• ベストアンサー

スピリチュアルの本を読んで疑問がでました。

rc13の回答

  • rc13
  • ベストアンサー率21% (52/246)
回答No.4

霊に低級とか高級とかあるの?、どういう基準でその差がでるのでしょうか、どこの誰が、「貴方は高級で貴方は低級」って区別してるの?、やっぱり閻魔大王なの?・・・、この時点でおかしいでしょ。 HPを拝見すると、人間に恩恵をもたらす自然霊が高級で、害をなす霊が低級らしいですね、人間だけに都合が良いと言うか何と言うか・・・。 さらに高級な霊は感謝してもらえないと離れて行くらしいです、すごく人間的(打算的)です。 >消極的な人には低級霊が付いてくると 低級霊(?)が憑くってのは良くないって事なのでしょうねきっと。 だとすれば消極的な事は悪い事って決め付けてますよね、積極的が良くって消極的なのが悪いなんて、これこそ現世の価値観に縛られた人間の言う事ですよ、積極的なのが「良い」のでは無く今の時代では「お得」なだけなのではないのでしょうか。 世の中色んな人間がいるんです、それを「こんな人間には低級霊が憑くぞ~」なんてある種の脅し以外の何物でもありません。

関連するQ&A

  • 霊がいるとすれば一人の人間にどれくらいの霊が付いてるのですか?

    江原さんの本を読んで気になりました。 何故、守護霊がいるにもかかわらづず、低級の霊が付いて悪さするのですか? 守護霊意味がないような気がしてなりません。 それに人には守護霊でも4つの霊があると聞きましたが、何故低級の自然霊が主導権を持つような事書いてあるのですか? その時点で守護霊の働きはどこに行ったのですか??

  • スピリチュアルに関しての疑問

    江原啓之氏の本や携帯サイトなどを見ていて 疑問に思ったことがいくつかあるので質問します。 まず一つ目は、江原氏がいうカルマの法則についてです カルマの法則というのは自分がしたことはいい事も悪い事も 自分に返ってくる、という法則ですよね? そこで例えば殺人犯など、人を殺した場合はどんなカルマが返ってくるのでしょうか? 二つ目は、人との出会い(配偶者など)についてです。 江原氏によると、どのような人と出会うかは決まっていて(宿命) その出会う人たちとどのような関係を築くかは自分次第(運命) とおっしゃっております。 つまり、運命の赤い糸などロマンチックな事は無く、 結婚相手なども自分で選ぶという事ですよね ところが本の1部には、恋人との出会いは 恋愛感情を持つ以前に、お互いの守護霊同士が2人の学びが一致しているかを確認し合うと書かれています この文を見ると、お互いの守護霊が2人を学ばせるためにくっつける という風に聞こえるのです。 どのような関係になるかは運命の部分ですよね? これって矛盾していないでしょうか? 3つ目は人生には無駄な事は一つもないという事です。 僕は無駄なことはあるように思うんです 例えばニートなど、家に引きこもり他人との接触が全くない状態は 僕が思うに何の成長もないように感じます。 まぁ1年や2年引きこもるのなら、パワーを蓄える時期というか 充電してまた動くという人は割りといますし 心の整理として意味があると思いますけど、 5年~10年間の引きこもりは自分への甘えにしか思えません そこらへんの意見を皆様にお答えいただけたらと思います。 長文失礼しましたm(_ _)m

  • スピリチュアル。信じたいけど信じれない。私の考えは屁理屈?

    スピチュリアルって本当の意味教えてください。 私は読めば読むほど疑問出てきます。 1(縁や出会う人は生まれる前から決まってる) 決まってたのならば、事故や事件に巻き込まれる人は 生まれる前から犯人に出会うって事になりませんか? それにこの本を読んで今から生活変えたらどうなるの? 2(霊は国際化している) では、神様は何人? アフリカや中東地域に生まれた人は、生まれる前から 戦争や内戦に巻き込まれて貧しい生活を余儀なくされるの? 3(運命は自分の力で変えられる) 変えられるなら、前世とか魂とか霊との影響って意味がないのでは?それに変えられるならば、出会う人が生まれる前から決められてるのは、矛盾してない? 4(神様は存在する。魂は現世に修行しに来てる) 確かに神様は存在するかもしれないが、何故人間だけの世界に魂が来るの?命あるもの全ての創造主が神様じゃないの?何故、狐の神様はいるのに犬の神様や猫の神様は存在しないの? じゃー人類誕生までは神様や魂、霊は存在しないって 事なの?じゃ原人と言われる人種は何故存在するの? 5(守護霊は絶対絶命の時か必ず助けてくれる) 何故、事故や事件に巻き込まれる人がいるの?自然災害に巻き込まれるの?この世で若くして死ぬのはそれなりに意味があると書いてあったが、そういう事ならば、守護霊は助けてないですよね。 私は屁理屈かもしれし、スピチュリアルを批判するつもりはありません。むしろ、神様や守護霊の存在は信じてます。そうしないと、奇跡だとかの説明つかない事が起こるとは思いません。 だけど、この本とかを読めば読むほど矛盾出てきます。 そもそも神様は人間は大事、ほかの生物は無視。そんな心の狭い方だとは思いません。 みなさんはこれらの疑問はどうして解決してますか?

  • 守護霊について

    こんにちは。守護霊についてお伺いします。守護霊は存在するのでしょうか。成仏していない低級霊が憑いているだけではないでしょうか。また、守護霊がいると仮定して、私達に何を伝えようとして側にいるのでしょうか?

  • 守護霊と主護霊の違いと他の霊について!

    ちょっとわからないことがありましてこちらに投稿しました。 ある本で守護霊は先祖の人の魂でずっと子孫を守っていくとあり時々交代するようなことを書いてありました。 それで、主護霊については前世の自分であってずっとかわらず死ぬまで一緒だとありました。 これって本当ですか?同じ様な呼び名なのでわかりにくくて・・。 また指導霊とか居るらしく仕事など人生のことを導いていくとありました。 また、背後霊についてですが悪い動物霊のようなものを指してる場合もあれば低俗な人間霊を指してる場合もありますし。 かといえばその人を気に入ってどっかから拾ってきた霊でそのまま居着いてしまい守護霊の真似事をして守っていこうとしているなどと聞いたこともあります。 なんだかごちゃごちゃしてすいません。(^^;) まずはタイトルにあります守護霊について教えて下さい。 そして、出来ましたらわかる範囲で結構ですので。 指導霊と背後霊のことも教えて下さい。 ちょっと頭の中がごっちゃになってしまいまして整理したいなと思います。宜しくお願いします。

  • 江原さんのこの矛盾した文章を理解出来る方

    江原さんの本に、自分の身の回りに起きるすべての出来事は、コンピューターより正確に寸分狂わず起きていると書いてあったのを見ました。 けれど別の江原さんの本には、自殺して亡くなった方はあと一歩のところでなくなってしまった(言いかえればあと少しでいい方向に向かって行けた)方が多いと書いてありました。 寸分狂わないということは、その人の心の強さの限度やこうしたらどうなるかということもわかってないとおかしいはずです。さらに付け加えると、その人の10年後までもを守護霊によって見られていると書いてあったのも見たことがあるので、守護霊はすべてを把握した上でその人の周りに起きる出来事を起こさせているのに、自殺したらあと一歩だったのにみたいなのは明らかにおかしいです。 無理に批判しているように書いてるかもしれませんが、これらは本当に書かれていましたし、ずっと疑問に思っていました。江原さんは自殺は一番の罪とよく言っていて、それは人間はこの世に魂の修行に来ているのだから、その修行を逃げ出すのはよくないことだそうです。そして自殺した人は、もう一度同じ内容の人生を歩んでいき、乗り越えなければいけないそうです。 結論で言うと寸分狂わずに出来ごとを起こさせている(守護霊とかによって)というのは違うと言いたいのでしょうか?それならば悪いのは推測ミスをした守護霊か何かの存在なのでしょうか? 江原さんに直接聞けるような機会はないのですが、どうしても気になり、ここにいる方々なら江原さんがどう答えてくるかわかりそうなので、よろしくお願いします。この文章を理解できるという方は、どう理解したかを教えてほしいです。 自分は江原さんを3年くらい信じてた時期があって、江原さんは世間的には信用できないと思われがちですが、講演会での質疑応答などでそれに近いくらい信用できるようなことをしてるので、自分はやっぱり信じてしまっています・・。

  • 守護霊が見える?見えない?(すみません長文です)

    とある新興宗教の方(以下Aさん)と職場の先輩・私で食事に行った際、その新興宗教のお話の最中、Aさんは先輩に「貴方には守護霊様がちゃんと付いていて見守ってくれているよ。」と言いました。どうも先輩には亡くなった祖母が付いているらしいのです。 そして私にはこう言いました。 Aさん:「君にはまだ守護霊様が付いていないね。」 私:  「え?何でですか?」 Aさん:「ちゃんとご先祖様の供養してる?それに君は目が虚ろで、人と話をする時目を見て話さないじゃない?」 突然引用して申し訳ありませんが、江原啓之さんが仰るには「守護霊様は誰にでもいる」らしいじゃないですか? Aさんは霊の類が見えると言っています。 確かに私はご先祖様の供養をちゃんとしてはいないと思います。でも目が虚ろというのや目を見て話さないからっていう理由がよく分かりません。 「目が虚ろ」と関係あるのか分かりませんが、私は良く人に「泣いてるの?」と言われるくらい、いつも目がウルウル状態です。(別にコンタクト入れてませんし、むしろドライアイで悩んでいます。目薬は目に良くないから注していません。) それに私は人一倍、話をする時は人の目を見ることに気を遣っています。相手が目を逸らしたくなるぐらい見てしまいます。(気を遣うことが癖になっています。) 守護霊様などが見えるお方、本当に全ての人に守護霊様はいるのですか? また、先祖供養をしていないだの目が虚ろだので、守護霊様が付いたりつかなかったりするものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • スピリチュアル・・・

    この頃周囲に、やたらスピリチュアル系の人を見かけるようになってきました。 その人たちは「生まれ変わり・前世・魂」「宇宙・愛・光」というようなキーワードをよく口にします。 一方私は、前世や守護霊などといったものはファンタジー上・空想上で楽しむ分には全然構わないのですが(むしろ好きかも)、実生活で存在しているとは思っていません。(色々矛盾点やつっこみどころを考えてしまいます) 「オーラの泉」という番組があるそうですが、それも一度も見たことがありません。(時間の都合上見ることができず、録画までして見たいとは今のところ思っていなかったので) ただ、周囲ににわかに増えたそういった人たちを理解したい、もしかして納得の行く説明を受けたら今後自分でも、そういった世界を信じる可能性は0ではない、と思っています。 そこで、スピリチュアルという分野に興味のある方に質問なのですが、どういったスタンスでいるのですか? 1.「生まれ変わり」や「守護霊」も実際にあると心の底から信じている。 2.口に出すことはあるが、冗談の域。血液型での性格判断のように、信憑性は疑わしいが、話題として出す。 3.「生まれ変わり」や「守護霊」などは信じていないが、前向きになれるようなアドバイスだけ参考にしている。 4.その他。具体的なスタンス。 また、スピリチュアルと宗教とはどう違うのですか? 周りのスピリチュアル系の人を理解したいのですが、「オーラの泉」は最低押さえておいた方がいいですか? 実際に「前世」などの言葉を口に出す方は、周囲もそういった類のものを信じているという前提の上で、口に出しているのですよね?! *この質問は、スピリチュアルの分野に興味がある方たちを否定したりする意図はなく、逆に理解したいので純粋に他意なく聞いています。もし不快に思われた方がいましたらスルーしてください。

  • お墓と仏壇

    霊や魂があるという仮定の元に話させてください。 霊は何処にあるのか? 死んだ後、火葬してお骨になった時にお骨に霊があるのでしょうか? 魂が抜けてしまって肉体は抜け殻だとしたら違いますよね? だとしたらお墓は抜け殻の集積所なのでしょうか? それなら死んだらどんなお墓に入りたいとか誰と同じお墓に入りたくないなんて話もへんですよね? 私は仏壇にはよく手を合わせます。 ご先祖様は仏壇の所にいるつもりでいますから。 では何でお墓参りをするのだろうというのも矛盾かな? ご先祖の誰某の霊は××の守護霊となって守っているといった話もテレビなどで見ますが、守護霊となった霊は仏壇の所にはいないで留守中ということになりますか? お盆に霊が帰ってくるという話を信じれば普段はいないという事になりますね?

  • 守護霊とはどんな存在なのか

    色々と調べれば、やはり色々と説がありますね。私に魂レベルで似てる方だとか、自然霊だったり神格化した動物霊だったり血族の先祖であったりそうでなかったりだとか、私に向けられる不自然な害意みたいな概念を吸い取ってお顔が醜くなってしまっているだとか。 正確に、といえば極論かもしれませんが、しかし一体、大体どんな存在なのでしょう? 少し余談ですが、今私は八方塞がっており道が見えません。だから少し神頼みみたいな、助けが欲しいなぁとは思っているのですが、しかし守護霊さんは、一応一緒に悩んで苦しんでくれる心を持って、後は「この者ならば自分の力で切り抜けられることを知っている、もしくは信じている」って方向性を含めて、どうやら干渉が色々な意味でできないだとか。 ちなみに「霊なんて存在しない。時間の無駄、盲信しすぎ」という方の意見は受け付けておりません。 実は私は霊関連は実体験であるから知っているよ、という方とか、そういった事柄に詳しいよ、という方とか、どうかご回答ください。よろしくお願いします。