• ベストアンサー

家の基礎について

今、家の新築工事をしていて基礎の部分(土を掘り石を敷き詰め捨てコンを敷いたまで)の最中です。重量鉄骨で3階建てです。1階はいずれ主人が独立するためにフリースペースとなっており、入り口にシャッターをつける予定でしたが、その図面のままだと住宅ローンが下りないと言われ、1階部分は駐車場として申請しました。ローン用の図面はシャッターが無く、横壁も前面2本の鉄柱までとなりました。銀行員に見せた後で2期工事として前面鉄柱から1.3メートルほど壁を伸ばし、シャッターを付けるのですが、前面鉄柱2本から1.3メートルの壁を伸ばした分の基礎工事がされていません。業者に問い合わせた所、『基礎は柱の下を強くすれば良いから問題ない』と言われました。本当に1.3メートル伸ばす下の基礎工事はしなくても大丈夫なのでしょうか。長々分かりづらいと思いますが宜しくお願いします。

  • Whana
  • お礼率96% (27/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.2

 1.3m張り出す部分の上に積載等の荷重があるわけではないのですよね。それなら、シャッターのみなので独立基礎でも申し分ないと思いますが。  基礎もそうですが、1.3m離れた柱と住宅側の柱を繋ぐ梁の接続も必要になりますね。その辺りはどうでしょう。住宅側の柱に梁を接続する受けが必要となります。  ただ、独立基礎にしても、一般的には基礎からの立ち上がり部分が必要でしょうから、見た目は通常の地中梁のような形状になると思われます。  工事は、1階部は鉄骨むき出しなのでしょうから竣工してからの追加工事でも技術的に問題はないでしょうね。

Whana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。張り出す上には2階ベランダがきます。その荷重はかなりのものなのでしょうか? 梁の接続部は業者との打ち合わせ時に聞いてみます。 1階部分は鉄骨むき出しなので、業者も確かに追加工事も簡単に出来るみたいな事は言っています。

その他の回答 (2)

  • doodemoii
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.3

3階建て、重量鉄骨、伸ばした上に大きな重量がかからないならば、そう心配はないと思います。 持ち送りでも外壁が重くなければ、シャッターはどんな物かは解りませんがそんなには重くはならないです。

Whana
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。そう心配はないと聞き安心しましたが、 伸ばした壁の上には2階ベランダがくるのですが、それでも大丈夫なの?と思っています。シャッターは幅2.7メートルの手動2枚入ります。

回答No.1

 『基礎は柱の下を強くすれば良いから問題ない』の強くすれば、、の具体的名説明を求めてはいかがでしょうか?  ローン用の図面なんてある事自体が不安ですねぇ。

Whana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私たちはまったくの素人なので業者から問題ないと言われれば黙ってしまいますが、もっと突っ込んで具体的な回答を求めるようにしてみます。 ローン用の図面も契約後に言われてしまい、ちょっと『えっ!?』て感じだったのですが・・・。業者も誤算だったみたいな事言ってましたが始めからそうだったんじゃないの?って思っちゃいます。

関連するQ&A

  • 基礎工事のことで

    鉄骨3階建の建設予定です。 鉄骨3階建の場合基礎の深さはだいたいどのくらいまで掘り下げて 行うものなのですか? その地域の地盤にもよりますが、 鉄骨の場合最低でも基礎のベース部分は何メートルは掘り起こすか 気になりました。 わかる方ご回答お願い致します。

  • 基礎はつり工事

    昨年末新築2×4住宅購入。完成後基礎をはつって、すごく困っています!強度を保つための施工方法を教えてください。どうやったらいいのか なにが正しいのかわかりません。どなたか助けてください。 車庫高が契約と異なり、車が入らなかったため工事することになりました.施工会社は「駐車場自身を下げるためには基礎を痛めなくてはならない。それはできればしたくない」との事。 私達は基礎は痛めず、基礎の上に乗っているコンクリ部分だけをはつる(駐車場半ばで少し角度がついてしまう)という形式を依頼。 工事当日になって「やるなら道路から玄関までまっすぐな方が見栄えがいいので 基礎もはつることにしました。はつった分、基礎の下に同量のコンクリを埋めれば 同じ強度が保てます」との事。基礎コンクリとの接着が可能か、同量で強度が保てるかとても不安だったのでせめて鉄骨を増やすなりしてもらわないといやだと話し、(コンクリや鉄骨を)倍量にするということで了承しました。 しかし、はつってみると鉄骨が思いのほか多く、下までははつれない。鉄骨の上だけはつる。追加の補強はしないとの事。鉄骨をいじってないから大丈夫とのこと。 はつった部分の上に流したコンクリは 素人目にみても基礎と同じように固めたものではなく、上から薄く流しただけ。柱と荒打ちとの間には2cm程度すきまがあり、荒打ちしたコンクリから鉄骨が突出しています。はつった凸凹もはっきりわかる程度の薄さで 私達が想像していた「強度を保てる」ようなものではありません。。 はつった基礎の上には建物が建っており、ラーメン構造だかいう工法で3階建ての建物を支えている部分です。 基礎をはつった場合の 強度を保てるほどの工事はどういうやり方があるのでしょうか? どなたか教えてください!素人ではわからないことばかりです もしよかったら写真も残っています。すごく困ってます

  • 基礎工事の金額

    岩盤の深さが10m 杭基礎6本(鉄筋を組んでコンクリートを流し込むらしい) 土地は砂地で掘りやすい 家は鉄骨、建坪40坪(10x13m)、総2階 それで 地盤調査50万 基礎工事200万 妥当でしょうか? もしくは相場は? また、6本で足りるのでしょうか?

  • 布基礎下の捨てコンクリートの必要性の有無について

    戸建住宅の布基礎の下について、捨てコンクリートは打設しなくても大丈夫でしょうか? 今回の施工では、根切り後、砕石をひいて直接、布基礎の型枠を組んでいる形になっており、砕石と布基礎の間に捨てコンがありません。 コンクリート打設時に型枠と砕石の隙間からコンクリートが漏れださないか心配です。 工事担当者に確認したところ当社(大手HM)では捨てコンは打ちませんと言われました。 ネット等で調べると捨てコンを打っている写真なんかも拝見したので、経費を浮かせる為の手抜きではないかと少々不安です。ただ契約図面には捨てコンはなかったです。 建物は軽量鉄骨、布基礎の下は柱状改良(タイガパイルΦ400)が施工済みです。 以上、捨てコンクリートがなくても大丈夫なのかご教授の程、よろしくお願いします。

  • 住宅の基礎について 

    初めて質問いたします、この度家を建て直す計画をしているのですが 相談したい内容ですが、以前有った家を壊し新しく家を建て替えるのですが、前面道路が傾斜が有り土地も傾斜しており、家を新しくする時は高い方に合わせて基礎を高くする予定です。そこで気になった事ですが 工務店の基礎図面によると今ある地盤から 1m60cmの基礎をする予定ですが(基礎の上まで) 鉄筋のピッチコンクリートの厚さが気になります。図面では立ち上りの幅150mm 鉄筋ピッチ D13 横 200ピッチ 縦D10 200ピッチ べた基礎なので 下の部分 厚さ150 D13 250ピッチとありますこのような基礎で問題は無いのでしょうか? 担当の方に尋ねると以前もこのような基礎をしたことが有るようですが 本当に大丈夫なのか気になります 地盤検査の結果 3t ?有るみたいです 当方初めての新築になり シビアになりすぎでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ベース基礎かぶり厚さについての質問

    今ベタ基礎で木造2階建て住宅を木造軸組み工法で建設しています。 よく、かぶり厚さで立ち上がり部分は4cm基礎定番部分及び土に接する部分は6cmと聞きますが、根入れの下に捨てコンを打ったのですが、そこの部分のかぶり厚さも6cmなのでしょうか? それともそこは砕石プラス捨てコンがあるのでかぶり厚さは関係ないのでしょうか? よろしくお願いします

  • 建築中の基礎のシミ

    初めまして。軽量鉄骨住宅を建築中です。基礎工事が終わり、透明のシートがかけられた状態の時に大雨が降りました。翌日、南側の基礎のシート内は水蒸気で蒸れた感じで、明らかに濡れた部分もありました。シートが外されて外壁が乗せられた日、再び見ると、まだ乾いておらず、基礎の大半に雨水の染みが残ったまま、濡れたままでした。一週間経ったので、また見に行きましたが、まだ濡れた部分がそのままです。HMの担当者(一緒に見た)は『まだ建つまでに時間があるので問題ないです』と言いますが、素人なので心配でたまりません。既に外壁が2階部分まで乗っているし、明日は屋根も乗ると思います。一番日当たりの良いはずの南側のみで、他の壁面は濡れてはいません。離れた場所に住んでいる為、たまにしか工事を見ることは出来ませんので、余計に不安になります。2週間早く工事に入った両隣の家の基礎はそんなことにはなっていません。ご助言いただけたらと思います。

  • 三階建て住宅に住んでいます。三階にクーラーを取り付けたら電気工事の方が

    三階建て住宅に住んでいます。三階にクーラーを取り付けたら電気工事の方が鉄骨に直径10センチ程の穴をあけてしまいました。積水ハウスで建てたのですぐに修理をお願いしたら鉄骨の補修工事は大掛りになるし三階部分だから何とか大丈夫でしょう。と、壁の穴の補修だけしかされませんでした。鉄骨の補修はしなくてもほんとに大丈夫でしょうか?

  • 土留めの方法、教えてください。

    鉄骨3階建ての基礎工事をします。隣地の家が古く(昭和35年木造2階建て)基礎工事の時心配です。 こちらの基礎は根切り深さ1.1m、建物長さ10mあります。隣家との空は80cm(一部凸部分空50cm、長さ2.0m)です。単管パイプとコンパネで土留めを考えています。土質は関東ロームが6.0m水位は4.65m 計算とかで確認する方法はありませんか?お願いします。

  • 家が揺れるんです。

    鉄骨三階建の住宅に購入入居したのですが、家が揺れるんです。国道から 15メートル程離れて居るのですが、トラックやトレーラが通ると響くよう にズズンと来るのには参っています。基礎はしっかりやってあるという事 なのですが、専門家に調べてもらった方が良いのか、ほっておけば慣れるの か、悩んでいます。