• ベストアンサー

初心者です・光回線について色々困っています(長文)

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

> 1.固定電話がなくても、光回線は使えるのか >   その場合、どのような装置を用意すればよいか、又およその予算 そもそも光ファイバと固定電話は無関係です。独立して導入できます。 1台だけならケーブルだけあれば良いです。 複数台同時に使いたいあるいは1台であっても運用を楽にしたい場合はルータの導入が必要です。 > 2.家では2台のルータ(うち1台は、ADSL時に使用していた)を >   つないでいるが、簡略化する事は可能か ルータをまとめたいという意味ですか? 構成によりますから今の情報だけでは不明です。ネットワーク構成を明確に願います。 > 3.我が家のように「IP電話不要・固定電話も正直不要・ >   月30時間ほど接続・パソコン初心者」の場合、 >   どのような接続法・プロバイダが適しているか > 4.現在の「月1万円」より通信費を安くしたいが >   どのようなプランが適しているか 料金も併せて考えると、ADSLの専用型プランがお勧めです。 プロバイダはお好きなものをお選び下さい。私ならサービスの良いBIGLOBEや@niftyをお勧めします。 尚、専用型では電話は接続できません。

noname#21093
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 1>恐らく、ADSLから光に変えたので、ルータが2台に ならざるを得なかったのでしょうね。 ケーブルだけでも運用可能とは、初めて知りました。 2>ネットワーク構成は、言葉足らずかもしれませんが ADSL用モデムとVDSLの2台をつなぎ、VDSLからLANケーブルで パソコンにつないでいます。 3、4>ADSLの専用型プラン、初めて知りました。 調べてみます! 引き続き、詳しい皆様からのアドバイスお待ちしております。

関連するQ&A

  • NTT回線を使わない方法

    現在、NTT以外の会社のADSLとIP電話を利用していますが、回線がNTTのものなので、NTTに基本料金を払っています。 そこで、電話とインターネット接続を両方ともやはり使いたいのですが、完全にNTTを使わない方法はありますか。なお、NTT東日本地域です。

  • NTT東日本(0036)とNTTコミュニケーションズ(0033)どちらが安い

    固定電話から携帯への通話ですが、 NTT東日本(0036)とNTTコミュニケーションズ(0033)どちらが安いのでしょうか? 最新情報でお願いします。 また「固定電話から県外電話」と「固定電話から国際電話」も どちらが安いでしょうか? 現在、NTT東日本のマイライン契約をしてますが、 別件でNTTコミュニケーションズに電話問い合わせしたら NTTコミュニケーションズから申込み用紙と案内用紙が郵送されてきました。 いかにも安いという内容なのですが、本当に安いのでしょうか?

  • ADSLと光回線を共に使っているので整理したいです

    パソコン数台、ビジネスホン数台の事務所です。 現在の状態は以下の通りですが、無駄があると思うので整理したいです。 1) NTTコミュニケーションズからの請求 ・OCNインターネットフラットプラン基本料 ・ADSLフレッツ基本料 ・光WITHプレッツ基本料 2) NTT東日本からの請求 ・ADSL利用料 ・ADSLスプリッタ利用料 ・IP電話対応モデム利用料 3) ADSLのIP電話については、利用実績があるようです。 ADSLのモデムがあるのも観察できるのですが、むやみに取り外すとほかも使えなくなってしまうかもしれません。また、ネット接続が少し遅いようなので、光回線を使いたいと思います。 このような場合、どこに連絡してどのように処理すればよいでしょうか。

  • NTT回線解約したい ニフティADSL解約後 回線不要になったので

    ニフティのADSLを解約手続きしたんですがNTTの回線も解約したいのですが固定電話がない携帯電話のみなのでどこに電話すればいいですか?116にかけるらしいんですが繋がりません。 ニフティADSL 契約 eAccess IADレンタル料 eAccess TYPE2 NTT東日本回線使用料 eAccess ニュースタンダードTYPE2月額料金

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光マンションタイプで固定電話なしでIP電話を使えるか

    引越しをすることになりました。 現在はNTT西日本、OCNでADSLでIP電話(050の番号)を利用しています。 引越し先は東日本なので、一度インターネットは解約しなくてはならないと116のオペレーターさんから聞きました。 引越し先はNTT東日本の光マンションタイプが導入されています。 光は固定電話がなくても使えると以前の質問から見ました。 しかし、家族は皆OCNのIP電話を利用しているため、通話料無料にするため使い続けたいと思っています。 固定電話をなくした方が料金は安いのかと思います。 しかし、固定電話なしでOCNのIP電話は使えるのでしょうか? NTT東の光マンションタイプ+プロバイダー(OCNでIP電話など込) という料金にすることができるのか教えてください。 また、できない場合、これに固定電話の料金がプラスされるということでしょうか? どのような料金になるのかを教えてください。

  • 電話の回線で・・・

    いつも勉強になります。 z56は、現在NTTの固定とIP電話を併用してます。 FAXは固定が宜しいってことでキャノンの複合機MP830を使用中です。 で、質問なんですが、固定の電話番号にもFAXじゃなく普通の音声電話があります。 現在ADSLのスプリッタにMP830を接続し、ADSLのモデムに、ただの電話機を接続してます。 そこで、通話の電話機をMP830の外付け電話の端子に接続したいのですよ。 要は、モジュラージャックの接続をスプリッタ、MP830と別にぜずに、スウィッチの切り替えで、可能なツールってありませんか? IP電話の回線とNTT固定の回線のどっちに電話がかかってきても、電話機が鳴るようにしたいのです。

  • NTT東日本とNTTコミュニケーションズから請求書が来ているのですが、

    NTT東日本とNTTコミュニケーションズから請求書が来ているのですが、 いつも支払いが遅れてしまっていてNTT東日本から停止のハガキが来てから 支払いをしています(給料日の関係で遅れていますが一応しっかり支払っています)   そこで、今回NTTコミュニケーションズは5月に入ってから支払おうと後回しにして、 先にハガキが来た30日に停止されてしまうNTT東日本のみの料金を支払ったのですが、 NTTコミュニケーションズの方の請求もNTT東日本と同じくらいの日に支払わないと ネットは使えなくなってしまうのでしょうか?   軽く調べてみたところ、基本ネットや電話を繋げてくれるのはNTT東日本の方で、 NTTコミュニケーションズは契約料?のようなものなのかな、 と思ったのですが…NTTコミュニケーションズの停止日のお知らせハガキも来ていないし、 もし払い遅れたらどうなるのかと気になりました。 わかる方回答お願いいたしますm(__)m

  • アッカなら

    NTT東日本から「開通できません」と言われたのですが 先月NTTコミュニケーションズから突然電話が来て 「ADSL区域になったのでしませんか?」と言われ ました サイトを見てみたら、NTT東日本とアッカの 2種類ありました NTT東日本からは開通出来ないと言われたのですが アッカのADSLなら開通出来るのでしょうか? ADSLの回線って同じじゃないのですか?

  • NTTコミュニケーションズのプラチナラインとフレッツADSLの関係

    NTTコミュニケーションズのプラチナラインは、今契約してるNTT東日本より 通話料金が安そうなので、プラチナラインの申込みをしようと思うのですが、 今利用してるフレッツADSL(@nifty)は今まで通り、問題なく使えますか? また、フレッツADSLの請求はNTT東日本ではなく、NTTコミュニケーションズから 届くようになるのでしょうか? @ビリングを利用してるので、どりらからも請求書は届かないのですが。 NTTコミュニケーションズと契約したい理由は「0033モバイル節約アダプタ」が一番です。 うちの両親は(0036)や(0033)をつけないで携帯に電話してしまうので 「0033モバイル節約アダプタ」は便利かと思いました。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット無料体験の料金

     すいませんインターネットは素人なのでお願いします。  パソコンを買った時、又はプロバイダー加入時、一定期間又は一定時間 「インターネット無料体験」ができるサービスがありますが、料金につい て詳しく教えて下さい。  私は、「インターネット無料体験」を家の固定電話の回線からモデムで 接続して利用したのですが、後日「NTT東日本」からの請求金額を見ると 「NTT東日本利用分」と「NTTコミュニケーションズ利用分」が合わせた 料金が請求されました。  「無料体験」と言っても、通話料は利用者負担になるのは理解できますが、 何故、別に「NTTコミュニケーションズ」に料金を支払なければならない のでしょうか?(ちょっと金額が大きいので気になります。)  尚、普段は「NTT東日本」のみの請求だけです。 ちなみに、  「無料体験」、「プロバイダー」、「NTTコミュニケーションズ」、 「インターネット」、「電話料金」、の5つのキーワードで過去の質問を検索 しましたが、分かりませんでした。