• 締切済み

言うべきか言わないべきか

dulatourの回答

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.3

記念の品だから捨てないのではなく、単に、もったいないから捨てないだけだと思います。 ご安心下さい。これは、確かです。

ayaooio88
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 なるほど・・・。 ただ、「もったいないから」とはいえ、私の目につくような ところに置いておくのはいかがなものかと・・・。 知り合いには「質屋行きだー、こんなもん」と言ってたらしいですが 質屋行きの気配はなさそうなんです、当分。

関連するQ&A

  • 婚約指輪について

    今、婚約指輪をオーダーで作っている途中なのですが、訳あって婚約がなくなってしまいました。 ですが、指輪はオーダー品もあってキャンセルはできないそうです。 実は43万もするのですが、これは質屋などでとってもらえるのでしょうか?名前も刻印つきですし、質屋は行ったことがないので、いくらぐらいでとってもらえるのでしょうか? あまりお金にならないようなら、ダイヤだけ使って他の指輪を作ることも考えていますが、また作るのに何万もいると思うので、迷っています。 何かいい方法はないでしょうか? どなたか教えてください。

  • 婚約指輪の処分に困っています

    昨年12月にティファニーで30万円程度の婚約指輪を購入しました 諸事情で婚約破棄になり、婚約指輪の処分に困っています ティファニーに問い合わせたところ、引き取ってはいただけないそうです。 質屋では、婚約指輪は高く引き取ってはいただけないみたいだし。。。 ダイヤ自体の価値はあると思うので、どこに売れば一番いいでしょうか 教えてください

  • 婚約指輪がほしい!!

    現在結婚前提に同棲してる彼がいます。 交際して3か月で同棲して、現在交際1年になります。 彼34歳、私26歳。 彼とは職場で知り合い現在も内密で交際をしています。 来年中に結婚することを目標に同棲してますが、正式なプロポーズは受けてません。 私も彼も貯金がなく二人で貯金を始めました。 貯金の目的は引っ越しと結婚式(2人だけ)&結婚指輪の為に貯金をしてるのですが、恐らく婚約指輪はいただけそうにありません。 婚約指輪は高価でなくていいんです。 結婚する覚悟が感じられるので欲しいのですが頭の片隅にもないと思われます。 デート代も生活費もお互いの給料を知ってるので割り勘でも構わないです。 しかし、婚約指輪がほしい。 結婚7年目の姉に相談したところ、婚約指輪なんてあまりつけないし要らないよ! ずっと付ける結婚指輪に拘った方がいいんじゃない?と言われました。 わかります。 わかりますが、結婚指輪はお互いに送りあうものなので、 彼からの気持ちが伝わる婚約指輪は別物だと思うのです。 お金が無いの分かってて、婚約指輪が欲しいなんて図々しいこと思ってる私がわがままなのでしょうか。 彼を嫌な気持ちにさせず、私の思いを伝える良い方法があればアドバイスをいただきたいです。

  • 指輪のサイズ

    駅前の質屋に以前から、28万円のティファニーのダイヤの指輪が置いてあり、デザインが良いので前から気になっています。 今年婚約するかもしれないので、婚約指輪はできればそれにしたいと考えています。 ひとつ心配なことがあります。 指輪のサイズが合わなかった場合は、リングだけ変えていただけるものなのでしょうか。

  • 6000円の婚約指輪をもらいました

    同棲中の彼氏がいます。 彼も私も1年後くらいに結婚したいと考えていますが、どちらからも特にプロポーズなどはなく、今は結婚にむかって具体的な話が進んでいる状況です。 プロポーズがなかったので、婚約指輪もありませんでした。 私はもともとそういうものに興味がなく、無ければ無いでいいとも思ったのですが、一応そんな気分は味わってみたいという憧れもありました。 けれど今さらプロポーズも変だし、かといって婚約指輪なしというのも寂しい気がするし、欲しいと言ったら買ってもらえるけれど、既に家計も一緒にしているので婚約指輪を買うくらいなら車が欲しい…と考えた結果、私は彼に婚約指輪として2000円くらいの指輪が欲しいと伝えました。 数週間後、彼が買ってきてくれたのは6000円の指輪でした。 指輪をもらったこと自体は大変に嬉しく、舞い上がる気持ちです。 6000円という額も、私としては2000円くらいのもので良いと思っていたわけですから、「ものすごく高い」部類に入ります。 ですが、世間一般には「ごっこ遊び」のようなものに映ると思います。 一緒に出かけるときにつけていくのはいいのですが、仕事につけていくのはちょっと…と思ってしまいます。 もともと洒落っ気のない職場ですので、結婚指輪以外のアクセサリーをつけてくる人はいません。 私が婚約指輪をつけていくこと自体は許されると思うのですが、まず指輪をつけていることを突っ込まれるだろうし、安物であることは一目で分かるし、それなら私も額をぶっちゃけて話すと思います。 6000円という額を聞いて、普通の大人は引くでしょうか? 6000円の婚約指輪を公的な場で身につけるのは恥ずかしい行為ですか?

  • 友人が金銭トラブルで悩んでます

    友人が過去の元恋人と今トラブルになっててなかなか折り合いが合わず悩んでます。 私も経験がなくどういうアドバイスしたらいいか意見をください。 トラブルのきっかけは4年前にさかのぼります。 友人は4年の間に別の人と結婚しました。 4年前に結婚前提の彼と別れる事になりました。 その時友人は彼に貸してたお金を返してもらうべく第3者を交えて話をしました。 友人の出した金額30万ぐらいを、彼は分割で月々5万円づつ払うこことでお互い納得してその場は終わりました。 金額のほとんどを占めていたのは結婚前提で購入した婚約・結婚指輪の購入金額の半額です。 指輪は彼がお金がなかったので友人が買ったそうです。 指輪の購入時はお互い欲しいということで契約書にサインもしたそうです。 指輪は友人が持っていました。 彼の支払いが終わった時彼から「指輪をかえしてくれ」と言われましたが 友人は「考えとく」と言ってそのまま連絡を取らなくなったそうです。 その後彼から1度連絡あっただけで催促の連絡はなかったそうです。 4年経ったある日知り合いを通じて元彼から友人に連絡があり 指輪の返還と友人に支払った30万の返金を要求してきたそうです。 指輪は4年の間に質屋に売ってないそうです。 30万の返金については友人は拒否しています。 彼はの言い分は過去の記憶が少し変わってて 友人が勝手に指輪を買ったのだから指輪のお金を払う必要はない。 というものでした。 別れた理由や付き合ったきっかけなども友人と彼とで言い分が違います。 お互いを知ってる知り合いに話をすると、 元彼の記憶におかしな点があり、30万も払う必要はないとのこです。 ただ指輪代を元彼が友人に支払った事実はあるので 質屋に売っった時に得たお金の何割かを返しすのでいいのではというものでした。 元彼は友人に30万は払えないが上記の返還はすることを伝えたが拒否されたそうです。 友人も精神的にまいってます。 30万のお金は返さないといけないでしょうか? いいアドバイスがあれば教えてください。

  • 法律的にどうなんでしょう?

    今、一応結婚前提で同棲してる人がいます。といっても正式に婚約しているわけではないのですが。(結納とか婚約指輪もらったりとかはないです。親には会わせました) ですが最近別の男性からプロポーズされ、元々気になっていたので気持ちがその人に向いてしまっています…。 同棲している彼をおいてその人と…というのは法的にどうなんでしょう?婚約破棄とかになるのでしょうか? どなたか教えてください、けっこう切羽詰ってます・・・

  • 離婚後の結婚指輪と婚約指輪どうすれば?

    皆さん、こんにちは(^^) 先日、今年に入って離婚した友達に相談されたのですが、私には良く解らなくて困っています。 経験者等のアドバイスお願いしますm(__)m 質問の内容というのは、タイトル通りなんですが、 結婚指輪と婚約指輪というのはどこに持っていけば売れるのか・・・ということです。 話し合いの結果、結婚指輪(ペア)と婚約指輪は彼女が引き取ったそうなのですが、 「持っているとあまり良くない」という話しを聞いたらしく早々に売ってしまいたい!ということでした。 私が思いつくのは、リサイクルショップか質屋なのですが、質屋は行った事がないので、どういう質屋がいいのか解りません。 リサイクルは若い店員さんが買い取りしたりしてますよね? そういうとこで、それなりの鑑定してもらえるのでしょうか? 田崎真珠で買った、ノーブランドのダイヤモンドリング(よくあるエンゲージの)なので、買取額は期待してませんが、できればより高く売れる所の方が嬉しいみたいです(誰でもそうですよねf(^-^;) みなさんのアドバイス宜しくお願い致しますm(__)m

  • 婚約指輪のその後・・・

    バツ一の28歳(女)です。前のだんなと別れて約1年半になりました。今、付き合っている彼が居るのですが、その彼と将来再婚を考えています。彼は10歳年上で初婚です。ある日、彼に「前の結婚指輪とか婚約指輪はどうしたの?」と聞かれ「処分した。」としか答えませんでした。なぜかというと、結婚指輪は離婚後すぐに処分したのですが、婚約指輪はとってあります。これは処分すべきなのでしょうか?私の気分的には処分したいのですが、それ相当の高価なものだったので、どうやって処分しようか悩んでいます。ようは、燃えないごみでポイするのか、質屋?などでお金に換えてしまうのか・・・。 皆様の意見をお聞かせください。

  • 別れてしまいましたが・・

     お世話になります。  26歳、年上の彼女と婚約をしていた者です。昨年5月より付き合い始め、半同棲生活をしていたのもあり昨年末に婚約しましたが、相手方両親の反対に遭い。ちょうど私の転職・引越しの時期とかぶってしまったためそのまま遠距離恋愛になってしまいましたが、先日ついに別れを迎えてしまいました。  ちなみに、相手方両親の反対理由は分かりません。何がいけなかったのか分かりませんが、私の発言に対しお怒りのようで、最後はケンカのようになってしまいました。その後は、トラウマのようになってしまっていてはいけないので、話は出していません。ただ、「もう1度謝りに行く」と彼女に言っても、「まだ言い回しとかがだめなのに行ってもムダだ」ととめられています。  何となくおかしいなと思い始めていたのは、9月の中ごろからです。それまで深夜になるまでには必ずくれていた連絡がなかったので話を問い詰めると、「両親に付き合っていることがばれた。もう別れたい」と話をされました。  私は「先が見えないなんてない。絶対に説得してみせるから」と言いましたが。それでも無理だ無理だを繰り返す彼女に対し、思わず「婚約しているんだから」と言ってしまいました。その愚に気づき、私は翌日新幹線に飛び乗り、彼女を安心させられたと思っていました。  それでも、自分にとってよく分からない日が続いていました。どんな楽しげなメールを送っても、返事が来ない。で、「話をしたいから帰るよ」というと返事が来る。会っているときはキスもありデートもあり、体の関係も持ち楽しそうでした。でも、帰ってから返事が来ない。  毎週新幹線で片道2時間掛けて帰っていましたが、この3週間は楽しい時間もありませんでした。連絡なしで彼女が1時間・2時間遅れで来るのもあり、私がムスっとしていたからかもしれません。待っている間、確かに手持ち無沙汰なので電話をいっぱいしてしまいました。無償の愛ではなかったのかもしれない。  別れたい、という言葉も言われていました。でも、私は彼女も私のことが好き。気持ちが似通っているのに、付き合いたい自分と別れたい彼女の気持ちは平行線でした。  彼女は別れて、一旦リセットをして友達に戻ろうと言っていました。でも自分はどうしても彼女と結婚したく、他の男がいるのも怖くOKできなかったのです・・。  で、昨日ははじめから「別れたい」の一点張りでした。どんなに話をしても、どんなに婚約の話をしても。婚約指輪と思い出のプレゼントや手紙が入っている袋は、「けじめとし返すから受け取って」とも言われました。私は手紙などもあるから、受け取れませんでしたが・・。 それでも彼女の中で糸が切れたのか、本心が聞けたのかと思います。「親の反対を受け、私はつらかった。yujirunnerからも結婚をせまられ、板ばさみだった。だから気持ちを試してみたのに、出る言葉は指輪とか婚約とかモノだった。つらかった。別れたいと言って欲しくて、悪役を演じていた。でも別れてくれなかった」と。わざと時間に遅れてきたり、メールをしなかったりして、私の気持ちが折れるのを待っていたそうです。  私は「そんなんで別れるわけがないだろう。ずっと愛しているのに」というと、私にもたれかたってきました。キスもしました。  でも、最後は「一旦は友達に戻ろうね」と言われ、遅かったですが了承してきました。  ちなみに、今気持ちが動いている人はいるそうです。「まだ付き合っていないからか、思いやりはある」と素直な気持ちで言っていました。ケンカの際は、私の彼女の予定を無視してしまうこともありました。kれどもその人は、「もう帰ったほうがいいんじゃない?」と言うそうです(私も普段はそうでしたし、中途半端なまま帰すのはよくないという私の考えもわかってはくれています)。でも、私と彼を比べてしまうと・・。どこまでそちらに気があるか、分かりません。  今後の行方もすごく心配ですが・・。まず、指輪をどうするかです。私が純粋に好きな気持ちを伝えたい。「指輪の袋は、手紙とかも入っていたから受け取れなかった。」とだけでも伝えたいのですが、いまさら遅いでしょうか??純粋な思いを、少しでも伝えたい。  できれば、楽しくすごしてもう1度付き合いたいです。気持ちを疑われたのだから、もう1度信じてもらいたい。モノでしばっていた部分もあるかもしれないけれども、結婚も婚約も一緒に幸せになりたいからだけです。  アドバイスをよろしくお願いします。