• ベストアンサー

福祉関係の仕事について、教えて下さい(知的障害、勤務時間、休日)・・・長文です

こんにちは。よろしくお願いします。資格などはもっておりません。 私は32才になりましたが、20代の頃からボランティアに興味があり、色々活動していました。知的障害者の方や介護の方で仕事をやれたらと思っております。 gooで過去ログをずっと拝見したのですが、改めてお聞きして参考にさせて下さい。 1老人ホームやグループホームなどと、知的障害者施設の方かで迷っております。全般的に、介護やケアは全く違うものなのでしょうか?つながるものがあるのでしょうか? 2心身的に大変とありました。深夜徘徊や奇声等で心が安まることがないとあったのですが、皆さん体や心身を壊すものなのでしょうか? 3いまからヘルパー2級の方を受講を考えているのですが、ハローワークなどでは資格不問のもの「介護職員」と言う求人が結構ありました。パート、アルバイト、契約社員、正社員とありましたが、仕事をしながら落ち着いてきてから資格を取得するという方法でも良いのでしょうか?資格よりも現場の人数が足りないと言うことでしょうか? 4勤務時間等のことも載っていました。残業があったりなかったりのと頃と意見が分かれていました。また17~翌9時までの仕事の後、その日の夜に仕事という方や、翌日まで休みと言う意見もありました。丸1日働くと、求人にあるような週休2日にはならないと思うのですが、にとでも足りないから休みも取れない・・・というのが現状でしょうか? 長文で失礼しました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.1

私は32才になりましたが、 ・・・・年齢制限では引っかからない、、OK 1老人ホームやグループホームなどと、知的障害者施設の方かで迷っております。 ・・老人相手がいいか、年齢層が幅広い障がい者相手がやりたいか、、あなた次第。老人施設は数が多いから就職口はありますが障がい者施設はまだまだ少ない。   老人施設は介護保険、、障がい者は支援費   ともに介護はあります。 2心身的に大変とありました。  ヘルパー求人が常にあるということは、常時採用、常時退職がどこの施設でも当たり前の現状で、大体、体を壊すか、心を壊して辞める人が多いです。 3いまからヘルパー2級の方を受講を考えているのですが・・絶対不可欠です。福祉の世界に入る基礎資格です。 4勤務時間 施設によりまちまち。労働基準法を守ってる施設、公然と違反してる施設、、さまざまです。 この業界 特に今はヘルパーが極端に不足しています。 理由は、心身がきつく、薄給、休みが取れず、スタッフ間の人間関係も閉鎖的で独特、とにかく確固たる志がないと 長くは勤められないです。若い男性の場合、これから妻子を扶養していくとかのライフスタイルをとろうとしている 場合、まず生計は立ちません。 あと、今まで福祉職未経験だと、最初から社員での採用は難しいでしょう。 ちなみに 私は39歳で2級をとり、看護助手、在宅介護のヘルパー を経て現在5年目です。 夫婦共稼ぎなのでなんとか子供二人と住宅ローンの返済が できてます。 半分ボランティアの気持ちでやらないとできない仕事ですよ。

ycqxs765
質問者

お礼

sgi1962 様 ありがとうございます。よく理解できました。 どういう仕事かが、よくわかりました。やはり、実際はとても大変なのですね。 将来的な給料の話もともかくですが、確固たるやる気がなければ出来ない仕事ですね。 詳しく書いて下さって、ありがとうございました。参考にさせていただいて、考えたいと思います。

その他の回答 (1)

  • hanawa_m
  • ベストアンサー率27% (37/137)
回答No.2

老人施設、介護士として5年、知的障害者施設の支援員として9年目になります。 老人施設の介護と知的障害者の支援はまったく違う仕事です。 ここでどう違うかを説明するには簡単なことではありませんし、ボランティアの経験があるのであれば分かるのではないのかな?と思ったものですがどうでしょう。。 心身的に苦痛を伴うこともありますよ。しかし、障害を持つ彼ら、お年寄り、またその周辺から得られるものも大きいです! 資格については人それぞれでしょうが、私は後からでもよいと思いますよ。ヘルパー資格もよいでしょうが、まだまだこれから頑張れる年齢ですので介護福祉士、さらにはケアマネージャーの資格を目指して欲しいと思いますよ! これから知的障害者の分野では正社員の採用は殆どなくなっていくと思われます。 勤務体制については丸一日働いても週休2日(規定の労働時間)になるように組んでであるはずですので、その辺りは採用される前にきちんと聞いておいたほうがいいですね しかし、夜勤明けの夜に勤務とは・・・・今まで経験したことがありません。 私は老人施設、肢体不自由施設、知的障害者施設と働いてきましたが、勤務時間はきちんと守られていましたし、休みも月に8日~10日はありました。 いずれにせよ、施設の方針はさまざまで、働く場所があればどこでもよいとは思いません。 自分の考えに合った所を探して欲しいと思います。 

ycqxs765
質問者

お礼

hanawa_m 様 詳しく書いて下さって、ありがとうございました。 仕事は大変だけど、とてもやりがいがある仕事なんですね。やはり、老人施設と知的障害等は、全く違うのですね。 いまから頑張って、介護福祉士の試験資格を得られるようにやっていこうと思っております。 勤務態勢についても翌、理解できました。きちんとしてあるところも、もちろんあるのですね。 気持ちが固まりそうです。 詳しく書いて下さり、ありがとうございました。 失礼いたします

関連するQ&A

  • 福祉関係の仕事について

    色々ありまして今は無職の50歳の男性です。昔から介護の仕事に興味があり今年ホームヘルパーの資格をとりました。他の仕事を探してましたが正社員としての就職先が決まらなかったのですが思い切って介護の仕事をしようと真剣に考えています。以前母親の介護を自宅で1年ぐらいしていましたので介護の仕事には抵抗感なく入っていけると思っています。今からでは無理でしょうか?ヘルパーの仕事は登録や派遣社員が多いと聞きますが50歳ぐらいで正社員で雇っていただける職場は皆無なのでしょうか?施設関係の職場へ雇用してもらえるのは無理でしょうか?給料は15万前後と聞いていますが。働く意欲は充分ありますので出来ますれば介護関係職場で働いている皆さんの率直なご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。(50歳前後の男性が働いている職場の職員の皆さんであれば尚うれしいです。)

  • 福祉の仕事の疑問。

    福祉の仕事についてお尋ねします。ハローワークなどで、求人検索すると、やはり介護職の求人が多いようですが、同じ介護施設でも相談員??と書かれた求人をたまに見かけます。資格が社会福祉主事や社会福祉士と書かれています。休みも多く、夜勤もない場合が多いようなんですが、給料を見ると、介護職の方より多いです。素人的考えですが、通常現場で勤務されている方のほうが給料は多いんではないんでしょうか??

  • 介護福祉に関係する仕事について

    こんにちは。 恥ずかしい話ではありますが、31才にもなって改めて自分の将来の仕事について真剣に考えるようになりました。 アパレルで販売をやっていた者です。 年をとってもずっと長くやっていける仕事とは何だろう。 自分にとってやりがいを感じられる仕事とは何だろう。 色んなことを考えるうちに社会貢献性の高さから介護福祉に携わる職業に就きたいと思うようになりました。 介護福祉についてはもともと全くといっていいほど知識も経験も無いので、 まずは入門編ともいえるであろう資格「ホームヘルパー2級」を近いうちにも取得したいと考えております。 一般的には「ホームヘルパー2級」をとった次は施設などで実務経験を重ね、 さらに上級の資格に挑戦していき、「介護福祉士」や「ケアマネージャー」と進んで行く方が多いのかなと思うのですが・・・ ・・・実は私は過去にうつ病により飛び降り自殺未遂をし、 両足を怪我したため後遺症により普通の人より若干不自由です。 特に左足ですが、膝や足首もあまり曲げることができず、 小指・薬指は一部麻痺も残っていて筋力も衰えるため足裏の肉が薄く、 歩くたびに痛みは割と常にある状態です。 当時担当してくださった医師曰く、 「障害の申請をしたとしても程度は一番低いものになるであろう」とのことだったので障害手帳は持っていません。 普段の生活は特に問題なく送ることができるのですが、 立ちっぱなし・歩くことの多いの仕事などは痛みが蓄積されるためとても辛いものとなります。 そのため、施設などで身体介護の実務をこなしていけるかどうかが自信がありません。 もしかしたら数年くらいは続けることが可能かも知れませんが、 どちらにせよ40代50代になっても身体介護をずっとやっていくことは不可能のように思えます。 介護福祉に関わる仕事として将来的に長く私にもできる道があるのかどうか、 あるとすればどのようにキャリアを積めば良いのか、 あるいは収入の面など助言を頂けたらと思います。 障害者の雇用を支援するコーディネーターや福祉用具を取り扱う事業などにも興味があります。 宜しくお願いします。 大変長文になってしまいすみません。 呼んでくださった方、ありがとうございます。

  • 私に出来る介護、福祉関係の仕事

    介護福祉士、ケアマネジャーの資格を持っています。 現場が好きで、介護職として、有料老人ホーム、グループホーム、 在宅、ヘルパー講座の講師などの経験があります。 介護福祉士を取得してから3年ほど、ケアマネを取ってから2年近くになります。 今後も介護や福祉関係の仕事を続けていくつもりです。 そのためにも、社会福祉士の資格取得も真剣に検討しています。 ケアマネジャーとしては経験がないのですが、ケアマネも含め、 私に出来る、今までの職歴とは違う仕事はないでしょうか? どうぞアドバイスお願いいたします。

  • 福祉関係の就職について

    29歳の男性です。初任者研修とガイドヘルパーの資格を持っています。介護歴3ヶ月です。 生活支援員の業種の求人に応募しましたが落ちました。あれ以来、なにがダメなのか頭を冷やして考えました。たぶん、志望動機が単純だったのかと思います。応募した志望動機は… 『以前、高齢者を介護するという仕事をしつつ介護福祉士の取得を目指しておりました。しかし、その仕事場に、懸命に生きて働いている知的障がい者の方の姿を目の当たりにし、彼らができないところを支援し生活を支えたい、一緒に楽しく過ごしたい、そういう想いが出てきて、この求人に応募しました。4年以上の実務経験を経て指定された短期養成施設での過程を終えれば社会福祉士の受験資格を得られると聞いたので、これを機に社会福祉士の資格の取得を目指したいと思います』 まず、どうして介護の世界に入ったのかという理由を付け加えたほうがよろしいでしょうか?また、ここをこうしたほうがいいという訂正箇所はありますか? ご指導、お願いします。

  • 介護関係の仕事について

    常々、僕は介護関係の仕事がしたいと思っているのですが、ホームヘルパーの資格も持っていませんし、知識も人並みにしかありません。これから資格など取ろうと思っているのですが、資格がなくても何らかの仕事につけるものなのでしょうか?できれば仕事で介護というものに触れ合いながら資格をとりたいのです。何かアドバイスなどあればお願いします。

  • 障害者福祉法人勤務の賃金について

    よろしくお願いします。 現在、地方(地元)の障害者福祉施設(法人)で勤務している友人との話しで出た賃金の話しで疑問に思いましたので、こちらでご存知の方がいらっしゃいましたらお聞かせください。 2年前に友人が、障害者の方が作業訓練や入所(?)で生活をされる施設に勤務しています。交替勤務のようで、志があって勤務しているようなので一般に高齢者介護で言われるキツイ‥という勤務だとは言っていません。実際はキツイと思いますが。 ただ最近、世間で話題になっている高齢者の介護現場の職員の人の労働条件を改善する意味で、基本賃金を数万円上げる政策が国会で出される話しになりました。 しかし実際に障害者福祉の仕事をしている友人に言わせれば、あれは俺達には関係ないよ‥と言っていました。 本当に、福祉の仕事の賃金アップの話しは、高齢者介護の現場で働いている人だけの事なんでしょうか? 友人の場合、特に福祉の資格は持っていませんがとても頑張っているようで、厚生年金・健康保険などの諸経費を引いた手取り額が12万円程度らしいです。個人的にはもっと高くして上げても良いのでは?と思います。 この辺の考えは賛否あると思いますが、とても社会の基盤を担っている仕事だと思うので、給与を見直してあげてほしいものです。 ぜひ皆さんのご意見など、頂ければと思います。

  • 介護関係の仕事と動物関係の仕事

    漠然としているのですが介護関係か動物関係の仕事に興味があるのでやってみたいと思っています。 過去の質問を見ていたら動物関係の仕事の方が収入も求人も少ないし難しそうに思います。 でも介護関係の仕事もそんなに甘くないと言われるでしょうね。 どちらもなんの資格もないししかも30代の女性なのですがどちらの方がやっていけるでしょうか?

  • 福祉用品販売の仕事に就きたいです

    長文ですが、質問はひとつです。福祉用品販売の求人がなかなか見つかりません。ご存知の方教えてください。 わたしは現在介護福祉士として老人保健施設で勤務しています。29歳、男です。 前職は知的障害者更生施設で指導員をしていました。昨年介護福祉士を取得して、前職が非常勤だったので、正規の職員にと転職したのです。しかし、就いてみて、向いていないとつくづく実感している毎日です。 それで、自分の適性を改めて考え直してみたりしました。 それでこれまでの経歴を活かしつつ自分に合った仕事と思い、福祉用品販売の仕事がいいのではないか、と考えるようになりました。 しかし、福祉用品の販売の求人というものが、なかなか見つかりません。探し方が悪いのでしょうか・・・? 最近はホームセンターなどでも福祉用品を扱っていますが、そういう店ではたぶん、DIYの売り場に回されたり、異動があると思うので、そういう店では働けないと思っています。 どういう形で求人を探すのが良いのでしょうか・・・?

  • 福祉関係の仕事につきたい!

    私は、今、精神科に入院しています。 そこで、ヘルパーさんの働きっぷりを見て、 退院後、自分も同じような仕事に就きたいと思うようになりました。 早速、ネットで色々調べましたが、 ・社会福祉士 ・介護福祉士 ・精神保健福祉士 ・ヘルパー ・ケアマネージャ と、種類がいくつもあって、 何を選択すればいいのか、悩んでいます。    何がこれからの世の中、いいのでしょうか。 私は、大学を卒業しており、心理学を履修していた事があります。 まずは、ヘルパー2級の資格をとろうと思っていますが、 その後、どうするか悩んでいます。 社会福祉士にしろ、介護福祉士にしろ実務経験が2年必要となっているのですから。 これまでの自分の経歴を生かせればと思っています。  社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、  それぞれ、試験はいるあるのでしょうか?  また、勤務体制、給与、休みなどは、どうなっているのでしょうか。 私は、もう25歳なので、できるだけ遠回りしたくはありません。 どうぞ、情報を下さい。