• ベストアンサー

共有ソフトって、つまりどいう物ですか?(ド素人です!)

友人に、共有ソフトを勧められました。でも、悪いことなのではないかと思い、使えません。「著作権に違反するのではないか?」という皆さんの質問に対して、「自分で書いた絵をやりとりするなら違法ではない」という回答もありましたが、そもそも、共有ソフトとはどんなことに利用するためにあるのでしょうか? 共有ソフトによって、著作権のある物(好きな音楽)でも簡単にダウンロード出来てしまうようです!!それは、転売したり公言しない限り誰にも分からないことのように思うのですが、ソフト自体、あっていい物なんですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158477
noname#158477
回答No.6

>>ネットに接続した段階から共有は開始されているんですか?覗かれている!!と気づくことは可能ですか? うーんごめんなさい、この質問に関しては私自身が使用したことがないのです。 ですので、 ネットに接続した時点から共有はされているかという質問に答えることが出来ません。ごめんなさい。 あとは自分で気づくことができるかどうかという点ですが、 これに関しては、セキュリティーソフトが導入されていれば問題はないかと思います。 ウィルスソフトではなくそれらが統合されたセキュリティーソフトですね。 万が一、導入されていないのであれば早急に導入することをオススメしますよ。 参考URLにも明記されていますが、万全とまではいえないです。 ただかなりの確立で防いだりすることができるものと思えばいいかと思います。 なににせよ、私もそうですが(笑)、ある程度の知識しかない人は手をだせるようなソフトではないということです。 (知識もしらずにおもしろいということだけで手をだした結果が 情報流出につながっています) 質問者さんのPCにすでにプログラムがインストールされているとのことなので、 アンインストール(削除)をしてから セキュリティーソフトできちんとスキャン(チェック)してみましょう。 これらの共有ソフトがなくともウィルスなどの話はつきることはありませんので、 インターネットを利用する以上は大小関わらずリスクを伴うということを知っていたほうがいいということですね。

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/security/enduser/ippan16.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#158477
noname#158477
回答No.5

#1です。 #4さんが「盗聴器」という部分についてフォローをしてくれましたが、 「盗聴器」というのはあくまでも例えです。 PCを家に例えたらという仮定です(笑) 「盗聴器」=あなたのPCをのぞける悪意あるプログラムということです。 企業でもない個人のPCを覗いてなにが面白いかということですが、 これも4さんに補足していただきましたが、 一部の個人の方は、仕事の続きを自宅にもちこんで行うということもめずらしくはありません。 問題なのはその自宅に持ちこんだ仕事というのが、 顧客のデータを取り扱ったものだとか、企業秘密に関するものだったりすることがあるのです。 テレビでよくきくデータの流出というのは共有ソフトが原因というのが圧倒的に多い。 前述した「盗聴器」の仕業です。 個人でしかつかわないという場合でも、 収集の趣味がある人は、いろんなものを集めてコレクションにしたりしますよね。 PCであれば管理も楽なのでデータ化して保存したりして管理したりしますが、 趣味というのは個人の嗜好やプライベートにかかわるものも多いですよね。 そういったプライベートや嗜好などを知ることというのは(言い方ではないですが)スリリングですし、楽しいと思うことが多い。 芸能人のゴシップがおもしろいというのと一緒です。

imimi
質問者

補足

悪意あるプログラム!そういう事だったんですね~納得しました! すみません・・新たに質問し直すべきなのかもしれませんが、もう少しお付き合い頂けませんでしょうか? 私のPCには、極秘データや知られて困るような物はなく、ほとんどが音楽や写真です。でも、写真が誰かに見られていると思ったら、とても恐くなってきました(>_<) 実は、友人はただ単に共有ファイルを薦めたのではなく、私のPCで実際にソフトをダウンロードし、やり方を説明して行ったんです。私は素人なので、大丈夫だと言われても恐くて全く触れずにいましたが、ひょっとして、ネットに接続した段階から共有は開始されているんですか?覗かれている!!と気づくことは可能ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82539
noname#82539
回答No.4

 僕としても、使用は推奨しません。理由は1の方が書かれているとおりなので、割愛させていただきます。  ウイルスについて、参考までに述べさせていただきます。  その"盗聴器"によって漏れるのは、PC内で、自分が書いたものや、他人が作ったりした文章その他のファイルです。  PCを家に、音楽などのファイルを人間に例えると、泥棒が家に入って、いろいろとものを盗んでいったり、家の中を滅茶苦茶にしていくんですよ。  >大手企業でもないのに  大人で、仕事でPCを使う人ですと、会社で処理し切れなかった仕事を、家のPCでやる人もいるようです。それから、会社のPCに共有ソフトを入れている不届きな人間もいるとかいないとか・・・。  他にも、家庭用PCに個人情報の書かれたファイルがある場合があったりします。  まぁ、PC内で、一切個人情報を特定することを書かない場合は、問題ないような気もしますが・・・。  なお、PCのシステムを破壊するウイルスに関しては、この限りではありません。他人の困るのを見て露骨に喜ぶ愚か者がおりますので。  どちらにしても、お勧めはできないです。場合によっては、著作権侵害をあなたが犯してしまう可能性もないとは言い切れませんし・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.3

原理は単なるプロキシサーバーです。 インターネットが普及し始めた頃.米国で公開されている全裸写真(わいせつと画として日本国内では公開禁止)を見ることを目的にインターネットをはじめた方が多かったのです。 子のときに威力を発揮したのが.通信会社のプロキシサーバーで.誰かが見た絵を日本国内にあるプロキシサーバーが保存してあるので.後から見る人は高速な通信速度で見られる という内容でした。 これをhttp以外に拡張したのが各種ファイル共有ソフトです。マイクロソフトでもツールとして公開しています。 http://www.cxotoday.com/cxo/jsp/article.jsp?article_id=2201&cat_id=918 本来のマイクロソフトのサイトはhttpsなので現在私はhttpsを使えないようにしているためにマイクロソフト社のサイトを直接見ることができません。ベクターのようなダウンロードサイトをお知らせします。 複数台のパソコンで並列処理をしようと思ったらば必須のツールです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

開発者本人が「分からないのなら、やめておけ」と発言しているぐらいですから、やめておいたほうがいいでしょう。 利用を公言しなくても、申告があれば捜査機関が通信履歴を調べ、誰が分かります。

imimi
質問者

お礼

>開発者本人が「分からないのなら、やめておけ」 そう言ってるんですか?ますます恐くなってきました(>_<) 肝に銘じます。ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158477
noname#158477
回答No.1

ものすごく噛み砕いていうと、 大きな広場が1つあるとします。 その広「広場」に各家庭からいろんな物をお互いに持ち寄り、 そしてその広場で物々交換をしましょう。 というのが、共有ソフトの仕組みです。 そこに持ち寄るものに意図的に病原菌や精巧につくられた盗聴器(ウィルスやトロイの木馬など)を持ち込む人がいたり、 他人が保有している物品を無断で持ち込む人がいるわけです。 そしてそれを知って持ち帰る人が多いために著作権というものが皆無に等しい無法地帯の広場になってしまっているのです。 要はそれをとめる手段がない。 とそこで誰だこの広場を作った奴は! と怒ったわけです。 でもつくった本人は、そもそもそんな利用をさせる為に作ったわけではない。 あくまでも交流の一手段のために よかれとおもって作ったのだ。 悪いのは著作権やウィルスなどをばら撒く人やあえて知って利用する人々じゃないか! といえば、そういう行為が蔓延するのは予想しなくともわかるじゃないか! ということになったわけです。 良い使い方をされればとてもイイモノなのです。 ところがそれを悪用する人が後を立たない。 そしてそれをとめる手立てがいたちごっこになっている。 かなり噛み砕いて説明したつもりですが・・あっていいものなのかよくないものなのか・・ 判断は質問者さん次第ですね。

imimi
質問者

補足

とってもよく分かりました!!【いたちごっこ】という現状も判断が私次第ということも、全部うなずけました! それにしても、ウィルスの中に、精巧に作られた盗聴器を仕込むことが出来るんですか(>_<)??PCを使用している間の会話とか、どこかに漏れるということですか??でもPCを使っている間は話しませんけど・・あっ・・馬鹿な質問をしている気がしてきました(苦笑) え~え~(>_<)何か、それの方が心配になってきたんですけど(>_<)!! でも、大手企業でもないのに、他人のPCから何を聞きたいのでしょうか(@_@;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カボスなどの共有ソフトの違法性について

    カボスなどの共有ソフトについてですが、 違法になるのでしょうか? 調べたところダウンロードは違法にならないけど、 アップロードすれば違法になるという結果が多かったのですが、 もし知らべた通りなら、 なぜダウンロードは違法にならないのでしょうか? それと私はツタヤ派なのでカボスとか難しい共有ソフトは 利用していませんが法律的なことに興味があります。 人が収益目的で作った作品を無料で見るのは、 普通におかしいとか、道徳的におかしいというのは わかっているので著作権のどのような点において違反しているのか など法律に則って教えてください。 法律に詳しい方、専門の方よろしくお願いします。

  • ファイル共有ソフトについて

    1.ファイル共有ソフトで、音楽(リリースされたもの)をダウンロードして CD-Rに焼いたり、iPodなどの音楽プレーヤーに移して 個人的に聴くことは違法ですか? 2.どのファイル共有ソフトを使っても、 アップロードを一切しなくて、音楽をダウンロードするだけでも危険性や違法性はありますか? 3.近々ダウンロード禁止法ができると聞いたのですが、本当に施行されるのでしょうか? されるとしたらいつごろからなのでしょうか? 教えてください。

  • 共有ファイル

    共有ファイル ソフトのemuleは違法なんでしょうか? いまいち著作権違反の境界線がよくわかりません。 一部の共有ソフトが違法で捕まってるのに emuleがまだ残っているのはどうしてですか?

  • 息子がファイル共有をやっていますが、合法でしょうか?

    息子がshareとか言うファイル共有をやっている事を気づきました。それについて相談があります。 息子に『違法行為だからすぐに止めろ!』と叱ったらこんな事を言ってきました。 『親父は何か勘違いしている。ファイル共有が違法では無くて、著作権や個人情報に触れる違法な物をダウンロードやアップロードしたら違法なだけで、ファイル共有ソフト自体は違法でも何でもない。包丁で野菜を切るのは合法、人を刺したら違法だろ。使い方次第だ。俺は違法なファイルをダウンロードしたりしていないから問題無い』 なるほど…と妙に納得してしまいましたが、本当でしょうか?

  • 警察官がファイル共有ソフトを使用するニュースがありましたが

    警察官がファイル共有ソフトを使用していて ウイルスに感染して 警察の個人情報が漏れたなど 社会問題が出ていますが。 警察官が共有ソフトを使って音楽や映画動画を 知らない人から ダウンロードした事によって ウイルスに感染し 警察が保有している容疑者などの個人情報が流出した場合 違法な行為でファイル共有ソフトを使用したと言う事で 著作権違反で 警察官は処罰を受けるのでしょうか?

  • ファイル共有ソフトについて

    ファイル共有ソフトについて もしかしたらすでに回答があるかと思いますが、共有ソフトを使用して音楽や動画などをDLした場合は違法ですよか?ゲームをDLした場合も違法でしょうか?(アダルトも含む) 共有ソフトには合法なファイルはないんでしょうか? もしDLしてしまった場合、警察とか著作権の団体からとか警告や手紙などがくるのでしょうか? 最悪、逮捕という可能性もあるんですか?

  • 共有ソフト使用時の著作権について

    WinnyやShareなどのファイル共有ソフトを使ってコンテンツを ダウンロードすることは、現在の法律では違法行為とは なりませんね。 一方、アップロード(送信可能な状態に)することは、 送信可能化権の侵害にあたり、著作権法違反となりますね。 ここで質問なのですが、ファイル共有ソフトの「送信可能な 状態」には、アップロードフォルダを指定してそこにファイルを いれておく方法と、データがキャッシュ化されて流れていくという 2種類があると思います。 前者が違法行為に当るのは明らかなのですが、後者、つまり キャッシュ化されたファイルがPC内に存在するだけでも、 著作権法違反に問われるのでしょうか? 個人的な考えでは、キャッシュ化されたファイルはただの データに過ぎず、著作権のあるコンテンツとはいえないので 問題は無いと思えるのですが。 法律上の考えではどうなるのか、またこの問題を扱った判例などが あればどのようなものか、ご存知でしたら教えてください。

  • 情報の共有について

    P2Pを利用し、著作権のあるものをアップロードするのは違法、 「不特定多数の人がダウンロードできる」から…と聞いたことがあります。 知人や友人、また、なにか小規模な集まりしかアクセスできない所 (たとえばパスワードを入れなければいけなかったり)で、 著作権のあるもの(たとえば音楽や映画など)を共有できるようにするのは 違法ですか? つまり、特定できる少数の人がダウンロードできる環境をつくり、情報を共有するのは違法ですか?

  • ファイル共有ソフトの犯罪に関して

    ファイル共有ソフトで犯罪になることについて法律的知識を教えてください。 ●現在禁止されていることについて (間違っている点があればご指摘ください) ・著作権のある音楽・動画のDL・ULが法律違反 ※DLについては、違法だが罰則なし ※ULについては、親告罪なため、訴えが無いと逮捕されない ・児童ポルノのULが法律違反 ※親告など必要なく、発見次第逮捕

  • 共有ファイルの違法性

    WINMXやWinnyなど、ファイル共有ソフトがありますよね。 著作権のあるもの(音楽や映画等)の共有はもちろん違法というのは分かるのですが、 たとえば、テレビ番組やCMなどの動画は違法になるのでしょうか? 違法であるとしたら罪名は?