• 締切済み

北海道の方教えてください!

日立の湯快暖快という暖房給湯一体型の 温水器が北海道限定であるのですが、 設置した方がいましたら教えてください。 ・月々の電気代(夏と冬)最高料金 ・使い勝手 建物の大きさ等にもよると思いますが、 参考までに宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.1

札幌でオール電化で注文住宅を今月契約します。 湯快暖快は簡単に説明したら電気温水器で、給湯も暖房(各部屋にパネルを設置して暖めた温水を通すことで暖房を取る)タイプです。 一番のメリットはイニシャルコスト(設置コスト)がオール電化では安いです。そして各部屋パネルタイプですので薄型でスマートです。 デメリットはランニングコスト(月々の電気料金)は、オール電化の中では安い方ではありません。 一番安く出来るのは蓄熱式の暖房です。 これは、北海道電力との契約が蓄熱式ですと夜間電力契約のみですむからです。 そのかわり蓄熱暖房機は図体が大きいです。 他のデメリットは、湯快暖快が一体式ですので故障すると、お湯も出ないし暖房を出来ない状態になります。 なので、一体型ではなく、給湯と暖房は別々のタイプにする人が多いと聞きます。 ちなみに拙宅の予想電気料金代は(蓄熱タイプ)、MAXの1月で34,000円で一番安い9月で7,400円の計算です。高く感じるかもしれませんが、ガス料金はかかりませんので、年間で今までよりトータルで11万円光熱費が安くなる計算です。 暖房給湯一体型はこれよりは電気料金は高いですが、灯油とガスの併用よりは安いです。 質問者さんは北海道で建てる予定ですか? 家の図面が決まれば北海道電力でランニングコストを計算してくれます。 1週間ほど掛かりますが。 今年の1月は灯油代だけで3万近いので全体の光熱費は安くなるのは確実ですし、現時点でも灯油料金は昨年よりも高いので オール電化住宅がベストと考えます。 参考欄は湯快暖快の説明のページですが。 北電のオール電化のページは比較しやすいですよ。

参考URL:
http://www.hepco.co.jp/press/h16/0628-2.html
fumego
質問者

補足

蓄熱暖房機を設置してるんですね。 暖給一体型の電気代はかなり高そうですね!

関連するQ&A

  • エコウィルの暖房能力

    新築に際し、エコウィルの見積もりをとったところ、エコウィル+温水床暖(LDK)+温水ルームヒーター2台+温水パネルヒーター(洗面、トイレ)という構成でした。この場合、エコウィルだけでは暖房がまかなえないということで、暖房専用ボイラーなるものを設置するようです。 素人考えでは、エコウィルでじゃんじゃんお湯使えば、それだけ電気も作れるんだから、補助のボイラーつかうのはもったいないというか、エコウィルの意味がないような気がしますが、どうなんでしょうか。 エコウィルの24号給湯機では、暖房能力として、上記構成では足りないということなのでしょうか。 既設置者、ガス関係者の方の経験談、アドバイスを願います。

  • エコキュートについて教えてください。電気温水式床暖房で、エコキュートを利用しないものってありますか?

    オール電化で新築予定です。 エコキュートを導入し、温水式床暖房を入れたいのですが、 HMでエコキュートと別のものを温水として利用するので、 お湯切れは大丈夫と言われました。 これはヒートポンプを利用するということなのでしょうか。 多機能型エコキュート(460L)を使い温水式床暖房を使用できないのでしょうか。 エコキュートって食洗機・浴暖・床暖に使えるようですが、 他のHMでもエコキュートで床暖対応型(温水式)にすると、 価格が高くなり、浴暖対応にするともっと価格が上がります(16万くらい) と言われました。 実際そうなのでしょうか。 詳しい方、教えてください。

  • 北海道 冬の暖房代を安く抑えたい

    北海道の暖房事情にお詳しい方、教えてください。 安い賃貸アパートを探しています。冬の暖房代を重視しています。 灯油、ガス、電気。どの熱源の暖房器具が月々の光熱費の点で一番お得でしょうか。 灯油が最も主流であたたまりやすくお得だと思っていたのですが、ガスも都市ガスであれば意外と安く済むという話を聞きました。 灯油補充の手間が省けるので、ガスでも費用面で灯油とあまりかわらないのならその方がいいなと思っています。また最近のエアコンは案外安く済むとも聞きますが、どうなのでしょうか。北海道の冬(マイナス20度〜30度)に耐えられるのでしょうか。暖房がエアコンだけの物件はそもそもあまりないとは思いますが(安い物件の場合)。 ストーブの他にこたつも使います。 よろしくお願いいたします。

  • 電気温水器のセミオートと湯温について

    家の新築にあたり、温水器選択で大変悩んでいます。 当初、日立の風呂にTOTOのサーモスタット付きの 定量止水栓を取り付けるつもりでいましたが 発注間際になって、日立から取り付けられないとの回答! 日立の定量止水栓なら付くとのことだがデザイン悪すぎ。 そこで、セミオートタイプの温水器にしようかと思いましたが (当初はマイコン付きのみの温水器を検討) よくわからない点があり、質問させていただきます。 わからない点は、フルオート温水器の説明を見ていると… ダブル湯温設定機能として 「たとえばお風呂の湯はりを42度、給湯を60度に設定すれば  浴槽に42度で湯はりしながらキッチンで60度のお湯が同時  に使えます。」 とあります。 セミオートタイプでは、お風呂の湯はり温度を42度として 湯はりしている最中は、給湯温度も低くなるということでしょうか? セミオートの説明をみてみると、給湯・シャワー温度とふろ温度が それぞれ表示されているので設定できそうです。 使い方がよくわからないですが… 風呂の湯はりの際に温度をさげたら、湯はり後に温度を高くしないと 給湯やシャワーで熱いお湯を出せないのでしょうか? それとも湯はりはいつも42度設定、給湯は60度設定などにしておき 湯はり中のみが、温度が強制的に42度となってしまうのでしょうか? これまで、普通のマイコン付きの温水器でサーモスタット付きの 定量止水栓を使ってきたので、これと同レベルの機能で十分なんです。 根本的に勘違いしている可能性もありますが 教えてください。 よろしくお願いします。 http://www.hitachi-ap.co.jp/products/business/home/hot/lineup/fullauto.html http://www.hitachi-ap.co.jp/products/business/home/hot/lineup/semiauto.html

  • ガス暖房FF式と温水について

    新築中の者です。当初床暖房を予定していて、ガスの「給湯と暖房」ができる給湯器を見積もりされました。 しかし、床暖をやめたので、当初の温水ファンヒータでなく、FF式の方がよいのではと思うようになりました。設置費用も給湯だけの方が安いですし・・・それぞれの長所・短所は、 (温水ファン) ○60度くらいで温風がやわらかい。 ○移動式なので、使う部屋に合わせて設置片づけができる。 ×媒体を温めて送るため、熱効率がよくない。 (FF式) ○すぐに暖かくなる。 ○熱効率が温水に比べてよい。 ×固定式である。 という認識なのですが、使われている方の感想を聞きたいです。 また、都市ガスですが、灯油に比べてどのくらい高いのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 温水暖房付き風呂給湯器設置

    温水暖房付き風呂給湯器本体とリモコンと浴室暖房乾燥械を設置してもらう時、作業中何度も 作業を見にこられるのは、職人さんにっては嫌なものですか? ちゃんと設置してくれるか気になるので… また、作業が終わった後チェックしとく点はありますか?

  • オール電化住宅での床暖房

    過去に同様の質問があったかもしれませんが、 最新情報としての質問です。 家を新築予定ですが、 床暖房(温水式)を設置予定です。 オール電化住宅で、床暖房は リビング、キッチン、ダイニングに設置します。 「温水式」と言っても、 各メーカーからいろいろな機器が出ており・・ 皆様から、実体験をもとにしたご意見を いただければと思います。 <単独設置> 床暖房のみ、独立して設置する方式を検討中です。 設備とは本来、シンプルであるべきと思いますが シーズン以外は放置されてしまうのが もったいないように思います。 <給湯と兼用> 東芝の機器を見ていると、 キッチン、風呂の給湯と床暖房を 1台のヒートポンプでまかなっているようです。 合理的なように思えますが、 湯切れ等のデメリットもあるものでしょうか。 大容量エコキュートが必要に? http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/yukadan/new/index.html <冷暖房と兼用> ダイキンの機器を見ていると、 部屋の空調と床暖房を 1つのシステムとしてまとめています。 こちらも合理的なように思えますが、 設備への負担などのデメリットが・・? http://www.daikinaircon.com/catalog/hotcool/ よろしくお願いします。

  • エコキュート温水器

    深夜電力温水器が故障のため新しくエコキュート温水器に 買い替えしました。以前の温水器は90度のお湯が蛇口から出たのでお風呂のお湯が冷めたら熱いお湯で適温にできたのですが、エコキュート温水器は最高で60度のお湯しか出せないのです?? 取扱説明書を何度読んでも90度近い高温のお湯の出し方が書いてありません。 なんとか熱いお湯を蛇口から出す方法はありませんか? 機種は日立のエコキュート ナイアガラ出湯 水道直圧タイプ BHP-ZA37EUです。 これからの季節 家族でお湯が冷めた時に熱いお湯がどうしても 必要なのでご指導お願いいたします。

  • ガス温水床暖房を将来エコキュート温水床暖房にできるの??

      このたび新築住宅を建築することになりました。 標準仕様でガス温水床暖房がLD(大体15畳)につけるか迷っています。 それとは別の悩みとしてオール電化にするか否か迷っています。 もしオール電化にした場合はエコキュートとなり、床暖房もエコキュートで沸かしたお湯を使うことになると思います。 今現在、私の希望としては予算の都合もありキッチンだけはIHクッキングヒーターにしておいて給湯はガスにしておく(結果的に床暖房はガスで沸かしたお湯を使う) そこで一番の疑問なのですが、将来ガスの使用を止めて、給湯をエコキュートにした場合に床暖房で使う給湯器をガスの給湯器からエコキュートの給湯器に変える事は可能なのでしょうか?? そのために大きな工事が発生する様な状況は作りたくありません。 どなたか知識のある方、経験のある方ご意見下さい。宜しくお願いします。  

  • 食洗機お持ちの方、教えて下さい。

    先日、食洗機を購入しました。 使用する上で、どちらが光熱費の節約になるのか教えて下さい。 1.給湯器(壁に設置してあり給湯温度を設定出来るもの)の電源を入れてお湯から(台所からの給湯は最高35度です)食洗機へいくようにする 2.給湯器の電源は入れずに水から食洗機自体でお湯に変える状態で使用する。 分かりにくい文章で申し訳ないですが、分かられる方がいらっしゃいました教えて下さい。 また、フライパン・鍋など大物を手で洗った場合、皆さんはどこへ置いていらっしゃいますか?食器カゴをわざわざ別の場所へ置いて使用していますか?