• ベストアンサー

ZZR400 ハイギヤードに換えたい

こんにちは。 ZZR400を最近買いまして乗っています。 乗っていて思うのですが、ギヤがかなりクローズドです。 あまり大きな音を出して走りたくないので、町乗りで60km/hに加速するまでに 1速から6速まで次々とギヤチェンジしなければなりません。 ちなみに6速で60km/hでも大体3000~4000回転くらいあります。 そこからアクセルを開けると、他のバイクだと4速か5速くらいのような加速をします。 特に3-4-5のギヤがかなりクローズドで、エンジン回転も殆ど変わらないくらいです。 サーキットを走るわけではなく、それほど加速は重視しないので トルクが許す範囲で少しハイギヤードにしたいのですが お勧めの方法はありますでしょうか? 私の知識の範囲で考え付く方法としては、・ハイギヤードのギヤに交換 ・スプロケの交換があるのですが、現実的にはスプロケの交換かなと思っています。 この場合、フロントのみ或いはリヤのみの交換というのは可能でしょうか?それともセットでするものでしょうか? またフロント・リヤの交換を一式(おそらくハブダンパーとか、チェーンも)をショップに依頼する場合 金額は大凡いくらくらい見ておけばいいでしょうか? 自分でやってみる気はあるのですが、組む時のボルト緩み止めとか、そういう所の経験がまったくありません。 トルクレンチを買う気もありますが、使ったことはありません。 なので初めてなのでショップに依頼して、変えた後でまた元に戻したくなったら最悪なので作業を見学させてもらおうかとも考えています。 アドバイスのほどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sadacha
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

はじめまして、こんばんは。 走行中の回転数を低めに設定したい、という事であれば、スプロケットの交換だけで解決できます。 大体の感覚ですが、スタンダード比で、F1丁減らした場合すと、R2丁増やした場合が近いギヤ比になるので参考にして下さい。 R1丁変えただけでも体感できますが、R3丁を変更すれば誰でも’絶対’にその変化が体感できると思います。 ただスプロケットを変更されるなら、チェーンの交換も頭に入れておかなければなりませんが(ハブダンパーは交換しない)、可能性で言ったら、F1丁上げのR1丁落としで(このパターンでR3丁落しと近いレベルになる)、チェーンの交換は避けられるかな?と…。 ただ、これもチェーンの伸びの状態が分からないので、あくまでも憶測であることをご了承下さい。

miz_omiz
質問者

お礼

とても詳しいアドバイスを頂けて大変参考になりました。 今日部品が届いたのでフロントだけ2Tアップしました。 かなりクローズドだったので大分乗りやすくなりました。 ありがとうございました。 みなさんに20pt差し上げたいのですが、どうしたらいいのか悩んでおります・・・・・

その他の回答 (2)

  • sep0901
  • ベストアンサー率22% (82/357)
回答No.3

以前にレッドバロンでチェーンとスプロケの交換費用を聞いたら、 確か2~3万くらいではなかったかと記憶してます。 ギヤレシオカリキュレーターというのを紹介しておきます。 2次減速比を変更するとどのくらい速度が変化するか計算してくれます。スプロケ交換の参考にして下さい。 R歯数÷F歯数が2次減速比、下段のサイトは最終減速比なので、1次x2次減速比の値を入力して下さい。

参考URL:
http://www.desifix.com/home/aprilia/custom_gear_calc.asp,http://www.testarossa.jp/utility/gear.html
miz_omiz
質問者

お礼

値段の情報大変参考になりました。 パーツショップで交換してもらい、チェーン・フロント17T・リヤ純正の三つを同時に換えて総額35000円でした。 当たりとかの関係で三つ同時に換えた方が良いとの事でした。 ギヤレシオカリキュレーターはアップするT数で参考にさせて頂きました。 とにかくローギヤードだったので1Tではだめだろうと思い、思い切って2Tアップにしました。結果的に良かったようです。もう1Tくらいアップしようかと考え中です。 大変ありがとうございました。 みなさんに20ポイント差し上げたいのですが、システム上できないので大変悩んでおります。ありがとうございました。

  • Face5
  • ベストアンサー率14% (60/426)
回答No.2

考え方選択肢ともに非常に正しい方法かと思います。ギア自体の交換は あまりにも高価ですしまたワイドレシオのギア自体があるかどうか? ってことになります。したがって二次減速比の変更が一番現実的と言えるでしょう。 ~でハイギヤードを望むならいちばん簡単なのは ドライブ1丁UPです。 チェーンもそのままで済みますし 実用的にも支障のない範囲の比率と思います。バイク屋さんの作業見学って方法も 勉強熱心さが伺えます。 頑張ってください。

miz_omiz
質問者

お礼

とても詳しいアドバイスを頂けて大変参考になりました。 やはりワイドレシオのギヤはないでしょうね。 違うバイクのギヤ(例えばZZR600)を流用出来れば或いは換えてしまう可能性も無きにしも非ずですが、少し非現実的かも知れません。 とりあえず今日部品が届いたので2Tアップしてきました。 ありがとうございました。 みなさんに20pt差し上げたいのですが、システム上出来ませんので悩んでおります・・・・・

関連するQ&A

  • ZZR400のギア抜け

    Kawasaki ZZR40094年式に乗っていますが、2速ギアに入れて回転数を上げて走り出そうとすると、ガコン、ガコンとなってギアが噛み合ってないようです。ですから、いつもは1速→3速と入れて2速は飛ばしています。直すには、何処を交換すればいいのでしょうか?費用はいくら位、掛かりそうですか?

  • 回転数や燃費に関する質問(2つ)

    日産の5速MT車に乗ってます。エンジンは2000cc、購入は10年くらい前です。 以下の質問のどちらかだけでもお答えいただけると嬉しいです。 【のんびり加速にちょうどいい回転数】 交通を乱さない範囲で、市街地走行の燃費を良くしたいです。加速はのんびりの方がいいことは分かってます。MT車の詳しい操作について、他の質問をたくさん読ませていただきましたが、正しそうな回答はこういったものです。 ●ノッキングしない範囲でギヤを高くしながらじんわり加速 ●2000-2500回転くらいで加速、巡航はギヤを高めに 私の車の場合、この2つは両立しません。たとえば平坦路で「4速 1200回転 30km/h」でもノッキングせず、じんわりですが加速してくれます。これって省燃費なのですか? ちなみに「最大トルクの出る回転数周辺」という回答もありましたが、私の車では確か5,600回転だったので、非現実的です。タコメーター=燃費計でないことも分かってます。 【アクセル操作が遅れる】 高速道路などでのんびり加速したいとします(合流ではなく)。 5速のままアクセルを踏み込んでも、そのときは何も反応しません。しかし、そのままアクセルを固定して5~8秒すると、突如思い切り加速します。 この場合、踏んだまま加速しない数秒間は、ただガソリンを無駄遣いしているのでしょうか。それともガソリンの供給が遅れているのでしょうか。 また、アクセル操作をもっと素直にできるようにはならないでしょうか。 ご回答お待ちしております。

  • ハイギヤード化したい

    kawasaki ER-4N(ninja400R)に乗ってます。 タイトルの通りハイギヤード化をしたいと考えてます。 普段乗ってて思うのはもう40kmちょっとから6速に入り 80kmで5000回転弱。100kmで6000回転弱。 高速道路を使って長距離ツーリングも割りと頻繁に行くので もう少し回転数低めで巡航したいなと思ってます。 (速度を出したいって意味ではありません。ハイギヤード化して も100km以上は出すつもりないです) ギア比自体を設定できれば最高ですが高額になると聞いたので スプロケットの交換を考えてます。 でそのさじ加減をどうしようか決めかねてます。 ハイギヤードにする→F丁数増やす・R丁数減らす・その両者の組み合わせ (Fを1増やすとRを2減らすのとほぼ同じと聞きました) がありますが今回の質問では分かりやすくするため「Rの丁数をいくつ減らすか」と いう形にさせていただきます。 私が調べた範囲だとRを3丁減らすくらいだと誰でも体感レベルでかつ走りにも さほど支障がないって意見がありました。それ以上だとどうでしょうか? 発進がしにくくなる。街中で乗りにくくなる。加速がもたつきすぎる。 そこまで丁数減らしても実際マシンパワーの関係で意味がないなどなど 現実的に乗りにくいバイクにならない範囲でできるだけハイギヤードにしたいです。 そのさじ加減が分からないので先輩方のアドバイスをいただきたいです。 必要と思われるデータを記載しておきます。 何か不足があれば補足もします。 減速比 1次2.095  2次3.066 ( スプロケット歯数 後46 / 前15 ) 変速比 1速3.00  2速2.166  3速1.640  4速1.360  5速1.192  6速1.040 タイヤ(後) 160/60-17(外周196.0cm) 速度 1速 2速 3速 4速 5速 6速 10 1639 1183 896 743 651 568 20 3278 2366 1792 1486 1302 1136 30 4916 3550 2688 2229 1953 1704 40 6555 4733 3584 2972 2605 2272 50 8194 5916 4479 3715 3256 2841 60 9833 7099 5375 4458 3907 3409 70 11472 8283 6271 5201 4558 3977 80 13111 9466 7167 5943 5209 4545 90 14749 10649 8063 6686 5860 5113 100 16388 11832 8959 7429 6512 5681 110 18027 13015 9855 8172 7163 6249 120 19666 14199 10751 8915 7814 6817 130 21305 15382 11647 9658 8465 7386

  • 燃費の良い運転とは?

    自分が乗っている車で具体的な例を挙げてみます。ATではなくMT車が前提です。 40km/時 で走行するならば、2速なら5000回転、3速なら3200回転、4速なら2000回転 で定速できます。 60km/時 で走行するならば、2速で7000回転ちょい、3速なら4500回転、4速なら3000回転、5速なら2000回転 で定速できます。 自動車のカタログに記載されているパワーグラフ(馬力・トルクが回転数によってどのぐらい出力等されているかを示したグラフ)に「燃料消費」を示したグラフがあります。 この燃料消費を示したグラフによれば、4000回転ぐらいが燃料の消費が一番少なく、1000回転や6000回転の方が燃料の消費が多いグラフになっています。 ここで思うのですが、40km/時や60km/時で走行するならば、2速・3速・4速・5速のどのギアで走ったほうが燃費がよくなるのでしょうか? MTのギアに関係なく、4000回転をキープできるギアで走行した方が燃費はよくなるということでいいんでしょうか? 誰か分かるかた、実際に試した方、理論的な話でもどんな知識でも結構です。回答ください。

  • VFR750Fの特性???

    VFR750F(RC36)のキャブをOHしてやっと動くようになりました。 しかし、5速・6速で5000rpmより回転が回らず、105Km/h程度しか出ません。(4速で引っ張って140Km) 100Km/h(5000rpm)ぐらいまではどのアクセル開度でももたつくこともなく加速します。アイドリングも問題なく続きます。 上記よりPJ・MJのセッティングには問題ないと思うのですが。(ノーマルキャブですので・・・。) 低いギヤで引っ張ると5000rpm~6500rpm程度でトルク感が 無くなり6500rpmを超えるとトルク感が戻ってきます。 VFRってこんな特性なんでしょうか?それともまだセッティングが出ていないのでしょうか?はたまた別の理由(私は燃料系もやばいかなと思っていますが。)があるのでしょうか? どなたか経験のある方アドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

  • ゴリラのノーマルヘッドで80ccボアップしたんですが・・・

    加速が良くなっただけで最高速が60しかでません!! 直キャブで走ると65くらいなんですが・・・・ ちなみにノーマルヘッド・京浜PC20メインジェット80番でセッティングは多分合ってます。アルミ10インチ化・ロンスイ20センチ・多分車体じたいけっこうおもくなっています。フロントスプロケ15Tで60でなかったので、ノーマルスプロケにしたら60はでました。 自分のなかで考えられるのはエンジン始動時にクラッチが滑ってるからそのせいもあるかと、それかハイカムを入れて高回転にしてみたり、フロント15Tスプロケに戻してリアをどれぐらいにするか・・・ 何かほかに予想できるものがあれば誰か・アドバイス・ご指導のほう宜しくお願いいたします!!!

  • エアクリーナーについて。その他。

    僕はスズキのKei(16年式、北海道在住なので寒冷地仕様、Bターボ、フルタイム4WD、5速マニュアル、状態はノーマルで何もいじったりしてません、詳細は下記URL参照をお願いします↓)http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/kei/equip/index.html に乗っています。エアクリーナについて知りたいというより、クラッチを抜いたとき?に出る「プシュー」という空気の抜ける音について知りたいです。音は小さくてもいいのですが、どのようにして出るのでしょうか。仕組みなどその他いろいろ知りたいです。    ただ、住宅街に加え、普段の外出でも使うので、マフラーなどの交換は考えていません。    エアクリーナは低回転のトルクが下がり高回転のトルクが上がると聞きました。エアクリーナで称される高回転域、低回転域とはどの程度の回転域を指すのかわかりませんが、軽なので普通車の通常走行よりは高回転だと思います。ギアチェンジは、路面状況によっても違いますが、平均的に、 発進時は1000~2500回転ですが大体2000回転前後 1速→2速は2500回転 速度10km/h 2速→3速は3000回転 速度約30km/h未満 3速→4速は3500回転 速度40km/h弱 4速→5速は3500回転 速度約60km/h前後 としています。これ以下だと、車体下から非常に不快な「ヴォ~~ン」という音がなり、加速も微妙です。  寒冷地なので雪も降ります。吸気が激しくなるとエンジンなどに悪影響は無いのでしょうか。    「シュゴォ~」という吸気音はどの程度気になるでしょうか。  その他悪影響、好影響なども教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • BaliusII(バリオスII)のスプロケット丁数変更について・・

    ご覧頂き有り難うございます。 当方BALIUSII(2004年式)に乗っているのですが、スプロケットの変更を考えております。 変更は、フロントの丁数を2丁下げにし、加速重視にしようかと思っているのですが、それに伴い、それぞれの速度域、ギアにおける回転数がどの程度変化するのでしょうか? (ノーマルの丁数) 80km/h → 5速 8000RPM 6速 7000RPM 100km/h → 5速 10000RPM 6速 9000RPM (フロント2丁下げ) 80km/h → 5速 ????RPM 6速 ????RPM 100km/h → 5速 ????RPM 6速 ????RPM また、例えば高速道路で100km巡航するような場合、ノーマルに比べてかなり苦しくなるんでしょうか? 上記の点について、もしくは変更によるメリット、デメリットについてご意見頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • フロンとディレーラーの違い

    MTBのフロンとディレーラーを交換しようと思います。リアが6.7速又は8.9速ではチェーンが違うそうですが、そうなるとフロントディレーラーも6.7速と8.9では違うものを選ばなければいけませんか、またはフロントディレーラーはリヤのギヤ数に関係なく共通ですか。

  • Fスプロケット交換をすると・・・ZRX400

    ご意見お願いします。  私フルエキOVERマフラー以外純正のZRX400に乗っており、リアスプロケット交換を依頼しようと思いバイク屋に行ったのですが、スプロケ交換ならFスプロケの一丁下げが低コストでお勧めだと言われました。交換することでいい意味で走りが劇的に代わり面白いバイクになると。大きなデメリットは無いと言われました。しかし加速重視=最高速を犠牲にするって言われますよね? 確かに最高速重視仕様にしたところで、それを生かす機会は公道ではないので、加速重視なのは良いのですが、今までとどう変わってしまうのか不安があります。  OVERマフラーにしたことで低速、中速は純正よりなくなってしまったのですが、8000回転以上はパワーバンドらしく凶暴に加速します。私はその加速感が好きなんですが、Fスプロケ交換をするとどうなるんでしょう??  勝手な想像ですが、加速重視にしてしまうと高回転での加速がなくなってしまうような気がします。 フィーリングといいますか、バイクがグイグイ前に進む感じが好きです。荒々しく進んでいく感じが好きです ZRX400がどう変わるのか、楽しみであり、また不安も大きいので悩んでいます。 Fスプロケ交換、どのように変わるのか詳しい方お願い致します。付けてみなければわからないという部分もあると思いますが、出来ればご意見お願い致します。  本当に今よりも楽しいバイクになるのならすぐにでも交換するつもりです!