• ベストアンサー

通信大学、就職、資格・・・色んな質問ですがお願いします。

通信大学に通いたいと思っていて、今どこがいいか考え中です。条件の1つで通信から、通学に2年次ぐらいから編入したいと思っています。このようなシステムを導入している大学はありますか?教えてください。また通信教育卒業でしかも卒業時に25歳で就職は難しいですか?このような人間には手に職がいいですか?看護士とか栄養士とか・・・。 アドバイスおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず、通信課程から通学課程に転籍が可能な大学の一覧です。 ↓ http://betweenweb.jp/tsushin/guide/06-2.html システムの詳細は、大学によって異なるため、各々のHPなり問い合わせなりで確認する必要がありますが、基本的には選考試験(転籍試験)に合格しなければなりません。 その選考試験を受けるためには、厳しい資格要件が課せられます。通信課程で所定の単位を基準以上の成績で取得していることを要します。そして、選考試験自体も、難関です。 実際の転籍が非常に難しいのは、通学課程の教育水準に堪えうる能力、換言すれば、通常の入試に合格するのと同等の学力が求められるからです。入試のない通信課程をバイパス的な手段とするのは、実際的ではありません。 ちなみに、中央大学通信課程の場合、本年度の在籍者数6500名のうち転籍試験受験者42名で合格者4名でした。 一般の大学生と同年代で勉学に専念し、4年間で卒業する人も少数ながら存在しますが、新卒者として上場企業等へ就職できるケースは稀有です。通信制も正規の大学教育であって、卒業資格は通学と変わりのないことが民間企業側に理解・評価されないからです。 就職先は、各種の公務員試験を受けて官公庁関係に進む場合が多いです。 通信制大学で取得できる代表的な資格は、教員免許で、教職課程は殆んどの大学に併設されています。その他に学部によっては、保育士、司書、学芸員等の資格を取得できるところは多いです。 また、建築士、社会福祉士、臨床心理士等々の受験資格を得られるところもあり、バラエティは豊富です。 しかし、実験・実習が必須要件とされる医療系の資格を取ることはできません。 (参考まで) ↓ http://www.keikotomanabu.net/college/tokushu/d61-020.html まずは、自分が先々何をしたいのかをイメージすることが検討の第一歩でしょう。

その他の回答 (3)

  • mine1969
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.4

看護師です。 私は、看護師の資格を取った後、放送大学で学んで卒業しています。 私の経験からすると、大学を卒業して25歳で、その後看護系学校で学んだとしても、決して就職がないということはありません。 ただし、看護は、通信では学べない(准看護師の資格を持ち10年以上のキャリアのある人には通信の道もありますが)ので、通信制の大学へ進学したとしてもあまりキャリアには影響しないと思います。 放送大学を卒業した経験から言えば、通信制は自分の信念を持ち続けなければならないので、とても大変です。 学びたいことを明確にするほうが先じゃないかなと思います。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.2

慶應では制度としては編入があります。 しかし、実際にそれを利用して編入する人はほとんどいません。通信で編入できるだけの単位を取るだけでもかなり大変なことで、最低2年以上は在籍していないと、編入条件を満たさないのが現実です。また、通信制だからといって編入試験に配慮があるわけでもなく、枠そのものも少ないです。1年~2年、単位取得に全力を尽くすより、同じ期間を受験勉強にあてたほうが効率がいいかと。 また、通信制の高校とは違い、年数で卒業できる人は非常に稀です。 また、通信制の場合は、それをメインでやっている人は少なく、すでに仕事をもっている人がほとんどで、卒業と同時に転職する人はいても、新卒同様に入社する人はほとんどいないのが現実です。日本の大学は入ることに意義がある、といわれるくらいですので、通学制の慶応卒と誰でも入学できる通信制の慶応卒では、企業の見方も違ってきます。

  • osmanthus
  • ベストアンサー率21% (77/359)
回答No.1

まず何をやりたいかで大学と専攻が決まると思うのですが。。。 通信制はそれこそ高校卒業したてから定年後の方までいるので、25才卒業は遅くはないのですが、これだけでは通学生の大学卒と比べると評価は低いでしょう。 仕事経験と合わせて生きてくるのかなと思います。 社会人の方が多いですから、面白い人脈ができるのが魅力的です。 途中から通学制へ編入できるかどうかは希望の大学に聞いてみるしかないですね。 数も知れているので片っ端から聞いてみても良いのでは? お役に立てずにすみません。

参考URL:
http://betweenweb.jp/tsushin/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう