• ベストアンサー

恐竜の名前は何語でしょうか。

小学1年の息子に質問されました。※宿題ではありません。 (1)たとえばオビラプトルは「卵泥棒」だけど、英語じゃないから何語?と・・・。 (2)フタバスズキリュウは発見者の鈴木さんという人の名前みたいですが、世界でも同じように呼んでいるのでしょうか?英語圏での呼び方があるのでしょうか? (3)カンブリア期の海洋生物の名前は変わったのが多いのですが、これも何語でしょうか? 以上、ネットで調べてみましたが解りませんでした。専門家の方、教えてくださいませ。

noname#61307
noname#61307

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

恐竜の名前は、一般向けの展示や書籍などでも、生物の研究者が使う万国共通の名前である「学名」を用いることが多いです。学名は恐竜ばかりでなく、あらゆる生物につけられ、ラテン語またはラテン語化されたほかの国の言語が使われます。 たとえば、ホモ・サピエンス(=人間)、ニッポニア・ニッポン(=トキ)、カニス・ファミリアリス(=イヌ)、ピラカンサ・アングスティフォリア(=タチバナモドキ)などが学名です。 ヒト、トキ、フタバスズキリュウなどは学名に対して、和名というカテゴリーの名前になり、日本でしか通じません。 和名、中国名、英名などは一般にその言語でしか通じないもので、ひとくくりにすれば「俗名」vernacular nameということになります。和名のある恐竜は比較的少ないかもしれません。鳥ですが、例えばシソチョウというのは学名アーケオプテリクスに対する和名ですね。中国ではたとえば、学名マメンキサウルスの恐竜には馬門渓竜という中国名がつけられています(マメンキサウルスは馬門渓<マメンシー>という土地の恐竜という意味ですから、どちらが先かは分かりませんが、直訳の関係です)。 フタバスズキリュウには、Futabasaurusu suzukii フタバサウルス・スズキイという学名が最近つけられました。学名は分類の研究がきちんとできないと付けられないのですね。 http://www.city.iwaki.fukushima.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::10133 http://www.kanpira.com/iriomote_museum/scientific_name.htm#Language_for_Scientific_Name

noname#61307
質問者

お礼

よく解りました。サイトを見ました。学名で検索すればよかったです!目からウロコです。ラテン語って難しいですね。生物の図鑑を見るとラテン語も勉強できるかな・・・? フタバスズキリュウは恐竜ではないのですか? 恐竜図鑑に載っていたのでてっきり恐竜かと思ってました。そう言われるとイクチオサウルスも恐竜じゃない気がしてきました。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.2のものです。余談ながら、フタバスズキリュウはクビナガリュウと言って恐竜じゃないですね(^^;)

noname#43051
noname#43051
回答No.1

(1)学名はラテン語だと思います。 (2)フタバスズキリュウの学名は"Futabasaurus suzukii"らしいです。ほとんどそのまんまですね。 フタバスズキリュウは"双葉鈴木竜"と書くらしいです。 英語圏では英名もあるのではないでしょうか? (3)現代の学名もラテン語だと思うのでラテン語では?? ちなみに専門家じゃないです。 すいません。

noname#61307
質問者

お礼

フタバスズキリュウは日本で発見された、と書いてあったので、日本でつけた名前だとはわかるんですが、そのまま学名とされているんですね。 ラテン語ですね。参考になりました。有難うございました。

関連するQ&A

  • ノリで命名?

    ウチの裏山では化石が出ます。 今年の夏、娘の夏休みの自由研究で化石掘りをしました。 発掘したのは殆どが貝の化石でして、私が小学生の頃熱中した頃とほぼ同種の化石でした。 で、掘り出した化石を持って地元の科学博物館で見てもらったところ、1個だけあったウニの化石がブンブクチャガマ科の「ムカシブンブク」というウニの種類であることが判明しました。 思わず「はい~?」でした。 あの、昔話にでてくる文福茶釜のブンブクからとった名前なのだそうです。 他に分かったものは「サイシュウキリガイダマシ」とか「タテイワオニアサリ」などでした。 「フタバスズキリュウ」などの発見者や地名から命名するのは何となく分かるのですが「文福茶釜」から命名するなんて随分洒落っ気があるなあと思いました。 結構そういう、ノリで命名する事ってあるのでしょうか? また、面白い名前の化石があったら命名に至った理由と共に教えていただけませんか?

  • 英語で2人以上の名前を書くとき

    発表会のプログラムを書いています。 ある分科会では、2人の発表者があり、もう一つの 分科会では、3人の発表者がいます。 ある事情で、それぞれの分科会で一人しか名前を 書けません。 そんな場合、 日本語では「鈴木太郎 他」と表記するように 英語でも「Taro Suzuki et al」と書けるのでしょうか? もし、だめなら、別の表現方法を教えて下さい。

  • 夫婦連名の表記の仕方は?

    エアメールを以前お世話になったホストファミリーに送ろうと思います。 けれど、名前をどう表記したらいいかわかりません 例) ↓ホストファミリー Taro Suzuki Hanako Suzuki ↓差出人 Taro Yamada Hanako Yamada 日本では鈴木太郎 様       花子 様 みたいな表記ですが、向こうはどうなのでしょうか? また私が結婚したので結婚報告をこめて、差出人に主人と私の名前を入れようと思います。 その時、一行でまとめるときは、どう書きますか? 日本だと、山田太郎・花子 ですよね。 これの英語バージョンをよければ教えてください!

  • ○○株式会社の言い方を教えてください。

    仮に、鈴木株式会社に山田一郎さんがいるとします。 そのときの、英文社名は、「suzuki company limited」 でしょうか? また、電話をかける際は、This is Ichiro Yamada of suzuki company. で正しいのでしょうか? limitedまで入れたほうがいいのでしょうか? 英語の本を見ると。名前 of company という例が多いのですが、 companyとは、株式会社のことでしょうか? よく分からないことだらけなので、質問が上手くできませんが、 もやもやが解決するような回答をお待ちしております。

  • 何の卵?

    我が家の水槽でシマドジョウとヌマチチブ、カワニナ、タニシ、それと名前のわからない水中カマキリみたいな生物を飼育しているのですが、先日、水槽の最上部に赤に近いオレンジ色の卵の塊を発見。小さなイクラ状の粒がびっしりと3センチくらいの塊になっています。これはいったい何の卵でしょうか?どなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 生物の進化の流れを教えてください。

    生物の進化の流れを教えてください。 小学5年生の弟が自由研究で、生物の過去を調べたいそうです。 *生物の名前の由来(例:イルカ・カエル・プテラノドン) *なぜ生物が進化をしてきたのか この2つが弟と私の疑問です。 インターネットで探しても中々でてきません。 もし、よいサイトがあれば教えてください。 (できれば、絵やCGの画像があるサイトが良いです) 夏休みの宿題なので、ご存知な方は回答を宜しくお願いします。

  • 世界の(特にアジア)海の地図をさがしています

    小学生の子供の宿題なのですが、アジア周辺の海の名前のわかる地図をさがしているのですが、どうも見つかりません。もちろん、英語表記のものはかなりの数がヒットできるのですが何せ小学生が使うので日本語でないと。。。どこかにありませんか。白地図でもOKです。

  • 恐竜の名前について

    恐竜の名前には、「○○サウルス」とか「○○ドン」とかが多いですが、これについて、以下のことを教えてください。 質問1:「○○サウルス」の「サウルス」は、「SAURUS」で、「DINOSAURS(恐竜)」の後半と同じスペリングですが、「DINO」と「SAURUS」には、それぞれどのような意味があるのでしょうか? 質問2:「○○ドン」の「ドン」は、「DON」ですが、「DON」には、どのような意味があるのでしょうか?

  • この恐竜の名前を教えて下さい。

    下の模型の恐竜の名前を教えて下さい。 たぶん海の中に住む恐竜と思いますが。

  • 恐竜の名前を教えて下さい

    映画ジュラシックパーク3に出てくる恐竜の名前で調べても分からない恐竜がいるのでどなたか教えて下さい。 後半近くのシーンで恐竜のウンチの中から携帯電話を見つけ出した時にそこに登場する赤っぽい恐竜です。鼻先(?)にサイの角のようなものがついている恐竜ですが角のついた恐竜を図鑑で探し出せません。 よろしくお願いします。