• ベストアンサー

化学の受験勉強は何から始めるとよいでしょうか

今やっているある科目の勉強がひととおり済んだら、 化学の受験勉強を始めようと思っています。 化学には、理論化学・無機化学・有機化学の3分野があり、このそれぞれに1冊ずつ参考書を買って勉強しようと思っています。 ある著者の書いた3分冊の参考書を読み、覚えて、問題を解いていこうと思っています。 質問は、3分野のどれから始めるとよいか、ということです。 私は、社会人で、大学は理系の大学卒で、受験時はたぶん(100点中)50点以上の得点はしていただろうと思いますが、今や化学をほとんど忘れてしまっています。最近模試を受けてみましたが、14点しかとれませんでした。しかし、受験は1年以上先で、急いで試験で良い結果を出さなくてもいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

文面から察しますと,理系でも化学とは無関係な方だと理解してよろしいでしょうか? 1年以上先のことをお考えであれば,まずは取り組みやすいと感じるところから始めてみてはいかがでしょう. あと参考書ですが,大学院時代に予備校で講師(化学)をしていた経験から申し上げます. 何でも書いてある分厚い参考書(あるいは分冊になっている)よりも多少内容が少なくても読み切れる位の厚さで全体を1冊でカバーしているような参考書を中心教材として勉強することをお勧めします. あと補助教材として辞書的な参考書を用意すると良いと思いますよ. まずは欲張らずに全体を眺めてみる感じが重要です. それぞれつながっていないようで意外につながっています.

mickel131
質問者

お礼

私は理系ですが、化学とは無関係です。 分冊本より、1冊本の方が良いというご指摘。 よく考えてみます。 ありがとうございました。

mickel131
質問者

補足

「多少内容が少なくても読み切れる位の厚さで全体を1冊でカバーしているような参考書を中心教材として勉強する」 1冊読み切れても、3冊読み切るまで、その意欲が持続するとは限らない・・・そういうケースも考えた方がいいですね。

その他の回答 (2)

  • superts
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

まず始めは理論から始めることをおすすめします。 なぜかというと化学Iの理論の知識は無機分野、有機分野どこでも使うからです。それに無機、有機はあとで一気に詰め込むことも可能ですが理論は仕組みなどもきちんと抑えないといけないのでけっこう時間かかりますしね。 時間があるなら「はじめからていねいに」などの授業っぽい参考書を読んである程度の知識をつけたほうがいいと思います。そのあとは基礎レベルの問題集を解きながら覚えていくのがいいですね。問題集を買うときには必ず新課程を買うようにしてください。新課程と旧課程では単位などが異なりますのでね。 勉強がんばってください!!

mickel131
質問者

お礼

「化学Iの理論の知識はどこでも使う」(ので、) 「授業っぽい参考書」(で理論をまず学ぶ。) (その後、無機化学や有機化学の知識を、) 「基礎レベルの問題集を解きながら覚えていく」 と読ませていただきました。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • loveme2
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

無機や有機は基本的に暗記ですが、反応式が出てくるので、まずは理論化学からやるのがよいのではないでしょうか。

mickel131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり理論化学が骨格になるのですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう