• 締切済み

常識的な帰宅時間は?

こんにちは。 最近子供のお友達&ママさん達と遊んでいて思う事・・・ 常識的な帰宅時間って何時でしょうか? 上の子の時は大体5時という感じでやってきたのですが下の子のお友達関係になってきて 時間が6時を過ぎる事が多くなってきました。 お友達のお宅に数組みで遊びに行っているとなんとなく皆と帰る時間を合わせていると6時半・・・7時なんてことも・・・ 逆に我が家に来てもらった場合も6時は確実に過ぎています。 平均すると7時前ですかね・・・^^; 皆見ていると5時半ぐらいには「そろそろ・・・」と言い出すのですが子供が泣いたり片づけが進まなかったり・・・ ワタシ的には6時以降は常識的な時間とは思えないのですが・・・ 私がまじめなだけでしょうか?

みんなの回答

回答No.9

こんにちは。 帰る時間ですが、幼稚園児や、小学生をお持ちのお母さんだと遅くとも6時が基本では? (私の子供の小学校では帰宅時間は5時と指導されています。) とはいえ、子供が小さい時はついつい長居をしていたこと(7時近く)もあるし「もう遅いし・・・」ということができず8時過ぎまでお友達が残っていたことも・・・。 (ほぼ毎日6時~7時だった・・・) はじめは言い出せなかったのですが、仲間が大体固定していたので、片付け出してもなかなか進まなかったり、遅くなったときは、「今日は、いいよ~。今度時間あるときよろしくね~。」といって早く帰ってもらうようにしたり、「ご飯の用意まだなんだ~。今からしてていい?」といって、ご飯を作り始めたり・・・。 自分が7時くらいには、夕食を食べさせたかったのでこんな方法もしてみましたが、別にみんなそんなものかな~って感じで早くにお開きにしたり、残っておられた場合は、私は家の用事をしたりで過ごしましたね。 お邪魔したときも、5時半くらいになると「みんな今日晩御飯何する?まだ作ってないんだ~。」(そろそろ帰りたい)って言って子供と一緒に片付け始めてましたね。 すぐには、早く解散!っていうふうにはならなかったけれど、ストレスは減りました。 それから10年近く経つけど、みんなとお互いの家を行き来して仲良くしていますよ。 あからさまに(早く帰らないとダメ)というふうにしなければいいんじゃないかなぁ。

  • tea_tea
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.8

私がいるママグループもそうです! この前、我が家に数組ご招待した時は、解散が7時過ぎでした・・・汗 内心「夕食の支度がぁーーー!」と思ってはいたのですが、招待した私が解散をほのめかす事も言えず、ズルズルと来てしまいました。 見送ってやっとリビングを片付け終わった時、夫から「今から帰るよ」コール。 「ごめんなさい。何もできてないの。」と謝りました。夫は理解してくれたので助かりましたが。 どうやら、ママ友達はみんな夕食の準備をしてきているようでした。 その上旦那さんは帰りがさらに遅い。 でもだからって人の家は別でしょー!と思いましたよ。 5時半には誰かが「そろそろ」と言い出して、6時には完全に解散がいいです。 私自身もお邪魔した時には気をつけたいと思います。

rinrin109
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m あ、同じお悩みをお抱えでしたか! 同じ考えの人がいてくれるのってスゴク安心できます! ウチの主人も怒らない人なのですが 私がそれでは嫌なんです・・・ やっぱり家に来てもらってるときに「帰れムード」にはしにくいですよね。 私なんてバカだから「あ、時間なら平気よ・・・」なんて言っちゃう時もあります・・・ 皆が帰った後ドッと疲れが出ちゃって残ったお菓子をバカ食いしちゃうときもあったりして・・・( ̄□ ̄;) お友達と遊ぶのは楽しいんですが正直疲れちゃう時が多いんですよね^^; 別に無理している訳でもないんですが・・・ なかなか難しいですね^^;

  • rikkan
  • ベストアンサー率15% (14/93)
回答No.7

というか、皆さん晩御飯の準備は???? 私は遊びに出る時は準備をすませて出るので結構遅くなっても問題ないのですが、やっぱり6時には家に着いてお風呂も入れたい…。 そして6時以降家にいられたら正直迷惑! しかも子供付き… ありえない 子供がいると夕方って戦争ですよね^^; もしかしたら皆そう思っているのかもしれませんよ。 早く帰りたいけど、私だけ先に帰りたくない。 皆に合わせなきゃいけないよね? って、質問者さんと同様悩んでる人もいるかもしれないなって思いました。 5時になったら、お片付けしようって自分の子供に言えば、他のママさんも帰りやすくなるし、遠慮なく夕方は忙しいって雰囲気出していいと思うんですけどね…^^; さすがに我が家に来てもらって、さてお片付けとは言いづらいので、呼んだ時は遅くなるのを覚悟で呼ぶ! 無理して付き合うのってツライし、一人になるのもツライのでどこかで自分のペースも守って、楽しく気楽に、時には人に合わせていい関係を作っていけたらいいですね。

rinrin109
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m rikkanさんのようなお友達と遊びたいです(T^T) 夜ご飯の準備 してきている人もいるのですがそうでない人も・・・ 私も来てもらうときは相当の覚悟で前の日に夜ご飯作っておくって感じです。 よそのお宅に行った時 私は時間が気になっちゃって 早く帰らなきゃ!って思ってるのですがやはり一人で先には帰れないので 帰ってきて悩んじゃいます(T^T) そうなんです、最近無理してまで・・・って考えるようになって 「自分のペースを守る人」と他の人に認識してもらおうと 思いました。 が・・・正直難しそうです^^;

  • himarayan
  • ベストアンサー率48% (143/293)
回答No.6

幼稚園年中児の母です 質問者様が常識的で、一般的だと思います 家は平日は主人が毎日深夜帰宅で 夕飯は毎日子どもと2人です ですので時間的に融通が利き、夕方に夕飯の支度をしないと・・という事は無いし食べる時間帯も8時、8時半位です。子どもと2人で出かけた時は夕飯の支度が間に合わなければ帰りがけに食べて帰ってしまったりという事も有る生活リズムの家ですが、お友達の家にお邪魔した時は遅くとも5時を目安に失礼します 家は時間的に全然大丈夫ですが、やはり普通は夕方になれば買い物に行ったり、夕飯の支度に取り掛かると思うので・・ 逆に来て貰った時も夕方の幼児番組が終わったら帰って欲しいですね でも数組の親子で誰かのお家にお邪魔すると『そろそろ・・』と切り出すのは必ず私です・・ 大体5時に『そろそろ・』と切り出し、子どもの『もう少し』『あと10分』攻撃 遊びながらの片付けが終わり 実際帰るのは6時ですかね・・毎回それですが、それが私的には限度です 7時なんて・・有り得ない時間に思います (ちなみに私の正確は全然真面目では有りませんよ

rinrin109
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m 一般的と言って頂いてありがとうございます。 ホッとしています。 そうなんですよ。子供たちがなかなか帰らないのは 仕方ないと思うのですが うちの子は比較的言う事を聞くので うちの子だけはさっさと帰り支度をするんですが 他の子達が・・・ 私がおもちゃを片付け始めても横から奪って行ったり・・・ 帰る気がないんですよね(T^T) 私も「そろそろ」と言って早めに帰れるようにしたいと思います。

  • ayamame
  • ベストアンサー率21% (24/111)
回答No.5

私の子供の頃の話なので、20年くらい前の話しですが・・・。 幼稚園の頃は、母親が友達の家まで迎えに来ていたので、 その時間に帰りました。たいてい日が沈む前の時間でした。 そのまま買い物をして帰ったりしていたので、4時前後位だったのかな~? 小学生になってからは、放送で流れる夕焼けチャイムで帰ってました。 季節によって時間は変わりますが、4時半~6時です。 rinrin109さんの文面からすると、親子で遊びに行った時という印象を受けますが、 お子様はまだ小さいのでしょうか? うちの子は2歳半ですが、お友達親子と遊ぶ時は だいだい4~5時には家に帰ってきています。 帰ってから家事などやる事も多いので、毎回6時過ぎというのはちょっと遅い気がします。 その時間に帰って、皆さん夕食の準備とか、洗濯物のとり込みとか どうしているのでしょうか? もし、rinrin109さんが遅いと感じるなら、 「そろそろ帰るね。」と先に帰っても良いと思います。

rinrin109
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m 説明が足りなかったですね^^; はい、子供は幼稚園で親子同伴で遊んだ場合の話です。 私は嫌なんですよね 遅い時間からご飯作り始めるのが・・・ 用意してから行った日にはかえって遅くなっちゃいそうだし・・・ たまに先に帰ろうかな・・・って思う時もあるのですが おもちゃの片付けとかもしないと帰れないし 同じマンションに帰る人もいるので ちょっと 「先に帰るね」が言いにくいんですよ~(T^T) でもやはり6時過ぎたら遅いですよね!

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.4

23区の果てにあるうちの区では、防災無線が夏は5時半に、冬場は5時に鳴ることになっています。「外で遊んでいる子はおうちへ帰りましょう」のアナウンスです。 なので、大抵はこの曲にあわせて解散、帰宅となりますが、お母さんがお仕事をしていらっしゃる家などだと帰る先がないとか、誰もいないとか……追い返すのも問題ありの場合もありますね。 でも5時半は妥当だと思います。冬ならもう少し早くても。親御さん同士で一度話し合ってみてはいかがでしょうか。最近恐い事件も多いことだしと。それこそ保護者会のような所で議題にあげてもいいとおもいます。

rinrin109
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m 私の住んでいる地域では5時にチャイムがなります。 そのチャイムでちゃんと外で遊んでいても帰る子は帰るんですが・・・^^; どうやら様子を見ていると皆さん遅い時間まで 遊んでいるのに何も感じていないっぽいのですよ^^; 私だけが一人やきもきしている・・・そんな感じです。

  • hiro0164
  • ベストアンサー率18% (38/205)
回答No.3

私が子どものころ(小学生)のことですが、 夏場は6時 冬場は5時 と指導されてきました。 どこの家もそんな感じでした。 お隣さんやお向かいさんの家に居るのであれば、連絡して、7時くらいということはありました(これ以上は夕飯に影響しますしね)。

rinrin109
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m 私は子供の頃・・・記憶がありません(笑) 子供だけだったら また話が違うんですよね^^ ご飯作ったりお風呂掃除したりできるし(笑) 親同伴が多くて・・・何も出来なくて困ってます(T^T)

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.2

私の子供の頃は「5時には家に帰り着いていないといけない」という思いがありました。 でも、私の住んでいる地域(関西)は、夏場は特に日が暮れるのが遅くて7時くらいでも明るいのでそのせいで遅くまで遊んでいる子供が多いように思えます。また、昼間は暑くてとてもではないけれど外に出られないので、夕方くらいから遊ぶことも多いようです。そうすると「5時には家に」というのはやっぱり難しいようにも思えますね(-_-) かといって、やっぱり子供は8時頃には床につくのが理想だと思っている私は6時には食事にしたいし、無理でも食事の支度は始めたいと思っています。 こんな考え方だと子供が大きくなってから友達づきあいに苦労するかしら?

rinrin109
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m 確かにいつもいつも5時きっちりに家に帰るというのは 無理かもしれませんね^^; 我が家(私)の場合 夜はユックリと過ごしたいので可能な限り 夕食は6時代に・・・というのが私の理想なのですが・・・ お友達と遊ぶと私のペースがガラガラと音を立てて崩れていくのです・・・

  • dorops
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.1

>ワタシ的には6時以降は常識的な時間とは思えないのですが・・・ 私がまじめなだけでしょうか? 普通だと思います。夕食の時間は19時が基本だとするといくら遅くとも18時には帰宅するべきだと思います。そして小学生なら10時までには寝るものだと思います。大人でも仕事が忙しかろうが夜勤だろうが健康を考えると23時には寝るべきだと思います。 今の小学生は夜遅くまで起きていたりします。親戚の子は深夜に放送されてたアニメ(妖怪人間)を見ていました。それに大人のつき合いか親戚の集まりか知りませんが、飲み屋に子供連れでいき(←ここまではいいとして)、夜遅くまで子供を連れています。大人がおかしいと思います。

rinrin109
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m 私の意見に同調してくれる人がいてくれて嬉しいです(T^T) 皆さん夕食の準備等してきている方もいるようですが よそのお宅に7時までいるのはドウなんだろうって ずっと悩んでいました。 お恥ずかしい事ですが我が家も親戚の集まり等で深夜になるまで子供も一緒に騒いでいる事もあります・・・ やっぱりダメですよね^^;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう