• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:22歳の初産のお祝い)

初産のお祝いは何が喜ばれる?

kouchann1の回答

  • kouchann1
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.7

洋服とか肌着はある程度用意され、 他の方からもきっとお祝いされるでしょうから、 雑貨・小物類など嬉しいと思いますよ。 数ヶ月先に使うもの、 たとえば離乳食の食器セットや布のおもちゃ、 あと2歳前後にはける靴(スポーツブランド、ナイキ・アディダス等) なんかお勧めです。 私も色々プレゼントされましたが、気持ちで嬉しいので、何を選んでもきっと喜んでもらえますよ。

koria
質問者

お礼

ありがとうございました! 一緒にお見舞いに行く友達と相談してみます!

関連するQ&A

  • 出産祝い

    今高校3年生です。 中学の時の同級生の友達が妊娠して 4月に赤ちゃんが生まれるそうです。 そこで友達と出産祝いをあげようと言っているのですが 正直何をあげていいか分かりません。 お金も当たり前ですがあまり持ってないし 4月となると進学で地元を離れてしまうので 直接渡しにいく事も出来ません。 どういう形でどのような物を渡したらいいですか? 教えて下さい。

  • 快気祝いまでの期間・・・長すぎないかな?

    みなさん、こんにちは。快気祝いを贈る時期について相談があります。 身内が入院し、先月退院しました。まだ通院がありますが(というか、定期的に一生通院の必要がありますが)、一通りの処置が終わって「快気」と言ってもいいと思いますし、退院後1ヶ月を過ぎるのでそろそろ快気祝いを贈るべき時期じゃないと思うのですが・・・ しかし、家の周りの人の話によると、このあたりでは快気祝いは3ヶ月とか6ヶ月とか忘れた頃に贈る方がよい、とされているそうです。どうも、快気祝いをすぐに返すと病気もすぐにブリ返す、というような考え方があるそうなのですが、そういう話を聞いた方はいらっしゃいますか? お見舞いを貰った相手方は少し離れた地域・習慣の方なので、「お見舞いして無事退院したのに快気祝いがない!」と感じて、気を悪くなさらないか少し心配しています。 ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • 未熟児を産んだ義妹への対面とお祝い

    先日、義妹が妊娠6ヶ月で、未熟児を出産しました。 初産です。母子共に無事、ということらしいですが、 まだ暫くは保育器の中ということもあり、 お祝いや対面について考えてしまっています。 私は海外で暮らしているために、義妹との対面は一度きりです。 ただとても感じの良い子で、義姉としても大切にしてやりたいと 思っている子です。 来週、ちょうど1週間ほど一時帰国するので、 その時の対面やお祝いについて悩んでいます。 次に会えるのは、半年後になりそうです。 「無事」と聞いて、とりあえずお祝いを買っていこう!と 当然、対面もする気でいたのですが、どうなんでしょうか? 私も一人子供が居ますが、妊娠中から健康面では全く問題が なかったので、無知さ故にちょっとした言動で、 傷つけてしまわないかと、とても心配になってきました。  義理とは言え家族なので、そっとしておくと言って見舞いにも 行かないのはどうなんでしょうか?行ってもいいのでしょうか。 女の子と聞いたので、羽織りものの一枚も選んで行きたかったんですが。。  却って傷けてしまうことだけは避けたいのですが、  あまりに何のアクションもないと、それはそれで  義妹を淋しがらせるのではとも思っています。  経験された方いらっしゃったら、絶対に言ってはいけないことや、  してはいけない事等、どんなことでもいいので  アドバイス頂けるとありがたいです。  よろしくお願いします。      

  • 快気祝い

    義母が入院したので、義兄の奥さんと相談して、五千円ずつお見舞いをしました。 義母は無事退院しましたが 「あんたたちには快気祝いしないよ。五千円ずつだったからね」と言われました。 これは、五千円しかお見舞いをしなかった私たちが非常識でしょうか? それとも、たとえ五千円しかもらっていなくても快気祝いを渡さない義母が非常識でしょうか? 私たちは不勉強で分からないので、どなたか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 快気祝い

    子供が交通事故で足首を骨折してしまいました。入院はしていませんが全治3か月だそうです。歩けるようになるに半年かかるそうですが 今までお見舞いに来ていただいた方にはいつ頃快気祝いを渡したらいいのでしょう? まだ今のところめどが立たないのですが

  • 出産お祝いは、何がいいでしょうか

    友達が40歳にして、初産でこのたび無事出産しました。(ちなみに私は子供が一人、15歳がおります)出産祝いをしたいのですが、ありふれたものは送りたくないし、かと言ってどんなものが喜ばれるのかと思案しております。出産祝いとなると、その子供に対するものが多いと思いますが、私としては親友ですので、その労をねぎらって彼女に対するものを送りたいと思っています。高価なものは無理ですが、もらってうれしかったものなど教えていただければと思います

  • 子供の快気祝いについて教えて下さい!

    中学生の子供が急な病気で5週間ほど入院し、入院中にお見舞いを頂きました。だいたい半返し程度で快気祝いを差し上げたいと思っていますが、そこで質問です。 (1)主人の母が高額のお見舞いを送ってきました。この場合も、やはり半返しでしょうか?快気祝いは後に残らない物と聞いた事があり、お菓子や、石鹸等を考えているのですが、ウン万円分もいらないよなあー、この場合、何をお返ししたら良いのか・・。 (2)子供の友人(中学生)が、漫画を持って顔を出してくれたとか、ちょこっと顔を見に来てくれた、などの場合も何かお返ししますか? 以上、よろしくお願いします。

  • メル友の出産祝い

    みなさん、こんばんは。 出産祝いに関して色々過去の質問をみたんですが、どうもあてはまらなくて 質問させていただきました。 メル友が1月に出産を控えています。 彼女とはもう半年ほど毎日メール交換をしている仲です。 近所なので最近になって1回だけ会ってお茶をしました。 彼女のご実家も旦那さんのご実家もとても遠いため、近くに知り合いがなく 無事出産したらお見舞いに行こうと思ってます。 その事を話したら彼女も大変喜んでくれました。 そこで、彼女が気を使わなくても済むようなお祝いがしたいのです。 いつも会って遊んだりするような関係とはちょっと違うので 「お祝い何がいい?」とは聞きたくないし、かといって私の「気持ち」が 商品券などのはっきりとした金額になるのはなんだか寂しいのです。 もちろん、自分の好きな物が買えるから便利かもしれませんが・・。 今のところ、子供用のリュックを買って、その中にすぐ使えるサイズの靴下と スタイなんかを一緒に入れてプレゼントしようかな、と思っています。 彼女の友達にはもう出産を経験している人が多いようなので 手形をとるような物は誰かとダブってしまいそうで避けようかと思っています。 金額は気負いさせないためにも3千円~5千円を目安に考えています。 生まれて、連絡が入ったら病院にすぐお見舞いに行くので(彼女がそう望んだので)名前入りの物などはまだ名前が分からないので持っていけません。 他に何かいい案がありますでしょうか。 みなさんのお知恵をお借りできたら、と思います。 よろしくお願いします。

  • 友人へ出産祝い

    友達と一緒に御見舞いに行こうねってなってる場合、お祝いって相談するのが常識ですか? 私はなんも相談せず個人で買ってしまいました。 友達の出産が早まり、予定が合わず結局病院は1人で行き前もって買ってた服と現金を渡しました。御見舞いに一緒に行くはずだった友達とは退院したら家に見に行こうってなってるんですが、一緒に行く友達にお祝い渡したか聞かれ渡したのを言ったら、一緒に行く時買う?と聞かれなんか食べ物は買っていくと言ったら「気にしないならいいけど」って言われたんですが、その時はお祝いをまた渡した方がよいのでしょうか? それと御見舞いに友達と一緒に行く場合は相談した方がよかったのか今後のためにアドバイス下さい!! よろしくお願いいたします!

  • お彼岸中のお祝いについて・・・

    おはようございます。 友達が出産しました。産後しばらくはあえないので、今日病院にお見舞いにいったときにお祝いを渡そうと考えていましたが、母親に今はお彼岸中だからお祝いは・・・といわれました。 やはりお彼岸中に渡すのはやめたほうがいいのでしょうか(><)?みなさんはどう思いますか?よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう