• 締切済み

自分はそんなに嫌われていない??(トラウマ?勘違い?)

ここのところ立て続けに質問ばかりしてしまって申し訳ないのですが、心情的にはかなりすっきりしてきましたそろそろ答えが出てきそうな気がします。もう少しお付き合い下さい。 24歳彼女なし、付き合ったこともなし、告白したことも、されたことも無い悲しい男です。 前回の質問はここです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2388748 突き詰めた結果、私は中学生の時に一部の女性にもの凄く嫌われてました。 その後は男子校、理系の専門と女性のほとんど居ないな環境で過ごしてきました。 同年代の女性から向けられた感情のほぼ全てが嫌われている感情であったために、どうしても自分は嫌われているんだなと、すべての女性は私のようなタイプは嫌いで、興味のないものだと思ってきました。 なので自分が相手に興味を持っても意味無いなと思い生きてきました。なので女友達どころか知り合いと呼べるレベルですら皆無でした。 ところが最近この思いが不覚にも揺らいできました。 ある事件があり自分では解決できず、しかも女性でなければ判らない事であり、大変心苦しく苦渋の決断ではありましたが何人かの女性に相談したら思いの外、親切で親身に解決して頂けました。 彼女たちにとっては取るに足らないことではあったと思いますが自分の中では非常に重大な問題であったため、是非お礼をと思って断られるとは思ったのですが食事に誘ったのです。 が、結果はOK。 その後たまにメールなどをして趣味のケーキの食べ歩きにも付き合って頂けている訳です。 さて私は自分が思っているほど嫌われてはいないのでしょうか? それとも女性はあんまりそんなこと関係なくメールや食事くらいはするのでしょうか? それとも彼女達はたまたま博愛精神のようなものを持ち合わせた優しい女性だったのでしょうか?

みんなの回答

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.5

中学の年頃だと仲間うちで言いたい放題ですし、率直すぎてある意味とても残酷です。 言っていいこと、悪いことのボーダーラインが解ってくるので大人になればささいな事なら言いません。 中学の時に嫌われていたのは、きっとささいな事が原因と思います。 前回の質問も目を通させて頂いたのですが、真面目でキチンとしてますね。 それは悪いことではないです。 ごめんなさいね、なんだか正義の味方のウルトラマンか、無菌室から出てきた完璧な製品みたいです。 人って光と影をもっているものだし、だからご自分で解決できない問題を人(女性)に頼ることで、質問者様を身近に感じることができたと思います。 甘味好き繋がりで女性の知り合いの輪を広げていかれると、その先にお付き合いしたくなるほどの一人も現れそうに感じます。 質問者様は女性を全て性の対象にはされてませんね。 多くの女性は何もかも、お付き合いや性の対象に結びつける男性は敬遠します。 合コンなど、そういう目的の場合は別です。 なので男性であっても「ケーキを食べる目的」で一緒に行動できる仲間ができるのは嬉しいものです。 仲良くなれた女性に 「中学の時女子に嫌われてから、女性に対して自信がなくてね。」 なんて弱みを出していいと思うのです。 それが即お付き合いできる女性の紹介に結びついていく訳ではありませんが、大勢の女性と知り合うきっかけは得られると思うのです。 大勢の女性と親しく知り合う、これを目的にして女性とは何かを知るといいです。 ここから下に書くことは多分蛇足です。 なので読み飛ばしていただいて、かまいません。 親や先生は「こうあるべき」「こうでなければいけない」と教えますが、それが全てでもないです。 物事には表もあるし裏もあります。 薬もあれば毒もある。 悪いことや嫌なもの、目を覆いたくなるような事を知ることが、善いことや素晴らしいものを際立たせてくれると思う。 もちろん完璧を目指すことは凄いことです。 でも、くじけてしまうのも人なのです。 酔った人はだらしなくて、理性がなくて、みっともないです。 最近のテレビ番組は低俗なものばかり。 でも、素晴らしい芸術作品は数え切れないほどありますし、涙が出るような音楽や歌もたくさんあります。 それ全てが人のなすこと。 低俗なものを見なさいとは言わないけど、その中から美を見出す時や真実もありますよ。 弱いものや愚かなものを全て切り捨ててしまえば、また新たな弱いものや愚かなものを生み出すだけです。 ものの優劣が全てでもないのです。 嫌いなモノは嫌いという、それはモノを半分しか見なくて良い自分を作り上げてしまいます。 弱い部分を持っているからこそ、人は強くなれると思います。 弱い部分があるから、弱い人に優しくなれるでしょう? 口が達者な女性は強そうに見えても弱いものです。 すいません、長くなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • StarLibra
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.4

結論から申しますと、「自分が思っているほど嫌われてはいない」のだと思います。 逆に「tyatoran2さんが女性から食事に誘われた場合」を考えてみると分かると思いますが、相手の女性を嫌っていたらOKしないのではないでしょうか? 仮に「相手を嫌っているのにOKする」としたら、「あんまりそんなこと(=相手を嫌っていること)関係なくメールや食事くらいはする」方である(A)か、「たまたま博愛精神のようなものを持ち合わせた優しい」方である(B)ということになります。 (A)に当てはまるのは、相手を利用できる場合(高級な店でおごってもらえる、食事に付き合えば仕事が回ってくるなど)や、相手に負い目を感じている場合(仕事の取引先である、してほしいことがある、弱みを握られているなど)であるかと思います。 何も利点もなく負い目もないような場合に、「相手を嫌っているのにOKする」理由というものには思い当たりませんし、またそのような行動をする人に、これまでのところ私は会ったことがありません。 他方(B)に当てはまるのは、「たとえ相手を嫌っていても博愛精神の観点から相手の誘いは一切断らない」というような人ではないかと考えられます。 こちらは、その人の行動をよく見れば分かると思います。 ボランティアに熱心であるとか、人権問題に敏感であるとか、世界平和を熱望しているとか、「これは(恋愛対象としては)ちがうな」とすぐに分かると思います。 極端な例を挙げましたが、逆に言うと、一般的に「博愛精神を持っている」人というのは、多少八方美人気味ではあっても、「相手を嫌っているのにOKする」ことはないということです。 以上のように考えてみると、最初の結論に戻りますが、「自分が思っているほど嫌われてはいない」のだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 過去に辛い経験をされていたんですね。 少なくとも私はキライな人と連絡を取りませんし、 ケーキの食べ歩きになんて行きません! 嫌われてなんていないと思いますよ♪  ただそれが恋愛感情か友情かの 見極めとなると難しいのですが・・・。 どうか自分に自信を持って下さいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そんなに気にする必要はないのでは? 中学生ぐらいの時って、中心的な子が嫌うと回りもその子に合わせて嫌いじゃないけど嫌いな感じを装ったりすることってあると思います。不幸な事にたまたま質問者様が標的になってしまったのでは? その他に嫌われる要素があるとすれば・・・、 性格が特殊で扱いにくいとか 不衛生で汚いとか くらいだと思います。 当方、人間として・男として大切な事は自分に自信を持つ事だと思っております。女性も自信の無い人より自信のある人の方に魅力を感じるハズですので頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一緒にケーキを食べ歩きするのは、嫌いな人とは普通、しませんから、 彼女と、あなたは友人といえるでしょう。 基本的に、男だから、女だからではなくて、どんな愛情であっても、ベースには友情が存在することが基本です。 だから、あなたと女性が、恋愛であろうがそうでないとしても、まず人間関係はすでに成り立っております。 古来、明治時代になるまで日本人は、愛のことを情といっていました。 愛と情は別、という考え方は明治時代になってから入ってきた舶来のものです。 あなたが嫌われているとは到底思えないので、あまり深く考えなくていいとおもいます。男も女もあまり、これは愛か、友情か、博愛なのか、ということを考えていては疲れてしまいます。 彼女が仮に博愛の精神の持ち主だったとしても、あなたと一緒にいて楽しいから、遊びに行くことは間違いありませんので、安心してよいとおもいますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トラウマ??積極的になれません・・・

    24歳社会人です。 恥ずかしながらこの年まで付き合ったこともありません。最近チョット焦ってます。 中学生の時に一部の女性にもの凄く嫌われてました。 その後は男子校、理系の専門と女性のほとんど居ないな環境で過ごしてきました。 なので女性には全くと言っていいほど免疫もなければ付き合いもありません。 職場のおばさん達は 「あなたは良い子ね~~、うちの娘貰ってくれないかしら??」「彼女居るんでしょ??早く帰りなさい」居ないと言っても「そうやってまた嘘ばっかりつくんだから」と言われます。色々な物もいただけるので嫌われてはいないのだと思います。 しかし同年代の女性から向けられた感情のほぼ全てが嫌われている感情であったために、どうしても自分は嫌われているんだなとか嫌な思いさせてしまうと困るなと距離おいてしまいます。 それどころか最近はどうせ嫌われるならはじめから関わり持たなければば良いんだよなとまで思い始めてます。 どこが嫌われていたのか判れば改善も出来るのでしょうが、嫌われていたということしか判らないため全てがだめ出れてしまっている気分です。 友達に誘われても自分が居ることで場が盛り下がったり嫌な空気になるくらいなら居ない方がマシだからと断ってしまいます。(最近は誘ってもくれないですが・・・当たり前ですね) お酒は無理、タバコは吸わない、ギャンブルも絶対しません。服装も清潔にしているつもりです。 やっぱり性格的な物なのでしょうか?? 昔は今とは正反対とゆうか嫌いなら嫌いで構わないよ!!とどこかに反骨精神みたいな物も有ったのですが、その結果誰かに好かれていた訳でもなく・・・。 かといって今誰かに好かれるわけでもなく・・・。 どうすればいいのでしょう?? なんだか自分でもよく判りません・・・。 どうすれば積極的になれるのでしょう??

  • 私の勘違いだったのでしょうか?

    何度か一緒に食事をしている男性がいます。 毎回誘ってくるのは彼です。 私は一緒に食事をする前から彼が好きだったので、告白は私からしました。 でもはっきりした返事はもらえませんでした。 それこそが彼の答えだと思い、私からの連絡は控えた方がいいか聞くと、これまで通り接してくれと言います。 彼は口では会いたい、メールしたいとも言います。 でも告白前と後で明らかに態度は変わっています。 仕事が忙しいという理由で、メールはほとんど返ってこなくなりました(前は送ったメール全てに返信がきたのに)。 私の「会いたいね」に対する返信も来ないままです。 食事も誘ってくれてたし、てっきり両想いだと思ってたのですが。。。 私の勘違いだったということでしょうか? 私が告白したことで、私が重くなったのでしょうか?

  • 元彼女とのことがトラウマになってる?

    片思いの彼が色々元彼女のことを相談していた女性先輩社員と食事に行きました、 彼女には以前業務連絡でメイルしたときに、 「XX君みたいな人は嫌いですか?」と片思いの彼のことを聞かれたので、 「大好きですよ。」と答えたら、 「じゃあもらっちゃってください。」と返事が来てびっくりしたことがあります。 その彼女が食事の最中に聞いてもいないのに、 「XX君はね、彼女に恵まれていないんだよね。 前に付き合っていた人は、付き合い始めてすぐぐらいに転勤が決まって、 一緒に転勤先に来てとお願いしたら、ことわられたんだよ。 その前の彼女は、XX君が仕事で忙しくて、 約束していてもドタキャンしたり、週末仕事で合えなかったりしたので、 あえないから嫌だって言われて付き合い始めてすぐ振られたんだよね...」と話してくれました。 以前別の人に、XX君は私に好意を持っているけど、 付き合っても、あんまり時間取れないからと言っていたと聞いたことがあります。 メイルで彼を飲みに誘ったりしていますが、YesかNoなのかわからないようなあいまいな返事が帰ってきます。 直接冗談交じりに「ストレスたまりますね。飲みに行きましょうか?」と誘った時は、 ちょっと驚いたような困ったような表情をして返事をもらえませんでした。 なんだか煮え切らないし、ちょっと自暴自棄というか、相手にされていないのならあきらめようかとも思っています。 過去にこんな出来事があった場合、女性と付き合ったり、二人でのみに行くのに躊躇しますか? それともただ単に(興味が無いのに)私に誘われて困っているのでしょうか? 一緒に食事をした先輩女性社員が元彼女の話をした後また、 「XXもらってくれる?」と聞いてきたので、混乱する一方です。 これだけじゃわからないかもしれませんが、 彼の気持ちや、先輩女性社員の意図をどなたか教えていただけませんか? 彼は30代です。

  • 女性は恋愛感情を持てない男とは関わりたく無い?

    これは明確に告白などされて振ったわけではなく、 例えば1度2人で食事に行って彼氏としては無しだと思った場合です。 (会社の同僚関係や、複数人で会う程度の関係は除外させてください。) 自分の経験だと、その後はメールすらしたくない。 それどころか一切の関わりを断ちたいという女性が大半です。 本来、恋愛と友情や知人関係は別の感情のはずですが、 多くの女性は恋愛と友情は繋がっている様です。 恋愛感情を微塵も感じない男とは友達にすらなろうとしません。 自分も1度食事をしたくらいで好きも嫌いもないけど、 せっかく知り合ったのだから、知り合いとしてたまに メールくらい・・・と思います。 メル友の女性に聞いたら、結婚前まで元彼とは遊んでいたけど、 それは元々恋愛感情があったからで、1度食事をして無いと 思った男とは、やはり関わりたくないと言っていました。 恋愛対象外=関わりを持ちたくないというなら、 女性にとって男友達とは全て彼氏候補でもあるのでしょうか? よく、彼氏が途切れない女性は常に彼氏候補がいると言います。 恋愛上手と言えばそれまでですが・・・。 女性は恋愛感情を持てない男とは関わりたく無いのでしょうか? とてもドライだと思います。男なら恋愛感情を持てない女性でも、 たまにメールくらいならオッケーという人が多いのではないでしょうか? もちろん全ての女性がこうだとは思っていませんが、 比率としてこういう考え方を持つ女性が多いと思います。 女性心理に興味があるので知りたいです。

  • 同じ会社男性の勘違いの好意

    アラサー女性です。 今年年度初めに転勤で来た男性と2回食事をしました。 おじさんばかりの我が会社で38歳の彼が若く、新鮮に思えたのは本音です。 とあるきっかけで、彼から話しかけられ、、一度ぐらいは食事で人柄をみたいなあ、と思ったのも本音です。(お見合いのつもりで) そして、自分から「食事でも」と連絡先を渡しました。 でも、渡した後から、彼を冷静に見るようになって、失礼だけど、タイプでも好みでもない、おじさんばかりの会社で新鮮に見えただけ。と我に帰ってしまい、、 相手は乗り気満々でさっそく食事のアポと毎日メールが何通もきてました。 食事をしてみて、やはり、、「ないな」と思ってしまった私。 初食事の彼からのメール 「今日はありがとう。とても楽しかったよ。また今度食事付き合ってね」 それに対しての私 「今日はごちそうさまでした(ホークとスプーンの絵文字)」 そしたら、彼からまたメール 「私さんと食事後に友達とカラオケ行ったよ。なんたらかんたら、、、」 自分から食事に誘った手前、(同じ会社) 「よかったですね」 彼「今度、見たい映画何本かあるから付き合ってくれないカナ?」 私「映画は得意ではないんです」 彼「そうか、残念だな。今度カラオケでも誘うね」 その後、、仕方がなく、ご飯に行きました。(自分が誘った手前と会社が同じが引っ掛かり) 私はどうでもいいので、暗黒の過去でもある、昔ホストクラブに通ってたことを話しました。 そしたら彼は「僕は今まで彼女がいたことないんです。親が彼女ぐらい連れてこいとうるさい」と。 私に幻滅してほしかったからですが、、 メールで「今日はお互い本音を言い合ってとても楽しかったよ。明日から東京なんだ、、、」 私が逆の立場なら、自分に興味ないからそんな話する。メールもそうですけど、、空気読みます。 毎日メールが来て、それも、忙しく、ばたばたしてる朝と仕事で嫌なことがあって落ち込んでる最中の夜に来ます。 最近、この男性のことが鬱陶しく重く感じてきてます。 どうして、彼は客観的に自分がどのように想われてるかわからないのでしょうか? 38歳にもなれば大人だからわかると思ったのですが、、 メールする時間帯も考えてほしい。 そして、自分から連絡先を教えた手前、すごく、罪悪感を感じてます。 今まで、自分から積極的に行ってダメなパターンばかりだったから、今回のパターンで私も相手に好意を感じ取れたら、それはそれでよかったのに。。なんだか残念です。

  • 勘違い?

    こんにちは。 私には、2コ下の気になる女性がいて、ここ3カ月の間に3回程2人で遊びに出掛けるくらいの仲です。 今までは自分が誘って遊んでたんですが、今月の12日にその女性から「15日に映画行きませんか?」と誘われてOKしました。 当日、映画を見た後レストランで市販のチョコレートを渡されたんですが、これって相手も自分に気があるでしょうか? ちなみに、メールは遊ぶ約束をする以外しません。今回の誘いは半月ぶりに相手から来ました。

  • 話せない自分

    30代後半の男性です。容姿は並ですが、少し若めに見られます。女性とは、きちんとつきあったのは1回だけで、5年ほど前から一人です。 ここ数年、ブログをやって身近な人たちに読んでもらったり、イベントを立ち上げたりしているうちに、20代の頃よりもずっと女性からかまってもらえるようになりました。 そうすると、たまにとても若くてきれいな女性が自分に興味を持ってくれることがあります。 しかし、2人で食事などしていると、もともと口が重たいタイプなので、あまり話が弾みません。魅力的な女性だと余計そうです。 その結果、思っていたのと違うと思われるのか、女性が離れていきます。自分、ネットでは饒舌なので、話のおもしろい人と期待されるのかなと思います。昔から人付き合いしてこなかったので、あまり品のある態度ができないのも原因かもしれません。あと女性と友人関係になることがあまりありませんので、女性の気持ちがわかってないのかなとも思います。 そういうふうに、女性から距離を置かれた経験が数回あります。 周りに、興味を持ってくれる女性はいるので、一見異性に対する選択肢があるようにも見えますが、自分はあまり異性を選べない人間だと思った方がいいのでしょうか。

  • 30以上の男性にお聞きしたいですー私は勘違い女?

    もう終わったかもしれませんが、後学のためにもアドバイスください お願いします。 彼 30代前半 男性 私 20代後半 女性 彼の方から誘われて 1,2回目は食事に行きました。 もとは彼のお店に私が2カ月おき位に行っていて、それで知り合い、 メールアドレスを渡されてたまにメールをするようになりました。 1回目は彼の友達が働いているおしゃれなレストランで食事をしました。彼もこういう風に会うのは初めてだから緊張するって言っていて、 私もという話をしました。それ以外はたわいもない話をして、終わりました。 その後1ヶ月後くらいにお店に行き、そのまた一ヶ月後位に2回目の食事に誘われて一緒しました。 ちなみに1,2回目両方とも彼の奢りです。私も払うと言ったのですが、受けとってもらえませんでした。 2回目は恋愛関係の話になったり、あと何気にボディータッチも少々あった気がします。帰りの時も私が他の男性に声かけられそうになったところを自分の方に引き寄せるみたいにしてかばってくれたりしました。 3回目はこちらから誘ったのですが、遅くなってしまうからまたの機会にしようとあちらから当日キャンセルが入りました。 その後またお店に行くようがあり、会った時は誠実だし、必要以上に時間を長引かされてる気さえしたのですが… 彼がまた食事に誘うねとは何回もメールで言うのですが、予定は決まってません。 率直に、私に興味がないのでしょうか?又は同時進行していて、興味が薄れたとか? 遊び目的ではなかった気がしたのですが、実は遊び? 私自身は見当がつかないので、みなさんの御意見聞かせてください。 私からメールをすると直ぐ出ない場合は遅くても翌日には返事がきます。でも、相手から2週間くらいメールが来なかったりもします。 相手も普通にモテそうな人です。最後の彼女とは1年くらい前に分かれています。 私も私を知る前の彼からは彼氏いそうとか言われてましたが、 今までいた試しがないというと1分ほど絶句する程本気で驚いていた気がします・・・。 私に好意を持っていたと思うのが既に勘違いだったのでしょうか?

  • 好きな人がいます、でも自分の勘違い?

    長文ですみません 職場に好きな女性がいます、同じフロアで仕事しています。 最初は、彼女がプリンター室で消耗品の交換の仕方が分からずにいたので、代わりに交換を してから意識するようになり、そのうち彼女と目が合う様になり、すれ違っても自分が意識して 挨拶も出来ずにいました。 仕事的に絡みは殆どありません。 偶然に飼料倉庫室で2人きりになったので声をかけ、話をしました。内容はまあありふれた世 間話や仕事ののこと、趣味等とかです。 帰り際に、彼女が”これからもよろしくお願いします”と言って行きました。 その後コピーやプリンター室などで会っては笑顔で挨拶し、よく会話できるようになりました。 自分では、雰囲気も良くなったので、メルアド交換や食事にでも 誘うことを考えていました。 ところが、最近偶然ばったり鉢合わせになった時、ビックリした?のか 彼女は下にうつ向いて挨拶もせずに通り過ぎてしまいました。。。 その後、プリントを取りに行く際に、彼女も取りに来ていましたが、 前髪を触ったり、明らかに挙動不審な態度で・・・ 自分のそばに彼女が来たので”お疲れ様です”といつも通り挨拶し たのですが、いつもと違い小声で挨拶をして、プリントを取らずに 席へ帰ってしまいました。。。うつむいて挨拶しなかったのを気にしたのか・・・ その後、いつも通りに笑顔で会話したと思えば、すれ違っても下に うつ向き挙動不審な態度になることがあります。 プリントを取りに行く際、彼女が視界によく入ってきます。彼女の席はその後方約7Mほど先に あります。彼女の席は自分の席が見えます。自分からは彼女の席は背後になりわかりません。 よく自分の席の近くに彼女を見かけます。以前はほとんどありませんでした。 そのうち、彼女が忙しくなり定時に上がっていたのが、20時過ぎがここ2ヵ月間続きていたので、Facebookで仕事頑張ってくださいっとメッセージを入れ、その後何度か入れました。。。 返信されることが怖いので、返信されないような文面にしてました。 忙しいせいか、彼女が体調を崩したらしく、土日をはさんで4日間会うことができずにいて、今日 も休みかと思ったときに、午後から彼女が出勤してきました。 そうしたら、自分がプリントを取りに行くたびに彼女が来て、何度も何度も連続で。。偶然にして は出来すぎかと思いました・・ひいき目で思っても。。。 自分がトイレ等で行くと、すれ違うことが多い日があります、しかも同じように連続で。。 しばらくして、お互いすれ違っても挨拶も出来なくなって・・・ 自分は意識してしまってました、彼女を。彼女も自分も主観ではありますが意識していたと・・・ そのうち休日出勤も一緒のこともあり、同じように励ましメッセージを入れました。 そして・・・ある日、彼女と一緒の飲み会があり、帰りの電車も途中まで一緒でした。会話はないです。 自分もかなり飲んでしまって・・・ 電車を降りた後、彼女にメッセージを送りました。 すると、何度かメッセージで会話していると ”正直、何で毎回メッセージ送ってきたりしてくれるのかわかりません。そんなことする人今までいなかったですし、どう返していいのかも戸惑います。どういう意図でそういうことをしてるのかも正直謎です。 意図なんてなかったらごめんなさい。” 自分は、”正直な回答ありがとう” と返すと、彼女から ”なんでメッセージ送ったり、そういうことしてくれるんですか?” と来たのですが、自分は酔っ払っていて・・・、彼女が丁寧な言葉で言っているのに、怒ってい たと勘違いしてこのメッセージの内容を取り違えてしまい ”答えにならないかもしれないけど…ご想像にお任せします” と誠意のない答えを返し、彼女から”然答えになってないですけど…わかりました。” で終わりました。 自分が彼女を好きな気持ちは、彼女がわかっていると思っていたのですが・・・ 伝わってなかった? 上記のこともすべてよくある男の勘違いなのか。。。 まあ、彼女から見たら自分は“謎”なのかもしれません。 当然、彼女とは微妙な感じに・・・ 仕事の疲れもあり、投げやりになりもういいや・・と思う自分と、彼女に気持ちを伝えたい自分と・・・ 自分でどうしていいのか・・・疲れてしまいました。 どんな意見でもいいのでどうかご教授ください。

  • 勘違い(男性に質問です)

    男性の方に質問です。 普段から仲がよく、周りからも「付き合ってるの?」「いい感じだね」と言われるような女性がいたとして。 女性の態度や発言などからも、自分に好意があるのでは・・・と感じ取り、自分もまた好意を持ち始めていたとします。 しかしある時、実はその女性の好きな人が、自分ではなく自分の友達であった事実に気付いてしまいました。 その後も変わらず女性は好意的に振舞ってきたとしたら、(頻繁に話しかけたり、遊びに誘ったり) その女性に対してどのような感情を持ち、またどのような態度になりますか? 抽象的な質問ですが、ご回答いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キャンバスワークスペースで文字をアーチ状にする方法は分かりません。
  • 質問者はWindows10を使用しており、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る