• ベストアンサー

今年中に結婚考えてくれないならお別れしましょう

32歳女です。付き合って1年、3歳年下の彼がいます。 結婚の話が彼から出ることもありますが、詳細な話をしようとすると話題をそらされてしまいます。 具体的な話や見通しは全くありません。 こんな状態ですので、結婚したい私は悩んできました。 よくよく考えた結果、次のような結論に至りました。 私は彼と結婚したい。 でも、私は子供が欲しいしいい歳なので、彼との結婚を気長に待っているわけにはいかない。 今年いっぱいは待つけれど、彼が私との結婚を考えられないのであれば、来年早々にもきっぱりと別れ、新しい人を探したい。 この気持ちを彼に伝えようと思っています。 彼と別れることになっても、それは仕方がないと思いますが、こんな風に彼に結論を迫る人っているのでしょうか。もしいるのなら、どうなったのか結果を教えてください。 そして、こんな風に結論を迫ることはどうなのでしょうか。 なんか、結婚、結婚って焦っているような気がします。 (出産を考えると気長でいられる歳でもないのですが…)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45950
noname#45950
回答No.6

こんにちは。 30代既婚女性です。 >彼と別れることになっても、それは仕方がないと思いますが ここまで腹が据わっているのであれば、私はいいと思いますよ。 仕事でも恋愛でも、30過ぎたら本気にならないと、欲しいものは手に入らないように感じます(あんまり固執しすぎると良くないですが)。 それと質問者さんの中で、「彼との結婚を気長に待っていられない」という気持ちと同時に、話題をそらされたり、見通しが見えない彼に対して「結婚相手としてふさわしくないのでは?」と、いう気持ちがあるんじゃないでしょうか?(的外れだったらごめんなさい、私はそう思うタイプなので)。 色々書きましたけど、彼と結婚してもしなくても、自分の人生であることには変わりないです。 自分で責任をとる覚悟があるのであれば、行動に移した方がいいと思います。

an1
質問者

お礼

ありがとうございます。 いいえ、的外れではなく、ご指摘のとおりです。 結婚の話は彼からもしてはくれます。 そのときは私も嬉しく、有頂天になってしまいます。 でも、突っ込んだ話になると彼が話題をそらしておわりになるので、がっくりしてしまいます。 そして、こういったことが繰り返されることが嫌になっています。 最近このことを悩んでいくうちに、私は彼とずっと一緒にいたいけれど、彼に依存するのは嫌だと思うようになりました。 >彼と結婚してもしなくても、自分の人生であることには変わりないです。 おっしゃるとおりですね。 彼との将来がどうであれ、私は一人の人間として、女として、自分の幸せは自分で守っていきたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

noname#91724
noname#91724
回答No.10

私は賛成です、というかそのような考え方があってもいいと思います。 自分の人生を主体的に進めて何の問題がありましょう。 もちろん彼と別れたからといって、すぐさま相手が見つかるとは限らない。 待っていれば急に2年後にゴールインという可能性もある。 でも自分で選んだことなら誰にも文句は言えない。 その覚悟はもちろんおありだと思います。

an1
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい、確かにこの結論は悩んで出したものであって、 この結論に達した今、とてもすがすがしい気持ちさえします。 もっとも、こちらで様々なご意見を伺い、再度考えてみようかと思っていますが… 一人の女としても、人間としても、自分の幸せは自分で掴みたいのです。 そして彼に対しても、一人の男として、人間として、自分の将来や幸せについて真剣に考えて欲しいです。 その結果、仮に私達が別れることになっても、それは私達が二人で選んだ道ですので、後悔はないと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.9

私も女性として、子供を産んで育てて社会に出るまでの、育児への体力・気力、そして経済的なことを考えると、即、「まだ大丈夫」とは言い切れませんね。お気持ちはお察しします。 ただ、今の彼が本当に合っているなら、もう少し楽にして考えて見れませんか?私の近くに、男性から結婚してほしいと言ったけれど、女性はまだまだ、と答えたのに、その数ヵ月後には結婚してしまったようなケースもあります。男女の仲は、不思議なバイオリズムがあるようですから。

an1
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、出産だけでなく、育児のこと、またさらに言えば、今後の仕事のことなどを考えますと、気長に彼の気持ちを待っていられる身分なのか…と悩んでしまいます。 >男女の仲は、不思議なバイオリズムがあるようですから。 なるほど、そうなのですね。 そういえば、私も今は後厄… もう少し経てば、厄があけて運勢が開くのかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33686
noname#33686
回答No.8

20代半ば女性です。 私は今の夫と結婚したのですが…。 今の夫を彼といいますね。 付き合って3年ぐらいして そろそろ結婚したくなったとき、彼に伝えました。 そのとき彼は23ぐらいだったのかな? 答えは「30まで結婚する気はない」と。 あと何年かならまだしも7年も待てないし もう結婚する気がないのなら、きっぱり別れようと決心しました。 ちょうどそのとき、近くにお付き合いしたい人が現れたんですよ…。 そしてその人と仲良くなって…(付き合うとかでなく、お友達の一人として仲良くですよ) 告白されて…本当に迷いました(笑) そしてその人のほうにいくことも視野に入れつつ 「結婚どう考えてるん?」と彼に話しました。 そしたら「まだ結婚する気はないし、遊びたい」と。 「では私には今お付き合いしたいといってくれる、人間的にも素敵だと思えるよい人がいて…コクられているので…。結婚を考えられないのなら別れましょう」 と話したら、焦ったようです。 「僕と結婚したいんやろうと思ったから、何があっても、何年でも別れんと待ってくれると思った。 決して別れるとかいいださへんと思った」とのことで それからとんとん拍子で話は進み 結婚に至りました。 私が言うのもなんですが…。 デキ婚より全然ましですが… 焦って結婚ていうのもどうなんでしょうねぇ。

an1
質問者

お礼

ありがとうございます。 >僕と結婚したいんやろうと思ったから、何があっても、何年でも別れんと待ってくれると思った。 決して別れるとかいいださへんと思った 何となく、私の彼も同じことを思っているような気がします。というのも、彼には妙な自信があるようなので。 確かに、焦って結婚するのはよくありませんね。 私も自分は結婚に焦っているのだろうかと今でも悩みます。 と同時に、焦るといいますか、自分が幸せになるために、積極的に進みたいという気持ちもあります。 もう少し考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180983
noname#180983
回答No.7

私もよく似た状態でした。 今の主人と付き合っているとき 大学を卒業して私24歳、彼28歳の時点で 今後どうするのかをはっきりさせて欲しいと 言いました。(交際して4年ほど経ってました。) 真面目に付き合ってる 結婚はもっと社会生活を経験してからでいいのではないか というのが彼の言い分でした。 私は両親ともに結婚を今すぐというのではなく 宙ぶらりんの状態がよくないという考えでしたので あと何年か先に結婚が延びるのは別に良し でもあなたの数年後と私の数年後はまったく重みが違う 今は結婚する気持ちがあっても 数年後もその気持ちが確実とはいえない その際再スタートを切るには女の方が不利 保険という言い方は悪いが 真面目にこの先結婚する気があるのなら きちんと両親に紹介して 婚約という形で誠意を見せて欲しい 婚約しているなら数年待てるが まったくフリーの状態では 悲しいけど縁がなかったと思って別れよう だらだら付き合うのは一番嫌だ! のようなことを確か言いましたね^^ けんかもしましたが (話し合っていて腹が立ってきたため数ヶ月まったく会わず。電話も全て無視) こちらの強い態度に押されたのか 今は無事に結婚しております。 私は強い態度に出ていいと思います。 出産のことを考えれば 彼のほうから積極的に言ってきてもいいくらいなのに・・・ ただまだ交際1年ということで 不安な部分が彼にはあるのでしょうか。 でしたら期限を設けて 半年、長くても1年のうちにはっきりさせてと 言ってはどうでしょう。 男と女では年をとると1年の重みって 本当に違うんですよね。 そこのところをよくわかってもらえるよう話し合い それでもぐずぐずしてるようなら 私ならズバっと切捨て!です。

an1
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際に経験された方、しかもよい結果になった方からのご回答は心強く思います。 >婚約しているなら数年待てるが そうですよね、このお気持ちはよくわかります。 私は、私と結婚したいという気持ちを伝えてくれるだけでも安心できます。 そして、その前提として、彼にも自分の結婚についてよく考えて欲しいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.5

31歳、未婚独身のusapです。 それで彼が「わかった。別れよう」って言ったらどうするの?また新しい人を探して一からやり直すのかなあ?そのほうが大変じゃない?「やっぱり別れたくない!」って言っても戻れなかったら?彼のことが好きなら、失恋から立ち直るのはそんなに簡単じゃないと思いますよ。「あの彼にしとけばよかった」なんて思わないとも限らない。 彼のことが好きだとかより、結婚がしたいだけだと受け取られかねない気がする。脅しみたいなことをして「わかったよ。じゃあ結婚するよ」って結婚したとしても、彼が結婚したくてするわけじゃないから、あなたがいざ結婚ってなったときに「あの人、本当に私と結婚したいと思ってるのかな。私が脅したから仕方なくしたのかな」って考えないとも限りませんよ。私は彼が「結婚したい」と思ってるのを確認してするほうが、あなたのためにもなると思います。 子供は大丈夫ですよ。今は医療技術も発達してるみたいで。江角さん40歳くらいで産みましたよね。 彼にいちいち宣言せず、次の人を探したらどうですか?恋愛は自由なので、彼氏がいるからって遠慮して他の人を探しちゃいけないってことはないと思うし、出会いを探して他の人を見てみることで「彼とじゃなきゃ結婚したくない」って気持ちになるかもしれないし。 もう少し冷静に自分の気持ちを考えてみたほうがいいと思います。本当に彼じゃなくてもいいのかどうか。彼に連絡するのを控えたりしてもいいと思います。会う回数を減らすとか。そうやって距離をとることで、彼も考えると思います。「結婚する気がないなら別れましょう」って宣言するより効果的だと思う。 彼もあなたの年齢のことは気になってるでしょうから、彼なりにいろいろ考えていると思いますよ。人生の大きな決断ですからね。簡単には決められないと思います。

an1
質問者

お礼

ありがとうございます。 書いてくださっていること、とても身に沁みます。 といいますのも、どれも私が悩んだことばかりなのです。 今までの彼とはダラダラと付き合いを続けてしまったので、今の彼とはそういうダラダラした付き合いをしたくない、先がないのならきっぱりと別れたいと思ったのです。 でも、彼からしたら、脅しみたいなのかもしれませんね。 ありがとうございました。 ご意見を参考にして、何度でも考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43169
noname#43169
回答No.4

私と先日まで付き合っていた女がこんな感じでしたかね。 結婚の話は一時おいとくとして、遠距離だったため、1年後を目処に傍に転居し、お互いの関係を深めよう…それがもしダメなら別れよう。 後半部分の、ダメなら別れよう…この部分は彼女の言葉です。 男と女っって、そんな杓子定規に図れる単純なものじゃないでしょう。 結婚=お金の問題、家族の問題 色々と衝突しながら結論に近づけていくわけで、高圧的に話を進め、それに乗じ彼が結婚話を進めたとしても、今はよくとも何年か後は??ってことが多いかと思います。 来年早々にきっぱりという部分は余分ですね。 彼が本命ならば、きちんと熱い思いを伝え、そして二人の答を出すこと。 今時、40で出産も珍しいことじゃありません。 40男の意見です。

an1
質問者

お礼

ありがとうございます。 >私と先日まで付き合っていた女がこんな感じでしたかね 実体験に基づいたご意見はとても参考になります。 >きちんと熱い思いを伝え、そして二人の答を出すこと。 そうですね、これはとても大事ですね。 私は自分の結婚について考えていますが、彼はここまで真剣に自分の結婚について考えているのでしょうか。恐らく違うような気がします。結論はどうであれ、彼も自分の将来のことをよく考えてほしいです。 あと、確かに高齢出産は珍しくなくなりましたね。 ですが、私の周囲に不妊に悩むご夫婦が少なくないことや、育児に体力が必要なこと、大学を卒業するまでは収入を得ておきたいこと等など考えますと、やはり早いほうが…と思ってしまいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

27歳既婚女性です。 なんか、30歳過ぎたら負け組みとか、ちょっと考えてませんか?私はそうは思いませんが。見当違いだったらごめんなさい。 やはり出産や子育てのことを考えると焦ってしまう気持ちも良く解ります。 私の場合は旦那と付き合って2年で結婚したのですが、付き合って3ヶ月くらいで「この先結婚を考えた付き合いをしよう」と私から持ちかけました。 彼に気持ちを伝えるのは逆効果のような気がします。 迫るというより「この先近い将来私達の結婚はあるの?」と聞いてみて濁すようなら無いと判断していいと思います。 結婚すると長い付き合いになるわけですから彼と40年50年一緒に居ることを想像してみてください。 具体的にイメージ出来ますか? インスピレーションって結構大事ですよ。 彼に迫って何とか結婚出来たは良いけど、「こんなはずじゃなかった!」と言うことが起きないようによく考える必要があります。 本当に彼が貴女にふさわしい男性かよ~く考えた上で慎重に行動なさってください。 30歳過ぎた女性のほうが男性を観る目が肥えてますから、きっと素敵な結婚が出来ると思います。 頑張ってくださいね。

an1
質問者

お礼

ありがとうございます。 見当違いだなんてとんでもありません。 負け組みといいますか、やはり体力的な問題、将来の収入(子供が大学生のとき定年を迎えることは不安)のこと等考えますと、20代の人がうらやましく思うこともあります。 それに、もし私が20代なら、それこそ彼のことをゆっくりと待ってあげられますし。 >慎重に行動 そうですね。 こちらで相談し、多くのご意見をいただき、もういちどいろんな観点から考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isyut
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.2

29歳男です。 過去にソコまで迫られたことはないですが、そういう人生の岐路をせかされて決める気にはならない人間なのでそういう風に迫られたら、たとえ相手と結婚する気があってもそんなに勢いで決めさせようとする人とはお別れを考えますね。 30歳前後で結婚といえば、テキトウに見積もっても自分が生きてきた時間と同じ時間(あと30年)を今後2人で過ごしていく決断についてサクッと決める話でもないんじゃないのかな?と思います。 なんにしても、そんな風に短期間のその場の勢いで決めて子供まで作ってしまって、もしダメだったら離婚とかになると子供だっていい迷惑だからもうちょっと自分だけじゃなくてかかわる人のことを考えてもいいんじゃないですかね? そうこう考えると、相手があなたのことを好きであってもそんな迫られ方をしたら気持ちは少なくても萎えると思いますが??

an1
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はこちらで質問する前に、過去トピを検索したら、 「男は、結婚したい女がいたらすぐにでも結婚するもの。迷っているということは、結婚したくないということ」というアドバイスを見かけたのです。 それも少なくない数でした。 なので、それを信じておりました。 私としては、せめて彼に結婚について真剣に考えて欲しいと思っています。 私と結婚するかどうかはどうであれ、自分の結婚展望やプランを真剣に考えて欲しいのです。 悩むところなのですが、 女性の32歳と男性の32歳は違うような気がするのです。女性は出産年齢がありますので。 だから、私が逆の立場であれば、そういう性差は考慮してあげると思います。 わかりづらくてすみません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は付き合って1年経ったとき30歳の彼氏に結論を迫りました。 そしたら「俺にだって都合があるんだ、今はまだ俺の中ではそういう タイミングじゃないし将来的には結婚しようと思ってるけど、 待てないならもう知らん!」と言われました。 なのでそれから2年待ちました、来月彼氏のご両親に挨拶に行く予定です。彼いわく、「果報は寝て待て」だそうです。

an1
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハッピーエンドになったわけですね。 おめでとうございます。 2年ですか… 私には待てそうにありませんが、でもそれでハッピーエンドになった回答者様のような方もいらっしゃるわけですから、そう思うと迷ってしまいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今年結婚するか、再来年結婚するか、迷っています

    来年結婚するか、3年後結婚するか、迷っています(28歳)。 4月から教員として働くことが決まりました。 以前からお付き合いしている人がいますが・・・今年結婚するか、再来年結婚するか、迷っています。 と、いうのも、私は占いを信じる人間で、結婚するなら来年か、3年後が年周りがいいみたいです。 来年どこの地区に赴任するのかまだわからないし、仕事と家庭の両立にも自信がありません。。。。なので、3年後と思いもしますが・・・3年後だと30代突入しています。 結婚ラッシュ、出産ラッシュの続く今・・・すぐにでも結婚したいというのが本音です。 彼は「まだ結婚は考えていない」なんていっています(35歳)。 どちらにしろ、彼はまだ結婚する気がないので、私がプッシュするしかないのですが・・・。 来年か、3年後か・・・ 3年後、30代でもし今の彼氏と別れていたら。。。。 なんて考えると、もう不安になります。 まとまる時は、自然にまとまるとも聞きますが、こんなに受けみな状態ではいけない様な。。。。。。 皆さんも、こうやって結婚時期に悩んだりしますか?しましたか? この悩みはどうやって解決できるんでしょうか?

  • 将来の話を好まない彼と結婚してもいいのでしょうか?

    私の恋人は将来の現実的な話題に触れたがりません。結婚後のこと、子供のこと、資金繰りのこと、そういった話はいつも私からするのですが、そこそこに、さりげなく話題を終わらされてしまう気がします。彼からそういう話をしたことはほとんどありません。おこがましい悩みですが、そんな彼と結婚していいのか分からなくなっています。皆様の意見を聞かせていただきたいです。結論が出ず困っているので、賛否両論歓迎です。 私と彼のことについて紹介させていただきます。私は20代OL、彼は私より10歳以上年上、もう40代です。彼は非常に特殊な仕事をしており、収入は多くは無いのですが、私は彼の仕事が大好きで、誇りに思っています。付き合い始めて2年ほど経過しています。本当に仲が良く、一緒に居て居心地の悪さを感じた事がありません。私も彼も、はっきり言うとちょっと変な性格です。そう言うところも含めてよく合っていると思います。上記の優柔不断と、年齢が上過ぎることだけが不安です。 切り出したのは例に漏れず私ですが、結婚の話をした時は私と結婚したいと言ってくれました。また、本人は子供が欲しいとも。しかし、私のことを両親に紹介してくれる風はないし、逆に会いに来る予定もありません。相手の年齢が年齢なので、いつ結婚するのか聞いたところ、来年に区切りになるような私のキャリアの変更があるので、それが終わってから考えようと言われました。とにかく、その場その場で具体的な話になったことがありません。私が結論を急ぎ過ぎているのか、彼が決めるのを避けすぎているのかは分かりません。ただ言えるのは、彼はもういい年だということです。のんびりしている場合ではないと思うので、そういう返事が返ってくると、懐疑的になってしまいます。そして、懐疑的になった私に彼が萎えてしまうのですが、私としては一つ一つ具体的に考えて応えてくれることが誠意だと思いますので、がっかりしてしまうのです。 しばらく距離を置いてよく考えた方がいいのかとも思っています。どうかご意見お聞かせ願います。

  • どうやって結婚しましたか?

    既婚者の方、どうやって結婚しましたか? 男性からプロポーズされて? それとも女性のほうから、彼に結婚するつもりがあるのか 聞きましたか_ どういうふうに結婚までたどりついたか教えてください。 私は結婚したいのですが、彼の気持ちがイマイチわかりません。 将来は考えているような発言はあるのですが、はっきり結婚の 話は出ていません。 「独身男は税金が高いんだよー」「家族がいればなあ・・」 などということはいつも言うのですが、はっきり結婚したい とは言ってくれません。 つきあって3ヶ月。私もいい年なのですが、今婚約しても 結婚は来年くらいになってしまいます・・ もう時間がありません。 何年もつきあえばいいというものではないので、 できれば、もう結婚するかどうか結論を出したいのですが 彼にはっきり結婚を考えたつきあいがしたいことを伝えるか、 それともこのまま待つか悩んでいます。 彼のことはとても好きですが、やはり男性の気持ちが強くないと 結婚はうまくいかないと思うので悩みます・・・ みなさんの経験談、アドバイスお願いします。

  • 結婚の意志

    はじめまして。23歳の社会人の女です。彼とは同級生で付き合って約5年、同棲して約3年になります。 1年前からやっと二人で貯金をしはじめようやく結婚式をあげれる程度貯まりました。ご相談に乗って頂きたいのは『気持ち』の事です。先日付き合って初めて彼が私の親(母一人弟(16歳)の母子家庭です)に挨拶しにきてくれました。今までそれができなかったのは家庭の事情と申しますか…。なにはともあれ、彼の意思で挨拶してきてくれたという事はまぎれもない事実です。彼は母にも結婚の意思を伝えてくれました。母は年内入籍のタイミングで引っ越しをし、式はもう少し後、と親戚や知り合いに嬉しそうに話しています。9月はお彼岸なので私の祖父母にも会いに行こうと、10月か11月には彼のご両親とうちの親とで会いましょうと決まりました。ところがそれ以降、彼は二人でいても具体的な話をしてくれません。かと言って私がキャンキャン吠えた所で焦らせてはいけないと思っています。昨夜『9月のいつに祖父母の所へいく?』そう質問しました。そして結果喧嘩になってしまったのです。「俺さ年内か来年早々とは言ったけど何でそんな話が進んでんだ?」と…『年内じゃなくて来年早々って事をきちんとママに言ってよ』と携帯ゲームをやりながら真面目に話をしてくれない彼に少しムキになった私。ねー、ねーとしつこく問いただしたら『だから来年早々に結婚すればいいんだろ?』…義務なの?そう聞きましたが返答もなくそのまま今に至ります。挨拶に行ってくれたのは彼の意思のハズなのに…。最後に『やっぱりダメなのかな』とポツリ呟いたのが本音なのでしょうか?彼と一緒にいたいと、彼も同じ気持ちだと信じてついてきました。彼の本音が聞きたいです。彼の気持ちを聞くのならどんな言葉でどんな風に聞くのがいいんでしょうか?みなさんアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 結婚するのに他人事のような彼

    5年間の交際を経て来年の春に結婚する予定です。 お互いの両親への挨拶も終わり式場も決まりましたが何を決めるにも私が言い出さないと始まらない状態にイライラしてしまいます。 いままでは「年下の彼ですが引っ張っていってくれて頼りになる」と感じていました。しかし結婚のことになると私が主導権を持たないと何も進まないのです。不思議なくらいです。 結婚することが嫌というわけではなさそうなのですがあまり真剣に考えていないというか、人事のような感じです。 二人で住むところや私が仕事を続けるかなど早めに決めなくてはいけないのですが、相談してもあまり真剣な答えが返ってこず、結局結論が出ないで話が終わります。それで何度も私のほうから話しを切り出すのも嫌になってしまってます。 同じようなことがあった方いらっしゃいますか? なにかアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 今年こそ結婚したいです。

    男性の意見が欲しいです。 結婚相談所で活動中です。 焦っているせいもあり、いいなと思う方には申し込んだり誘うことに抵抗がないので積極的に活動しています。 結婚したくて相談所で活動しているのに、頑張るだけ男性が逃げていっているように感じます。 最初の1、2回目は相手から誘われ、私からも誘いますが、だいたい3回くらいで自然消滅します。私が誘う時は、相手にお店を決めたり何をするか考えるのが面倒と思われたくないので、◯◯に行きませんか?と提案して誘います。 会えば沈黙が苦手なので、自分から話題を振って話します。物静かな男性はあまりいなかったのもあり、お互いよく話して長時間いることが多いので、次も!と思っていると会うことなく自然消滅になります。 一つ感じていることは、条件的にも会話も楽しくできた人は逃したくないという思いが強く、見透かされているのかなと思います。 色んな人を同時進行で見れたら、気分も楽になりますが一人の人に集中してしまうので重くなっているのかもしれません。 相談所の担当からは、自分から積極的に!と言われます。日常で出会って気になり好きになるような恋愛だとガツガツしていると引かれそうと思いますが、結婚したくて相談所に入っていても受け身な女性でいた方がいいのでしょうか? 会った時の話す内容は、お仕事の話や日々の生活の話が多いです。二人の結婚観のような話はもっと親しくなってからと思っていたのであまり話していませんが、見えない必死さが伝わっているんでしょうか? 考え直すべき所などアドバイスをよろしくお願いします。

  • 早く結婚したい

    相談させてください。わたしは25歳、彼は30歳です!わたしと彼は遠距離とまではいかないプチ遠距離です。彼はとても優しく、仕事で疲れててもたくさん会いに来てくれ、とても大事にしてくれています。幸せです。 まだ付き合って半年ですが、お互いの事もだいぶわかり、居心地がいいです。彼といると安心します。彼と結婚したいんです。わたしは早く結婚したくてしたくて毎日その事ばかり考えてしまい、夜も眠れません。そんな事を考えるのはまだ早いのは分かっているのですが、周りはどんどん結婚していくし、付き合って半年で結婚決まった人もいるのにどうして自分は結婚できないんだろう・・って考え始めたらもう止まりません。 本当は不安で不安で仕方がないけれど、明るく彼に「わたしと結婚したいと思うか」聞いてみたところ、彼の返事は「したいと思うよ。最近すごく思う。でも一年は付き合いたい。一年付き合ったら結婚すると思うよ。来年の夏にはしたい。」との事でした。嬉しい反面、思った通り具体的には考えてはくれなくて、曖昧でした。まぁ、まだ具体的には答えられないのも分かります。彼の言う通りですよね。でも、本当に考えてくれているのか、女心としては不安でいっぱいです。付き合って半年で、しかも女からこんな話をされるのは重いだろうと思い、それ以上は聞けないままです。彼が好きだから待ちたいけれど、具体的に決まってるわけでもないし・・待ってていいのか分かりません。早く結婚もしたいし子供も産みたい。周りの結婚報告や出産の話を聞いても素直に喜べないのです。心に余裕がないのです。こんな事誰にも話せないのでここで相談してしまいました。私は変なのでしょうか?考えすぎなのでしょうか?最後まで読んでいただきありがとうございました

  • 結婚を考えているのに距離を置く

    私は今年23歳になる社会人2年目の女です。付き合って3年になる彼氏がいます。彼はひとつ年下で、大学4年生で就職も決まり来年からは社会人になります。 お互いに結婚を考えたりもして付き合いもうまくいっているのですが、そんな彼から突然、来年からは社会人になるし本気で結婚しようと思っている。だけど距離を置きたいと言われました。私と結婚はしたいが本当に私でいいのかと真剣に考えたい と… 女の私からするとこんなことを言われてとてもショックだし、考えた結果私じゃないって思ったらどうするの?とは言いましたが。 しかし彼は絶対に自分からは別れないし絶対戻ってくるから信じて待っていて欲しい。その期間にもしも私に好きな人が出来たとしても自分に向いてくれるように頑張る。会えなくなるのは辛いけどこれを乗り越えたらこの先何があってもやっていけると思うと言われました。要するに試練? 自分で言うのもなんですが、ここまでの気持ちがあるのになぜ距離を置かなくてはならないのか、彼の考えがよくわかりません…彼自身もこういう考えっておかしいのかなって言っていました。私も彼の事は大好きだし、会えなくなるのはとても辛いのですが、とりあえず彼の意見を聞いて距離を置く事にしましたが、私はこのまま彼を信じ待っていていいのでしょうか。

  • 結婚に煮え切らない彼、今年こそは結婚したいのですが…

    付き合い始めて随分長い彼がいます。今まで結婚の話は何度も出たけれど結局、気持ちのタイミング合わず今に至っています。数年前は式場見学や指輪も見て回りましたが現在はまったくしていません。彼は周りも認める優柔不満な性格です。とても優しい思いやりのある穏やかな性格の反面、理論的、神経質で繊細なんです。長年付き合い11年ほどです、彼は30代後半、私は前半です。一時は情のみで付き合っていた時期もあるけれど今は大好きで結婚したい気持ちでいっぱいです。そんな彼が親戚の新年会に招待してくれました。初めて親族に紹介されました(お互いの両親には以前会ったことありますし、私は彼ママと旅行も行きます)。親族の前で彼は出来れば今年中に結婚しようと思っていること、でも時期は決めていないことを告げました。私としては『結婚しようと思っている』ではなく『結婚します』という決定的な表現が欲しかったのでちょっと残念でした。前向きに考えてくれているとは思うのですがなんか本当に結婚出来るのか不安なんです。私の家にも新年のあいさつに行きたいと言われたけれど、結婚の申し込みではなくただの新年のあいさつだと言われ(結婚の申し込みは日を改めて…と言ってました)、うちの両親は結婚を楽しみにしている手前、今更、今回は新年のあいさつのみって失礼じゃない?…と思って断りました。滅多に来ない彼が来たら勘違いしてしまうと思ったからです。親族の前で紹介されてもまだなお、あいさつとか行動に起こさないような不安もあります。不安がってばかりじゃダメですよね。彼の周りの同僚、友達とかほとんど結婚しているらしく結婚生活に憧れるというよりもみな身軽な独身を羨ましがり、結婚後の現実を彼らから聞いて引いているかもしれません。お互いに別れるつもりはなく今後も仲良くやっていきたいと思っています。のんびり屋の彼をどうやって行動に移させるようにすれば良いか、知恵をください。昨年よりも随分結婚話が現実味を帯びてきた今がチャンスだと思っています。初婚なのに結婚に対してとても慎重なんです。私まで不安になることもありました。結婚ってタイミングって言いますよね?彼は一人暮らしですが同棲などは考えませんし、妊娠した結果結婚なども考えない昭和男です。長年付き合っているとタイミングも見つかりません。彼を気持ち良く結婚に向かわせる方法あったら知りたいです。 参考までに…、過去に私から結婚、結婚と結婚を迫ってしまい余計に彼が逃げ腰になってしまったことがある為、今は受け身です(笑)。結婚しないなら別れると言ったこともあります。こちらのサイトで男性が結婚を切り出さない、煮え切らないカップルが多いのも知りました。結婚にむけてアドバイスお願いします。

  • 大殺界について(大殺界に結婚って??)

    付き合って4年以上、経つ彼との結婚がそろそろ決まりそうです。 結婚するなら、来年か再来年予定だと思います。 ですが、私は水星人(-)で来年から大殺界に入ります。 現在20代後半で大殺界を抜けるころには30歳過ぎてしまいますし、 出産の事を考えると早めに結婚して出産したいと思います。 でも、大殺界のことが気になり、なかなか結婚の話が進められません。 彼は金星人(+)で来年が立花で結婚に向いてる年になります。 女性は相手の運勢がよければ大殺界でも結婚できると聞きましたがどうなのでしょうか? どうせならお互いのいい時期に結婚して幸せになりたいです。 補足ですが、私は大殺界前の運のいい3年間はとても最悪でした 汗

このQ&Aのポイント
  • 突然印刷で印字されない、白紙で出てくるトラブルに関して、お困りでしょうか?
  • 製品名がDCの印刷機で発生する印刷トラブルについて、対処方法など教えてください。
  • Windows11を使用して無線WiFi経由で接続中のブラザー製品の印刷トラブルについて、詳細をお知らせください。
回答を見る