• ベストアンサー

「みじかすぎる」の送り仮名について

kyouzaiya-kの回答

回答No.8

#4・7です。前稿に書いた昭和二十四年 「公文用語の手びき」が転載されたサイトを発見しました。下記URLをご覧下さい。 なお、ここにも「活用語は活用部分から送る」という原則が書かれていました。残念ながら「みじかい」については書かれていないようですが。 加えて、それ以前には「集める」ではなく「集る」と書いていたらしいことが記述から読み取れるので、やはり昭和二十四年が大きな分岐点であったということが考えられます。 なお、「当用漢字表」が公布されたのは、昭和二十一年です。

参考URL:
http://www.nicer.go.jp/guideline/old/s26eja/add.htm
naturelove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

naturelove
質問者

補足

昭和21年というと、今年66歳の人が小学校に入る年ですね。(順調にいけば)しかし、それより下の人が、言っているわけですから。ただ、先生がその当時、かなりの年の人であれば、間違ったことを教えている可能性はありますね。

関連するQ&A

  • 嬉しいことは? 40~50代の男性へ  

    仕事で、なにかと気を張ったり神経を使ったりすることの多い年代になり、 さらに仕事のほかに家庭のことも考えなければならない。 そんな年代の人は、ふとした「ねぎらいの言葉」や「癒し」に弱いのでしょうか? 私は20代です。 職場ではなにかと年配の人と接することが多いのですが、 年配の方からは、よく「元気をもらえる」と言われれます。 思い当たるふしと言えば、若い=エネルギッシュな部分があるから?とか 「あまり頑張り過ぎないように」「たまにはゆっくり休んでください」などと 声をかけたり、メールをしたりすることかと思っています。 私は既に父を亡くしているので、そのぐらいの歳の人にどこか恩返し?をしたくなるみたいです。 相手を誘惑させたり、勘違いをさせる気はありませんが、 40~50代の方の言われて嬉しいことやその年代の置かれている心境など 教えていただければと思います。 よろしくおねがいします。

  • 偏差値について

    高校2年です。現時点で偏差値が数学・英語は65以上あるのですが、国語が60を切ってしまうことがありあます。国語の偏差値を上げるためには本や新聞を読むことがいいと聞きますが、活字中毒に陥るくらい読むことがすきなので、それ以外にどう対策をとっていいのか分かりません。アドバイスお願いします。それから大学を受験するときには偏差値を78くらいまで上げたいと思っているのですが、可能でしょうか。塾や通信教育を受けることは考えていません。現役で国立大学に合格しなければならないのでどうしても偏差値を上げたいと思っているのですが…。

  • 送り仮名のゆれまたは送り仮名の使い方

    お早う~ 私は韓国の大学生です。 日本語の送り仮名について質問があり、よろしくお願いいたします。 日本語の中で送り仮名の表記のゆれが分かりませんが、 例えば 行う、行なう とか 曇、曇り とか 書き抜く、書抜く これらが規則で決まっているのか使い方があるのか分かりませんけど、 送り仮名のゆれについてもっと知りたいんです。 http://www.konan-wu.ac.jp/~kikuchi/kanji/okuri.html こちらの資料はもう読みましたが。。 もし送り仮名の中で削除ができる単語の例なんか、具体的に知りたいんです。 よろしくお願いします。

  • 送り仮名

    「表す」と「表わす」 はどちらが正しいですか?

  • 「表す」の送り仮名について

    本の中で「あらわす」が「表わす」と表記されていました。本来「表す」のように、送り仮名は「す」だけだと思うのですが、どうなのでしょう?「表わす」と書く場合もあるのでしょうか? 最初見たときは、本が間違っているのか、古い本だから今と送り仮名が違うのだろうと思っていたのですが、最近出版された本にも「表わす」と表記されていました。

  • 送り仮名について

    送り仮名の問題点について調べたいのですが、インターネットを使ってもなかなか載ってません。本でもいいのですが、なるべくインターネットで載ってる範囲で教えていただけないでしょうか?送り仮名について詳しいホームページなどを教えていただきたいです。

  • 送り仮名

    母(かあ)さんの「さん」は送り仮名といえますか?理由もつけて教えてください。

  • おこなうの送り仮名は?

    例えば、「面接をおこなう』という時は、「行なう」と「行う」 どちらの送り仮名がよいのでしょうか? 仕事で案内文書作成したのですが、指摘されてしまって・・・・ どなたか、教えてください!!

  • 送り仮名について

    本則 活用のある語(通則2を適用する語を除く。)は,活用悟尾を送る。     〔例〕憤る 承る 書く 実る 催す 生きる 陥れる 考える 助ける        荒い 潔い 賢い 濃い 主だ となってますが、書くは かけ とかに変化するのはわかります。 生きるや助けるは、どう変化するのでしょうか? アホみたいな質問ですけど、よろしくお願いします。

  • 【再び】「ねじる」の送り仮名は「捻じる」でしょうか。それとも「捻る」で

    【再び】「ねじる」の送り仮名は「捻じる」でしょうか。それとも「捻る」でしょうか(*^-^)。 教えてください。