• 締切済み

整骨院の先生が気になります

mika-827の回答

  • mika-827
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

こんにちは。 接骨院の先生って確かに優しいですよね。 私は別に恋愛感情まで発展しなかったのですが、 何度か「グラっ」となりそうになった事はあります(^_^;) 私は仕事の都合で、毎回、同じ時間、同じ曜日に通ってたんですね。 で、たまたま、その曜日には行けなくて、翌週に先生から 「mikaさんが来ないから心配しました」とか、 あと、時間がちょっと遅れてしまった時には 「いつもの時間に来ないから、ずっと待ってたんですよ」とか。 向こうのサービストークでしょうが、いつもの時間に来る人が来ない! って事で、ある意味印象が強かったみたいで、 いろいろ気にかけて貰ってました。 あとは、平日の夕方4時ごろってオススメですよ! 整骨院の一番暇な時間帯だそうです。 一度、4時台に行ってみては如何ですか? ほんっまに人がいないので、二人っきりでゆっくり お話も(もちろんマッサージも)できると思いますよ。 あと、携帯番号やアドレスを書いたメモや手紙を こっそり渡すのはどうでしょう? カーテンやパーテーションで仕切ってあったりするので、 他の人には解らないと思いますし。 うまくいくといいですね! ガンバレ!!(^^ゞ

関連するQ&A

  • 通っている整骨院の先生のことで。

    通っている整骨院の先生のことで。 とても親切で気に入っているのですが 診察台でマッサージを受けている間中、話しかけてきます。 仰向けの時はいいのですがうつぶせの時は態勢が正直辛く 調子が悪くて行っているのに話しかけてくるので 相槌を打ったり返事をする度に首を持ち上げることになってゆっくりできません。 こちらも話しを合わせてしゃべることになり、疲れます。 先生はどの患者さんにも同じように接しています。 コミュニケーションをとろうとして気を遣ってしゃべっているのだとわかるのですが こちらも気を遣ってなんだかめんどいくさいのです。 おまけに「今日は顔が疲れてますね」なんて言うし。 たまには黙っていたいということをどうやって伝えたらいいでしょうか? 整骨院には行きたいのに先生と話すのがうっとおしくて 行きにくくなってます。

  • 整骨院の先生を好き?

    整骨院の先生を好き? 観覧ありがとうございます 仕事で腰を痛め、地元を離れているため小さな頃からお世話になっている整骨院にも行けず、自宅の最寄りの初めて行った整骨院で、担当になった先生が気になるのですが。。。 先生は1つ年上で、将来したい事がしっかり定まっていたり、話やすかったりと、人としてとても魅力があり、地元が近かく懐かしい気持ちになれたりします 問題は、実家を離れている寂しさや、施術でのボディタッチ、腰を痛めて気持ちがまいっている時の優しい言葉…そんな心理作用で、私自身が錯覚してるのでは?と少し不安で、好きかどうかをしっかりわかりたいので、何かしら行動したいのですが。。。 先生の仕事の妨げや、先生が変に気を使ってしまって施術がしにくくなる事態は避けたい気持ちが強く、あれこれ考えるうちに困り果ててしまいました 彼女や奥様がいないのは確認済みとは言え、先生の側からしてみれば、患者さんから連絡先をもらう事はどんな気持ちなのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 整骨院の先生(資格)について

    ある整骨院に通院しているのですが、 そこにいる先生が先日の平成21年1月12日に成人式を迎えたとの話をしていました。 整骨院の先生であれば、柔道整復師の資格を取得した人であるはずなのですが、 柔道整復師を取得するには、その専門学校に3年間通学し、国家試験に合格する必要があるはずですよね。 その専門学校には、高校卒業以上でないと入学出来ないはずだし。 ですので、成人式を迎えた先生は、年齢的に見て、柔道整復師の専門学校に通学していてまだ資格がないと思うのですが・・・・。 そう言った正式に柔道整復師の資格のない人が、 患者に対して手技治療や電気治療を行っても法的に問題がないのでしょうか? また医療事務の資格を持つ受付の人が(柔道整復師の資格はない)、低周波治療器の電極を患者の体にくっつけて、電気の強さを調整したり等、軽度な治療器具の装着・調整を行っても問題がないのでしょうか?

  • 整骨院の先生のことが気になります

    私は40代の大学講師です。 ふだんはおしゃれとは程遠い地味なスーツ姿で、成人した子どももいます。 恋愛なんてずいぶん前に引退した気でいましたが、ケガをきっかけに半年前から通っている整骨院の院長先生のことが気になっています。 というのも、指名はしていないのに、予約を入れると必ず院長直々の施術ですし、(施術スタッフは他に数名います)、時間も長めです。 見た目も素敵でとても優しい先生なので、多少は私も意識してしまうところはありました。 ケガの治療が終了に向かい、通院頻度も落ちていたあるとき、私の名刺が欲しいと言われて差し上げたところ、その先生が私の勤める学校の聴講生になってました。(といっても、月に数回のライトな教養講座ですが) 先生(私)に弟子入りしたいな、とも確かに言われてはいました。 それを期になんとなく、またマッサージに通いがはじまってしまいました。メールも開通し、いつでも連絡が取り合える関係ですが、特にやりとりすることもなく、その後も施術中にたわいもない日常会話をするだけです。 私個人にではなく、私が専門とする学問に興味があったのだと考えることにしました。 ところが先日、施術の中で、「(講師の)お仕事中はやはり雰囲気が違いますね」、と言われたので、どう違いますか?と恐る恐る聞いたら「いつも以上に明るくて可愛らしい感じというか、、、」と言われ、いっきに意識してしまうようになりました。 でも、院長先生は私より歳下で一回り近く離れていますし、見るからにモテそうな先生です。 恋愛遍歴も華やかそうで、見るからに真面目そうな私はからかわれているのかもしれません。 あるいは、純粋に勉強したかっただけかもしれません。 私は彼のことを意識しすぎでしょうか? この歳になって色気づいた自分が恥ずかしく、どこかで、私のことを女性として見ていてくれるなら...と、あらぬ妄想をしてしまうやるせない自分もいます。

  • 整骨院の先生への声のかけ方

    初めて質問します。 私は、31歳、女性です。 2ヶ月ほど前から、2日に1回ほど通っている整骨院の先生を最近(ここ2週間くらいで)好きになりました。 11歳も年下の男性です。 直接は聞いたことないけど、他の患者などに合コンに誘ってくださいとか言ってるし、彼女はいてないっぽいですが、 11歳も年上の私を、恋愛対象と見てくれるか、無事声をかけられたとしても、不安ですし、声のかけ方、タイミングがわからないのです。 普通に、マッサージされている時に話す分には、話してておもしろいと思ってくれてはいると思うんですが。。 その整骨院は、3人の先生と受付兼助手の女の子(25歳くらい)がいます。 3人の先生は、一人は院長(妻子持ち、38歳くらい)、一人は32歳男性、で、もう一人の20歳の男性です。 私の好きな歌手のライブにいっしょに行けたらなあと思っているのですが、 そこは、いつもけっこう患者さんいっぱいで、行ってみないとどの先生に当たるか順番だからわからないのですが、その先生にあたったとしても、会話は周りに筒抜けだし、電気をあてている間はカーテンを閉められているから、周りからは見られないけど、マッサージ中は、カーテン開けているし。 で、考えたのが、 その先生、自転車通勤なので、自転車のかごにそっと手紙を入れる、または、 その先生宛に整骨院に手紙を出す。(こちらの名前は書かずに)。 と考えはしたのですが、ストーカーみたいで不気味と思われそうだから、してません。 そして、私は腰痛持ちとかそういうずっと通い続けなければならない種類の通院ではなく、手首の腱鞘炎で、時間はかかるけど、いつかは治るものだから、だいぶ治ってきてるので、このまま治っていくと、いつかはもう来なくてもいいと言われる日も来るわけで、このまま終わるのもさみしいけど、通っている今、誘ったとして、他の先生にばれるのも、断られるのも、両方の意味で、気まずいです。 かと言って、最終日にその先生にあたる保障はなく。 ただ、そこは家の近所で、その先生、昼間は針の学校に通っているらしく、何回か偶然学校帰りで駅から整骨院まで歩いてる時にばったり出くわして、「ああ!どうも~」みたいなことにはなったことあるから、そんな偶然がないとは限らないけど、会って急に「こんど、よかったらどこか行きません?」と言うのもなあ、、、って感じです。 あと、マッサージ中に私の好きな歌手の話になって、今度ライブあるけど、いっしょに行く?っていう会話の流れになったら、言えるんですけど、今んとこ、院長とは私の好きな歌手の話になったことあるけど、その人とはならないんですよねえ。。 自分から言うのも、変ですし。。 仮に、その人、私に気があるとしても、向こうから言ってくることはないと思います。男ですし、周りの目があるし。 どなたか、どう声をかけるべきか、またはかけないべきか、お知恵を貸してください。

  • 整形外科医と整骨院の先生

    整形外科医で腰痛を見てもらいましたが、今は様子見しかない、手術はしません。 対処療法?でシップを貼ったり、ストレッチなどの運動をしてください。と言われただけでした。 日常生活(仕事上)でも結構つらいのですが、診断は上記の感じです。 一方、整骨院の先生は、最低週に2回は通ってください。と言って、マッサージをしたり、 牽引をしたりします。どこどこがゆがんでいると腰痛が起きたりします。とか、 時々、こうやって足を延ばすと楽になりますよとか、背筋も凝ってますねとか、 いろいろ詳しい事を言ったりします。 整形外科医は、レントゲンから、治療の必要なし、原因不明(若干のヘルニアはあるみたい)。 と言う感じです。私にゃあどうにもできません。と投げやりですが、 整骨院は、ちゃんと通えば治りますよ。と言います。 しかし、半年以上通ったんですが、治りませんでした。 整形外科医は見放すし、整骨院は、何とか通ってもらおうともっともらしいこと言ってくるけど、 結局、どちらにしても改善しませんでした。 整形外科医と整骨院の先生って、いい加減なのでしょうか? 整形外科医の世界では、いわゆる腰痛症はどうにもできないなら、それは理解しましたが、 じゃあ、整骨院はなんなのでしょうか? お金だけ取ってまっさーじに通わせて、 治りますよと言ったりして。最初から治らないって知ってるんじゃないんですか? 原因のはっきりしない腰痛ってそういうものだと言うのが今の通説ですよね。 整骨院はサギですか? もっとも、マッサージ自体は体に良いとは思いますが。 整形外科医でも整骨院でも、就業上生活困難なほどで辛いんですが、どうすれば良いのでしょうか?

  • 整骨院の二股通いについて

    この11月中に、整骨院と接骨院(同じだと思うのですが)二股通いしてしまいました。 してはいけないのを知ったのは、昨日。 無知で情けない・・・。 1件(整骨院)は、10月から通ってます。 2件目(接骨院)は、10年程前まで通っていたのですが、さぼっていて、1件目がなんだか頼りなくて、元に通っていた2件目の先生のところに行きました。  (最初に別の処で治療していないか?の質問に対して、変にややこしくなるかな!?と思って、白紙にして用紙を渡したのは、私です。) このように、1月内に2つの整骨院(接骨院)を通ったことによって、どのような影響があるのでしょうか? 整骨院(接骨院)の先生方に何か迷惑をかけることになるのでしょうか? 又、整骨院(接骨院)に連絡したほうが良いのでしょうか? 大変申し訳ありませんが、ご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 整骨院にて

    たっている時、急に背骨が痛くなったので、個人の整骨院に行きました。我慢できないほどではないので、あまり重症ではないと思います。 まず、病院に入り、保険証を渡し、症状を軽く言っただけで、すぐに診察室に通され、うつぶせにされました。 質問1 書類なども書かずに、保険証を渡しただけなのに、こんなに早く治療が始まるものなのでしょうか? その後、発熱するものを背中にかけられ、すぐに先生は他の患者さんのところへ行ってしまいました。 質問2 普通、治療の方針などを軽く説明してくれると思うのですが、説明もなしに治療が始まることなどあるのでしょうか? その後、5分ほどしても説明らしきものはなかったので、「すいません」と先生を呼び、「いまどんな治療をしているのですか。」と質問しました。そしたら病院の人は「うつぶせの格好はつらいですか?座ってもできますよ。」という頓珍漢な答え。「いや、そういう問題ではなくて、何の説明もなしに治療が始まったから、今どんな治療をしているのか聞きたかっただけなんです。」と言うと、先生は、やれやれといった感じで、ようやく治療方針を聞くことができました。 質問3 私の質問、行動はおかしいですか?普通診察というのは、説明を受けた上で行われるものだと思ってるので、私はおかしくないと思ってるのですが。 で、治療はというと、まず背中を暖め、その後痛い場所の確認を兼ねたマッサージ、次に、背骨を引っ張られ、最後にシップを張られ、終了しました。全部で50分ほどでした。 質問4 このような症状に対し、普通、治療は上記のようなかんじなのでしょうか?わたしはてっきりレントゲンを撮って、痛んでるところを確認して…という流れを想像していたので、こんな治療とは思いませんでした。 長くなってしまいましたが、私の常識と、世間の常識を確認するため、ぜひご存知の方、回答お願いします。

  • 良い整骨院を教えて下さい

    現在、整骨院に通っているのですがなかなか治らないため、良い整骨院等を教えていただければと思います。 (できれば東京(渋谷、新宿、池袋近辺)、東京都下の病院) 去年の2月に足を捻挫してしまい、最初に行った整骨院の治療が悪く、悪化してしまいました。 前にも座骨神経痛で病院に通っていたり、肩こり等があって、背骨も歪んでいるそうなのでバランスを崩してしまったようです。 今は、痺れるのでまた座骨神経痛が出たのだと思います。 通っている整骨院もいい先生なのですが治りが遅いので他の病院も行った方がいいかと思っています。 また、反対の足のすねの下あたり(足首近く)が触ると少し痛みがあり、しこりというか何かあたるんです。 何科に受診したらいいのか分からず困っています。 長くなってすみませんがよろしくお願いします。

  • おぐすバランス整骨院について

    浜松市に住む40代女性です。 最近肩こりと腰痛が悪化し、シップや市販の飲み薬でも治らないので、整骨院に通おうと考えています。 南区でよくおぐすバランス整骨院の看板を目にするので気になっているのですが… 看板やHPを拝見すると、交通事故の治療に力を入れているようです。 となると、交通事故に遭われた患者さんが多く、肩こりや腰痛の患者さんは少ないのでしょうか? ご存知の方がいましたら、 (1)患者さんの割合 (2)整骨院の雰囲気 (3)通院時の服装(お灸や針治療をすると仮定して、首周りが広いTシャツの方が良いのか、下はスウェットが最適と思いますが、緩められないジーパンでも大丈夫なのか?)←他の用事も済ませたい為。 以上の3点について、わかる範囲で教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。