• ベストアンサー

生化学の勉強

私は看護学科に所属していますが、大学院の試験に生化学があります。問題を作る先生が農学博士なのでここで質問してみました。どんな勉強をしたらよいでしょうか。私はほとんど生化学はわかっていない感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TetraX1
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

大学院の試験は大体出題者の講義や研究内容が中心に出題される場合が多いので、まずその先生の講義の内容を調べるのと使用している参考書などを読むのが良いでしょう。 一言に農学と言ってもとても幅広い分野なので、農学系の人がどのような問題を出すかはわかりません。また、「農学だからこのような出題傾向」というのはそれほどないかと思われます。

noname#31279
質問者

お礼

ありがとうございます。先生の授業の資料を読み直して見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強内容・方法について

    質問よろしいでしょうか。 私は現在、大学農学部への編入試験を受験しようと考えています。そして私が受験しようとしている大学の試験内容が、「環境及び農業に関する工学的基礎科目」となっています。 現在私は他学部に所属しており、農学については無知なため、こういった場合どのような勉強をすればいいのか見当もつかずに困っています。そこで農学に通じてるかたがいらっしゃれば、勉強内容について助言していただきたいと思い質問しました。 ちなみに過去問題について問い合わせたところその学科は過去5年間で希望者がおらず、試験が実施されてないため存在しないということでした。シラバスも見てみたのですが、教科書の指定などはされていませんでした。 どうかよろしくお願いします

  • 化学の勉強をやり直したいのですが…

    私は環境関係の学科の大学に進んだのですが生物と数学だけが二次試験科目だったので化学はほとんど捨ててしまっていたので化学の知識があまりありません…。いまさらとは思いますがこれからのためにも必要な化学の勉強をしたいと思うのですが、どんなことをすればよいですか?高校のワークとかでよいのでしょうか?ちなみに中学の知識はちゃんとあります…

  • 趣味での化学勉強

    よろしくお願いします 自分は農学部に通う大学生です 高校で化学を勉強しとても好きになりました そして大学生になったので授業でもやりますが自分で化学をもっと深く学びたいと思い質問しました そこで駿台の石川正明先生の書かれた 原点からの化学シリーズ5冊をやろう思います それにあたり 化学の発想法 化学の理論 化学の計算 無機化学 有機化学 のベストな順番を教えて下さい 今の化学の学力はIII履修済みでセンターでは97点でした

  • 化学の勉強

    化学の勉強について 私は今大学生です 学部は栄養学科になります 大学で化学を勉強しているのですが全く理解することが出来ません 勉強しようにも大学のテキストは例題、類題がとても少なく、また例題があっても解答がない、説明不足等で理解出来ません そこで自己学習のために新しい教科書、問題集を買いたいと思っています そこでオススメのテキスト(参考書、問題集)を教えて欲しいです なるべく初心者向けのものが良いです 範囲は化学I、IIです

  • 生化学の勉強法

    たびたび、質問をしてすみません。 看護学生1年生です。 生化学を勉強しているのですが、覚えることが多いです。また、先生も進むスピードが速く、大切なところはマーカーをひくのですが、とびとびで進んでいきます。なので、ひとつの章の中で項目が更にわかれているのですが、一度も触れない項目もあり、どう勉強すればいいのかわかりません。 先生が言うには、「私が言ったところ(マーカーをひっぱったところ)を覚えれば、国家試験は大丈夫でしょう。」…だそうです。 ノートまとめもしているのですが、マーカーをしたところをどのようにまとめればいいのか、また、抜かしているところはやらなくていいのか…と不安です。 どうしたらいいのでしょう?またノートまとめにも時間が他の人より、倍かかります。効率良くするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 全く分からない化学の受験勉強の仕方

    私は農学部志望の高校3年です。 大学はセンターと内申書のみの推薦枠を狙っています。(塾や通信教育は受けておらず、学校の勉強しかしていませんし、これからも受けるつもりはありません。) しかしながら、夏休み中は部活や学校祭の準備で忙しく全然勉強をしていなかったので現在イッパイイッパイの状態です。 とりあえず、文系科目は得意なので今のところなんとかなりそうなのですが、化学が壊滅的に理解できていません。 化学は原子のあたりからサッパリ分からないために、何から勉強を始めたら良いのかさえも全然わかりません。1年生のときに勉強したきりで全く復習をしていなかったので、すべて忘れてしまったようです。 学校の先生は「何か薄い問題集でも買ってやってみればどう?」と仰るのですが、そんなレベルにも達していないので、問題文の意味すら掴めていません。 やはり教科書を読むことから始めるべきでしょうか。化学の勉強について何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 大学化学の勉強方法について質問です。

    大学化学の勉強方法について質問です。 農学部の1年次ですが、教養の専修科目で化学を取っています。 ボーアの原子、ラザフォード、電子配置、イオン・共有結合、混成軌道など物理化学の入門に近いことを勉強していますが、正直、内容が理解できません。 高校時代は化学2まで履修していましたが、物理は勉強していなかったのもあるのか全くといっていいほど分かりません。自分の学習不足もあると思いますが…。 教授に質問しても、あまり納得できないのが現状です。 中間試験も近いので、単位が本当に取れるか心配です。 大学化学について、なにかいい勉強方法、参考書を教えてください。 アドバイスお願いします。

  • 大学の化学の勉強で

    大学の化学の勉強で こんにちは。 僕は今物理系の学科の大学1年生です。 物性物理学に興味があって大学の化学もしっかり勉強したいなあと考えています。 しかし、僕の大学では化学の教科書を1冊購入するだけで授業も教科書に沿っておらず、 あまりちゃんとした授業展開にはなっていません。 そこで自分で勉強したいと思い質問しました。 大学で買った教科書は理工系の基礎化学という教科書です。 わからないということではないのですが、厳密な原理の説明などが少なく、やや天下り的な解説が多いように感じます。 そこで本質的な化学を独学で学んでいく際にどのような参考書をどのように進めていけばよいのかを知りたいです。 ただ化学科ではないのでできれば物理化学的な視点でしっかりと化学が理解できるような本があればそのようなものも紹介していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 化学の受験勉強は何から始めるとよいでしょうか

    今やっているある科目の勉強がひととおり済んだら、 化学の受験勉強を始めようと思っています。 化学には、理論化学・無機化学・有機化学の3分野があり、このそれぞれに1冊ずつ参考書を買って勉強しようと思っています。 ある著者の書いた3分冊の参考書を読み、覚えて、問題を解いていこうと思っています。 質問は、3分野のどれから始めるとよいか、ということです。 私は、社会人で、大学は理系の大学卒で、受験時はたぶん(100点中)50点以上の得点はしていただろうと思いますが、今や化学をほとんど忘れてしまっています。最近模試を受けてみましたが、14点しかとれませんでした。しかし、受験は1年以上先で、急いで試験で良い結果を出さなくてもいいです。

  • 化学の勉強

    水を中心に化学の勉強をしています。素人なのでNHKの番組や書籍等の手探りでの勉強です。例えば、水の工学博士になろうと思ったらどんな勉強がどれ位必要なのでしょうか?またそれが叶わなくても大学での一般講義、分かり易い書物などお勧めの勉強法など教えていただけないでしょうか?ちなみに私は仕事を持っており、40歳です。宜しくお願いします。