• ベストアンサー

子供を寝かす時間と夫の帰宅時間

2歳3ヶ月の男の子がいます。 20~21時の間には寝かしたいなと思っているのですが、ちょうどその頃夫が帰ってきます。やはりパパが帰ってくると子供は興奮してしまい、それまで眠そうにしていたのに全然寝ようとしません。食事してる夫の周りではしゃいだり、食事が終わればおもちゃを出して遊べとせがむし。「じゃあ寝ようか」と言っても嫌がって寝ようとしてくれません。そうすると寝る時間が遅くなり、私の用事も深夜にずれ込んでしまい(寝かしつけた後にする食事の後片付けや、昼間子供に邪魔されてできなかった雑務など)そして朝は遅くなり・・と悪循環で悩んでいます。 子供を寝かしたい時間と夫の帰宅時間が重なってしまう場合、どうやって対処したらよいですか?何かアドバイスがあればお願いします。 ちなみに後片付けを次の日の朝に回してみたこともありましたが、余計大変で、私には合わないと思いやめました。あと、狭いアパートなので夫が帰ってくる前に寝かしつけてても玄関が開くとバレてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa_503
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.4

34歳のパパです 今年7才になる娘と5才の息子がいます。私は家に着くのがだいたい9:00~10:00くらいです。 アドバイスとして良い方法なのかどうかわかりませんが昼間に思いっきり遊ばせて昼寝をさせず子供を19時~20時に寝せる。そうすればうまくいくと思いますよ。私としては平日、子供が起きている姿を見られないのでさびしいですがその分休日は思いっきり遊んであげているので父親と子供の信頼感は保てています。

tyankioo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 寝かせる時間を早めるのはあまり考えてなかったので 目からウロコでした。20~21時の間、という固定概念があったみたいで。。。今日は食事の前にオフロに入れるなどして試行錯誤したら 8時に寝てくれました。(昼寝を全くしない子なので)明日もうまく いくといいけど、どうかなぁ~。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.7

うちは、1歳5ヶ月です。 みなさん、この問題で苦労されているんですね!! まずは、ご主人に、寝かしつけが、育児の中で、一番大変なテクニックも気力もいる仕事であることを理解してもらうことが必要だと思います。(うちは、けんかになりましたが、とりあえず、協力はしぶしぶする感じですが、理解はなんとかしてもらえました。) うちも、狭いアパートで、寝かしつけのときに、主人が帰ってきて、電気をつけると、すきまから明かりがもれて失敗するというパターンでした。 うちは、隙間テープをはって、とりあえず、解決しました。 玄関をあけただけで感づくのは、ちょっと手ごわいかも。。(^^ゞ

tyankioo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 世間でもよく言われてる通り、「早く寝て!寝たら色々な 用事を済ませよう」と思えば思うほど、子供は寝てくれないですね。 うちも隙間からの明かりで気がつき、ぱっと飛び起きてしまいます。 今日は夫の帰宅前にうまく寝てくれましたが、明日も成功するとは 限らないので気長にがんばってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinasato
  • ベストアンサー率26% (57/214)
回答No.6

私も、4さんと同じく寝る時間を早めるのがいいと思います。 ご主人にはできるだけそーーっと玄関を開けてもらうしかありません。男性って本人はそーっとやってるつもりでもまだまだウルサイわよ・・って事がありますが(うちもそうなのですが寝かしつけ中に物音立てられると引っぱたきたいくらい腹立ちますよね)、しつこく「もっと静かに。」「もっと静かに。おねがい。」と言いつづければ少しずつマシになると思います。一度寝てしまえばパパの帰宅の物音で起きたとしても、起きてる状態から寝かせるよりも再度寝やすいし、遅寝遅起きの悪循環を一番ふせげると思います。 早く良く寝かせるためには、朝早く起き、昼寝も早めにします。そのため昼食や夕食の時間も今までより1時間ずつくらい早まるかもしれませんが、遅寝の習慣がつくより余程良いですよ。 夕食の片付けも、調理器具などは作ってる合間に1つ使うたびにサッと洗えば流し台に溜まらないですし、作り終わった時点で流し台はカラ、台拭きも済ませておきます。そうすれば夕食後の洗い物は食卓の食器のみになるはずなのでササっと片付けられると思います。 昼間の雑務はお昼寝中に超特急で済ませてしまうのが一番いいですが、お子さんが「おかあさんといっしょ」などテレビにかじりつくのであればその間にもチョコチョコできると思います。最悪、洗濯物をたたんだりアイロン掛けは、嫌かもしれませんが部屋の隅に積んでおいて週末ご主人に子守りしてもらって一気にやる、とか。

tyankioo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイス通り、今日は午前中にたくさん遊ばせて、午後は すべての用事を早めてみました。功を奏してか、8時に寝てくれました。(夫の帰宅前です)うちは昼寝を全くしない子で、しかも テレビもあまり見ないし、私が台所に立つとついてきて台所を 荒らしまくるので本当に家事が進みません。明日も食事やおふろの 時間を早めてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.5

帰宅したら後はお子さんを旦那に任せればいい んじゃないですか? 旦那が一緒にお風呂に入って、旦那が寝かしつ ければtyankiooさんは旦那が帰ってきてから フリーになりませんかね(;^_^A

tyankioo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫の帰り時間はまちまちで、毎日その時にならないと 帰宅時間が分からないのです。 おっしゃるとおりのことも試してみた事がありましたが おふろが10時半ごろになってしまったなどの弊害があったので やめました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arnette
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

きっとパパさんも少しは子供と触れ合いたいと思いますが、子供の生活リズムは大切だと思います。 そこをパパさんに理解してもらったらいいのかと思います^^ 「ベットに入ってるから静かに家に入って来て」とか・・・ きっと息子さんもパパさんが帰ってくる時間が大体分かるから眠くても玄関の開く音に敏感になってるのかもしれないですね。。 私も4才の息子が居ますが、いつも私の都合で早く寝せたり遅く寝せたり、、、、 今年から保育園に行ってるのですがなかなか朝の生活リズムがつかめず、今になって「あ~、子供の生活リズムは大切なんだ・・・」って思ってます^^; ’8時~9時の間に寝かしつけたい’ とても大切な事だと思います。 パパさんに子供の生活リズムの事を話してみては?^^

tyankioo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供の生活リズムの大切さを教えていただき とても参考になりました。今日は色々工夫して夫の帰宅前に 寝かすことに成功しましたが、夫は会えなくてすごく残念がって いました。夫の気持ちも分かるし、なかなか難しいですね。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuu-jyun
  • ベストアンサー率28% (67/234)
回答No.2

2歳と3ヶ月の男の子二人のママです。 うちも、上の子が2歳3ヶ月です♪ 確かに、パパが帰って来ると興奮してかベッタリして寝ません(-”-;) うちの場合、5日に1回しか帰ってこないので余計です・・・ 寝る時間に帰ってくるのが一番むかつく?じゃない・・・辛いですよね。 私の場合、昼寝している間に、洗濯物の片付け&アイロンしたり、旦那が食事や子供の相手をしている間に、後片付けをしています。 後片付けを、「きついから明日にするわ」なんて言いながらも、大変な事が分かってからは、子供は旦那に任せてこなしていますよ(*⌒▽⌒*) 因みに、うちも狭いアパートです・・・ お互いに頑張って楽しく育児奮闘しましょう(〃⌒ー⌒〃)∫゛

tyankioo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちは昼寝を全くしない子で、しかも一人遊びができないので 私の用事はほとんどできません。 今日はものすごく簡単な夜ご飯を2時頃作って、あとは家事を しないで子供に付き合ってみました。夫が帰ってくる5分前に 寝てくれて大成功です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wahaha_s
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

こんばんは。私の場合夫が帰ってきても起きないで一緒に寝ていました。夫には申し訳ないのですが、最低限のことは仕度をしておきました。寝かせつけって一番大変なんですよね。子供には私と寝る習慣がついてきて最近(4歳)は夫が帰ってきても「おやすみ」といって寝てくれます。一緒に寝てしまうと後片付けとか出来ませんよね・・・子供が寝たのを見計らってむくっと起きてそれから片づけをしたりもしました。 何が最適かは家庭それぞれだと思いますが、参考になればと思い書き込みしてみました。

tyankioo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はよく寝かしつけのつもりが自分も寝てしまい、次の日の朝 困った事がたくさんありました。子供は一緒に起きちゃうし でも部屋やキッチンは散らかったまんまだし。。。 9時以降だと自分も寝てしまう可能性が高いので、なるべく早い 時間に寝かしつけをしてみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寝かしつけの途中に、夫が帰宅、さあどうする?

    寝かしつけの途中に、夫が帰宅、さあどうする? 子どもを寝かしつけているとき、もう少しで寝そう・・・というときに、夫が帰宅。 子どもはパパが帰ってきたから、大喜び。一旦、目が覚めてしまった。(子どもはもう寝る時間、大人はまだ食事をしていない) こういう経験をされたことがある方は少なくないと思うのですが・・・。 こういうときみなさんはどうしてますか? そのまま、寝かしつけを続ける? 寝かしつけを辞めて、食事にする? その他? 我が家のことなのですが、主人と子どもはほとんど週末しか会えません。 なので、たまに早く帰って来ると、子ども(1歳児)のテンションが上がってしまいます。 主人に先にお風呂に入ってもらおうとしても、お風呂まで追いかけていってしまいます。 しかも、眠さ極限でのハイテンションなので、終いにはグズグズしてきてしまうのがおちです。 先に食事にしても、食事中、大泣きするので、落ち着いて食事もできません。 なので、私は、主人も一緒に寝かしつけに付き合って貰うのが一番早く寝るので、それを済ませてしまってから、食事やお風呂をするのがいいと思っているのですが、主人はそれで不機嫌になることがよくあります。 なかなか寝ないのはイライラしますが、イライラしたって寝るものではないし、そもそもパパが帰ってきたからテンションがあがっているのだから仕方ないと思うのですが、はじめは喜んで子どもと遊んでいるくせに、そのうち、なかなか寝ないことに対し不機嫌になり、ベッドがから出て、自分だけテレビを見はじまったりします。 そうなると、ますます子どもはパパが気になって、眠らなくなり・・・そうなると、大人の食事の時間もどんどん遅くなり・・・の悪循環になります。 みなさんは、どうしてますか? 寝かしつけが原因で、旦那さんが不機嫌になったことなんてありますか?

  • 子供にイライラする夫

    少し前から夫が次男坊に対してすぐにイライラするようになりました。 次男坊は来月四歳です。 兄弟二人ともパパが大好きで、とくに次男坊はパパが部屋にいると、キャンキャンと仔犬のようにパパにまとわりつき、抱っこや肩車、戦いごっこなど激しく触れ合いを求めます。 それは子供として普通のことだと思うのですが、夫が帰宅して疲れている時や、あまりにも次男坊がしつこい時、やめろと言われているのに何度も何度もパパにまとわりついて勝手にジャレてパパを叩いてみたり背中に登ったりし始めると、本気で苛立ってキツくはねのけたり、時々叩いたりします。 泣き虫で頑固者でキカンボウなところも、夫からすると本気で苛立つポイントです。 夫が苛立つと、部屋の空気が重たく、ピリピリするので子供はもちろん私も息が詰まる思いがします。 去年くらいから職場でのポジションが変わり一層責任が増したり、内容事態もだんだんと忙しいようですから、家ではゆったり邪魔されずにテレビをみたりしたいんだと思います。 原因は分かってますから、子供だけ早めに食事を取らせたり…食事中も子供にイライラしているので…、パパが帰るのを待たずに寝かせたりしてましたが、やはり子供はパパと遊びたがるので、完全にはガードできません。 今はなんというか、夫の顔色を伺いすぎるような生活が続いていて、夫が休みの日や夫が家にいると気が重いです。 次男坊と同じようにしている子供の相手を、適当にあしらいながら笑顔で接している、よそのパパなんかを見ていると羨ましくなったりしますが、 うちももっと、みんなが笑顔でいられる、夫にももっとゆったりしてもらえるよう、私もいつも考えたり工夫したりしてますが… 時々夫にも話をしますが、「分かってるけど、あいつが本当にしつこかったり、こっちに叩いてきたりするともう腹が立つのは仕方ないだろう」という意見です。 このことで、私たち夫婦の会話もかなり減ってしまい、言わなきゃいけないことも夫の機嫌を伺いながらしか言えない状態です。 次男坊がもう少し落ち着くまで、今のところはこのままでたえるしかないでしょうか。 何か良い策などありましたら、教えてくださいm(__)m ちなみに、夫にはなるべく気分よく過ごせるように身の回りのことや食事などは不足なくこなしている…つもりです(;^_^ 一度苛立って次男坊を起こると悪循環になって、あとちょっとしたことでもずっと次男坊にイラついて理不尽なおこりかたなどしています。 そうなると次男坊が可哀想ですから、私ももちろん次男坊に普段から言い聞かせたり、強制的にパパから離したりしてはいます。

  • 夫が子どもが作った作品を捨てました

    夫が5歳の息子が作った工作品(空き箱を簡単に切ったりテープで留めたりしたもの)を外のゴミ箱に捨てました。 前日の朝に息子に頼まれて玄関に置いた後、幼稚園の送迎後帰宅するとなくなっており、翌朝夫に問い詰めたところ 「知らない」「しつこい」「そんなに大事なら肌身離さず身に着けておけ」 と言われ、絶対に夫しかいないと確信している私はしつこく問い詰めると殴られカバンや友人にあげるお菓子まで投げられました。 普段から片付けるのが得意で人のものを勝手に捨てる人なので今回も夫しかいないと思っていた挙句、隣に住む義母が見つけました。 一般常識として親が子どもが作ったものを簡単に捨てたりしますか? 気持ちが理解できません。 いつも自分が悪くても絶対に謝らないのが許せません。 息子もパパしかいないと言って怒っています。

  • 子供がいるのに休日寝てばかりの夫…

    うちの夫は休日になると1日中寝ています。 仕事は自営で時間が不規則で、朝出かけて夜中に帰宅…。確かにすごくハードで、肉体的にも大変なのはわかります。 今日は夕方4時まで寝て、その後晩御飯を食べ、マンガを読み、夜8時にはまた寝てしまいました。 もうすぐ1歳になる子供がいますが、ほとんど接する時間はありません。 子供が泣いてわめいて、こっちはクタクタで面倒を見ているのに横でグーグー寝ている夫を見ると、殴ってやりたい衝動に駆られます。 疲れている夫にこんな風に思ってしまう私の心が狭いんでしょうか。 でも毎日とてもむなしい気分です。 他の子育て中のご家庭ではどうですか? ママ・パパ、それぞれのお立場でご意見をいただけるとありがたいです。

  • 夫の帰宅時間がまちまちなので子供の就寝時間が不安定

    いつも的確なアドバイスをいただけるので、こちらのサイトは頼りにしています。 タイトル通りなのですが、子供が4ヶ月になり、そろそろ早寝早起きの習慣を付けたいと思うのですが、夫(サラリーマン)の帰宅がまちまちで、それによって子供の就寝時間が遅くなります。 お風呂、寝かしつけるのは私なので、帰宅してから育児の協力を求めませんが、夫の食事をどうしたらよいか悩んでいます。 今までは帰るコールがあってから、帰宅する時間を見計らって揚げ物や焼き物をし、暖かいご飯を用意してきました。 しかし子供が生まれて事情が変わったので、 「作っておくから、チンして食べて欲しいなぁ。」と言ったところ、「一日働いて疲れて帰宅するのに、チンか..」と言われてしまいました。 ↑電子レンジでチン!をとても嫌がります。 「遅いなら、子供を早めに寝かせるから夕方の6時くらいまでにメールが欲しい。」と言ったところ、「俺だって頑張っているんだから、プッシュするな。急に会議が入ることだってある。」とのことです。 毎日帰宅時間が決まっていないお宅はどのように工夫されているのでしょう。ちなみに我が子はお風呂+寝かしつけで1時間は要します。

  • 2歳の子供にすぐにキレる夫と離婚したい

    私28歳、夫40歳、今月で2歳になった娘がいます。 夫は子供が1歳過ぎ、イタズラが盛んになった頃からすぐにキレるようになりました。 暴言は数知れず、子供が渡してきたオモチャを「うるさい!」と言って壁に投げつけたり、物に当たったり。 今では1日二時間しか子供と接する時間がなくてもキレます。 休日は朝から暴言、今日も子供の起きぐずりにブチ切れて、嫌がる子供のオムツを替えようとしていた私にもブチ切れ… もう離婚したいです。 両親には、夫がこんな男だと伝えたことはありません(外面は別人です) 相談した方が良いでしょうか… とにかく夫と離れたいです。 しかし離婚は拒否されると思います。 その場合調停離婚、裁判離婚と進むのでしょうか… 皆さんが私の立場ならどうしますか? 話し合いもせずにいきなり別居や離婚は酷いですか? でも40歳夫のこの性格が直るとは思えません…

  • 子供がいても夫婦の時間を持ちたいのに…

    子供がいても夫婦の時間を持ちたい妻です。夫に何度と話してきましたが改善されません。どう話したら良いでしょうか? 私は30才、夫36才。4才と0才の子供がいます。結婚4年目です。 家族の時間は週末に取ってくれて、良いパパしてくれているのですが夫婦の時間があまり持てていません…。 私としては、子供を寝かしつけた後くらい!と思い、なるべく早く寝かせようとか、家事を早く終わらせようと努力しているのですが、夫は上の子を寝かしつけた後一緒になって寝てしまいます。ひどい時は歯磨きも入浴もせずです。「お風呂は?」と私が問いかけてみても夢の中なので、適当な返事しか返ってきません。 また、夫婦生活は月に2~3回位なのですが、少ない気がしています。せめて週1かなって。旦那から誘ったり私から誘ったりですが、私が断るのは生理の時くらいなのに、夫は「疲れた」「眠い」等の理由で、断ります。 以前「今日は疲れたから明日ね♪」と自分から約束したのに、結局おやすみも言わずに寝てしまったり。次の日私がプイッとしていても、「どうしたの?」と気に掛けてくれる様な素振りも見せてくれず、たまりかねた私が不満を言うと夫は怒り出し、喧嘩に。私は泣きながら素直に「子供だけじゃなく私との時間も大切にしてほしい」と伝えたら謝罪があり、その場は修まりましたが日が経つとまた同じ事の繰り返しです。「寝ちゃってごめんね」等の思いやりの言葉すらなく…こっちは夜中の授乳があっても睡眠時間を削って夫婦の時間を持ちたいと思ってるのに!!とやるせない気持ちです。 以前毎日のようにしていたおやすみのキスも、旦那がすぐに寝てしまうので今ではほとんどできていません。 いっそ「同居人」と思ってしまったほうが気楽なんでしょうが、それができずに悶々としています。どう夫に言えば改善してくれるのでしょうか。夫の中での優先順位は「家族(子供)>自分(睡眠)>妻」ですよね。悲しくて、夫に最近そっけなくしてしまう私がいます。 ちなみに夫は7時に朝を出て、残業をして大体21~22時に帰宅します。通勤時間が長い上、ストレスが多くヘトヘトだ、と言って仕事とか加齢のせいにします。(皆さん同じようなものですよねえ!?)上の子は23時前後に寝ます。 お酒の力を借りれたらいいのですが、私は授乳中につき禁酒しています。 また、兼業主婦のため保育園から帰ってきて19:30にご飯を食べ終わりそれから二人のお風呂で1時間はかかります。上の子はパパを待ったり寝そうなところで帰ってくるためその時間になってしまいます(全く遊びの相手をせずに寝かしてしまうのも可哀想ですし)。頑張って早く寝かしつけても夫は変わらなかったので私も努力するのが嫌になってしまってるところもあります。朝は夫と共に起きてお弁当を作っています。

  • 夫にもっと子供と接する時間を作ってほしい。

    以前、 http://okwave.jp/qa3931792.html の質問をさせていただいたものです。 夫はフリーランスの仕事、私は専業主婦、子供一人です。 その後、順調に仕事を増やしていく夫は、日々忙しそうにしています。 仕事自体は以前と変わりませんので、勤務体制に大きな変化はありません。 私が日々、家事と育児に追われ、大変そうに見えたらしく、夫は最近、以前よりはいろいろと手伝ってくれるようになりました。 現在の夫の手伝い状況は ・洗い物(ほぼ毎回) ・ごみだし(毎回) ・買い物(週に一度の買出し、大量なので夫の休みに合わせ車で行くため) ・子供のオムツ換え(家にいるときはほぼ毎回) ・子供の風呂入れ(私も一緒、毎回) ・料理(たまーーに。月に1,2回程度) という程度です。 週2回休みをもうけ、その日は上述の買出しに行くか、家族で一緒にお出かけします。 仕事の日は朝早く起き、午前中は家で仕事をし、午後はたいてい外出します。18時前には帰ってきます。休みの日もほぼ必ず家にいます。 休みの日、月に一度は、お互いの自由な時間を作るようにしています。 家事など、手伝いについてはこのくらいやってくれればいいかと思うのですが、子供ともっと接する時間を作ってほしいと思うのです。 せっかくフリーランスで家にいる時間が多いのだから、たまには一緒に公園に二人で行くとか、そういう発想はないのかな?と思います。 休みの日以外の普段は子供と二人、私が連れて行きます。 私は日々、単調な生活を繰り返しているので、夫のように変化に富んだ毎日ではありません。たまにはストレス発散もしたいし、一人の時間もほしいです。 そのことでけんかになると、 「だって仕事の日、仕事の時間だぞ。仕方ないだろう」と正論をぶつけてきます。とても悔しいです。 夫は男にしてはけんかのときに口が立ち、こちらが一杯一杯になるまで責められることも多いです。 そういう時、たいてい私は頭が真っ白になり、ものを投げたり、暴れたりしてしまい、それでやっと夫がなだめに入ってくれるという感じです。 で、「俺が言い過ぎたね。ごめん」とようやく謝って来ます。 夫が家事を以前よりやるようになったのは、「おまえを見てると大変そう。心配だし、あんまりイライラしているところを見たくないから」 らしいです。ですから、私が頼んだわけではありません。助かっているのは事実ですが。 何とか、夫に子供と接する時間を増やしてほしいのですが、何かいい策はありませんでしょうか?このままだと、父親とのスキンシップが少ないまま育ってしまいそうで不安です。 よろしくお願い致します。

  • 夫の実家

    はじめまして。 いつも気になることがあるので、みなさんだったら、どうするかな?と思い質問させてください。 私の夫の実家は車で2時間弱の距離です。夫の実家には兄弟+その子と義母さんが住んでいます。 夫は用事があっても夕方に行きたがります(夕方と言うよりは夕飯後の夜です)昼間は行きたがりません。 実家には子供がいて、まだ小学生。寝る時間は決まっていません。(9時から10時?)お風呂の時間が寝る前のようです。 私たちが夕食後、あちらの夕食時間を外すと、9時前後になってしまいます。 途中で食べていっても、時間は大体9時前後です。 そうしますと、あちらの子供たちが露骨に、何で来たの?こんな時間に・・といいます。 実家の義母さんは仕事をしていて、だいたい、いる時間が7時以降です。たまに、昼間もいるようですが、ほとんど夜です。 帰ってくると家族で、食事のようです。夫はこの時間を外したいようです。 *お惣菜などを少々持参して、あちらの家族と食事を食べるのを提案してみましたが、食事時間は避けたいとのことでした。子供たちの不満は、気にしなければ良いとのこと。 とは言っても、私は他人のせいか、気になります。子供たちが寝る時間など、嫌がる時間は避けたいなと思うのですが、これ以上遅く行くのも難しいですし、どうしたらよいのか?と思ううちに、行くのも嫌になりそうです。 どうしたらよいでしょうか? ちなみに、あちらのお母様はみんなで食べるときは、必ずお弁当を購入してきます。これが嫌なのかな?と思っていますが、先にも書きましたとおり、お惣菜の持参では却下され、みんなでお弁当以外の何かをご馳走するほどの余裕は、我が家にはありません(月に一、二度ありますし、人数が纏まってしまいますので)

  • 離婚後、子供を夫の家に行かせる?

    近々、離婚することになりました。 半年前から別居しており、子供(4歳)は私と暮らしています。 (親権は私が持つことになります) 現在は父親と週1~2回のペースで会っています。 夫は自転車で5分くらいのところに住んでいるので、離婚が成立していない今は、夫が子供に会いにこちらの家に来るという形ですが、 離婚が成立したら今のように自由に家に出入りされるのはあり得ません。 子供は「パパは遠くに仕事に行っているから、お休みになったら遊びにくる」と認識しているようです。 私に用事や仕事がある時は、いつでも自分が子供をみるというのが夫の希望で、 夫と妻ではなくなっても、親として子供と関わっていこうというのが私たちの取り決めでもあります。 私自身も、それならそれで子供は嬉しいだろうし、助かる部分もあると思ったので、 離婚しても、夫と子供が会うことに制限は設けないつもりでいます。 しかし、その際にどこで会えばいいのかと思うのです。 毎回、公園やデパートというのも無理がありますし…。 そこで、夫のアパートに子供が行くのはどうなんだろうと迷っています。 子供が混乱するのではないかという思いと、 小学生くらいになったら勝手に行ってしまうと事故などが心配です。 夫と子供が会うのは構わないし、むしろ会わせてあげたいと思うのですが、 子供がママとパパの家を行ったり来たりするのはどうなんでしょうか。

専門家に質問してみよう