• ベストアンサー

ウィルス対策ソフト入れるとネット接続できません。

nananana77の回答

回答No.1

パソコンに接続する機械はいろいろありますね。 そういう時は 説明書のどこかに 電話サポート番号がありますので そこに電話して いろいろおたずねになると ばっちしOKです。

NEMO
質問者

お礼

有難うございました。 明日でんわしてみます。

関連するQ&A

  • フレッツ接続ツールの設定変更方法

    ウィルスセキュリティZEROをインストールするにあたり、ユーザーズガイドを読むとフレッツ接続ツールを利用している方は[設定]-[共通設定]-[ネットワークアクセス]を“Protocol Driver”に変更してくださいとあるのですが、この[設定]はどう操作したら出てくるのでしょうか?

  • ソースネクスト社のウイルスセキュリティのインストール設定

    ソースネクスト社のウイルスセキュリティのインストール設定において、フレッツ接続ツールを使用しているのですが、設定、共通設定、ネットワークアクセスをProtocol Driver に設定できません。というのも、ネットワークアクセスが死んでいて、設定できないのです。何か支障がありますか?

  • ウィルスセキュリティ2005とフレッツ接続ツール

    環境は、WinXPSP2、フレッツADSL+OCNでウィルスセキュリティ2005をインストールすると、接続できなくなりました。ソースネクストなどのサポート情報をみて、フレッツ接続ツールの基本設定→設定→共通設定のプロトコルドライバにチェックしてOKをクリックしたら、つながりました。しかし、電源を切るまでは有効なのですが、再起動後、IEを起動するとまた「ページを表示できません」となり、もう一度フレッツ接続ツールの設定を開いて同じことを繰り返さないとつながりません。フレッツ接続ツールを開いてみると、プロトコルドライバのチェックが消えているかというとそうではなく、チェックは付いています。チェックは付いているのですが、もう一度クリックしてOKボタンを押さないと、ネット接続ができません。毎回この作業をしないと接続できないのはどこに問題があるのか、わかる方がいらっしゃったら、教えてください。フレッツのサポートの方に電話しましたが、はじめての事例とかで結局わからず、ソースネクストは30分まってもサポートにつながらない状態です。問い合わせのメールを送っているのですが、まだ回答がありません。宜しくお願いいたします。

  • 「ウイルスセキュリティ0」インストールの接続ツール

    「ウイルスセキュリティ0」インストールの前に,専用「フレッツ接続ツール」を設定するよう説明書に記入してあります。 「フレッツ接続ツール」の場合 [設定]ー[共通設定]ー[ネットワークアクセス]と書いてありますが最初の「設定」はどこにあるかたどりつけません。 お教えください。

  • セキュリティソフトをインストールするとインターネットにつながらなくなる

    セキュリティソフト「ウイルスセキュリティゼロ」をインストールするとインターネットが接続しなくなります(セキュリティソフトをアンインストールするとインターネットは復旧し現在接続中)。使用パソコンはwinndousxp。 プロパイダは「フレッツ・ADSL」。モデムは「ADSLモデムーSV2」。ip電話に切り替えてから接続できなくなりました。セキュリティゼロの説明書では「インストールまえにフレッツ接続ツール[設定]ー[共通設定]ー[ネットワークアクセス]をprotocol driverに変更」とあるのですが ip電話ではフレッツ接続ツールが必要なく設定されていません。手元にはフレッツ接続用cdがあるのですが、nttに問い合わせたところインストールはしてはいけない、問題はセキュリティソフトにあるとの回答でした。、インターネット・ウイルスセキュリティとも使いたく、セキュリティソフトをインストールすべく、ウイルスセキュリティゼロのサポートセンターに連絡しましたが連絡が取れず、どのようにすればセキュリティソフトをインストール可かこのサイトでを質問させて頂きました。パソコン不案内な高齢者です。よろしくお願いします。  

  • ウイルスバスターについて

    ウイルスバスター2005を、 インストールしようとしたら、 フレッツ接続ツールの設定を、「Protocol Driver」に してください。 となりました。 具体的にどうすれば良いでしょうか。

  • ウイルスセキュリティ インストールについて

    ソースネクスト社のウイルスセキュリティソフトをインストールするにあたって ●フレッツ接続ツール   [設定]→[共通設定]→[ネットワーク…]   とありますが共通設定がないのですがどうしたらいい  のでしょうか?教えて下さい      ちなみにWindows XPです 

  • ウイルスバスター2005にアップデートしようとしたら・・・

    ウイルスバスター2004をアンインストールして、2005をインストールしようとしたら、 “コンピュータにフレッツ接続ツールがインストールされています。ネットワークアクセス方法に『Filter Driver』が選択されているため、パーソナルファイアウォールで一部の機能が利用できなくなります。パーソナルファイアウォールの関連機能をすべて利用するにはフレッツ接続ツールの設定を『Protocol Driver』に変更して下さい。”という画面になりました。どうやって、『Filter Driver』から『Protocol Driver』に変更すればいいか教えてください。お願いします。

  • ウイルスソフト導入の際のフレッツ接続ツールの設定について

    Bフレッツ マンションタイプ×@niftyでネットを使用しています。 トレンドマイクロ社のウイルスバスター2009をダウンロードしようとしたところ、以下のメッセージが表示されます。 「コンピュータにフレッツ接続ツールがインストールされています。ネットワークアクセス方法にFilter Driverが選択されているため,パーソナルファイアーウォールで一部の機能が利用できなくなります。パーソナルファイアーウォールの関連機能を全て利用するにはフレッツ接続ツールの設定をProtocol Driverに変更してください。」 設定をProtocol Driverに変更することで解決することは、ここを含め様々なサイトで回答されています。 私が質問したいのは、その次の段階です。 現在、有線LAN×ルーターが繋がっているPCが1台、無線LANで繋がっているPCが2台あります。このうち有線のPCにウイルスバスターを入れる際に上記のメッセージが出るのですが、仮に設定をProtocol Driverに変更した場合、無線接続の2台のネット接続に影響は出ないのでしょうか。 いろいろ調べたのですが、初心者ということもありよくわからなくて困っています。 どなたか噛み砕いてご説明頂ける方、いらっしゃいましたらお願い致します。

  • Filter Driver?Protocol Driver?

    フレッツADSLをDIONで使っています。 ウイルス対策をするのに,ウイルスバスターのソフトを買ってきて,今インストールしようとしましたが,「コンピュータにフレッツ接続ツールがインストールされています。ネットワークアクセス方法にFilter Driverが選択されているため,パーソナルファイアーウォールで一部の機能が利用できなくなります。パーソナルファイアーウォールの関連機能を全て利用するにはフレッツ接続ツールの設定をProtocol Driverに変更してください。」とメッセージがでます。Filter DriverとProtocol Driverの違いを教えてください。Protocol Driverに変更しても変わりなくインターネットが使えるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL