• ベストアンサー

会則の英訳について

私の所属している会の会則を英訳したいと考えています。しかし、会則っていうのは非常に日本的な表現なので、このまま訳しても理解してもらえないのではないかと思います。 英文の会則(規則)を掲示しているHPをご存知の方がいたら教えてください。(どんな分野でもかまいません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.2

    それは検索の仕方の問題です。     名称は、name, 目的は、purpose, 役員は、staff または officer と言います。これらのキーワードを入れて検索すると(club rules purpose name staff 等)、次のようなサイトがあります。「会の名称」「会の目的」「会の役員」「会員資格」などが規定されています。自分の会の項目にぴったりの会則はないでしょう。大体のところがあります。参考にして工夫してください。     >Free Thinkers’ Club (Sinclair Philosophy Club)   >http://www.sinclair.edu/departments/phi/Ftc%20constitution.html     >University Kayak Club Constitution   >http://students.washington.edu/~ukc/rules/constitution.html     >Capital City Otaku Constitution   >http://www.angelfire.com/anime3/CCO/ccoconstitution.htm      参考URLに入れたクラブはかなり詳しいですが、省略して行くと、「会の名称」「会の目的」「会の役員」などが項目として出ています。規定があり、それは個々の会・クラブで違うので、そこまで同じものを求めるのは無理です。  

参考URL:
http://www.sinclair.edu/departments/phi/Ftc%20constitution.html
nobu_s
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.1

    どんな「会」か分からないのですが、「会則」は一般には、club rules と言います。従って、「会」は、club です。英語の会則の例は、以下のページなどにあります:     >Yahoo! Clibs   >http://help.yahoo.com/help/us/clubs/clubs-06.html      上は、Yahoo! Clubs の会則ですが、これは特殊なものです。もっと一般的な同好会のような会の会則は次のページなどがそうです:     >Players' Choice™ Racing Club   >http://www.pngaming.com/choice/racingrules.html     このページも少し特殊です。会則は、第一条が、「参加者は18歳以上でなければならない」から始まっています。     >Planetary Observers Club Rules and Regulations   >http://www.corvus.com/aa02201.htm     これは、「惑星観察者クラブ」という天文愛好家のクラブです。一応ルールが載っていますが、色々なクラブの連合体の本部のようなもので、個別クラブの会則とは違います。このページの右手に、所属個別クラブへのリンクがあります。その最初の「Messier Club」のページは次のURLで、会則が載っています:     >Astronomical League   >Messier Club   >http://www.astroleague.org/al/obsclubs/messier/mess.html     Google で、「club rules」で検索すると、色々と出てきます。上は幾つかの例です。「会則」は club rules が普通ですから、色々な会則で、よく似たスタイルのものを参考にされることです。   

参考URL:
http://www.google.co.jp/
nobu_s
質問者

補足

有り難うございました。 現在決められている会則(下記)をそのまま英訳しようとしたのですが、 そういう形式のruleは無いようですね。 ※第1条 本会は○○会と称す。 第2条 本会は○○○○を目的とする。 第3条 本会に次の役員をおく。 ・・・・・・・・・・・・・・

関連するQ&A

  • 「歯抜け状態」の英訳

    「歯抜け状態」の英訳としてはどんなものがあるのでしょうか。 日本語なら意味は通じるでしょうが、英文で in a state like teeth have lostでよいのか考えています。候補としてはcomb-like stateなのですが、その他の表現をさがしています。 表現したい状況は、概ね規則的に凹凸が表れるデータの状況となります。 もし、慣用句をご存知でしたら教えていただけるでしょうか。

  • コンピュータシステム、英訳を教えてください。

    不動産業界で扱われるシステムに関してなのですが、以下4つの英訳に困っています。 イベントカレンダー機能 お知らせ掲示機能 掲示板機能 施設予約機能 私は、この程度の英訳しか思いつきません。 Functions: イベントカレンダー / Event Calendar お知らせ掲示 / Alerts 掲示板 / Message Board 施設予約 / Facility Reservations そもそも、日本語の文字をそのまま読んでいるだけですし、原文自体を自分がきちんと理解できているか不安です。 コンピュータ関連の機能と英訳をご存知の方、困っているのでどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 一級建築士の英訳について

    一級建築士の英訳について。 国交省や建築士会ではFIRST CLASS KENCHIKUSHIと表現すると聞きましたが、これでは日本語を理解しない人には意味は通じません。個人的には、SENIOR REGISTERED ARCHITECT JAPAN というような表現をしようと思いますが、一般的にどのように対応されているのか教えてください。

  • 「させる為に」の英訳

    「彼は私にこの写真を取らせるためにここに連れてきた」という英文を作りたいのですが、~させる為にとはどのように表現したらよろしいのでしょうか? He brought me here to let me take this picture これでは日本語をそのまま英訳しているような気がして違和感があります。

  • 町内会の会則の条文の解釈について、

    法律の専門家としての回答をお願いします。 ------------------- 私の町内会の会則はこちらです(ネット公開は町内会長の承諾済み)。 http://m4chome.hp.infoseek.co.jp/01/terms.html ------------------- その第10条に、 第10条 本会の会議は総会と役員会の二種とする。         1.定期総会は、毎年1回4月初旬会長が召集する。ただし、役員会の決議または会員           総数の過半数から要求があった時は、会長は臨時に総会を招集しなければならない。         2.役員会は会長が必要ありと認めた時、または役員の過半数の要求があった時は開催する。 とあります。 会長から、総会の招集の要求には過半数が必要だという説明があり、その準備をしています。 ところが、他の町内会の事例を拝見すると、 「総数の五分の一から要求があった時は、会長は臨時に総会を招集しなければならない。」 「総数の三分の一から要求があった時は、会長は臨時に総会を招集することができる。」 「総数の四分の一から要求があった時は、会長は臨時に総会を招集する。」 などといろいろな表現が用いられていることに気付きました。そして改めて会則を読むと、次のことに思い当りました。 法律用語の解釈として、 この第10条には、総数の過半数から要求があった時は、会長に義務を課していますが、総数の過半数から要求がない時については、何も書いてありません。つまり、この条文は、会長に総会の招集権を制限してはいないことになります。あとは、会長の裁量でどうにでもなるということではないでしょうか。 つまり、町内会会員の総会召集請求に会長が同意すれば総会は開催できると解釈できます。 条文解釈の点で、これでよろしいでしょうか。

  • 商法施行規則の英訳

    仕事上、英語を多く使ってるのですが、「商法施行規則」の英訳がわかりません。 どなたかご存知の方教えてください。

  • 英訳を教えていただけますでしょうか。

    「確認させていただいてよろしいですか? 今回、貴方はAではなくBをカスタマイズしたいのですか?」 の英訳をご教示いただけますでしょうか? 日本語そのままではなくて構いませんので、 正しい英文を教えてください。 なお、翻訳ソフトを使った英語ではなく、 英語が得意な方からご回答いただければ幸いす。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英訳で困っています。

    地下室から吹き抜けの大空間がある住宅について英語で説明したいのですが、「吹き抜け」の表現で迷っています。 言葉で説明することはできるのですが今、HPに掲載することになり、どなたか詳しい方のお力をお借りしたいと思い質問しました。 英訳したい文章は、「地下室から吹き抜けの大空間が広がる家。」です。 よろしくお願いします。

  • イモはんだの英訳は?

    「イモはんだ」の英訳をご存知の方はいらっしゃいませんか。また、はんだ関係のweb辞書やHP(全文英語でもOK)をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 「赤ちゃんが我が家にやって来た」の英訳は?

    あまりに簡単すぎで笑われてしまうかもしれませんがご指導下さい。 年賀状でタイトルの通りの英文を使いたいのですが単純に過去形にすればよいのか、それとも「ずっと来ている」という表現にすればよいのか分かりません。 文章というよりもカードのキャッチコピー的な使い方ですので、カッコいいほうが良いのですが・・・ また、タイトルの英訳以外でも、子供が生まれた時に年賀状に使えそうなフレーズがあれば教えてください!