• ベストアンサー

交通事故の加療費の請求と休業補償の取扱について

一旦停止を怠り交通事故をおこしました。過失割合は当方が7~8割程度、当方に過失があるようです。 当方もケガをしており、しばらく休業したうえに、加療が 必要です。 その場合の加療費の支払方法、休業補償の方法について、 (1)労災先行と (2)自賠先行と、どちらがよいでしょうか。また、その場合の手続きについてもお教え願います。 なお、自賠先行の場合、当方の任意保険の担当者は手続き をしてくれないので、自分で被害者請求等の手続きをせざるを得ないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.8

#1の者です。 既に補足が出ていますが、健康保険は使えません。 >慰謝料も出ないし、文書作成料が必要な場合もその経費は出ないので、自賠先行の方が有利ですから、よく考えなさいと言われました。 これについては前にも述べたところの補足となりますが、あくまで診療報酬の点数次第です。自賠責使用(自由診療)の場合でも1点12円で病院側が診るのであれば労災より自賠を先に使うのも良いです。地域差があるので何とも言えませんが、私共の地域では自由診療では1点25円が普通ですから労災を通す方が治療費総額を抑えられていいのです。(ましてや自倍の減額事案ならなおさらです。) 労災では慰謝料は確かに出ませんが、これは別途自賠に被害者請求すれば良いだけですから、自賠を先に請求した方が良いという理屈にはなりません。 文書代に関しては、私自身は労災に確認取った事ないので確認頂ければと思いますが、自賠責の文書が流用できるかです。流用できるのであれば、文書代を自賠責に請求すれば良いと思います。(慰謝料請求等にも必要ですからいずれ取るものです。) 自賠責の処理って割と機械的でして、請求が上がってきたものを順番に支払うだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#13482
noname#13482
回答No.7

言葉足らずで迷惑をおかけしたようです。 御社のほうであくまでも労災での処理を選考させるのであれば、健康保険は使えません。この場合も他針後日自賠責側に被害者請求ということになると思われます。 被害者請求に関しては保険会社にアドバイスを求めてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

横から口を挟むようですが、「業務上災害・通勤途上災害」の時は健康保険を使用出来ません。健康保険法で定められています。健康保険証にも書いてあると思います。それ以外でしたら健康保険が使えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13482
noname#13482
回答No.5

御社の指示がどのようなものか知りませんが、健康保険を使うことには法的にも何も問題はありません。 質問と補足を加味しますと、選択肢はないように思います。労災での処理を会社を通じて行っていただき、その後不足分の休業損害・慰謝料等は、別途自賠責のほうに被害者請求といったことになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

#2です すみません、勉強不足でした。 過失7割未満で減額なし 過失7割以上で2割の減額でした。 訂正しお詫びいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13482
noname#13482
回答No.3

一般的には自賠責を先に使うことが多いです。またそのように指導されることがあると思います。 自賠責のほうが補償範囲が広く、労災を先に利用してもそこから受ける補償以外の部分はやはり自賠責に請求することになり、再び手続きが必要になります。労災側としても交通事故の案件なら自賠責側にその負担を求めることになり、結局は自賠責からの補償ということになります。 医療費についてですが、交通事故であっても当然健康保険を使うことができます。保険会社の側もそのように助言してくると思います。自賠責は傷害事故の場合120万円の枠がありますが、今回のようにこちらの過失が多ければ減額されることもあります。これを超えてしまった場合は、相手が任意保険(対人賠償)に加入していれば、そちらからの補償となります。この場合は過失割合が適用されるので、補償はかなり減額されるものと思われます。 こちらの過失が大きいので、おそらく「被害者請求」といったことになるかもしれません。手続きについては保険会社とよく打ち合わせをして進めていけば大丈夫だと思います。

osamuchiyan
質問者

補足

さっそくのお返事有り難うございました。 「交通事故であっても健康保険を使える」とのことですが、私どもの会社では「業務上災害・通勤途上災害」の時は健康保険を使用しないようにと指導されております。 これは法律に基づくものとのことです。 従って、誤って使用した場合は、回収さされるぐらいです。 健康保険を使用しても問題はないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは 被害者側に数%でも過失があれば自賠責は使えます。 自賠責が使えた場合治療関係の費用、休業補償、通院に交通機関を使った場合交通費(よほどの通院が困難な人意外は公共交通機関の料金。タクシー代などは無理)など全額出ます。自賠責の場合、例え過失が9割あろうと任意保険のように過失相殺で減額されるようなことはありません。 もちろん通院日数に応じて自賠責で定められた慰謝料も減額なしで支払われます。 労基署は自賠責先行で120万円の枠を使い切った時点で労災保険に切り替えるように指導していると思います。 任意保険の担当者が手続きしてくれないのなら、自分で「被害者請求」するしかないでしょうね。 被害者請求も、やってみれば案外簡単に出来ますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.1

こんにちは。 労災を使うほうが良いでしょう。 ケガの程度がどの程度か分かりませんが、過失割合がそれ位あると自賠責は減額される可能性もあります。(判断するのは自賠の調査事務所) また、労災の場合は1点12円と定められてますが、自賠責の場合は自由診療扱いになり、1点15円~25円に膨らみます。自賠責の傷害の枠は120万円であり、治療費も休業損害も併せた金額です。同じ処置を受けても治療費で枠が食われれば、休業補償もいずれは出なくなります。 労災を使うと言っても、労災は自賠責に求償しますので、結局出所は自賠責になります。ただ、労災を経由する事で治療費総額が抑えられるので、減額された場合でも自己負担が減る事になります。 自分の任意保険会社が人身対応してくれない、との事ですが、これは補償に人身傷害補償というものを盛り込んでおかねば対処できません。基本的には自賠は自分で手続き下さい。(労災を通しても例えば休損の不足分は被害者請求する必要があります。)

osamuchiyan
質問者

補足

さっそくのお返事有り難うございました。 労基署に労災先行で手続きしょうと思って相談したところ、労災先行の場合は、慰謝料も出ないし、文書作成料が必要な場合もその経費は出ないので、自賠先行の方が有利ですから、よく考えなさいと言われました。 本当なのでしょうか、よくわかりません、お教え願いたく存じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故の休業補償について

    先日通勤途中に交通事故に遭いました。現在、リハビリ中で、会社を休んだり、行ったりの繰り返しで、給料も減額されるのですが、そこで質問です。治療は労災を申請しました。そして、相手の任意保険会社(一括払い)で連絡を取っている状態です。それで、こちらの過失は0か10%ぐらいだと思うのですが、休業補償を労災で先に行い(60%)を補償+特別手当金20%を補償して貰い、その後相手の保険会社へその残り40%を請求したら、よいのかそれとも、相手側の保険会社に休業補償(100%)を請求するのか、どちらが良いのか解りません。←100%から過失相殺される??その場合40%支払って貰う時も同じですか? また、こちらの知り合いの保険会社にも相談したのですが、労災を先に請求したら良いとのことでした(相手側の任意保険会社も)その場合、その後ちゃんと慰謝料とか貰えるのでしょうか??損しない様にしたいのでアドバイス宜しくお願い致します。←労災には慰謝料等がないので、自賠責や任意保険を先行するべきと書いていた所もあったので・・・難しくて良く解りません。 労災は過失が少ない時はあまり使わないものなのでしょうか??

  • 通勤途上の交通事故の保険について

    夫が通勤途上に交通事故に遭いました。 当方原付、相手は自動車です。 大通りから一本入った信号のない交差点で 夫は直進、相手は左側の細い路地から左折してきました。 どちらにも一時停止の標識はありません。 夫だけがケガをして通院中、会社も休んでいます。 ケガは一箇所縫ったところがあるのと全身打撲です。 全治10日といわれています。 過失割合はまだ決まっていませんが、 相手の保険会社が随分強気で6:4(当方:相手)と なぜか保険会社を通さず連絡してきました。 昨日の時点では相手の保険会社から 「病院での支払いは保留」ということで 連絡を受けていますが今日の電話では 「こちらの方が過失が少ないので医療費の相談を そちらの保険会社の方としておいてください」 と言われました。 治療費・休業補償・慰謝料は相手の自賠責から おりるものだと思っていました。 でもこちらも過失が0ではない場合や 相手の保険会社が言うように過失が多い場合は どうなるんでしょうか? こちらの保険会社からは労災の手続きをするように言われています。 自賠責と労災とは重複できないと聞くんですが・・・ 労災の保障内容から考えても自賠先行かな?と思っていましたが 後で自賠に求償する方法が一般的なのでしょうか? 会社に手続きをしてもらうことになるので 結局自賠責だけを使うのであれば労災の手続きは しなくてもいいのでは?と思ったのですが、 労災の手続きをすることによって 何かメリットがあるのでしょうか? 他の質問・回答を読んでいたら労災の場合 休業補償60%、相手から40%、さらに特別休業支給金が20%の 計120%受けられるという知りましたが相手からというのは?? 詳しい方おしえてください。

  • 交通事故被害者です。休業補償等について教えてください。

    7月に事故にあいました。割合は自分の方が1~2割の過失になりそうですが、まだ決定しません。 事故発生後、18日間入院し、患者負担額は20万程度で、保険会社より払ってもらいました。現在は通院をしています。 そして休業補償を請求したところ、認定額250,000×90%(過失見込額)の計算書が送られてきました。 当方の過失は見込でも1割なのに、過失相殺されるものなのでしょうか? それに、自賠の上限120万までは過失相殺なしなのでは?と理解しています。 あと、通院時のガソリン代を請求できるとのことですが、自賠規程の距離×15っていうのは、安すぎないでしょうか?いまはリッター150円にとどく勢いなのに、リッター10Km走る車でガソリン代にしかならないというのはどうなんでしょうか? あともう1点、自分で運転できないため妻に運転してもらって病院に行っていますが、その分は何かしら請求できないものでしょうか?あいにく田舎のため公共機関では行けないところに病院があります。 よくわからないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 交通事故の休業補償について

    先日、家族が通勤途上で交通事故に遭って骨折したため、おそらく2ヶ月前後は仕事を休まないといけなくなりました。 (過失割合は相手10当方0) 仕事はパートで、一応兼業主婦ということになりますが、パートは1日3時間の日もあれば6時間の日もあります。 また一週間で出勤日数はだいたい平均4日程度です。 時給○○○円という計算で、給料は毎月1回支給されています。 相手の保険会社から休業損害証明書という用紙が送られてきて、これを会社のほうへ提出するのですが、 実は8月から9月にかけて病気で入院し、1ヶ月半ほど仕事を休んでいました。 (それまでは10年以上、全く長期で休むことはなかったのですが…) この場合、会社が証明書に記載する「前3ヶ月の休業日」は、やはり8~10月の休業日で記載されますよね? そうなると休業補償の金額もそれに合わせて減額されるのでしょうか? それともこのようなパートのケースでは「欠勤前3ヶ月の給与額」という考え方はしないのでしょうか? 労災申請した場合、損保会社の休業補償との兼ね合いはどうなるのでしょう? パートの休業補償が少ない場合は、主婦としての休業補償をもらったほうが良かったりするのでしょうか? いろいろわからないことだらけで困っています。 どうぞお知恵をお貸しください。

  • 労災・休業補償・過失割合

    労災の絡んだ休業補償の過失割合について教えてください。 労災の休業補償は特別支給も含めて80%保障してもらったんですが、残りの20%は相手保険会社から補償してもらえるんでしょうか。過失割合は相手80私が20%です(車対バイク) この場合、残りの20%を8:2で割るのか、全体を8:2で割るのか、素人には分かりません。 残り部分についての回答が見つけ出せなくて、お分かりの方ぜひ教えてください

  • 交通事故に伴う主婦の休業補償

    主婦の休業補償は自賠責基準では1日5700円で、通院の実日数が認められると思いますが、治療費や慰謝料を含めて120万円を超えると、いわゆる任意保険基準での対応になりますよね。とすれば、治療が長引けばそれまでの自賠責基準では認められるであろう実通院日数による休業補償の対象日数も任意基準では大幅に減らされるということになるのでしょうか。通院日数すべてを休業補償してもらうのも厚かましい気もしますが、かといって大幅に減らされるのもなんか納得がいきません。それとも日数を減らされる分は、1日9400円の賃金センサスによる請求も可能なのでしょうか。ちなみに当方の過失はゼロです

  • 交通事故の休業補償について

    7月初めに交通事故にあいました、相手が車、自分はバイクで過失割合は相手9、自分1です。怪我して11日通院しました。怪我も回復して示談交渉となったのですが、相手の保険屋が自賠責保険に休業補償などの計算をして貰うため本業の源泉徴収票とアルバイト先の給料明細を提出してほしいと言うので送りまして。それで返ってきた答えが通院した日数だけ休業損害と慰謝料を払うと言う物でした。それでは納得できないと言うと、休業損害の額を少し減らして通院9日×2を出すと言ってきましたが、今度は治療費、交通費、休業損害、慰謝料から過失相殺分(10%)を引くと言ってきました。これは正当な物なのでしょうか? 自賠責は120万までは保証してくれて、その範囲以内なら過失相殺は無い物だと思ってました。

  • 物損事故での労災適用、休業補償について

    物損事故のままで、労災適用、休業補償は可能ですか? 2ヶ月前にバイクと接触事故を起こしました 当方は車です。 物損事故で処理され、2(当方):8(相手)の過失割合で示談成立していました。 先週になって警察から連絡があり、相手が人身事故に切り替えたいとのことで 本日現場検証でした。 その際、相手が労災適用のための労働基準監督署からの書類に当方の署名捺印を求めてきました。 それをみた警察の方が、物損事故のままで手続きしたほうがお互いいいのでは?とおっしゃって、結局人身事故への切り替えはしていません。 相手は人身事故にしないと労災がおりず、休業補償もされないのでは?と当方に相談されました。 物損事故のままで、労災適用、休業補償の請求をすることは無理ですか? 可能ならば、私がすべきことは何でしょうか。 無知ですみません…

  • 交通事故 休業補償について教えてください。

    先月、交通事故にあいました。 相手の一時停止無視で交差点から飛び出してきての事故です。 過失割合は9:1になりました。納得はいってませんがしょうがないのかな?と思います。 今回お聞きしたいのは「休業補償」についてです。 当方、運送業をしている個人事業主で去年の6月より仕事をはじめました。 休業補償は確定申告の控えのコピーを提出してください。と言われています。 今回は「白色」で確定申告をしようと思っています。 休業補償の金額は「所得÷365×休業日数」と聞いていますが、半年程度の稼働の場合はどうなる  のでしょうか?(半年での所得は200万円程度になります) やはり1日あたり5700円になるのでしょうか? また、今回の事故で営業車が全損となってしまい、現在は知り合いから黒ナンバーの車を借りて仕事  をしています。(1日8000円程度)保険屋からは休車手当が出るかも?  加害者に確認を取ってみま す。と曖昧な回答しかもらっていません。 「休車手当」は買い替える車が納車されるまで支給されるものなのでしょうか?それともある程度の期 間できめられているのでしょうか? 知人も同様のケースに逢い、その保険屋からは「休車手当は出せないので、仕事をしていても病院に 通った期間「休業補償」を出します。」と言われたそうです。 お忙しい所恐れ入りますがお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の休業補償について

    友人が2年前にバイクの事故に遭い、今回やっと相手保険会社と示談をする事になりました。(過失割合8:2 相手が8) 示談の中で慰謝料や治療費などがありましたが、休業補償について分からない点があったのでご質問です。 友人は祖父が農業をしていて、そのアルバイトをしていますが、所得を届けていないそうです。 その為、相手保険会社からは休業補償は払えないと言われました。 やはり、こんな時は休業補償は貰えないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • corelwinDVDで映画を再生できなくなった状況について、理由と解決方法を知りたい
  • 外付けハードディスクの型番LBD-PVA6U3CVBKを使用しているが、corelwinDVDの再インストールができない
  • ダウンロードして解凍した「WinDVD-MyDVD-xxxxx.EXE」にプロダクトキーを入力したが無効と表示された
回答を見る