• 締切済み

メール(パソコン)が 届いたとき 音で知らせてくれない 

以前から pc(NEC ビジネスモデル LCD-A15V) 設定も メールが来たら音で知らせるになっているし ハードディスクの表面の つまみも 音が出るように なっています OSはxpです なぜなんでしょうか?

みんなの回答

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.6

電話の「りんりん音」も良いですが、テレビ映画「24」のファンなら、あのCUTの内線電話の呼び出し音は如何ですか? こちらからダウンロードして下さい。「24」のファンなら嬉しい、私はこの2年この音をメール着信音に設定しています。 ダウンロードした後、デスクトップにでも保存して、先程の要領でこのwav音を指定すれば、メールが来る度に「CTU」局内にいる気分になります。その時焦り怒り狂ったジャック・バウアーからの電話かとびっくりする! ンな分けないか? 「24」観ていないのなら総て無視してね。

参考URL:
http://kengo.preston-net.com/archives/001801.shtml
somunaoko
質問者

お礼

おもしろいですね やってみます ありがとうございます!

somunaoko
質問者

補足

ありがとうございました。 早速 やってみました ・・・おもしろいですね 皆さんの おかげで メール音 ちゃんと なるようになりました また よろしくお願い致しますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.5

以前音が出ているのなら、スピーカーは付いているはずです。起動時にお馴染みの「ウインドーズ」の音は出てますよね?

somunaoko
質問者

お礼

はい! メールの音 ベルの音にしましたら りりりんって 聞こえます。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.4

(1)「スタート」 (2)「コントロールパネル」 (3)「サウンド」 (4) 「音量」 ボリュームを最大に もし、「ミュート」□にチェックが入っていたのなら外す。 (5) 「スピーカーの音量」→音量を調節する。 これで如何ですか? もしこれでも改善無しなら、PC本体とスピーカーの配線が怪しいかも(泣)

somunaoko
質問者

お礼

助かります ありがとうございました。 ハードディスクから 音が出ていますが もしかしたら スピーカーが ついていないのかも!!! お騒がせしてすみません<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

お使いのメールソフトが「OUTKLOOK EXPRESS」と仮定してのお答えになります。「OUTLOOK」でもほぼ同じです。 (1)「スタート」 (2)「コントロールパネル」 (3)「サウンド」 (4)「プログラム・イベント」 (5)「新着メールの通知」 (6) 「サウンド」で「参照」押して好きな音源を選ぶ (7) 「▲の右向き」で音を試し聞きする (8) 最後に「OK」で終了 ここが詳しい、図解付きで説明している。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-006E22D

参考URL:
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-006E22D
somunaoko
質問者

お礼

ありがとうございます 大変助かりました。 確かに 音がするようには なったのですが どこを いらっても かすかにしか 聞こえません 今のところは いいのですが もしも おわかりになれば お教え下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.2

メーラーは何をお使いですか?

somunaoko
質問者

補足

インターネット エクスプローラー です。 よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

それはメーラー(ソフト)の問題だと思いますよ。 常在設定になっ てますか?

somunaoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 ところで 常在設定って  どこを みればよいのでしょうか? お手数を お掛けします  教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンでDVDを鑑賞中、音が出なくなりました

    こんにちは。 OSはWIN XP HOMEです。 当方のNEC製のPCで、DVDビデオを鑑賞していますが(WIN DVD4 FOR NEC)のソフトを使っています)、ある日突然、音声が出なくなり、困っています。 PCのディスプレイの下部にある音量調節ツマミを最大にしても、音が全く出ません。何か些細な原因なのでしょうが、それが分からずに困っています。 こんな文章を読まれて、原因が推測出来る方、教えて下さいませんか。 よろしく御願い致します。

  • パソコンの購入を考えているのですが質問があります

    パソコンの購入を考えているのですが質問があります ドスパラにてこちらのパソコンを買おうと思っています http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=543&v18=0&v19=0 モニターは下記の物を考えているのですが、相性など問題無く使えますでしょうか? http://www.nec-display.com/products/display/model/lcd191vxm/index.html それと購入時にOSのインストールオプションを選択した場合、難しい設定などしなくてもすぐ使えるんでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 音がでません

    特に何かをしたわけでもないのに急に音が全くでなくなりました。 タスクバーの音量調節つまみは最大です。 その他の音量バランスはいじっていません。 パソコン:NEC-LaVieL LL550/3D OS:ウインドウズXP ご指導下さい。

  • ハードディスクから異常な(大きな)音が

     最近、ハードディスクが大きな音を出すようになりました。OSやアプリなどすべてのことの実行に支障がないのでおそらく、物理的な故障ではないと思うのですが・・。  デフラグ(フルオプションで)を実行してみました。すると、音がやむのですが、またある程度使い込むと、また大きなハードディスクへの書き込みが発生します。  なんとか、とめる方法はないのでしょうか。 OSは「WINDOWS Me」、メモリ192MB、ハードディスクのメーカーはわかりませが、PCはNECの「VALUESTAR Cモデル」(PC-VC800J/5FD)です。ハードディスクはCドライブが35GB中4.08GB、Dドライブが3.09GB中1.41GB使用しています。  どうか、よろしくお願いします。

  • パソコンから音が出ない

    初歩的な質問なのですが、PCのスピーカーから音が出なくなりました。 以前はちゃんと音が出ていたのですが・・・ コントロールパネルからサウンドの設定など見たところ異常ないようです。 何かファイルが壊れていたりしているのでしょうか? PCは東芝ダイナブック(もうだいぶ昔の)、XPプロSP3です。 ご教示よろしくお願いします。

  • パソコンから音が出ない

    最近PCが壊れたので、新しいパソコンを親が買ってきました。 で、音楽ファイルや動画を再生しても音が出ないんです。 ディスプレイの下に「+」「-」のボタンがあるタイプで、一応音量は0%にはなってないし、ミュートになってんのかな?と思って切り替えたりしてみたけど効果なしです。 PCについて全くくわしくないので全然わかりません。 どなたか教えてください。 NECのValueOne 型番:MT200/5A ディスプレイ:セットモデル用カラー液晶ディスプレイ F17R6A(17型) です

  • ノートパソコンって音がわるい

    新しくノートパソコンを買おうと思うのですが、NEC、富士通のベストセラーモデルを含め、相当に音が悪く、音が小さい。 (携帯のステレオタイプラジオにも及ばす。) 東芝のG6という、harman/kardonスピーカーをうたった音響モデルだけに音が良すぎるくらいのモデルもありますが、普通に、程度の良い音がでるスピーカー内臓のノートPCってないですか。 それではよろしくお願いします。

  • パソコンの音の再生

    先日、ウィンドウズXPで自動更新をかけてから音の再生ができなくなりました。ネットを参照して何とか復旧しようと試みたところ、サウンドとオーディオデバイスの設定が全て再生デバイス無しの表示になっていて、設定ができません。何とかセってできる方法は無いでしょうか? 自動更新をかけて音の再生ができなくなってからYAHOOBBの無線LANの設定とメールのプログラムをインストールしていますが、どれが原因なのか特定できません。 全てインストールしなおしたほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。 使用環境は PC本体・・・FM-V BIBLO NE7/75 使用OS・・・WIN xp 以上です。 少し前までWINmxがはいっていましたが、これはPCの容量不足のためにDLしたファイルとともにアンイストールしました。

  • パソコンから変な音がする

    Win2000のPCを使っています。 ハードディスクが不調の為、11日に新しい物と取り替えました。 ところが、起動させるとパソコン本体から“ギギ、ギギ…”という音が聞こえるようになりました。 いつから鳴り始めたのかは残念ながら覚えていません(ハードを入れた時からか、途中からなのか)。 読み込んでいる音なのでしょうか? OSのインストールは終わり、パソコンは普通に作動しています。 以前使っていた時ではこんな音はしなかったと思うので、気になっています…。

  • パソコンの音が出ません。

    パソコンの音が出ません。 パソコンはNECの「PC-MA18SDZETHBA 」でOSはWindows XP Pro SP3です。 音が出ないため、USBスピーカーを使ってます。 USBスピーカーの音量調節は、アクセサリーのマルチメディアのボリュームコントロールで円滑に出来ますので、サウンドドライバなどソフト的トラブルはないと考えてます。 ノートPCではないので音量調節ボリュームはありませんし、FUSEも見当たりません。 PCの前面パネルのイヤホーンジャックのマザーボード取り付け足にイヤホーンをあててチェックしましたが音が出ていません。 こうなるとマザーボードの音関係のハードウエアかと思ってますが他にチェックする点があったら教えてください。

年賀状のあて名がずれる
このQ&Aのポイント
  • 年賀状のあて名が時々ずれるトラブルについて、製品名はDCP-J4140Nです。Windows10のパソコンで無線LAN経由で接続されており、関連ソフトは筆王です。電話回線はアナログ回線です。
  • 年賀状のあて名が時々ずれるトラブルについての相談です。使用製品はDCP-J4140Nで、パソコンはWindows10、接続は無線LAN、関連ソフトは筆王です。問題のある電話回線はアナログ回線です。
  • DCP-J4140Nを使用している際に年賀状のあて名が時々ずれる問題が発生しています。パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANです。関連ソフトとしては筆王を使用しています。電話回線はアナログ回線です。
回答を見る