• 締切済み

AFPと宅建

 AFPと宅建の資格を取得するとどのような仕事に就けるか教えてください。

みんなの回答

  • yachtman
  • ベストアンサー率45% (221/482)
回答No.1

10年ほど前までは、世間でAFPとCFPの区別が認知されていなかったので、AFPを持っているだけで十分でした。 しかし、昨今はFPブームのうえ、生命保険会社のおばちゃんでさえAFPを持っていることが増えたため、AFPだけでは通用しなくなりました。 渉外のとき、「AFPしか持っていないのですかぁ」と言われることが多くなりました。 これからは、1級技能士が当たり前になると思います。 宅建は、法律系資格で最も簡単と部類になるため、宅地建物取引業者以外で勤めるときには役立たないでしょう。 せめて、不動産コンサルティング技能登録http://www.kindaika.jp/consul/tourokutoha/index.shtmlと、1級FPをhttp://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.htmlの両方が必要です。 ちなみに、CFPは民間資格ですから役立ちにくいです。 不動産コンサルティング技能登録と1級FPを持つと、宅地建物取引業・不動産管理業・不動産投資顧問業で重宝されます。

saitoucrew
質問者

お礼

わかりやすい回答どうもありがとうございました。 まずこの二つの資格を取り次に不動産コンサルティング技能士と1級FPに向けて頑張ろうと思います。

関連するQ&A

  • 宅建を活かす為のAFP

    今年、2度目の受験で宅建に合格しました。 この宅建の資格を有効活用するために ライフコンサルトなどのコンサルティングが出来なければ活かしきれないと考えてます。 そのためにAFPを取得しようと考えてます。 宅建とAFPは難易度は同じくらいと聞いたことがあります。 実際のところどちらが難しいのでしょうか? 宅建の学習は 前年が4月から勉強を始めました。 今年は6月から勉強を始めました。 トータル300時間は越えてると思います。 AFP取得の平均的な学習時間も教えていただければ幸いです

  • AFP+宅建、他に取得して転職に有効な資格はありますか?

    去年宅建合格し、FP3級は取得しています。 今年AFPの講座に通います。9月受験予定です。    現在、まったく関係ない コールセンター兼事務のような仕事をしています。   高卒で、既婚歴があり、24から全くの世間知らずで社会に出たもので、 あまりキャリアがありません。現在28歳です。派遣社員です。   転職を考えており、転職に有効な資格をと思っています。 宅建+AFP、その他に、仮に就職する業界を選ばない場合、 今の私の状態で、この他に取得して有効な資格は何がありますか?   現在簿記3級を目指してもいます。    不動産業界なら、マン官等でしょうか? 金融や証券会社なら、証券外務員?などと考えていますが…      どうか、よろしくご教授下さいませ。  

  • AFP

    2級FP技能士(国家資格)を取得し、AFPを取得したいのですが、どのような手順で取得すればAFPが取得できますか? できれば費用が安いやり方があると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 宅建とAFPの勉強量の差について

    AFP合格者で宅建勉強中の者です。 一般的に宅建とAFPの難易度は同じくらいと言われていますが、書店で宅建の参考書を見ると、AFPに比べて覚えなければいけない量がかなり少ないような気がします。 実際に勉強された方にお聞きしたいのですが、勉強量は2つの試験で同じくらいだったでしょうか?

  • AFP/宅建取得後にオススメの資格はなんでしょうか

    いつもお世話になっております。 一昨年に宅建合格(登録済)、 今年の1月試験で二級AFPを受験(自己採点では学科は合格ライン、実技の配点が微妙ですが恐らく合格のハズ) という状況で、他の資格は所有しておりません。 この後取得を目指すべき資格はどのような資格がオススメでしょうか? 今のところ、 ・CFP ・中小企業診断士 ・証券関連(外務員→証券コンサルタント) と考えているのですが、どうなのでしょうか。 一番有力なのは、AFPの知識が残っているうちにCFPの科目合格でしょうか? 現在はIT関連の仕事をしており、現状必要な資格はございません。 基本的に将来的に金融関連の部門に異動、もしくは職種を変えるといったことを考えております。 計算関連は少々苦手なので、アクチュアリーとかは確実に厳しいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • AFPとFP2級

    以前にAFPの資格を取得しました。 現在はAFP取得するとFP2級も同時取得出来る様ですが、 過去にAFP取得した場合は、FP2級を取得出来ないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 宅建の資格

    お世話になります。 今宅建の資格に興味がありますが、スクールに行く時間がありません。 宅建の資格は独学でするとしたら、勉強期間はどのくらいで考えたら良いでしょうか? ちなみに現在の仕事は直接、宅建の資格とは結びつきませんが、 AFPの資格を持ってますので、ちょっとだけ不動産の勉強はしたことがあります。 またお薦めのテキスト・問題集などあれば併せてお教え下さい。 宜しくお願いいたします。

  • AFPと宅建とのW学習⇒受験は無謀でしょうか?

    つい最近、FP3級を受験しまして、自己採点するとクリアしていました。 この知識を忘れないうちに、9月の2級を受験したいのですが、 宅建が10月に控えてますので、FP2級を来年の1月に延ばした方がやはり懸命でしょうか? 将来的には、少しでも早い時期にCFPを取得したいと考えています。 また、(1)通信講座なら、この時期は1月受験用になるかと思いますが、      AFPも取得できるので受験も1月に延ばす。    (2)上記の通信講座で勉強⇒受験は前倒しで9月⇒その後提案書を提出しAFP取得へ。    (3)2級FPを独学で勉強⇒9月受験⇒認定研修を受講しAFP取得へ。 ちなみに、4月に証券外務II種を取得後、FP3級も独学でした。 現在の仕事は、金融や保険以外の業種です。 勉強時間は、平日3時間程度、土日祝は6時間程度は確保。 今回の資格取得の目的は、希望する転職先への必要資格です。 宜しくお願いします。

  • AFPかFP3級どちらを取るか迷っています

    生活していく上で必ず必要となるお金に関する知識を得る為にファイナンシャルプランナーの資格を取ろうと思っています。 しかし、性格の異なる2つの資格があり、私にはどちらが適しているかわかりません。 AFPは取得後、入会金と、年会費がかかり、2年間で数単位を取らなければ、資格はなくなってしまいますよね。その点金財FPは年会費はかからないので、こちらのほうがいいかなと思うのですが、金融関係でお仕事をされている方が主に取得しているみたいなので、一般人はやはりお金がかかってもAFPがいいのかな、と迷っています。 4月から、同じ技能士という国家資格になるので、これからは、どちらを取っていても変わりはないんでしょうか… AFPや金財FPの資格をお持ちの方。 それぞれの長所や短所をお聞かせ頂けますか?

  • AFPについて

    2級FP技能士の資格を取得し、AFP認定を受けたとします。 AFP認定は2年ごとに更新が必要となり、そのためには15単位必要です。 更新をしなかった場合について 1、2級FP技能士の合格も取り消されるのでしょうか? 2、それとも、もう一度定められた教育機関でAFPの講義を受ければ  AFPに認定されるのでしょうか? どなたか回答お願いします

専門家に質問してみよう