• ベストアンサー

投票率低下の原因は開票速報?

GermanLoverの回答

回答No.7

1さんの意見に賛成です。 低投票率と開票速報には何の因果関係も無いと思います。 >テレビでこのことを指摘している人を見たことがありません そういった報道をすると、○由民主党からオシカリを受けるため、局側がそういう発言をさせないようにしているのです。 http://www.jca.apc.org/~altmedka/denpa-10-1.html なぜか。 投票率が低いのは、いわゆる無党派層(浮動票)の人が多く、その人たちが投票し投票率が上がると、組織票頼みの○由民主党のセンセイ方は当選できなくなるため。 つまり、○由民主党のセンセイ方が当選するには今の低投票率のほうがありがたいので、わざわざ投票率を上げるような方策はするはずもありません。 と、いう事にも気が付かず、「自分が投票しても何も変わらない」という人々が「民意」の低い人々です。

mort1759
質問者

お礼

ありがとうございます でも、「オシカリを受ける・・・」 ということは「因果関係がある」ということになるように思うのですが。

関連するQ&A

  • 開票率について

    先日の選挙で、というかいつもテレビで開票結果を見てて思うんですが、「開票率0%」でどうして当選確実ってなるんですか???「開票率5%」で当確というのもよくありますよね。たった5%で?開票してないのに当選が決まったら私たちが投票している意味がないんじゃないですか?あれは投票率がいつまでたってもあがらない一つの原因になってると思うんですが・・・。

  • 開票率の違い

     選挙速報が始まってから、ずーっとテレビを見ていました。  まぁ、民主党が勝ちそうだとは事前に報道されていたので、結果についてはあまり気にしていなかったのですが、一つだけちょっと気になったのは、午後8時に投票が締め切られて各局とも、競うように当選確実を打っていました。これも出口調査などでほぼわかっていたのでしょう。それは良いのですが、午後10時過ぎになって、選挙区の状況が報道されると、ある選挙区は開票率が40%、でも他の選挙区は0%などと開票率が大きくばらついているのはなぜなんでしょうか?   もしかして、0%の選挙区は開票して無いとかあるのでしょうか? それか、開票する人が少なくて手が回らないとかあるのでしょうか。 もし、おわかりになる方がいらしゃっれば、お教えいただければ幸です。

  • 住民投票が開票されなかったことってあるの

    お世話になっています。 近隣の町で今度、合併の枠組みを問う住民投票があるんですが、二者択一で両陣営が中傷合戦をやっていて投票率の低下が非常に懸念されています。この住民投票、町の条例で投票率50%以下では開票されないことになっているので、ひょっとするとその条項にあてはまってしまうかも、と関係者が心配しています。  そこで質問です。合併がテーマのもの以外も含め、住民投票がこれまでに開票されなかったことってあるのでしょうか。また、開票されなかった投票結果はそのまま無効になり、内容は公開されないのでしょうか。町長も無視でsきるんでしょうか  町の将来にかかわることなので、詳しいかた、教えてください。サイト紹介でも結構です。よろしくお願いします。

  • 投票率低下について☆☆★☆

       投票率が低下しているといわれていますが、  その原因として、国民の、社会に対する関心が薄  れてきていることが、よく挙げられていますが、  本当ですか???    今私は、投票率の低下とその対策について。  という課題を勉強しています。    投票率の低下が、社会に及ぼす悪影響という  のは、どのようなものですか??投票率を上げる  ことイコールどのようなことがあるのでしょか??    投票率を上げるために、投票したら、景品を  渡すというアイディアなどが、挙げられたりして  いますが、そのような一時的なことで本当の解決  は図れないように私は考えています。    最終的には国民一人一人が、自分、他人、地  域、社会、世界に関心を持ち、働きかける心を持  つことが一番だと思います。    そのためには、どのような行動、対策を起こ  せばいいのでしょうか??勉強、経験不足、の私  なので、皆さんの意見や、考えを聴いて、これか  らに役立てたいと思っています。    どんな意見でもいいので、感じたことがあれ  ば、回答お願いします。    

  • 選挙の開票にかかわることについてです。

    選挙の開票にかかわることについてです。よくテレビで出口調査で数えてすぐに結果を伝えますが、票そのものを数えたわけではないですよね。もし投票箱やそのシステムに不正があれば、テレビの出口調査と数が合わないことが問題になりますよね。つまり、テレビで誰が当選しただとかの速報は間違いはないということイコール選挙箱とかそれを扱う業者には不正はないということでテレビなどの速報を信じてよいのですよね。 http://www.musashinet.co.jp/department/election/

  • 何故、開票率が低くても当選確実になるのですか?

    よく、開票率1%とかで当選確実とかでますよね? それで、順位が2位の人が先に当選確実になりますよね。 (1)何故開票率が低く、2位の人が当選確実になるのですか? (2)よく、地盤の地域の開票が遅れてるから、と聞きますが 地盤だから票が多いとは限らないのでは? 実際は開票を全て終えたら、実は負けたはずの人がわずかに勝ってたと いうことはないのですか? 教えてください。

  • 開票率100%

    今日の朝刊の各選挙区の開票速報で、選挙区によって「開業率100%」と明記された所と「選管最終発表」と明記されたところがありました。 「開業率100%」と「選管最終発表」はどこが違うのですか。 「開業率100%」というのは一応全ての票の集計は終ったが、最終的な責任者のチェックが終ってないので公式な最終結果としての発表はまだ出来ないと解釈していいのかと考えてるのですが。

  • 日本の選挙の開票方法

    日本の選挙の開票方法は一般に次のとおりだと思います。先日、東チモールの選挙開票がテレビで報道されましたが、投票所で、投票箱をを開票し、一票ごとに、開票者が市民の前で高く掲げて数えていました。有権者は自分の投票用紙が間違いなく適切に数えられたと確認できます。 ところが、日本の選挙開票を考えてみると、自分の投票用紙が確実にカウントされたのか本人には確認する手段がありません。 選挙権の中心にある、正しい開票と投票者自らの確認というものがなおざりにされていると感じます。 そこで疑問が起こりました。 選挙管理委員会は正直な人間が運営しているという前提で手順が定められていると思いますが、理論上、次のような不正がありえるのでしょうか。 1.開票集計のごまかし。開票担当者全員での組織的不正。あるいは、最終集計担当者一人が集計をごまかして、発表する。各集計担当者は自分の受け持ち投票箱は責任を持って集計するが、最後の段階で数字が変えられる。 2.投票所から開票所までの投票箱運搬の途中で投票箱や投票用紙のすりかえ。 以上質問です。 --参考(一般の開票方法)------- 1 投票箱の送致 投票が終了すると投票箱を閉じて鍵がかけられます。鍵は開票所で開けるまで別々に保管されます。投票箱は、投票管理者と送致立会人によって開票所へ運ばれます。 2 投票箱の点検 全ての投票所から集められた投票箱と鍵は、開票を開始する前に、開票管理者と開票立会人が点検を行います。 3 開票開始 開票管理者は、あらかじめ告示された時刻に開票開始宣言を行い、一斉に投票箱を開けて開票を始めます。 4 票の開披 開披台の上で投票箱から出された票は、他の投票箱から出された票と混ぜ合わせてから、候補者ごとに分類して行きます。 5 票の点検 開披台で分類された票は、他の候補者の票が混在していないか、疑問のある票や無効票が入っていないか等、点検を2回行った上で仮集計されます。    仮集計された票の束を全ての開票立会人と開票管理者が目を通して、有効・無効の点検を行います。

  • 選挙におけるプラス投票とマイナス投票

    昨今の選挙では投票率の低下が問題になってますが、有る特定の政党では、組織票が物を言う低投票率の方が望ましい為、投票率を上げることに無関心。駄目な政治家を選ぶのも駄目な有権者のせいだろうか? さて 小選挙区において与党、野党の候補者に優劣付け難い時、どっちでも良いや、俺が選挙に行かなくても良いだろう、、、、、こんな考えで行かない人が増えて投票率の低下に拍車が掛かっていまの現状と成っている。そこで提案。選挙においてすぐれた人が見つからない時は、駄目な人をマイナス票として(赤鉛筆)で記入、得票からマイナス票を引いたのが正得票とする、又マイナス票が正得票を上回った時には、候補者はこの先3年間立候補を禁ず此の位の仕組みをつくれば、投票率も上がると思うがマイナス票も民意として法制化は可能ですか?

  • 開票中の候補者の居場所

     テレビの開票速報番組を見ていると、候補者の中には選挙事務所に居らずに「自宅やホテルで待機」の人がいます。  そして、当落が決まった後に事務所に姿を見せて万歳やら「敗戦の弁」になりますが、なぜ彼らは始めから事務所にいないのでしょうか。