• ベストアンサー

契約社員について

hayuri51の回答

  • hayuri51
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.1

私も事務の契約社員です。最近就職しました。 私が一番気になったのは、契約の期間です。長期勤務希望だったので、派遣みたいにあっさりいらなくなったから・・と切られるのは嫌でしたし、そこだけは聞きました。基本的に特別な問題がなければ、長期の雇用となると言われ安心しました。 本当は給料のこととかも聞きたかったですが、それは聞きにくいですよね・・年3回ボーナス支給もあると書いてあったのですが、実際どのくらいなのかとか聞きたかったのですが。

noname#80169
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかにお金に関する事は聞きずらい部分がありますよね・・・。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 契約社員(○か×か)

    こんばんわ。 早速ですが相談内容をお話します。 今年24歳です。 ・職歴は 高卒後→製造業・派遣(半年)→製造業・正社員(8ヶ月)→製造業・派遣(3年半) です。 資格は最後の派遣退職後パソコンスクールに通い取得しました。(期間2ヶ月) ・Word 2003 一般+エキスパート ・Excel 2003 一般+エキスパート ・Power Point 2003 ・Accsee 2003 ・パソコン検定 3級 ・パソコン検定 準2級 です。 一般事務の契約社員に応募を決めましたが、言葉がまとまらず困っています。 業務内容は 『データ等の入力、整理等をPCを  使って勤務して頂きます。     ワード・エクセル・アクセスを使  いこなせる方』 自己PR 今まで製造業で働いてきましたが、自分は作業後の結果を確認する事を心がけてきました。不良(ミス)があった場合、どうして不良が発生したのかを考え同じ事をしないようにしてきました。また不良がない場合は不良を出さずに効率よくできる方法はないか考えてきました。職種は違いますが、確認をきちんと行うことを心がけ、誤字脱字等のミスを少なくするとともに、パソコンスキルを活かしたいと思います。 志望動機 自分の事務処理に対しての評価などを聞いて、事務処理技術向上をしていける仕事に就きたいと思いました。また正社員登用制度があるとのことでそれを目標に貴社へ貢献したいと思います。また土日祝の休みも有効に使い事務処理の技術向上に常に力を入れられると思い応募いたしました。

  • 契約社員

    転職を考えている企業がありますが、そこは正社員ではなく契約社員です。最終的には、その希望する企業に質問しなければいけませんが、契約社員の待遇について質問です。 既に、契約社員でもボーナス等については、正社員同様の待遇を頂ける事は確認していますが、その他、 社会保険 所得税などの税金の納付 退職金 などについては、契約社員であっても、会社によっては、正社員同様の待遇をしてくれるのでしょうか? それとも、一般的に言って、契約社員と言った瞬間、上記事項は自分で行うものなのでしょうか? また、社会保険などは、自分で手続き行う場合、会社にやって頂くより、総額では高くなるのでしょうか?(会社負担のようなものはあるのか?) 以上、よろしくお願いします。

  • 契約社員採用面接

    面接があります。アドバイスお願いします。 契約社員という雇用形態について 必ず確認されると思うのですが どのように答えるのが一般的ですか? 1.「今回の募集は契約社員ですが?」とか 2.「どうして契約社員として働くのですか?」など。 正直言うと正社員希望なのですがなかなか難しく 幅を広げて応募しているわけですが、 前向きな or 一般的な(?)受け答えにしたいのです。 ・契約社員のメリットは定時で上がれる ・応募段階で配属される部署が分かっている だと思っています。 そして最後に別な質問ですが 転職活動が長引いてくると その辺りも確認されますよね? 「ずっと転職活動しているのですか?」や 「少し長いですよね?」など。 余計なことは言わないに限りますが 皆さんはどのように答えていますか?

  • 契約社員について教えていただけませんか?

    こんばんは。年内で無職になる女(28才)です。 私は短大新卒で4年間営業事務をしていました。しかし何か物足りなさを感じ、思い切って会社を辞め、興味のあった広告デザイン会社に入社したのですが、仕事をしていくと、面接時の時と話が違ったので、1ヶ月で退職してしまいました。 その後、別の会社にデザイン職で採用され、これまで3年間がんばってきたのですが、この度業績不振で事業所閉鎖の運びとなりました。 そして只今転職活動中なのですが、正直この3年間、とても疲れました。仕事はやはり気に入っていましたが、上司がとても理不尽で、精神的苦痛を感じ、次の転職もデザイン業界に進むことをためらってしまいます。 そこで見つけたのが大手会社の事務職です。契約社員でお給料も今よりいいし、ボーナスもあるようです。契約期間は最長5年です。 ここで質問なのですが、(1)契約期間最長5年というのは、自分がいたければ5年間いることができるのでしょうか?(途中で切られることはありますか?) また、(2)契約社員→社員になれることはありますか? (3)一度契約社員として働いてしまうと、次に社員として働きたい場合、不利になってしまいますか?(特に私の場合、専門職として働いていたのに、事務職になる=楽をする印象になりますか?) この3年間、憧れの職業に就けて幸せでした。しかし体調は崩すし、大変でもありました。自分の興味のある物づくりは、自分の趣味としてやっていけばいいのかもと思ってきています。 今、自分が何をしたいのかわからず、迷子になっています。 上記の質問に加え、ずっと社員として働いてきたので契約社員についいてアドバイスいただけますでしょうか? ちなみに、この契約の募集はどこかの紹介会社を通さず、その会社からの募集で転職サイトに掲載されていました。 よろしくお願いいたします。

  • 契約・派遣社員から正社員へ

    現在、大学院に在籍する者です。あと3ヵ月後に卒業を控えているんですが、今すでに、内定を頂いた会社で毎日アルバイトとして働いています。アルバイトとはいえ、実際に正社員の方とほぼ同じ仕事をしているんですが、正直、仕事内容は私がやりたいことと違っており、早くも再就職活動を始めているところです。 今は諸処の事情があり、1年間だけ契約社員か派遣社員として就業するのも良いかなぁ・・と考えています。ですが、契約社員などだと、次に正社員として転職する時に不利になるのでしょうか?契約・派遣社員から正社員転職された方のお話をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 契約社員について(長文)

    一般事務(契約社員)への応募で相談です。 今年で24歳になります。 今までの職歴は 高校卒業   ↓ 派遣社員・製造業(半年間)   ↓ 町工場・製造業(9ヶ月間)   ↓ 派遣社員・製造業(3年3ヶ月) です。 町工場では、内職の方がいてその方達に製造するものの配達等を主にしていて、いろいろな年代の方とコミュニケーションをとっていました。(この事は面接時にアピールできますでしょうか?) また全ての職歴に関しては、製造業と言う事もあり、作って終わりではなく後工程の検査で不良がないかなどきちんと確認をしていました。 最後の派遣会社を退職後、今現在パソコンは使えて当たり前のようになっているので、この期間を利用し ・Word 2003 一般+エキスパート ・Excel 2003 一般+エキスパート ・Power Point 2003 ・Accsee 2003 ・パソコン検定 3級 ・パソコン検定 準2級 を取得いたしました。 自己PRや志望動機ですが、久しぶりの就職活動とあってかなり苦戦しております。 自己PRに関しては、どの職業でも同じ事だと思うのですが、確認作業の心がけていた事をメインに考えました。 また、志望動機に関しては、初めての職種とあり土日祝の休みがあり、技術向上の時間が取れることをメインに考えました。 明日、書類を送るのですが、手直しした方が良いのでは? 1から考え直さないと無理だなどアドバイスをいただければと思い、投稿いたしました。 考えた自己PRと志望動機は 自己PR 今まで製造業で働いてきましたが、自分は作業後の結果を確認する事を心がけてきました。 不良(ミス)があった場合は、なぜ不良が発生したのかを考え、同じようなミスをしないようにしてきました。 また不良がない場合は不良を出さずに効率よくできる方法を考え行動してきました。 結果、基本的な作業でのミスなどが少なくなり、余計な作業などをしての時間ロスやミスも少なくなりました。 職種は違いますが、確認をきちんと行う事を心がけ誤字脱字等のミスを減らし、余計な作業時間を減らすとともに、 パソコンスキルを活かしたいと思います。 志望動機 自分の事務処理に対しての評価を聞いて、事務処理技術の向上をしていける仕事に就きたいと思いました。 正社員登用制度があるとの事でそれを目標に貴社に貢献したいと思います。 目標達成後も(または目標達成に向け)土・日・祝の休日を有効に使いさらなる事務処理技術の向上に力を入れられると思い応募いたしました。 アドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 派遣社員と契約社員

    一般事務だったら(簡単な作業) 企業にとっては派遣会社を通して派遣社員を雇うより、 自分の会社で契約社員を雇った方が派遣社員よりコストがかからないですよね? (ピンハネされないわけだから。)なので一般事務だったら派遣社員より契約社員の方がお給料が高いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 契約社員の面接って・・・

    来週に契約社員の面接に行くのですが、どんな事を主に聞かれるのでしょうか??ちなみに一般事務の仕事です。少しでもいいので、聞かせてください。お願いします。

  • 契約社員

    経理事務で半年契約の契約社員をやってきました。1度更新されて1年務め終わろうとしています。会社から契約更新したいと言われているのですが転職先が決まっているので辞めたいです。始業まで猶予があるので1か月くらいの延長なら可能なんですがそういうことは可能なんでしょうか? また、契約社員なのでしがらみなく辞められると思っていたのですが辞めるときになかなか辞めさせてくれなくて困ったというような人がいましたらどうしたか教えて下さい。

  • 契約社員から派遣社員へ

    私は契約社員で今の会社に入社して、まだ試用期間です。8月末で契約社員です。 契約雇用となったら給料を新しく計算してくれるそうなのですが、 求人内容では、12~20万でした。 仕事内容的にも、雑用なのであまり高い給料は望めない気がします。 おそらくボーナスも出ません。 派遣会社だと、事務でも時給1000円程度もらえます。 1000円だと、総支給(手取りじゃなく)17万にはなります。 だったら、派遣社員として他の会社に転職する方がよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。