• ベストアンサー

履歴書 書き忘れてしまったのですが・・・。

GIZO13の回答

  • ベストアンサー
  • GIZO13
  • ベストアンサー率46% (139/300)
回答No.1

転職経験者♂であり、人事部経験者です。 確かに職務経歴の最後に「以上)と入れたほうがいいですが、それだけで判断される事はないと思いますよ。 求人は履歴書の採点をする訳ではありませんので、「以上」の有無ではなく、職務経歴を重視します。 でも次回からは注意される事を望みます。

sakuranbon
質問者

お礼

ありがとうございます。 人事部経験者の方にそう言っていただけると、安心しました。 次回からは気を付けたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 履歴書を受け取ったら・・・

    ハローワークで求人を見て、申し込み、履歴書を送り、 相手から面接の日を指定され、行ったときのことです。 相手の開口一番、「職歴に○○とありますが、うちでは お断りしたいですねぇ。」 面接を経た後で、人物を見られて、やっぱりこの経歴の人は、と 断られるのならいいのですが、最初にこの言葉が出てくるのが なぜかわかりません。最初から履歴書を送っているのだから、 面接もせずに断ることができるはずです。 私の第一印象が悪かったのでしょうが、 履歴書を受け取った会社って、書類審査の名目で 落とせないものなのでしょうか。

  • 履歴書(脱字)

    こんにちは、再度履歴書の脱字について質問があります。 明後日保育士の採用試験が、昨日履歴書に脱字がある事に気が付きました。しかも3カ所ミスがありました。1つは学歴に(私立・県立)を入れ忘れてしまったこと。2つ目は以上や有りませんが賞罰・職歴を記入していないこと。3は致命的な志望動機の欄に***保育園と書こうとしたら***保育となっていました。このような場合採用される希望は薄くなるでしょうか? 因みに試験では、筆記、ピアノ、面接があります。 切実に回答求めています。よろしくお願いします。

  • 履歴書について

    今度事務職の面接を受けることになったのですが、その時履歴書を持参します。 短大を卒業後、もう1年以上就職できずにいたので、職歴はないんです。それで、履歴書の職歴のところには「なし」と、書こうと思うのですが、卒業後3ヶ月ほど事務のアルバイトをしました。アルバイトでも、3ヶ月働けば、書いてもいいと聞きました。職歴の所に書いておいた方がいいですか? 求人広告には履歴書持参とだけ書いてあったのですが、職務経歴書は持参しなくてもいいのでしょうか? 職歴がなくても、自己PR等を書いた方が、やる気があると思われるので、職務経歴書を作った方がいいと聞きました。 履歴書の職歴のところには、「なし」と書いて、それとは別に職務経歴書をつくり、そこに、事務のアルバイト経験を書くのは変でしょうか?

  • 求人誌付属履歴書について

    ある求人誌に左半分、学歴・職歴までが書ける履歴書が1枚付いていて、丁度1つだけ受けたいと思う所があったので使おうかと思ったのですが、めくったら後ろに求人誌への求人掲載方法みたいなのが印刷されていたのですが、これを求人誌に掲載されている所であれば何処であろうと社員応募に使って問題ないでしょうか?

  • 履歴書の職歴の書き方

    昨年の十月アルバイト先が倒産し退職しました。 そのすぐ後別のアルバイトを始めましたが職場になじめず 2ヶ月で辞めてしまいました。 そして今年の6月からパートを始めたのですが 想像以上に目を酷使する仕事で、極度の近眼の私には これ以上禁止が進むのが憂鬱で仕方が無く 退職を考えています。 よさそうな求人を今日見つけたのですが 履歴書の職歴の書き方について相談させてください。 その求人は契約社員なのですがどうしてもその会社に受かりたいです。 昨年2ヶ月でやめたアルバイトは履歴書には書かないで置こうと思っていますが 今働いている仕事は書いたほうがいいでしょうか。 これから応募しようと思う仕事と今の仕事は内容が少し似ています。 今は仕事をしていないことにして面接を受けるか それともまだ一ヶ月という短い期間ではあるけれども働いている会社名を書き 似たような仕事を現在している事をアピールしたほうがよいのか悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 履歴書送り4日また求人

    新しくオープンする保育園スタッフの求人を、求人雑誌で見つけ連絡し20日(水)の朝に履歴書をポストに入れ まだ何の連絡もありません 連絡した際に合否の結果について確認するのを忘れてしまった私のミスでもありますが(>_<)会社側も"履歴書郵送して下さい"のみ何も、おっしゃつてませんでした 今日また更新された同じ求人雑誌のサイトを覗いたら また今週も応募した保育園の求人が掲載されてました こうゆう場合 何日ぐらい連絡ないの待ったら確認の連絡していいものでしょうか? それとも もう不採用と考えるのが無難でしょうか?(:_;)

  • 履歴書の記入ミスについて

    先日就職活動にて履歴書を送付したのですが、 記入内容でいくつかミスをしてしまいました。 ・職歴の最後に 現在に至る を記入し忘れた ・締めくくりの 以上 を右端ではなく中央に書いてしまった 発送した後で間違いであると気づきました。 以後別の機会に履歴書を書くときには細心の注意を払うとして、 このようなミスは採用担当者の方にとって どの程度マイナスになるのかが気になります。 気にしても仕方ないと言ってしまえばそれまでですが、 考え始めると頭からなかなか離れないもので……。 ご意見お聞かせいただければ幸いです。

  • 履歴書について教えて下さい。

    履歴書を郵送したい会社があります。 車のディーラーなどの場合でも、一年更新のパート求人と書いてあれば、履歴書はパート・アルバイト用の履歴書でも大丈夫ですか? 正式な履歴書の方がいいですか? 少し前まで、SOHOやアフィリエイトを試行錯誤しながら(成功しませんでした) 知人の仕事の手伝いを長いことしていましたが、バイトというバイトではなかったので...履歴書に書いた職歴やバイト歴、期間などが本当かを調べられたり、知人に確認の連絡が行ったりするんでしょうか? SOHOやアフィリエイトは履歴書に書く対象になりますか? 履歴書を郵送する場合、面接OKしてもらいやすい方法あったら教えていただけるとありがたいです。

  • 履歴書の写真サイズ間違えについて

    市役所の採用試験の申し込みで、履歴書に貼る写真と受験票用に送付する写真のサイズを間違えてしまいました。 3.5×4.5cmの指定に対して3×4cmを添付及び 送付してしまいました。 履歴書用に写真館で3.5×4.5cmで撮ってもらったのですが、店側のミスで3×4cmになってしまいました。 そのミスに気がついたのは履歴書を送ってしまった後でした。 サイズをきちんと確認しなかった私も悪いのですが、やはりこれは書類不備と見なされて受理されないのでしょうか? 市役所は8月上旬に受付終了していて、まだ受験票が手元に届いていません。

  • 履歴書の職歴って、誤魔化してても後でバレるの?

     29歳で、ただいま求職中です。昨日、職業安定所で良さそうな求人があったので、応募を申込みました。 まずは履歴書を郵送してその後に面接なのですが、これはおそらく面接を行う応募者をまずは履歴書から見出すのだと思います。私の場合これまでに4つの会社に就職しており、次に勤める会社が5つ目になります。自分ではこの年齢でこの数は多いと感じ、先方にとっては「この人はあまり長続きしないのではないだろうか…。」と思われそうで不安です。 そこで、職歴の1つか2つを記入せずに、記入する職歴の在籍期間を長く書き空白の期間を埋めてしまおうと思うのですが、これってどうなんでしょう。 仮に応募した会社に入社したとして、後になって履歴書に記入してあった職歴に偽りがあったとバレてしまうのでしょうか? わかる範囲でかまいませんので、みなさんのご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。