• ベストアンサー

交通事故被害者です。休業補償等について教えてください。

7月に事故にあいました。割合は自分の方が1~2割の過失になりそうですが、まだ決定しません。 事故発生後、18日間入院し、患者負担額は20万程度で、保険会社より払ってもらいました。現在は通院をしています。 そして休業補償を請求したところ、認定額250,000×90%(過失見込額)の計算書が送られてきました。 当方の過失は見込でも1割なのに、過失相殺されるものなのでしょうか? それに、自賠の上限120万までは過失相殺なしなのでは?と理解しています。 あと、通院時のガソリン代を請求できるとのことですが、自賠規程の距離×15っていうのは、安すぎないでしょうか?いまはリッター150円にとどく勢いなのに、リッター10Km走る車でガソリン代にしかならないというのはどうなんでしょうか? あともう1点、自分で運転できないため妻に運転してもらって病院に行っていますが、その分は何かしら請求できないものでしょうか?あいにく田舎のため公共機関では行けないところに病院があります。 よくわからないので教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

>それに、自賠の上限120万までは過失相殺なしなのでは?と理解しています。  自賠責保険基準と任意保険基準については、次のように考えると スッキリ するのではないかと思います。 実は ¥120万 を境に計算方法が異なるのではないのです。 補償金額にかかわらず、常に自賠責保険金額と任意保険金額の両方の補償金額が、同時に存在するのです。 両者には次のような特性があります。 複雑化させないため、説明不足を承知で、あえて原則的な要点のみを説明します。  自賠責保険 : 被害者救済を目的とする極めて特殊な保険制度で、過失相殺はされない代わりに、¥120万 が保険上限金額  任意保険 : 加害者の法的な賠償責任を果たすための保険で、当然過失分のみの保障(過失相殺)となるが、上限金額無制限が普通  本来、この自賠責保険基準と任意保険基準の両方を同時に提示して補償金額の高い方で保障するべきなのです。 一般には、片方だけしか提示されないので、混乱が生じているように思います。  例えば賠償総額が ¥130万 過失90% の場合  任意保険基準 ¥130万×90%=¥117万 < 自賠責上限金額 ¥120万  従ってこの場合は、自賠責保険金額の ¥120万 の補償が受けられます。  賠償総額が ¥150万 過失90% の場合  任意保険基準 ¥150万×90%=¥135万 > 自賠責上限金額 ¥120万  この場合は、当然任意保険金額 ¥135万 の補償が受けられます。  どなたかの説明の通り、現在暫定的な支払いなので、休業補償の内払いは、当然任意保険の基準になるでしょう。  

その他の回答 (7)

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.7

そうだったんですかぁ。@@; でも、その計算だと130万かかった場合は、 130万*90%=117万の補償で、 120万かかった場合は、 120万*100%=120万の補償で不具合が生じませんか? 上記の例ですと、117万円が計算上の補償額となりますが、自賠で請求すると減額なしで120万円となるため、120万円に修正して、支払われます。 (結果的には任意保険は使用しないことになります) 130万円-120万円(自賠)=10万円は貴方の過失 相当分として、貴方の自己負担です。 自賠限度額の120万円以内で収まれば、そのまま出ます。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.6

#4です。 >たしか健康保険を使ったときは自己負担分のみがカウントされると聞いていますが、違いますか? 違います。健康保険を使用した場合健康保険の保険者から支払い分を加害者側に請求しますから、健康保険が支払いした分も当然カウントされます。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.5

質問を読んでいて気になるのは、現在通院中ということです。通院中であれば、各補償の金額について断定的な数字が計算できるものではありません。ということは提示された数字は暫定的なものと考えるのが正しいと思われます。 確かに質問者さんがいわれるように、自賠責の範囲内での過失相殺はありません。しかしこの範囲を超えた時点で根っこの部分から過失が加味されてきます。その内120万円までを自賠責保険で賄うということです。 おそらく暫定的な数字ということなので、自賠責保険の枠を考慮しない数字を出してきたものと考えられます。であれば過失について考慮されていても不思議ではないでしょう。 交通費については、確かに実情にはあっていないものと思われます。しかし規定がそうなっている以上、その数字で補償されることになります。不服であれば、相手側との話し合い・交渉ということでしょう。最終的には司法の場で新しい判断を出してもらうというところまで行かないと難しいでしょう。 また成人の場合原則的に付き添い等の費用は認められません。加害視野から見た場合一人にしか損害を与えていないのに、2人分3人分の補償を課すのもおかしな話ですよね。ちなみにタクシーでの通院であれば、全額補償されたものと思われます。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

治療費の患者負担というのは健保使用分でよろしいですか? それであれば、治療費はトータル70万程度かかっています。 それに休業損害25万を足すと95万。 慰謝料は自賠責基準で1ヶ月12万程度を見込んだとして、総損害が120万をオーバーする見込みなのでしょう。 それで過失相殺での提示となっているのです。 もちろん最終的に自賠責枠内に収まった場合は調整があります。 1キロ15円については安すぎると思いますが、これは規定ですから仕方ないです。保険会社が決めているわけではありませんので。。。 自分で運転できない状況ならタクシーでの通院を認めてもらうべきです。

naganoboy
質問者

補足

たしか健康保険を使ったときは自己負担分のみがカウントされると聞いていますが、違いますか?

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.3

自分の経験では、通院の場合は公共交通機関もしくはタクシー代金が認められました。 それと休業補償では過失相殺はされていませんでした。 下の参考URLで相談されたらどうでしょう? ちなみに日弁連交通事故相談センターへ相談されると保険屋は嫌がりますが、保証は確実にアップされます。 あくまで経験談です。

参考URL:
http://www.n-tacc.or.jp/
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

よく誤解されますが、自賠責の120万円を超えた部分にだけ過失相殺がされるのではありません。 例えば総損害額(治療費、休業損害、慰謝料などの合計) が200万円とすると、過失相殺が1割なら、200万円 ×90%=180万円となります。 ここから、過失相殺なしで計算した自賠責の120万円が 差し引かれた金額60万円が任意保険の支払額です。 (自賠+任意=180万円) 誤解されるのは200万-120万=80万円 80万円×90%=72万円 従って120万円(自賠)+72万円(任意)=192万円と思われている事です。 ただ貴方のケガの場合には、自賠責の範囲内で収まるようですので、×90%はおかしいですね。 一度保険会社に問い合わせて下さい。

naganoboy
質問者

補足

そうだったんですかぁ。@@; でも、その計算だと130万かかった場合は、 130万*90%=117万の補償で、 120万かかった場合は、 120万*100%=120万の補償で不具合が生じませんか?

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.1

人身事故において、人身分の損害賠償については、 過失相殺を行ないません。なぜ掛けているのかが不明です。 十分に交渉するのが良いでしょう。 必要ならば、調停などを利用されるのが良いと思いますよ。 交通費なんですが、実は殆ど認められていません。 認められるのは、公共の交通機関を利用した場合が、 よく認められているケースです。 ちなみに、病院までの距離と、実費として交通費はいくらかかったのでしょう?

naganoboy
質問者

補足

人身事故において、人身分のトータルが120万を超えた分については過失相殺されるのではないのですか? ちなみに5km×2=10Kmです。 めまいがするので、車は当分乗れないので、その旨を保険会社に伝えたところ、ガソリン代は支給できるとのとこでした。

関連するQ&A

  • 交通事故の休業補償について

    7月初めに交通事故にあいました、相手が車、自分はバイクで過失割合は相手9、自分1です。怪我して11日通院しました。怪我も回復して示談交渉となったのですが、相手の保険屋が自賠責保険に休業補償などの計算をして貰うため本業の源泉徴収票とアルバイト先の給料明細を提出してほしいと言うので送りまして。それで返ってきた答えが通院した日数だけ休業損害と慰謝料を払うと言う物でした。それでは納得できないと言うと、休業損害の額を少し減らして通院9日×2を出すと言ってきましたが、今度は治療費、交通費、休業損害、慰謝料から過失相殺分(10%)を引くと言ってきました。これは正当な物なのでしょうか? 自賠責は120万までは保証してくれて、その範囲以内なら過失相殺は無い物だと思ってました。

  • 交通事故 被害者の休業補償について

    先日私が運転する車が路肩に停車中にタクシーに追突される事故が ありました。(過失割合は10:0です) 幸いな事に、首に違和感のある程度の事故による障害であったので 2日間会社を休み、どうしても抜けれない仕事があり2日出勤、そして もう1日休み事故により合計3日間の休業となりました。 (医師の診断は1週間程度の加療でした) 相手側タクシー会社の事故担当に休業補償の請求をすると「通院は1日しか 行っていないので、1日分しか保証されません」との答えでした。 当然請求に当っては、会社の発行の休業証明及び年収を証明等添付して います。 こんなのありなのでしょうか。すでに1ヶ月以上が経過してしまっている ので今更通院するもの変な話しです。ここで泣き寝入りするしかないので しょうか。

  • 交通事故の加療費の請求と休業補償の取扱について

    一旦停止を怠り交通事故をおこしました。過失割合は当方が7~8割程度、当方に過失があるようです。 当方もケガをしており、しばらく休業したうえに、加療が 必要です。 その場合の加療費の支払方法、休業補償の方法について、 (1)労災先行と (2)自賠先行と、どちらがよいでしょうか。また、その場合の手続きについてもお教え願います。 なお、自賠先行の場合、当方の任意保険の担当者は手続き をしてくれないので、自分で被害者請求等の手続きをせざるを得ないのでしょうか。

  • 交通事故の休業補償

    交通事故により通院することになりました。過失割合は私のほうが高く、相手方の自賠責保険へ「被害者請求」なるものをしなくてはならなくなりました。私はサラリーマンであり、昼休み(12:00~13:00)に受診しようと考えておりますが、病院を探したところ受診して帰社すると13:00をこえてしまします。13:00に間に合わせるためには11:00より病院に向かう必要があります。 そこで質問でございますが、私は日給月給制であり通院のため外出した場合「欠勤」扱いとして1時間分の給与がさしひかれてしまいます。この間の休業補償は請求できるのでしょうか。またその金額というのはどういう計算となるのでしょうか?

  • 交通事故の休業補償

    昨日、交通事故に遭い、通院を始めました。過失割合は相手方10割です。 本日、午前中に通院する必要があったので、午前中だけ有給をとり治療を受けました。 午後出勤をした際に、無理をしてしまい痛みが強くなったので、 明日は全日有給をとることにしようかと思います。 その際、明日からの休業補償は発生するのでしょうか。

  • 交通事故での給付金について

    2月に車同士の事故にあいました。 当方7割の過失があります。 ムチウチで25日通院し、だいぶ症状が出なくなったので先日より通院をやめており 保健会社に書類等を送りました。 搭乗者傷害と人身傷害を付けていました。 この場合、それぞれの給付金は過失相殺されるもんなんでしょうか?たぶん自賠の範囲内の治療・給付金だと思いますが・・・

  • 交通事故の休業補償について

    12月に追突事故(オカマ)を掘られて毎日病院に通院しています。 むちうちなのですが、4月退職する事になり首が痛いのも踏まえて先月から有給休暇を消化しています。 この場合は休業補償は請求できますか?

  • 交通事故損害賠償の休業補償について

    はじめて本コーナーに質問させて頂きます。 先月末に追突事故の被害者となり、頚椎捻挫で通院してます。過失割合  は10対0で、私は過失0です。そこで疑問なのですが、 通院の為に会社を休業したり、事故の損傷の痛みの為休業した休業保障は請求出来るのでしょうか?通院期間に対して何日とか制約が有るのでしょうか?又私の場合会社の常勤役員ですが、毎月の役員報酬(固定) 部分と毎月の出来高報酬と有りますが、その合計収入に依り算出されるのでしょうか? どちら様かご存知の方、お答えお待ちしてます。  よろしくお願いします。

  • 交通事故の休業補償について

    先日通勤途中に交通事故に遭いました。現在、リハビリ中で、会社を休んだり、行ったりの繰り返しで、給料も減額されるのですが、そこで質問です。治療は労災を申請しました。そして、相手の任意保険会社(一括払い)で連絡を取っている状態です。それで、こちらの過失は0か10%ぐらいだと思うのですが、休業補償を労災で先に行い(60%)を補償+特別手当金20%を補償して貰い、その後相手の保険会社へその残り40%を請求したら、よいのかそれとも、相手側の保険会社に休業補償(100%)を請求するのか、どちらが良いのか解りません。←100%から過失相殺される??その場合40%支払って貰う時も同じですか? また、こちらの知り合いの保険会社にも相談したのですが、労災を先に請求したら良いとのことでした(相手側の任意保険会社も)その場合、その後ちゃんと慰謝料とか貰えるのでしょうか??損しない様にしたいのでアドバイス宜しくお願い致します。←労災には慰謝料等がないので、自賠責や任意保険を先行するべきと書いていた所もあったので・・・難しくて良く解りません。 労災は過失が少ない時はあまり使わないものなのでしょうか??

  • 交通事故での休業補償

    0:10で向こう側の過失となる車対車の人身事故となります。こちら鞭打ち全治2週間と診断されましたが更に治療期間は延びそうです。こちら自営業となります。 質問1:休業損害額が実治療日数(病院に行った日数)で計算するということとなっているらしいのですが、実治療日数以上に営業販売が出来ない日がどうしても発生してしまうのですが、その実治療日数以外の休業日数は申請できないのでしょうか?鞭打ちのため腰痛、首痛などが原因となります。ちなみに車中にパソコンがあり、それも破損HDが壊れたため顧客情報が全て消えました・・・ 質問2:休業損害額の計算方法が事故前1年間の収入額で青色申告所から算出となっておりますが、当方、昨年の青色申告をマイナス所得として提出しており、書類上では所得が無いということになっております・・・。となると休業損害の算出は不可能となってしまうのでしょうか?もし、何かの方法で保障を受けることが出来るのであればその方法も教えていただきたいです。 質問3:慰謝料の計算ですが、実治療日数となるのか、治療している期間をまとめて請求できるのかどちらでしょうか? よろしくお願いします!!!

専門家に質問してみよう