• ベストアンサー

押入れの上を2段ベッド風に

子供って押入れの上の部分に乗ったりするの 好きですよねぇ(笑) 2K住まいの狭い我が家では、そんな娘の為に押入れの 上の部分を「2段ベッド風」にしてあげたいと考えてます。 業者さんにお願いしたらどれくらいの費用がかかるのでしょうか? また、自分でもできるのでしょうか? 押入れって冷たくて(寒くて)湿気が多いイメージなので それをなくす方法などご伝授ください。

noname#3847
noname#3847

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.2

もう10年以上昔の事ですが、全く同じことDIYでやりました。 年子の姉妹二人でしたので、押し入れ二段ベットでした。(^^ 押し入れの場合、床・壁とも薄いベニヤ板ですので、 床にはフローリング材を張り、壁は確か5ミリくらいのベニヤ板を張り、その上に壁紙を貼りました。 下段は間口全体に30センチ程の高さに板を渡し、上段は中央部分に2本パイプを取り付け(約1M間隔)それに板を取り付けて転落防止。 折り畳みの机?、照明も付けてやりました。 ホームセンターに行けば材料は揃いますので自分で簡単に出来ますよ。(^^ 押し入れは質問に書かれているように、寒く・湿気が多いですね。 寒さはに対しては子供は案外平気です。壁にウレタンフォームなど貼れば良いでしょうが、狭くなり布団が敷きづらくなります。 湿気は畳やベットと違って板の上ですので、布団に溜まります。毎日干すか竿にかけるような対策は必要です。(当方では布団乾燥機を使用しました) 押し入れベットを使用した娘たちも今では高校生です。

noname#3847
質問者

お礼

ありがとうございます! とっても参考になりました♪ ちなみにお子さん達はおいくつまで使用なさって いましたか? 上の部分だけを使わせるのですが,すのこをひいて その上に布団ではダメでしょうか?(湿気対策) 補足があればお願いします♪

その他の回答 (3)

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.4

我が家の子供は三姉妹。 三女誕生で姉二人が「押し入れベット」(この時点で改造しました) その後、子供の成長と共に長女が畳(部屋内)に移り、次女・三女が「押し入れベット」を使用しました。 その後、家を増築したことで元の押し入れに戻りましたが、小学4年(次女)まで使用しました。 湿気対策にスノコ。 当方では使用しませんでしたので、分かりません。 子供は押し入れの中などで遊ぶのは大好き、床面にフローリング材を張っただけで根太?の補強などしませんでしたが4-5人が上がって騒いでも大丈夫でした。 (作りによって異なるかと思いますが) 先の回答で費用を書き忘れましたが、1万円程度だったと記憶しています。 部屋感覚で作ったため、当方はフローリング材を使用しましたが、コンパネを使えばもっと安く上がりますね。

noname#3847
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみませんでした(^^; 昨日娘の入学式も無事に終わって、「押入れ計画」も なじみの工務店さんにお願いする事となりました♪ 娘も心待ちにして(すでにお友達に自慢済み)います。 ありがとうございました♪

noname#2534
noname#2534
回答No.3

押入れをベッドにしたいとゆうことですが 基本的には押入れは人が乗るようには作られていません まあ子供でしたら壊れる事は無いと思いますが 押入れに使ってある材料にもよりますが マンションはそれほど丈夫な材料は使われてないと思います まあ僕がリフォームするとして金額は大体全部で 補強とベットの策等の取り付けと日当で 5万円前後ではないかと思います ただし壁などは施工せずにの場合です 地域的なこともありますが大工さんの知り合いがいれば これ位かこれより安く出来ると思います 補強と策等の取り付けは大工なら半日かかりません 壁にクロスを張りたいとか何か施工する場合は クロスで最低1平方メートルで2000円ぐらいと考えて下さい 自分で施工するのならまた書き込みをしてくれればアドバイスいたします 一応大工を20年やってる人間です

noname#3847
質問者

お礼

大工さんのアドバイス、とても心強いです(^_-)-☆ 子供(20キロ)がお友達が来たときにも、一緒に乗ったりして遊ぶと思うので(あとオモチャや本が飾れる棚も置きたいので)まずは補強したほうがよいのでしょうか? 押入れのふすまは1枚残して、頭の部分に棚を置くので柵はいらないかな・・・と思ってます。 湿気を防ぐ何かを以前TV番組で見たのですが(その時は床にひいてその上をフローリングにしていました)それが何かご存知でしょうか?

  • doraemono
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.1

ドラえもん化ですね。 実際にその工事をした友人がいるので、その事について書きます。 押し入れの上段をベッド用に、下を棚に改造したようです。 工事は知り合いに頼んだとのことで、お友達価格で7万円だったそうです。 10万は超えそうな感じですね。 押し入れ内部のむき出しの木の部分を、通常のお部屋の壁のようにした感じでした。 白壁だったので、それほど暗い感じはなかったです。 ライトも設置していて、かわいい小部屋風な感じでした。

noname#3847
質問者

お礼

早々にお返事ありがとうございます! 4月から小学生になる娘のために「喜んでくれるかな♪」と 思って真剣に考えています。 可愛い小部屋風でしたら、お友達にもちょっと自慢 できそうですね(笑) ありがとうございました(^_-)-☆

関連するQ&A

  • ダンボール家具の二段ベッドって?

     二段ベッドを探しています。出来れば高さがあって、下の部分が収納できる物で、かつ、段ボール家具っていうのはありますか?マンション住まいなので、なるべく高さを有効に使いたいと思っています。情報をお持ちの方、お願いします!

  • 二段ベッドについて

    二段ベッドがあるのですが、 教えて欲しいことがあります。 小学校高学年頃に買ってもらったもので 数万円する茶色い木製の割と丈夫なものです。 ベッドの周りはサクで囲まれていて 階段は簡単なはしごのようなものです。 ネジを外してバラす事もできます。 先に一階部分を組み立てて二階部分は金属の棒の ようなもの4本を一階部分の二階との接触部にある 穴に入れてその上に二階部分のベッドを乗せるだけ です。組立後、板を二枚乗せます。 (ベッドのマットレスの下にある板) 質問というのは、二階部分はベッドとして使い 一階部分を何もない状態にしたいのです。 板は外せるのですが、サクが邪魔なので外したいと 思っています。 一階部分のサクの長方形の横長の部分を片方外しても 危険ではないでしょうか? 分かりにくかったら補足します。

  • 押入の湿気について

    築2年のマンションです。 南向き6畳のの押入の臭いと湿気で悩んでいます。 上の段はスノコの上に布団をのせて収納しています。 下の段はほとんどが衣類の収納BOXです。 普段は使用していない布団が収納されていますので、開け閉めは少ないのです、週に2~3回は開け閉めはします。また使い捨ての湿気取りを2個入れたり備長炭を入れたり天気の良い日に布団を干したり、扇風機の風をを押入も中にあてたり・ 押入の中は、じっとりとか湿っぽい感じはしないのですが、押入を開けたときに、湿った臭いがします。 何か良い方法などがありましたらアドバイスのほどよろしくおねがいします

  • 折りたたみ式のベッドか、二段ベッドかどっちの方がいいと思いますか?

    もうすぐ一人暮らしをするのですが、ベッドを置こうと思っているのですが折りたたみ式にするか、二段ベッドの下の部分がスカスカなやつで下に物を置くことがでくる(説明下手ですいません)・・・どっちがいいでしょうか? ちなみに、部屋の広さは縦・3m45位 横・3m00位です(キッチンやトイレは広さに含めていません。また、ベッドの他に、机、冷蔵庫、パソコン台、洗濯機、テレビなどを置きます。) 僕は折りたたみ式の方がいいと思っているんです。 理由は、複数の友人などを呼ぶときに二段ベッドだと場所をとって無理だし、、椅子?代わりにも使えると思う。 二段ベッドは下の部分がスカスカの状態だから色々と物を収納できるのがメリットだと思うんですが・・・折り畳みとは違い、高い位置にあるために寝転んでテレビをみたり(上から見れると思いますが・・・見にくいと思う)いちいち登り降りをしなければなりませんよね。そこがデメリットだと思う。 ちなみに、2年位はそこに住むことになると思う。もしかしたらそれ以上もありえるかも。 少し、分かりにくいところがあったら指摘してください。 一人暮らしの経験者の回答を希望します。 回答お願いします。

  • ベッドに敷き布団はいりますか?

    スプリングの入ったマットが2段重なったベッドを使っています。 マットの上には、綿のベッドパットを敷いてBOXシーツでくるんでいます。 ベッドパットは、2cmくらいの暑さで、マットへ汗、湿気を押さえるため。という感じのものです。 その上に、さらに敷き布団はいるのでしょうか? ベッド用の敷き布団というのがあると聞き使った方がよいのか悩んでいます

  • 押入スノコについて

    押入用にスノコを探しておりますが、素材が桐、檜、ポリプロピレンなど様々で、判断に迷っています。木製の方が湿気と取ってくれたり、匂いでダニなどが付き難いように思いますが、効力が薄れたらダニが付きそうなイメージもあります。桐と檜ではどちらの効力が上でお薦めなのでしょう?ポリプロピレンのようなプラスチックタイプは湿気こそ吸収しないと思いますが、ダニは付かない気がします。様々なご意見を頂戴できたら助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 上からものを言うという意味。上位段とかなんとか……?

    相手が一方的に上からおこごと(?)を言うことを、 剣道かなにかの構えを例に、 「上○○からモノをいいやがって」みたいに 表現する方法があると思うのですが、 なんでしたでしょうか?? 上段位、とか 上位段、とかいったイメージがあるのですが…… 「上方向から」でないことは確かです(笑)

  • 子供部屋二段ベッドの配置と学習机

    よろしくお願いします。 我が家は73平米の3LDKマンションで、子供は2人姉妹です。 子供部屋としては5.7畳の洋室を2人で使うしかないのです。 (残りの部屋は夫婦の部屋とリビング続きの和室になります) そこで質問ですが、子供部屋に関するサイトを最近よく見ているのと、 『子供達が個室を欲しがる年齢になったら、部屋の中央に二段ベッドを配置し カーテンを上の段と下の段で互い違いに付けて、部屋を左右に分け簡易個室のようにして プライバシーを確保する』 という方法を良く目にします。 実際にこれをやられている方、使い心地はいかがでしょう? また、この部屋の中央に二段ベッドを配置した場合、照明はどうされていますか? 上の段の子供は照明の真下で寝ることになりますよね。 我が家は年齢差が5歳もあるので、生活時間帯の違いはかならず問題になります。 また、部屋が5.7畳しかない上に玄関横の靴箱の為の出っ張りがあり、二段ベッドを置くと幅90~100センチはある、一般的な学習机2台はおけなくなります。 低学年の間はダイニングで勉強させるなど方法がありますが、将来的に悩んでいます。 幅60センチ程度のライティングデスク(なんとか置けるサイズ)では小さすぎて勉強にならないでしょうか? 皆様なら 1、部屋は大きくなったら勉強専用として学習机を2台置き、二段ベッドは購入せず姉妹は和室で寝る。 2、小さなライティングデスクを2台置き、二段ベッドで仕切りを作り、狭いながらも5.7畳にすべて押し込める。 どちらが良いと思われますか?

  • ベッド下の収納に適したものは

    ベッドの下の収納について教えてください。 以前、ベッド下に引き出しつきのベッドを使用していてそこに洋服を 入れていましたが、かびくさくなったのもあり、収納のないベッド (アイアンのフレーム)を使っています。 本来、そのまま何も入れない方が良いとは思いますが、収納スペース とてしては魅力的な広さなので(セミダブル)、プラスチックの押し入れ ケースのような引き出し式のに、シーツやバスタオル、あとはひな人形 も入れています。それと段ボールに入った状態のアルバムです。 でも湿気のことを考えるとまずいかなと思っています。 それで移動させようと思うのですが、そもそもベッドの下の収納に 適したモノはありますか?本もかびてしまうし、CDもよくないですよね? 重くてかさばって湿度が関係ないモノ…ということでDIYで使う工具を 考えていますが、他にみなさんはどんなモノを収納されていますか? あとクロゼット内の同じプラスチックケースに入れた洋服が次のシーズン に着ようとするとかび臭いのです。やはり桐のケースなどが良いのでしょうか? 色々書いてしまいましたが、何か1つでもお答えがあれば宜しくお願い申し上げます。 みなさんのカビや湿気対策を教えていただきたいです。 カビを取る?防ぐ?とかいうなっとう菌も気になっています。

  • 天蓋ベッド❤

    さっそくですが、、 私はものすごーく天蓋ベッドに憧れていて、最近欲しいなと思うようになりました。 しかし、家には、二段ベット(上・下取外し可能)があり、もう一つベッドを買うのはもったいないなと思います。 そこで、天蓋ベッドの上の部分をつくりたいなと思います。 どんな感じでもいいので、アイデアくれませんか? 写真が添付できていたら、みてください。よくみると、これも多分作られている物だと思います。私もこのような感じが望ましいなと思います。

専門家に質問してみよう