• ベストアンサー

酸素飽和度について

数日前常に息苦しくて病院に行き、酸素飽和度というものを 測ってくれました。(黒いクリップみたいなものを手の 指先につけて測る機械)そうしたら85という数値を言われ、正常ですねと言われました。 歩こうと思えば30分ぐらい(上り坂もありの道)歩けます。でもやはり息苦しいです。 この数値でも平気なのでしょうか?

noname#20869
noname#20869
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

本当に85ですか? 85でしたら異常です。 測定器には、脈拍数と酸素飽和度が表示されます。 85とは脈拍数ではないでしょうか。 酸素飽和度は、通常低くても95以上はあります。 90以下になると体に異常が出てきます。 例外として、肺疾患などで、通常低い人もいますので、一概には言えませんけども・・・。 病院でしたら、そのくらいは分かっているわけですから、脈拍数の見間違えだと思いますよ。 心配であれば、もう一度測定してもらうなどしてください。

関連するQ&A

  • 酸素飽和度の正常値が96以上ということは

    細胞で使われないけど血液の中でグルグルまわってる酸素があるということですか?足の細胞で酸素が使われたらそこで0度になると思ってましたが、そうすると血は赤くなりませんよね? 常に酸素飽和度を96度に保つメリットはなんなんでしょうか?

  • 酸素飽和濃度について教えてください。

    酸素飽和濃度について教えてください。 閲覧ありがとうございます、当方38歳の女性です。 先日具合が悪くなり、(胸痛です)救急車を呼びました。 救急車のなかでは、酸素飽和濃度が100~98パーセントあったのですが 病院について、寝台で酸素飽和濃度を測ると、最初98くらいあったのですが 10分くらい放置されたとき、94パーセントまで落ちていました。 あれっと思って、別の指につけ直しましたら97くらいになったのですがすぐ95くらいになります ちらっと94まで落ちます。 これって低いですか・・・? 特に、先生には下がったことはいいませんでした。(その日は帰されました) 以前から仰向けで寝るのが苦しかったのですが、何か関係がある可能性ってあるのでしょうか。

  • 酸素飽和度とヘモグロビン量の関係

    大学の課題をやっていてよく分からなくなってきたのですが・・・ 酸素飽和度(SpO2)を高めるためには酸素を多く取り込む以外に何か方法はあるのでしょうか? 血中ヘモグロビン濃度を高めれば酸素飽和度も高まるのでしょうか? 「標高が高く、空気中酸素濃度が低いところで生活している人はヘモグロビン酸素解離曲線が正常より左傾して上方に立ちあがる形をとることがある」と資料で読んだのですが、曲線がそういった形をとるためには、どうすればいいのでしょうか? 回答できる方がいましたらお願いします。

  • 溶存酸素の飽和値について

    ため池などの淡水の閉鎖水域での、水温と限界溶存酸素量(飽和量mg/l)の数値が知りたく、お教え頂けませんでしょうか。水温0度、10℃、15℃、20℃、25℃、30℃での数値でお願いします。水深でも相違が出ると思いますが、水深5mでの表層と底層での数値の比較も分かりましたらお願い致します。

  • 経皮的動脈血酸素飽和度測定の請求について。

    経皮的動脈血酸素飽和度測定は酸素吸入している日数分の算定できますよね。現在、大阪で医療事務していますが、なぜかしらないけど査定されています。以前、沖縄で医療事務していましてそこでは酸素吸入の日数プラス1回の請求でとおっていました。都道府県によって請求は異なると聞いたことがありますがなぜ査定されるのか教えて下さい。

  • 水(イオン交換水)の飽和溶存酸素量について

    科学に詳しくない素人な質問で申し訳ないですが。 水の飽和溶存酸素量の変化について調べています。 瓶に水(イオン交換水)を放置していると溶存酸素量はどの程度変化するのでしょうか? また、試してみた事ですが水温40℃で溶存酸素量3.0[mg/L]の水温を短期間で25℃にした際にもう一度溶存酸素量を計測すると8.0[mg/L]近い数値が出ました。 現在、水温50℃の水をサンプリングして計測しているのですが、計測器は0~40℃が許容範囲でそれ以上だと参考値になってしまいます。水温50℃の水の溶存酸素量を正確に計測するいい方法を教えてください。

  • 高地での酸素不足はこんなに継続するもの?血中酸素飽和度と疲れの関係

    初の質問失礼します。 私はメキシコシティ近郊の高地にもう1年以上住んでおります。ここは標高2200mくらいで、到着当初は軽い高山病(頭痛等)も経験しましたが、その後それらしい症状はみられていませんでした。 しかし、毎日毎日仕事をするにも何をするにも、体のだるさが抜けず、一日八時間は寝ているにもかかわらず朝起きること、仕事をすることがきつくてしょうがありません。また、遊びやショッピング等出かけても、一時間半くらい歩き回るとぐったりして、一時間程度の昼寝をしないと体がもたないのです。仕事は結構肉体労働的なこともあり、月曜・火曜・水曜までくると、木曜日にはガックリと体調を壊すことも何度もありました。体力的にも低下しているのか昨年の冬場はほぼ毎日カゼを引いた状態でした。 先日、この冬初のカゼをひいて病院に行った時血中酸素飽和度をはかってもらったら、90%でした。Dr.はカゼ症状で血中酸素飽和度が低下していると考えていたみたいですが、わたしとしてはメキシコ到着時からずっとこのような状態で生活してきたのではないかと感じます。血圧も低め(上が100を切る程度)ですが、貧血と言われたことはありません。 この状態を改善するにはどのようなことが可能でしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 在宅酸素療法について

    在宅酸素療法で使われる酸素濃縮器(酸素発生器)について教えてください。 親が肺気腫で入院しており、病院で酸素療法を行っています。多い時には15L/分の量の酸素を必要としています。 病院の先生は調子がよければ外泊してもよいと言ってくれているのですが、酸素濃縮器のレンタルをしている会社に相談してみたところ、在宅酸素療法用の酸素濃縮器では最大7L/分の機械しかないと言われました。 「2台の酸素濃縮器をY字管で繋ぐことができないか?」相談したところ、圧力の関係で2台を接続することはできないと断られてしまいました。 15L/分の量が得られるような在宅用の酸素濃縮器をご存知の方がいれば教えてください。

  • メニエール病の酸素療法について

    私は、5年ほど前に突発性難聴を患い、それは8割ほど回復したのですが、 昨年から耳鳴りとめまいを発症し今年の初めから耳鼻科に通院しております。 その耳鼻科の治療ですが、まず症状を医師に話すとそれだけでメニエール病と診断し、 酸素療法を行うように指示されました。一日に数十分その病院にて酸素を吸入します。 医師からはできれば毎日でも来るように言われましたが、サラリーマンにそんな時間はなく、 週に1度もままならない状態です。 私の生活のパターンでは酸素療法を継続するのは難しいのですが そもそも酸素療法は効果があるのでしょうか。病院に通えるのは2週間に1回くらいです。 まともに通うのが難しいので、最近は病院を変えようと考えています。 メニエール病に対する酸素療法の効能、その他この病気に関するアドバイスをいただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 血中酸素濃度の 5リットル吸って 68~95

    お詳しい方 是非 教えてください。 肺気腫の父が 2日前 5リットル吸ってて 看護婦さんが 蒸気がでる機械(痰が切れやすくする)を 酸素マスクに 挟み しばらくすると 苦しいというので 私が 外し 92あった 酸素濃度が どんどん落ちて 68くらいまで 落ちて 看護婦さんを 呼んでも 手が むくんでいるので 指に つけてる 計測器は 正確でないと 取り合ってくれず それでも その間 頼んで 痰を はなから 2回取ってもらいました 最後3回目 痰を取ってもらったら (すでに3時間位経っています) 88以上に 上がってきました。 昨日から 急性期病院に お願いし転院しました しかし、正気の時と そうでない(同じことを言う)ようになりました。わたしのせいです。どうしたら いいのでしょうか?   もっと 強く 看護婦さんを 動かすべきでした。

専門家に質問してみよう