• ベストアンサー

偏差値について

高校2年です。現時点で偏差値が数学・英語は65以上あるのですが、国語が60を切ってしまうことがありあます。国語の偏差値を上げるためには本や新聞を読むことがいいと聞きますが、活字中毒に陥るくらい読むことがすきなので、それ以外にどう対策をとっていいのか分かりません。アドバイスお願いします。それから大学を受験するときには偏差値を78くらいまで上げたいと思っているのですが、可能でしょうか。塾や通信教育を受けることは考えていません。現役で国立大学に合格しなければならないのでどうしても偏差値を上げたいと思っているのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

#2です。補足します。 現代国語という科目名には騙されないようにしましょう。 試験レベルは基礎的な論理学の勉強と思いましょう。 筆者の「イイタイコト」もしくは、その要旨がわかるかどうかしかテストしません。 本当はもっと大切なはずの感じ方までは客観テストでは評価できない仕組みです。 800字程度まで論述を許されるごく一部の国立の2次でしか見てくれません。その場合でも決定的な得点の差にはなりませんから。 やはり、本来読むことが苦手でないのならば、対策としては、出来て当たり前の文法事項に取り組むのが得点効率いいでしょう。 英語は難関大学の場合、実際には語彙力が重要になってしまいます。文法や語法、作文は出来て当たり前ですから。 で、2次で数学ある国立ならば、数学が死命を決するでしょう。 数学で満点、もしくは満点に準じた得点を取れれば、合格の可能性は格段に高まる仕組みですからね。 とにかく、基礎は出来ているはずの成績ですから、駿台なりの上位国立大受験前提の模試を早くから受けてみましょうか? そんなに模試ならばお金はかかりませんし、復習をきちんとすれば、へんな予備校の受講するより実践的で有益と思いますよ。 私はもう昔になってしまいますが、そんな対策で国立旧帝大文学部には余裕で現役合格できました。 高2と高3のやまごもりは遅れていた英語に忙殺されてしまいました。 東大は最終的に数学が間に合わず断念しました。 当時の共通一次の数学と生物と政治経済と倫理社会と国語は満点取れましたが、2次の数学のレベルには及びませんでした。対策が間に合わなかった、英語の発音、イントネーションでは減点されました。対策が不十分な化学は大きく失点しました。 おっさんの例が参考になれば幸いです。

aonoringo0209
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 やっぱり試験で出る文章は客観的に、というか、もっと言えば批判的に読むべきですね。小説なんかでも主人公の気持ちを考える、などは大切かもしれませんが少し離して考えないとテストで点は取れないみたいですね…。 文法事項は確実に点を取れる問題なのでしっかり点を取っていきたいです。英語の語彙や古文単語なんかでもできるだけ多く増やせるようにして…。それから数学ですが、文系だけどわりと得意なので頑張りたいと思います。文系でもしっかり勉強していれば結構な点が取れますよね…? 模試は7月にベネッセと8月に河合塾のものを受ける予定です。駿台模試は受けたことがないですね。模試によっても相性みたいなものがありますよね?模試にも(というよりもその模試を受ける団体?)レベルがあることをあまり考えていませんでした。学校で行われる全員模試以外にも紹介してもらったら受けるようにしているのですが、活用しきれていなかった部分もあったかもしれません、反省します。 英語なんかは満点が取りにくいそうですね、発音やイントネーションはすぐに身につけられないので。わたしは音読英単語という単語帳で口を使って単語を覚えるようにしています。教科が多いと大変ですよね…旧帝大学なんてすごいです…!わたしも国立大学に現役合格できるように今のうちからこつこつ努力していきたいと思います。 ありがとうございます、とても参考になりました^^

その他の回答 (6)

回答No.6

現在高3の同じく文系国公立志望者です。 まだ受験が終わっていない身ですが 私は国語は結構得意らしいので、 あくまで現役受験生の意見として参考にする程度にしていただければと思います。 国語の受験において出てくる実力は今までの集大成と言ってよいと思います。 ただ、読むことが好きなのに成績が伸びない、というのは、 おそらく「問題としての読み込み方が間違っている」ということなのではないでしょうか。 特に、試験の点にかなりの波があるようでしたらその可能性は高いです。 また、中学受験をされた方ですと、小学校の頃に一生懸命に培った国語の読解力を そのまま使ってしまい、大学受験の国語で通用しないこともしばしば。 具体的に言うと、例えば小説などで読書が好きな方に多いのが 感情移入のしすぎということ。 小説を問題として解いていく場合、客観的に見る目が必要ですし、 作問者もあえてそのような冷静な目が必要とされる設問を作ることが多いようです。 評論については、練習の回数を重ねることも大切だと思います。 学校の現代文の試験問題がどのような形態かわからないので あまり無責任には言えませんが、 少なくとも私の学校では、結構な割合で応用問題が出るので、 1つ1つは大切にしています。やり直しをする、など。 もしどうしても国語の勉強の仕方が分からなければ、 一度講習などで少しだけでも予備校の授業を体験されてはいかがでしょうか。 国語の「問題の解き方」を学ぶというよりは、 問題に対してどのような視点で「読む」かを知るために。 最後に、まだ高2ですが、現在私が思うのは やはり高2の時から一生懸命勉強されている方は 高3になってからも周りとの実力差がかなりあるということです。 (私も今更後悔しています・・!) 今の段階で大分意識も高いようですし、大丈夫だとは思いますが、 気を抜かずに、お互いがんばりましょう!

aonoringo0209
質問者

お礼

「問題としての読み込み方が間違っている」というのはおおいに当てはまる気がします…。感情移入もそうですが、文体がどうだとかこの表現は気に食わないとか、試験に関係のないことを考えてしまうこともしばしばあるので…。選択肢で最後ふたつが残ったときは「こっちかもしれないけどわたしはこっちであってほしい」という選択をしてしまいます。客観視を大切にします。評論のほうは普段本や新聞を読んでいるといってもあまり多くは読まないのでまだ読みなれていないということもあるかもしれないですね。もっとたくさんの文章や問題に触れたいと思います。 それから中学受験はしていないのですが、高校受験の入試対策をしているときには実力テストで国語は全く問題なく他の教科を埋める支えにしていたくらいなので、どうして今になって他の教科に遅れているのか分からないです。勉強を怠っているということはないはずなのですが。 学校の試験は教科書が本当にそのままでつまらないテストです。応用問題が文学史くらいしか出ないので、国語力を高めるために利用するには少しもの足りない気がします。でもやっぱり見直しややり直しは大切なんですね。 予備校の授業の体験は思いつかなかったです…!機会があれば行ってみます。読み方をちゃんと学びたいと思います。 詳しい回答ありがとうございました。とても参考になりました。choco-milkさまの生の声が聞けてとても嬉しいです、とても励まされました。受験頑張ってください。わたしもchoco-milkさまに負けないように頑張りたいと思います。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.5

 No,3のものです。実を言いますと、理科の選択肢は、若干勉強時間に影響を与えます。  理科の場合、質問者さんが地学が特に嫌いとか生物が特に好きじゃない限りは、地学を選択するのがおススメです。少ない勉強時間で高得点が取れる文系向けの理科ですので。  社会の場合は、単に何をとっているのか気になっただけです。社会は一科目でいいのでしょうか?  高校2年生となれば、英・数・国に核を置いた勉強がいいですね。  現代文の参考になるかもしれないサイトです。 現代文の勉強の仕方 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/ はためく~~現代文ノート http://kotonohasarasara.blog21.fc2.com/  また、現代文の参考書を探してみてはいかがでしょうか?何冊か較べてみて、自分に合いそうなものを見つけて下さい。特に、現代文は合う合わないが大きい科目ですので。

aonoringo0209
質問者

お礼

再登場ありがとうございます。 すききらいは特にないのですが、計算をできるだけしたくないので生物をとる予定です。(数学は苦手ではなくむしろ得意なのですが…)そういえば学校の先生も地学は文系の頭に向いているといっておられましたが、そもそもわたしは文系の頭なのかどうか…笑)数学をやりたかったのですが、進路が文系だったもので。ただ、志望校の中に理科が2科目必須の学校があるので生物と地学が両方いるんですよね…、化学と物理は破滅的な成績(!)なので生物と地学に頼るしかなくって…。だから苦手(?)な地学を授業でやっておいたほうがいいかもしれないと最近思うようになりました。理科が1科目しかとれないのが痛いです。社会も2科目いるのですが、こちらは現代社会演習があるので日本史と現社でいこうかと思っています。 参考サイトのご紹介ありがとうございます。国語にも解き方があるんですねー、勉強になりました。 やっぱり現代文は学校の勉強だけでは足りませんよね。定期考査なんかでもどうして教科書の文章をそのままテストするのかよく分からないのですが…笑)参考書を探してみたいと思います。 回答ありがとうございました。とても参考になりました。

noname#38655
noname#38655
回答No.4

高校二年生で偏差値65以上は、とても高いのではないかと想います。 ただ、偏差値78と言う数字はどこからきたのでしょうか? あなたの学校を母集団とした偏差値なのか、模試によるものなのか。 もともと、偏差とは、平均値とのばらつき具合をあらわすものです。 単位はありません。 その中で偏差値は、平均値を50と置きなおしたものです。 すなわち、偏差値は単なる数字であり、その数字を見ただけで過大過小評価すると、あとで思いもよらぬことがあります。 あくまでも、指標として見る程度にしてください。 また、偏差値を78に上げるかどうかは別として、数字を上げることは可能です。 高校二年生だから、努力すれば道は開くことは十分にできます。 ちなみに、国立大学の試験を受けられるようですが、志望校は決めましたか? ある程度目標を持つと良いでしょう。 また、センター試験と二次試験の得点配分等も違うので、各大学の状況をよく見ておきましょう! また、国語は人によっての点数の差が大きい教科とは思います。 評論・小説は、まず基本の言葉の意味や漢字はしっかりマスターしましょう。 また、評論対策は、新聞の社説を線を引きながらなど、読む早さと正確さを磨きましょう。 小説は、本を読みながら、情景をよく頭に思い浮かべましょう。 古文漢文は、基本的なことが問われるものです。 まず、古文は古典単語をしっかり覚え、助動詞や助詞はきちんと押さえましょう。 漢文は、現代語と違う単語があるので、その違いを知り、基本的な文法を覚えましょう。 また、古文漢文は、日本史の平安・鎌倉時代の社会情勢や中国の歴史背景を知っておくと、文を読む際、理解しやすくなる手立てを持っています。 まだ、高校二年生。 しかし、気を抜くと月日は早いです。 しっかり、ここで苦手と思われる教科の対策をしておき、来年の今ごろに苦労しないようにしましょう!

aonoringo0209
質問者

お礼

偏差値78というのは学校で受けた模試についていた偏差値一覧表にのっていた、わたしが当面の目標にしている大学の偏差値です。 やっぱり現代文でも古典でも主観で答えるのはいけないですよね、言葉の意味を正確に覚えたいと思います。それから漢字も形は分かるのにケアレスミスをしてしまったりすることもあるので常日頃から気をつけたいと思います。新聞の社説は普段あまり読まないので(編集後記は毎日読むようにしているのですが)しっかり読んでいきたいと思います。 古文漢文に歴史が関係してくるとは…!歴史はあまり得意ではないので(というか単なる暗記ばかりで背景を知らないことが多いので)しっかりと勉強していきたいと思います。 まだ時間はあるとのことなので今からこつこつ頑張っていきたいです。とても詳しい回答、ありがとうございました。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.3

 偏差値は模試によって変わるので、偏差値だけで論じられるとどう答えていいのかわかりません。  国語は、現代文の方が得意なんですか?それとも古典の方が得意なんですか?  また、文系か理系か、将来行きたい学科はどこなのか、所属部はどこなのか、理科や社会は何をとっているのか(これによって、国語の対策法も変わりますので)、お教え願えませんか?

aonoringo0209
質問者

補足

補足します。ご指摘ありがとうございました。 国語は古典のほうがわりと得意です。現代文は評論文も小説も得点にばらつきがあってどう対策していいのか分かりかねています。同じように英語でも長文読解がふたつあると片方はほぼパーフェクトなのにもう片方はボロボロだったりします。これは語彙力がないためなのかもしれないですが。 わたしは文系で法学部を目指しています。今理科は地学と生物、社会は日本史と世界史をやっています。進級したら選択科目は理科は生物、社会は日本史をとる予定です。理科や社会の選択によって対策法がかわるのですか…!全然関係ないと思ってました。

回答No.2

どこの偏差値か知りませんが、満点であってもそんなに高い偏差値は普通はありませんよね。あなたの受けている試験の母集団が、あなたの成績では低すぎて無意味です。 母集団高い試験では東大理3でも、そんなにいきませんよ。 そのレベルならば、まず、満点じゃなかったときに落とした問題をなぜ落としたかをきちんと検討し、二度と間違えないようにすることで十分でしょう。 極論、むやみに国語の勉強しても仕方ありません。 私は現代国語はその方法でほぼ満点取れました。 古文漢文はもしも試験でできないようでしたら、基本ルールにもどってちょっとやれば満点取れるはずです。 実は国語は数学の次に満点とりやすい教科なのです。 ヤマとなる英語とやった分できる社会理科やればいいと思います。

aonoringo0209
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 某通信講座の模試を学校で受けて出た偏差値です。確かに平均が高ければ高い偏差値はないですよね。それから模試でもなんでも、やっぱり見直しが大事なんですね。もっといろいろな問題を解いてみないと、まだ感覚がつかみきれていないのかもしれないです。古文漢文は現代文よりはまだ点がとりやすいので、現代文の穴埋めをできるように頑張りたいと思います。 国語は数学の次に満点をとりやすいというのは初めて聞きました!文型だから数学が苦手、というわけではありませんが、国語の満点を目指したいと思います。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

国語といっても、現代国語、古文、漢文とありますが。古文や漢文の点はちゃんと取れてるのでしょうか

aonoringo0209
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 どちらかというと古文・漢文のほうが現代文よりも得意だと思います。現代文だと評論と小説の二題があれば、どちらかがものすごくできてもう片方は全然だめ、という風に、どちらか、というのは毎回違うのですが差が大きくなって、結局何ができていないのか分かりかねるんです…。

関連するQ&A

  • 私の偏差値ってどうなのでしょうか・・・

    そろそろ受験勉強をはじめようと思っている高2のものです。 私の第一志望校は国立で、英語ができなければお話にならないという大学です。まだなにも受験勉強はしていない状態で、この間初めて模試をうけました。結果、英語の偏差値は63でした。これはどうなのでしょうか・・・?ぜひ教えて下さい。ちなみに国語は60、数学は47。数学が足を引っ張っているせいもあり、第一志望校の判定はEでした・・・。(志望校の偏差値は68ほど)

  • 偏差値の解釈をめぐって

    仮に慶應、早稲田の合格ラインの偏差値が「69」だったとします。また、他方、国立A大学も偏差値「69」だったとします。これは、同じ難易度と言えますか?国立A大学は入試の受験科目が多い。慶應・早稲田は受験科目は少ない。ここをどう理解するのが適切な考え方でしょうか?教えて下さい。どうぞヨロシク。・・・・・・受験の相談ではなく、数学的な考え方についての御質問です。

  • 河合塾・高1・統一模試の偏差値

    今度、河合塾の統一模試を受けます。英語・数学・国語です。 河合塾の模試は、難しいと聞きました。 私は難関私立大学を目指しているのですが 大学の偏差値となると分かりません。 一般的に、難関私立大学は河合塾の模試の偏差値でいうといくつくらいなのでしょうか? また、国立大学なども教えてください。 お願いします。

  • 偏差値40から千葉大!?

    現在高2です。 千葉大法経学部に行きたいと思っています!! しかしタイトルの通り、全国偏差値が国・数・英の3教科とも40前半しかありません。。 この状況から、現役で千葉大合格は可能でしょうか? もし可能だとしたら、具体的にどのような勉強をすれば良いのでしょうか? お恥ずかしい話ながら、塾にもまだ通いはじめていません。 やはり大手の方が、良いのでしょうか? 私の性格的には個人塾の方が合っているような気がするのですが・・ 私は数学がとても苦手で、嫌いです。 数学が苦手なのに、国立を目指すなんてやはりムリでしょうか? 何もわからなくてすみません。 どうか、アドバイスよろしくお願いします!!

  • 志望大学の偏差値について

    偏差値に関して質問です! どうしても関西学院大学の法学部か総合政策に行きたくて、 部活引退後、必死に勉強して河合塾と代ゼミの偏差値で、 英語が54 数学が63ほどです。 まだ関学のレベルに届いていないのは分かっていますが、 悔いを残さないためにも最後まで頑張りたいと思っています。 あと受験科目は英語と数学のみです! 志望校を決めて今は自宅では他科目の勉強はしてません。 そして関西学院大学の偏差値は 調べたら法学部も総合政策も59となっているんですが、 この偏差値59っていうのは 合格者平均、受験者平均、合格者最低偏差値とか、 色々考えられるのですが、どれに当たるのでしょうか? あと関西学院大学を受験したことのある方や合格した方は、 良ければ、どれほどの偏差値だったか教えてください。

  • 大学受験について教えて下さい

    高校一年生の娘がいます。 大学受験の塾について教えて下さい。 娘が通う高校は偏差値70超えの進学校です。 学校の指導レベルがかなり高く 宿題や予習で精一杯です。 が 自宅学習(通信を含みます)だけで今のところ学年二位です。 主人や私は 大学受験のための塾に通うのは 高校二年生の終わりくらいからでいいかな と考えていましたが 本人が不安な様子です。 本人の不安を取り除くため 塾に通わせたらいいかなと考えましたが 娘は154センチと小柄でやせ型で 体力がある方ではなく とりあえず一教科(数学)だけから慣らしたい と考えています。 主人は浪人して国立大学出で 私はエスカレーターの学校に通っていたため大学受験はなかったようなものです。 そのため大学受験(現役)についてよくわからなく教えて下さい。 現在の予備校は最初、一教科だけでも 見て下さいますか? 現役で国公立大学に合格したい場合、塾は一年生から必要でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • この偏差値で大丈夫…?

    現在、今年高校を卒業した一浪です。 一浪と言っても、去年(現役)の時は事情があり大学受験はしておりません。受験対策の勉強も全くしておりません。 最近になり大学に行きたいという気持ちが増え、受験勉強を始める前に現状を知ろうと思い、ある予備校の模試を受けてみました。 結果は最悪でほとんどの教科が偏差値30後半~40前半でした。確かに高校在学中はほとんど勉強してなかったので当然の結果だとは思っています。 目指したい大学は中堅私大(文系)で偏差値は40後半~50前半です。教科は主に国語・英語です。 とてもアバウトな質問だとは思いますが、受験シーズンまでに偏差値50に上げることは可能だと思いますか? 知り合いに相談したところ、勉強しないで偏差値40なら可能ということでしたが、勉強方法もわかりませんし、モチベーションが保てるかも心配です。 予備校・塾等は通う予定ですが、秋以降になってしまいます。もちろんその間は独学で頑張ろうと思います。

  • 数学偏差値40から東大に入学できますか?

    高校3年生で早稲田大学を志望しています。 万が一、来年度、早大を受験し不合格となったら、2011年度に東京大学文科III類を受験するつもりです。しかし、私は数学が苦手ですでに数学I・A、II・Bの学習内容はほとんど忘れてしまっています。偏差値はおそらく40にも満たないと思います。 来年の3月から1年間の勉強で東大に合格することは可能でしょうか。 ちなみに英語の偏差値は75、国語は65くらいです。

  • 今高2で偏差値46ぐらいの高校に通っていてどうしても行きたい大学がある

    今高2で偏差値46ぐらいの高校に通っていてどうしても行きたい大学があるので質問させていただきます!その大学は代ゼミ偏差値53、進研模試52です。もう受験勉強は始めていて平日は3時間休日は6時間程度やっていてやる気だけはあります!こんな私でも勉強やりまくれば合格する可能性はあるのでしょうか?また、可能性があるのであれば目安としてどのくらい勉強したらいいですか? 私立で受験科目は国語、数学、英語です。

  • 国立大受験。浪人について。

    浪人についての質問です。 浪人して低偏差値から国立大学へ合格した方 アドバイス等お願いします。 私が中学生のは勉強好きで偏差値60くらいあり、 勉強に関してまぁまぁの自身がありました。 そして偏差値62くらいの高校を受験し、5点足らずで不合格。 結局、親・兄弟が勧める偏差値52の高校に行くことになりました。 その時は不安が解消され、やる気がありました。 でも、やはり後悔などが自分の中にあり、勉強を全くしなくなってしまいました。 そこから定期テストは数学以外はほぼ赤点。 それが2年生後半まで続き、ほとんど勉強せず、だらだら過ごしてきました。 2年生後半でやっと受験勉強する気になるも、1年半以上勉強せず、授業も全く聞いていなかったため、0からのやり直しでした。塾にも行ってなかったため参考書などを使い全教科ほぼ独学状態でした。そして集中力も衰えていました。中学の頃は10時間くらい苦ではなかったのですがそんな長時間など到底無理。6時間が限界です。 現在、高校3年生でセンターまであと2週間にもかかわらず、 成績は上がったものの受かりそうにないです。 志望大は 第1 偏差値56国立大 第2 偏差値50国立夜間 ここからが質問なのですが、 こんな馬鹿な私ですが 神戸大学または京都大学(教育学部)に 行くことは可能なのでしょうか。 私のような状況から京都大学に行った方、 または京都大学現役合格した方など 勉強法を含みいろいろ教えていただきたいと思います。 予備校・塾へ行くほどの余裕はなく浪人するなら宅浪です。 ちなみに、模試などの点数は 英語 120 リスニング 35 国語 70 数学I 50 数学II 10 生物I 40 日本史B 40 現代社会 50 本当に困っています。 馬鹿な私にアドバイスお願いいたします。 ※厳しいお言葉は覚悟していますが  「無理だからやめとけ」のような最初から諦めるようなアドバイスはご遠慮ください。