• 締切済み

怖いDVD教えてください

daipulaの回答

  • daipula
  • ベストアンサー率40% (17/42)
回答No.2

「ぼっけえきょうてい」 最近レンタルで観ました。 まともに見ていられないシーンがあり、 早送りで飛ばしてしまいました。

noname#60656
質問者

お礼

「ぼっけえきょうてい」 小説は読んだけど、映像化されているなんて、なんだか、あの内容からして、ちょっと怖いですね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVDメディアについて教えてください

    最近ようやくDVDレコーダーを購入しました メディアをそろえようと思うのですが、今ひとつ違いがわかりません 今認識している感じでは DVD-R  焼き直しができない ほとんどのプレイヤーで再生できる DVD-RW データを上から書き換えられる ほとんどのプレイヤーで再生できる(?) DVD-RAM データを書き換えられ、RWより耐久性もある 再生できないプレイヤーが多い(?) といった風なんですが合ってますか? またDVD-RWとDVD+RWなど+とーがあるようですが、これに関してはまったくわかりません 基本的に「買うときは-買っとけばいい」って解釈でいいでしょうか? アドバイスいただけると幸いです 

  • DVD作成にあたってなんですが…

    NEC LaVie LL790/9を使っています。 Smart VisionでTV番組を録画してDVDを作ったのですが、作ったDVDを観ていたら、変な機械音が入っていました。DVD作成は頻繁にしていたのですが、最近になって時々変な機械音が入ります。 パソコンがおかしいのですか?? 教えて下さい(*_*)

  • 耐久性の高そうな「激安DVD-R」って、どれどれ?

    いろいろな激安DVD-Rがありますが、 どうやらみんな書き込む分にはまぁまぁ問題なくできるようですね、 一枚30円くらいのでも。 では耐久性はどうなんでしょう。 DVD-Rが世に出回り始めてからまだあんまりたっていないので、 はっきりとはわからないでしょうが、 どこのメーカーのどのブランドが、良さそうでしょうか。 耐久性10年くらいありそうなの、教えてください。 推測でもかまいませんので。

  • 耐久性に優れたCD-R、DVD-Rのメーカーを教えてください

    こんにちは。 質問のとおりです。 耐久性に優れたCD-R、DVD-Rのメーカーを教えていただきたいです。 最近、台湾製の安いCD-Rは耐久性があまりよろしくなく、品質も粗悪だといった噂を耳にしました。 私はどのメーカーがよいなどといった情報に非常に疎かったもので、台湾製のCD-RでCDを焼きまくってました。 これを機会に大切なCD-Rを選んで、焼きなおそうと思っています。 個人的には、TDKの  XA 「タフネスコートディスク」(音楽用CD-R)『日本製』がいいのではないかと思っておりますが、詳しい方、教えていただけないでしょうか? また、耐久性の優れたDVD-Rのメーカーも教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。   失礼します。

  • ハンディカムからdVdかBlu-ray

    ハンディカムビデオカメラから、映像を焼く場合は、dvd.Blu-rayどちらが良いですか? 映像が綺麗のも大切なんですが、耐久性も大切かなと思ってます。 ご教示お願いします。

  • dvd-rについて

    お店などでよく売られているdvd-rですが…実際どれがよくてどれが悪いのかわかりません。(耐久性・などその他もろもろの意味で)こういうときは日本製がいいのでしょうか?それともsony等の大手メーカーを選ぶべきなのでしょうか??

  • 安いDVDーRはだめですか?

    秋葉原とかで50枚1500円くらいで売っているホワイトラベルのDVDーRを使っています。 このような安いDVD-Rは、永久に保存したいような動画を保存するのは危険でしょうか? そんなもの使うな!と怒られそうですが、、 実はワールドカップのサッカーの試合とかをこの手のディスクに保存しておりまして、最近不安になってきました。 マクセルとかTDKとかメーカー品の方が耐久性はいいのでしょうか? できれば焼き直した方がいいかなと思っています。

  • 最近DVDって安いですよね

    ふ、と思ったんですが、最近映画のDVDとかってかなり安いですよね?CDと同じ感覚で買えるや~と思ってたら、2500円とかで売っていて、逆にCDのアルバムより安くありませんか?? CDよりDVDの方が容量が大きく値段がDVDの方が高くて当然って気がするんですが・・。 なぜ、DVDの方が安いんでしょうか? それか、映画のDVDでも日本の映画はちょっと高い気がします。 日本のCDのアルバムが3000円くらいで、洋楽のアルバムが1500円くらい・・・というのとかかわりがあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DVDメディアの耐久性

    DVDメディアの熱に対する耐久性ってどうなんでしょうか?直射日光とかは論外ですが、普通に1~2時間視聴して取り出した時に結構熱くなっていて心配になります。できるなら見終わったらすぐに取り出した方がよいのでしょうか?テープメディアだと伸びて反り返ったりしそうですが、DVDメディアではどうでしょうか?

  • 自作DVDプリントの紙ジャケット用紙についてです。

    自作でビデオカメラからDVDに焼きつけ、 DVDをプリンタブルしています。 そこで更に「DVDプラケース」に紙ジャケットを作成しようと思ってます。 プラケースは市販DVDケースのように縦長(約27cm×18cm)です。 そこで質問ですが、紙ジャケットに一番適合(耐久性、プリントの出来具合等)最適な用紙はなんでしょうか? まさか、普通紙で印刷するには耐久性が悪すぎます。 URL等いただければ幸いです。 写真を参考にしてください、写真のようにプリントしたいです。