹に加工してはめる感じでした。 そのときの石臼は30cmぐらいでした。1人では持てないけど、2人では頭がぶつかってしまうほど重かった。 もっと大きい石臼だと構造自体違うかも・・・ ちなみに、石臼・持ちつき をキーワードにしてgooで画像検索したらこんなのがありました。私の記憶に近いです。 http://www.rakuten.co.jp/gardenmate/498688/#464824 あとはどんな木材を使うか悩まないと・・・ 硬いと割れてしまいそうだし、軟らかいとすぐヘタってしまいそうだし・・・ リョウブみたいに硬くて粘るものが良いかも知れない。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/gardenmate/498688/#464824
purinn
質問者

お礼

実は検索した画像はどれも十字の部分がどうなっているかわかりづらいものが多くてわからなかった為質問させて頂いた次第です。私の考えているイメージもこのような感じのものです。臼の大きさはもう一回り大きいサイズだと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

私が以前使ったもののですが・・・ 4本の柱で臼のお尻を受ける構造。 柱の地面側は十字に組んだ梁で支える構造。 柱の臼側は長いボルトで向かい合う柱を引き寄せるような構造。 でした。

purinn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。イメージは湧いているのですが、十字に組んだ木の真中の重なった部分はどのようになっていたかもう少し詳しく知りたいのですが・・・。教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 餅つきの準備について教えてください

    今年末、友人と餅つきをしようと計画しています。 杵と臼は用意できそうなのですが、「蒸かす」に必要なセイロ、釜などがありません。 レンタルするという方法もあるのですが、セイロと釜を使わずに、家の中で準備をして、 「つく」作業を杵と臼を使って外で餅つきをすることは可能なのでしょうか? ネットでも調べてみたのですが、いい方法が見つかりません。 すべての作業をしっかりとやってこそ、餅つきの楽しさが味わえるのかもしれませんが、 人数が少ないということもあり、セイロや釜を使っての作業となるとちょっと大掛かりになりすぎてしまうような気がして。。。 何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • もちつきを企画しているのですが。助けてください!!

    2升用の石ウスを1台用意し、150人分のお雑煮を作るためにもちつきを企画しています。(来年正月!) 気が早くてすみません!! ウスと杵は用意出来たのですが、もち米が何升必要なのか?杵2本でつくと、時間がどのくらい必要なのか皆目見当が付きません!! もちつきプロのかた、ぜひご回答を!!

  • 精米と餅つきの出来る物はありませんか

     玄米を買っています.精米は近所から家庭用を借りてしています。  そろそろ買おうと思いますが家が狭いので,1台で精米も餅つきも出来るのがあると  良いと思います。  5分ずききで炊いたり餅にしたり出来たらと思います。  どなたかご存知でしょうか? 別に、家庭用精米機と家庭用餅つき機で使い勝手が良かったもの、悪かった物があり  ましたら此れからの参考にしたいと思いますお知らせ下さい。

  • 杵と臼の手入れ

    お世話になります。杵の手入れ方法についておしえてください。  私の実家では、親族一同で毎年師走に餅つきをしています。昨年末の餅つきの時に杵の先にササクレがたくさんできてしまい、カッターナイフで削り落としました。削り落とすこと自体はそれほど悪くはないようです。(参考:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2599417.html) しかし、削り方が悪かったのか、その後からササクレの細かいごみが搗(つ)くたびに出てきてしまい、お餅に紛れるようになってしまいました。杵の材料は欅(けやき)です。形よく加工したつもりでしたが、そのときは削り出した面がやわらかく、搗く衝撃に耐えられなかったようです。また、水分を吸っているときにやったのも悪かったのだと思います。  今年も年末の準備を迎えるにあたり、ササクレ問題を解決してから本番に臨みたいので、こういった場合どうすればよいかご存知の方、教えていただけないでしょうか。  薄弱な木工細工の知識と勘を混ぜ合わせると次のようにすればよいのではないかと思っています。  (1)サンドペーパーで磨き、丸みを出す。  (2)ペーパーの番手を上げて仕上げる。  (3)臼に藁(わら)を敷き、それをたたいて固める。 アドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 小麦、卵、牛乳アレルギーの子供のケーキ

    1歳8ヶ月になるこどものクリスマスケーキを考えています。兄弟は普通にデコレーションケーキを食べられますが、下の子は今年離乳食が終り初めてのクリスマスです。 手作りで迎えたいのですが、スポンジ台はお米で作ったものが手に入ります。が、クリームの代用品がないのです。何かご存知の方いらしたら、教えてください。 また、ケーキでなくてもデラックスなおやつ類などお勧めのものがありましたら、アドバイス願います。 食物アレルギーだからといって悲観的に受け止められたくはないのです。楽しい時間を家族で過ごしたい!という気持ちでいっぱいです。

  • 石うすの運び方

    庭にある御影石の石臼<イシウス> (一般的にもちつきに使用される臼の大きさです)を 近くの公立の幼稚園に差し上げる事になりました。 しかし石だけに100kg?正確な重量はわかりかねますが かなり重い臼を幼稚園までどう運んだら良いかが わかりません。 一般的な台車で運ぼうかと思いましたが おそらく台車自体重量に耐えられない感じがするので 業者に頼もうかと考えたのですが、 こういう重い物を運んでくれる運送会社ってあるのでしょうか? または他に運び方に良い方法がありましたら ご存知の方お教えいただけないでしょうか。 私自身が調べた所では160cm以上の大型家具・・・などになってしまい なかなか該当する項目がなくて困りました。 (実際160cm未満)調べ方が下手なのかもしれませんが。 ご回答宜しくお願いします。

  • こ餅の作り方

    昨日、電気式餅つき機でもちをついたのですが、こもちにするのに上手く小さく、ちぎり切れませんでした。昔杵と臼でついてるときは上手くちぎり切れていましたが、どなたか教えて下さい。結果もちが手につかない様に片栗粉を使いましたがしわが入り綺麗なこもちや、餡餅に成りませんでした。ご存知の方宜しくご指導願います。

  • 杵と臼を使わずに餅つきできますか?

    バーベキューで餅つきをしてみたいと思っていますが、杵と臼を使わずに餅つきはできるのでしょうか? もちろん、発電機を持ち込まず、電気の餅つき機も使用しないで、もち米を炊くこともできるという前提です。 3~4家族くらいで餅つきを考えていますが、大きな鍋とか木ハンマーなどでできますか? 杵や臼をレンタルすれば簡単ですが、家庭にある道具を使用する方法でお餅はできますか? やはりこしのあるお餅を食べようと思えば杵や臼は必要ですか? 宜しくお願いします。

  • 教えてください・・・甘党なんです

    お米電気釜でスポンジケーキを作れるをききました。ご存知の方いらっしゃいますか? また、私の家にはオーブンがないんです。 簡単につくれるお菓子あったらあしえてください。

  • 餅つきのうす(樹脂製)を売っているところを教えてください

    この冬アウトドアで、餅つきを企画しています。 餅つきのうす(樹脂製)を探しています。 木うすや石うすは、ネット上で情報があるのですが、樹脂製うすが見つかりません。樹脂製うすを取り扱っている小売店等の情報をお持ちの方はお知らせください。

専門家に質問してみよう