• ベストアンサー

携帯クリーナーの生地

yuu-tearaの回答

回答No.2

こんばんは。 私は、業者にストラップを注文しようかなぁと思って、いろいろ調べているところなんです。 「クリーナー部分はメガネ拭きを使用」ってうたってるコトがおおいです。 「高級メガネ拭きを使用!」とか書いてあったりします。 メガネ拭きはサラサラしてると思うので、 nao74さんが探している、「にゅるっ」としてる素材は、 メガネ拭きじゃないですよねぇ・・・・; たぶん、 「にゅるっ」としてるのは、スエードだと思うんですけど・・・。(自信ないです・・・; 答えになってなくてすみません。 ご参考になれば幸いです・・・。

nao74
質問者

お礼

…「にゅるっ」なんて、曖昧な表現をしてしまってすみませんでした。。 業者さんが取り扱っている物(市販される物?)も 眼鏡拭きが使われていたんですね~! 仰るとおり、眼鏡拭きというよりはスエード調の生地を 何処かで入手できない物かと思っておりました。 スエードでしたら近所の手芸洋品店でも売っていましたので 試しに眼鏡拭き使用とスエード使用で作ってみようかと思います。 ご協力有り難う御座いました~w

関連するQ&A

  • マキタのコードレスクリーナーが欲しいのですが、通販やネットショップじゃ

    マキタのコードレスクリーナーが欲しいのですが、通販やネットショップじゃなくて店頭では売られていないのですか?実際に目で見て確かめたいのです。もし店頭販売はしていなかったらマキタのコードレスクリーナーの中でどれを選べばよいか教えてください。私はとにかく軽くて動かしやすいことを希望しています。値段も出来れば1万前後で。忙しい時に目立ったほこりなどをサッと掃除できることが理想です。

  • スゥエット生地探してます

    スゥエット素材の生地を探しています。トレーナーなんかに使用されているような生地です。擦れたりしても毛玉になり難い、厚めで丈夫な生地が希望なのですが、どこか販売してる、していそうなお店、ご存知の方いらっしゃいませんか?もしご存知の方で、その取り扱いショップのURLなんかもお知りであれば、アドレスも是非、教えて下さい。 トレーナーの様なスゥエットの生地、探してもなかなか見つからないのですが、なぜなんでしょうか? 回答お待ちしています。御願いします。

  • ジーンズ生地を販売している店の場所

    こんばんは。 所持しているジーンズの丈が少し短い為、生地を縫い足して伸ばそうと思っております。 そこでジーンズの生地はどのようなお店で販売しているのでしょうか?(東京・神奈川近辺で) 通販ではいくつか販売しているところがあったのですが、色や質感等を直で確認したく、 できれば店頭で販売しているところがあれば足を運んで確認したいと思っております。 以上、宜しくお願い致します。

  • ビデオカメラの湿式ヘッドクリーナー手に入れたいです

    昔撮った8ミリビデオカメラのテープを、今DVDに整理していますが、ヘッドがすぐ汚れてしまいます。 湿式のヘッドクリーナー使いたいのですが、住んでいるところの近辺で乾式は若干販売していますが湿式が手に入りません。どなたか入手方法ご存知の方、教えていただけませんか?

  • オペコットなどの伸縮性生地を通販できるお店はありますか。

    オペコットやライクラなどの伸縮性のある生地を通販で購入できるお店を探しています。 以下のショップでは見つかりませんでしたのでほかに取り扱いのあるお店をご存知でしたら教えてください。 http://www.craftmax.net/ http://www.az-netcc.com/index.htm 通販でなくとも、大阪近辺で取り扱いのあるお店をご存知でしたら出向きますのでこちらも教えていただければありがたいです。

  • 手芸が趣味です。

    手芸が趣味です。 携帯ストラップなどに付いているクリーナー部分の生地を探しております。 フェイクスエードの様なしっとりした手触りの布です。名前も売ってる場所もわかりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 【裁縫】自作でスーツを作る時の生地

    よろしくお願い致します。 自作でスーツを作りたいのですが、どんな生地を使えばいいのかわかりません。 市販のスーツや学校制服などの、カッチリしていてしわになりにくいような生地ってなんという名前で、どこに売ってるのでしょうか? 田舎に住んでおりまして大きな布屋もなく、ネットで探すにしてもどの生地がいいのか分からず… 関東なので、都内なら電車で買いに行けます。 またネットでも、この生地販売サイトのこれ!というおすすめ生地がありましたら教えて下さい。 ちなみに濃い茶色の生地が欲しいです… よろしくお願い致します。 他に必要な情報がありましたら補足します。

  • パッチワークの生地を中心の自宅ショップをするには!

    はじめまして。 昔からの夢でした、自宅でミニショップをしたいと思っています。 私の場合は、ありがたいことに実家に庭があり 庭にミニプレハブやミニログハウスを建てる事が出来るのと OL時代の貯金がありますので、 軍資金や土地の心配はありません。 パッチワークで使う生地を中心に扱う、ミニショップをするのが夢で 子供も少し手が離れてきたので、そろそろ・・と言う気持ちが 本格的になってきました。 近所にはパッチワークの教室があり、 資格のある所や無い所、数か所通わせて頂きました。 殆どが自宅でお教室をしている先生が多く 生地の販売をしていない先生がほとんどでした。 生地の販売や持ち手等のお道具を扱っている ミニショップがあるのですが、 自宅でショップをするとなると 生地だけ置いてもなかなか売れないと思うと言われました。 作品を飾って同じものが欲しい等言ってくださる方が いる方が、生地が売れるとのアドバイスを頂きました。 私自身、パッチワークもするのですが、 パッチワークに興味があるというより、 生地にとても興味がありますので 生地にも詳しくなり、仕入れや販売の方がしたいです。 矛盾しているかもしれませんが、 お金儲けをガツガツしたいとはあまり思いません。 パッチワークや生地が好きな方が、 フラッと立ち寄れて、素敵だねと言いながら 幸せな気持ちになってくれるようなショップにしたいです。 そこで、生地や多少のお道具を取り扱うショップをするにあたって やはり反物やカットクロスばかりで 作品があまり並んでいないショップは お客様は来ないでしょうか? 近くにはパッチワーク教室が4~5カ所ありますので 生地を見たい方はいると思うのですが やはり大型手芸店も車で30分くらいの所にあるので そちらにいってしまう可能性の方が大きいです。 作品をたくさん置いた方がいいのか、 ショップをなさっている方、そういう経験やお話を聞いたことがある方 アドバイス頂けたらと思います。 作品を作るとなると、私も作りますが 委託してくださったり、作品作りに協力してくださる方(お代は払います) を探そうとは思うのですが、 作品の好みがあまりに合わなかったりするのも 考え物かなと思っています。 先生やショップをしている方、パッチワークに興味のある方 どういうショップなら脚を運びたいと思いますか? 質問の考え自体、甘いのでしょうか? 長くなりましたが、回答をよろしくお願いいたします。

  • ドール服用の生地 チェック柄など

    こんにちわ、質問です。 私は趣味で1/6ドールの衣装などを製作しているのですが、 制服のスカートなどに合う、小さなチェック柄の生地がなくて困っています。 1/6サイズに合わせようと思うと、普通のチェック柄では大きすぎます。 小さなモノでも、なかなか意図したようなデザインになりません。 メーカー各社でも、タカラなどでは諦めてか、デザインが破綻しているようです。 ところが、ボークス社のドールでは私が理想とするようなチェック柄の生地を 使用しているモノが存在していました(画像)。 このようなドール用に向いているチェック柄の生地とは、どこで入手できるのでしょうか。 色々と手芸店やネットショップを探しましたが、やっぱりありません。 できれば、画像のようなタータンチェックが欲しいのですが。。。 どなたか、入手できるお店などご存知であれば、よろしくお願いします。

  • ラミネート加工の生地を探しています!

    ラミネート加工の生地を探しています! 花柄やチェックはよく見かけるのですが、どうしてもボーダー柄を見つける事ができません。 ネイビーの細いボーダー柄が希望なのですが… 市販のポーチやランチトートなどで見かけるのですが、布地の販売としてはボーダー柄というのは存在しないのでしょうか? どなたかネットショップ、または東京都内の手芸店などでの取り扱っているお店をご存じないでしょうか。 よろしくお願いします。