• ベストアンサー

OKウェブの回答で

inoasukaの回答

  • inoasuka
  • ベストアンサー率16% (11/66)
回答No.3

特に、気にはなりません。 私の場合・・・・・ たまたま私しか回答してなくて、詳しく説明したにも拘らず、ありがとうの一言がない人は、ブラックリスト入りです。 ありがとうポイントが付けば、見てくれて、解決したと、こちらが理解できるので、この場合は、ブラックリストにははいらないです。

watasino
質問者

補足

ありがとう。 言葉であがとうはなくても ぽいんとはつけている場合はどうでしょうか? ブラックリストにはのらないですか?

関連するQ&A

  • OK Web回答ポイントについて

    OK Webでは、良回答にポイントを付けることが出来ますが、最初の1回答で解決した場合にはポイントが付けられません。 次の回答がでるまで待たなければいけないのでしょうか。

  • ok web

    ok webで、回答した後、質問者が締め切った時にサンクスポイントがもらえるときがありますよね? この『サンクスポイント』って何ですか? 貯めると何かあるんでしょうか?

  • OKウェブについて

    OKウェブの人は何でかなり丁寧に詳しく分かりやすく回答、しかも自分しか回答していないのに回答を締め切る時にポイントも何もなく締め切る人が多いのでしょうか?それならまだしもお礼さえ言わないで締め切る人もいます、どうしてこんなに理不尽な人ばかりなのでしょうか?

  • OK Web の中で笑えたもの

    こんにちは! 最近、OK Web病に冒されてしまった1人です。 暇があれば過去の履歴などを読んでいるのですが、 その中で、ユーモアあふれる回答や質問をもっと 読みたくなりました。 皆さんお勧めの内容がありましたら、どんなのか 教えてください。 ご本人は真剣にやりとりしていらっしゃることは 充分承知しています。もし、不快に思われた方が いらっしゃったら、お詫びします。が、 純粋に、くすっと笑えたり、大笑いしたり、 この人の文、ユーモアがあって好き! というのが 知りたいだけなので、その方をあざ笑う内容の ものは差し控えてください。 よろしくお願いします。

  • okウエブについて

    okウエブで質問した、履歴を削除したいのですがどの様にしたら良いのですか、何方かお願い致します。

  • OK Webってなんですか。

    今、Googleで検索をしていたところ、探している内容と似た質問があると思い“OK Web”にたどり着きました。そこには、登録もしていないのに“教えてgoo”と全く同じ内容の自分の回答・質問履歴がありました。ここは“goo”とリンクしているのですか。 “goo”にしか登録していないのに自分が知らないところで登録者になっていて、何だか気持ち悪いのですが。

  • OKウェブで回答してもらいやすくする方法について

     この、OKウェブは約半年前に知って、数度質問に回答をいただいて大変助かっております。  最近、4日くらい前にまた質問をさせていただいたのですが、ものすごくたくさんの方が分刻みで、同時刻ににどんどん質問されているので、質問をして1時間も経てばずっと過去の方になってい目に付かなくなります。  ここで、心配になってご質問させていただくのですが、 (1)質問をしてもあまりにも他の方からの質問量が多くて、ヤミに埋もれて誰からも回答をいただけなかったりすることは、よくあることでしょうか? (2)他の大量の質問に埋もれなく、回答をいただきやすくする方法は何かないのでしょうか? 以上2点ですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 教えて!ok web

    現在、『教えて!goo』から入っているのですが、心機一転『ok web』で 再登録したいと考えています。 検索して見つけることが出来なかったので『ok web』について教えて欲しいことがあります。 (探しかたが甘いとおっしゃらないで下さい(><) ・回答後、お礼がきたらok webのほうからメールで連絡がある、と どこかの質問で見たことがあるのですが、本当でしょうか? (お礼で補足質問をいただいているのに気付かずに締め切りになって申し訳ない!と 思っています) 『教えて!』でも回答の際に、「新しい回答がきたらメールで知らせてほしい」に チェックしておけばいいよ、という回答が同じような質問でありましたが、 『教えて!』のほうでは他の方が回答したとのメールが回答がつくたびに 来るんですよね?! (メールがたくさん来るのも考えものです・・・) 『ok web』のほうではチェックしなくてもいいんですよね?! ・実際に『教えて!goo』と『ok web』はどちらが使いやすく見やすいでしょうか? 慣れと言ってしまえばそれまでなんですが・・・初登録の際に『ok web』は 目が疲れそうで躊躇してしまいました。 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします!!

  • Ok Web

    質問して、参考URLに(こことは)別の質問、回答サイトのものを紹介されることがあります。 それがOk Webということを知りました。この二つは全く別の質問回答サイトだと思っていたのですが、ある人の質問文中に「ここのOkWeb」とありました。 ここ(教えてgoo)とOkWebってなんか関係あるのですか?あったとしたらどういう関係なんですか?

  • OK Web回答の結果について

     OK Webの質問に回答しましたが、補足やお礼の状況を知るページがわかりません…。  メールで送られてくる結果では、回答とその数が表示されるだけですよねぇ?  しばらくほかの質問などを閲覧した後にもう一度さっき回答した質問の結果(補足やお礼)を知る便利な使い方を教えて下さい。  初歩的な質問ですみません…。