• ベストアンサー

無断駐車をしている人に駐車料を請求できないでしょうか?

契約している駐車場に連日のように無断駐車され困っています。 過去の質問も参考にさせていただきましたが、請求できるのが、無断駐車されている間のパーキング代と知り驚いています。 こちらは毎月遣り繰りして駐車場代を納めているのです。 無断駐車をしている人に駐車場使用料を時間割、または日割りで請求できないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  下記のサイトの受け売りですが、 ・無断駐車をした人は、土地の所有者の所有権を侵害しているので、土地の所有者としては、無断駐車をした人に対して、その車を撤去するように求めることができるとともに、損害賠償を請求することができると考えられます。 ・損害賠償の金額ですが、正規の駐車料金の2~3倍までというのが妥当な範囲ではないかと思われます。  とのことです。  あなたの場合は所有者ではありませんから、「占有者」と読み替えてください。 http://www.hou-nattoku.com/consult/106.php

参考URL:
http://www.hou-nattoku.com/consult/106.php
kayoko99
質問者

お礼

早々に回答を有難うございました。 過去例をよく理解していなかった事がわかりました。 教えていただいたサイト、いろいろな事例もあって とても参考になりました。 頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#19760
noname#19760
回答No.3

法律的な考えですが、駐車料金だけではなく損害賠償も請求することができます。 ただし、請求に従わないものに支払わせるのはかなり難しいでしょう。 支払いを強制するためには法的手続き(請求)をすることと、裁判所の命令が必要だからです。 現実的解決方法は、駐車場の管理者に管理の徹底を求めることと、無断駐車者に、料金等を請求するから駐車しないようにと強く主張するぐらいではないでしょうか。支払われないのを覚悟で実際に請求するのも効果的かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>無断駐車をしている人に駐車場使用料を時間割、または日割りで請求できないでしょうか? 出来ますよ。もちろん。借りている駐車場を不法に占有されたということは、ご質問者には損害が生じていますので当然請求できますし、認められます。 もちろんその使用料は妥当な金額にとどめなければなりませんけど。

kayoko99
質問者

お礼

回答、有難うございました。 一般常識的に何ができて何ができないのか(タイヤの空気を抜きたい気持ち、実感してます)、経験不足でまだ判断がつかないので、こうして教えていただけると勇気?がでます。 使用料は、ひと月分の駐車上料金を日割りにして無断駐車した日数分をいただこうと思っています。頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 月極無断駐車の損害賠償について

    月極無断駐車の損害賠償について はじめまして、駐車場の管理会社の社員をしています。 月極駐車の無断駐車の損害賠償等の話はよく掲示板に話題になっていますが、まだ見かけた事のない内容があるのでご意見をお聞かせ下さい。 実際あった話ですが無断駐車が原因で月極契約が解約になったことがあります。 この場合の損害賠償は解約になった月極料金を請求できるものでしょうか? またその請求はどこまで(何ヶ月)出来るのでしょうか? この不景気のせいでしょうか、数年契約が満車にならない駐車場もあります。無断駐車が原因で解約になり、もしかしたらずっと契約が決まらないかもしれません。 先日も月極の駐車場で無断駐車がありました。 法人が3枠借りており、周辺にお店があるわけでもない住宅地の駐車場だったので、何回か見かけていましたが他府県ナンバーが駐車していても、契約法人関係の車と思い無断駐車だと気づきませんでした。 契約している所からの通報で無断駐車が発覚し、無断駐車の持ち主を現地で数時間待ちました。 帰って来た持ち主に話を聞くと近所の友達の所に遊びに来た時に無断で7回駐車したらしいです。 今回は解約に至りませんでしたが、もし解約になっていた場合は3枠分の損害賠償を請求できるのでしょうか? しかし、月極駐車場にしてもコインパーキングにしても不正駐車はなくなりません。 上記の7回無断駐車した人に違約金+駐車料金+諸経費請求したら、父親が弁護士らしく不当だって電話しくるし、よくある違約金は払わなくてもいいと書かれている資料をFAXしてくるし、もしかして見つかってもコインパーキング利用するより安くすむって確信犯ですか? 普通、依頼人の利益を考えるのは弁護士でしょうし、不正した人は違約金を払わず弁護士料を払うんでしょうけど、息子から弁護士料は貰うんでしょうか? 今、係争中の裁判で駐車料金以外の違約金、営業妨害等損害、人件費や調査費用諸経費が認められる判決がでないかなぁ。 すいません後半は思いっきり愚痴になってしまいました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 無断駐車の違反金について

    法律を勉強している学生です。 よく飲食店の駐車場や個人の広い敷地などで 「無断駐車1万円頂きます」とかの看板が立ってたりしますが 法的には強制力はないので抑止効果ぐらいの意味ですよね? 基本的に民法は双務契約で取る側が一方的に取れるわけでもなく 取られる側、つまり駐車した人が1万払うことで合意して初めて取れるのではないでしょうか? かりに払う払わないで揉めて民事訴訟を起こしたとしても 勝訴して取れるのは近隣のパーキングの相場料金だとおもうのですが。 たとえば1時間停めていたから800円とか。 駐車したことによりなんらかの営業妨害や交通事故が発生という 損害が起きたのなら損害賠償を請求できるとおもいますが ごく普通の状況では一方的な金額の請求は法的効力がないですよね。

  • アパートの無断駐車

    初めて質問させていただます。長文です。 アパート内の空き駐車場に無断駐車してしまいました。 現在借りているアパートで一台分、駐車場契約しておりそこに知人の車を置いて、アパート内の空いている駐車場に自分の車を無断駐車してし旅行に出かけてしまいました。 そこに旅先で管理会社から携帯で電話があり今日新しい入居者が入り、車が入れたいのに止まっていて迷惑してると連絡がありまた。昼の3時頃連絡があり、とても移動しに戻れる距離ではなく明日の朝まで待ってくれないかと連絡したところコインパーキング代と一カ月分の駐車場料金(六千円)と管理会社の休日出勤代と(一万六千二百円)を請求されました。 もちろん勝手に止めて悪いのは私ですので管理会社の休日出勤代には疑問を持ちましたが同意しました。 しかし気になるのはその後です。私が無断駐車したがゆえにそこの契約者がコインパーキングに止めずに路上駐車をしてトラブルまたは駐禁を取られたらそのお金も請求しますとのことです。携帯番号から勝手にメールが送信されてきました。 急いで旅先から戻れる手配をして翌朝7時に戻り車を移動させ管理会社に連絡を入れました。ですが朝から夜になっても車の持ち主が戻る様子はありません。もし車を移動させた現在私が無断駐車させた場所の持ち主が違法駐車していたとして私が罰金等払わなければいけない義務はありますか?

  • 無断駐車(アパート)

    私の親がアパートで一人暮らしをしています。 車には乗らないのですが、私が来た時の為に駐車場を1台分契約しています。 最近の話ですが、昼間にアパートに行ったら無断駐車されていて、クラクションを鳴らしても誰も出てこなかったので管理会社に電話しました。 とりあえず管理会社に言われた通り、契約していない少し離れた場所に停めました。 そしたら、2時間後ぐらいに移動していたので効果があったのかと思いきや、わたしが帰ったその日の夜にまた一晩停めていたそうです。 母親が言うには、多分となりの住人の知り合いが県外から来てて(県外ナンバーだったので)停めているんじゃないかと言っていました。 私も毎日停めてないし、来ても短時間で帰る事も多いので、勝手に停めているんじゃないかと思います。 もしくは、私もたまにしか来ないから無断駐車してると思われてるかも?…。 毎月お金も払ってるし、なんか無性に腹が立ちます。

  • 無断駐車

    カテゴリーが違っていたらすみません。 現在、自宅から離れた所に(約6km位)月極めの駐車場を借りています。 以前は職場に行くために使用していましたが、今は辞めたのでたまにしか使用しません。解約も考えましたが、街中にあるので何かのときは便利なので、現在も契約しています。 なので駐車場が空いていることの方が大半なのですが、たぶんそれを知っている人の行いだと思うのですが、無断駐車をしている車があるんです。それも長時間です。今日もしばらく待ってはみたのですが、そうそう何時間も待っていられないし、警察にも言ったのですがいまいち協力的ではありません。 お金を払って借りている人間が自由に駐車場を使えなくて、関係ない奴が勝手に駐車して本当に頭にきます。 ふだん使っていない時、止められないようにするいい方法はないでしょうか?

  • 月極駐車場の無断駐車

    月極駐車場の無断駐車 最近3人目の妊娠がわかり、車を購入しました。 住んでいるマンションに駐車場の空きがなく、近隣の月極駐車場を1台分契約しました。 納車は、明後日の23日(金)午前中の予定です。 ウチは犬を飼っていて、毎日、朝(6時~7時)と昼(13時頃)と夜(23時頃)に散歩に行きます。 3日前に、たまたま契約した駐車場の前を通ったところ、私が契約したスペースに車が停まっていました。 夜遅かったし、まだ車もないので、そのままにしておき、翌朝の散歩時に寄ってみたところ、車はすでにありませんでした。 しかし、おとといも昨日も、夜の散歩時に同じ車が停まっているのです。 翌朝にはありません。 昼間は停まっていません。 夜間だけ利用しているようなのです。 23日は、午前中に納車で、その後出かける予定がないので、お昼頃から駐車しておくつもりです。 車が停まっていれば、あきらめると思うのですが、 24~25日に、家族旅行で留守にする予定なので、また停められるのではないかと心配です。 当初、レンタカーで旅行に行くつもりでしたが、納車が早くなった為、購入した車で行くことにしました。 25日は、夜23時過ぎに帰宅予定で、帰宅した時に、無断駐車されていたら、どうしようかと不安です。 夜遅いので、管理会社にも連絡できませんし、警察も、駐車場などでの無断駐車は対応できないと言うので・・・ 無断駐車の車に、手紙を挟んでくる事も考えましたが、今後の事を思うと、 逆上されたらどうしようと不安になります。 最悪、近所の24時間700円のコインパーキングがあるので、そこに停めれば良いのですが、 お金を払って契約しているのに、なぜ、コインパーキングを利用しなければならないの?という思いもあります。 管理会社に連絡しようかと思いますが、今日明日は定休日のようで、連絡が取れません。 アドバイスをお願いします。

  • 無断駐車への駐車料金請求について

    過去に,ハイツ(共有スペースに10件ほどの家が連なって建っている集合住宅で駐車スペースも共有で各家庭に1台分ずつの駐車スペースが割り当てられています。)と呼ばれる集合住宅を購入し入居していました。 3年程前に仕事の都合で引越しをし,現在そのハイツには月に1回程度,掃除と点検に行く程度です。 2年ほど前から自分の駐車スペースに無断駐車されるようになったので,掃除をする30分程度なので仕方なく共有部分の空きスペースに避けて停めていたのですが,あるとき張り紙をされ傷までつけられるようになり,それ以来自分の持家なのに行くことも嫌になりました。(自転車やタイヤなどを置いて止めにくくしても毎回よけて停めてあります)  先日,偶然のことから無断駐車の相手が特定できたのですが,その相手は,私がそこに居住していた当時,当て逃げをされてトラブルになった相手だったのです。  私も普段は住んでいないので,「停めるなら月極めで貸しますよ。」というと「空いてたから置いていただけで,金を払う気は無い!もう駐めないから!」と言われたのですが,その後も度々停められています。この住人に限っては恨みこそあれ自分の駐車スペースに無断で停められるなんて絶対に許せません(脇に駐めていた時の張り紙と傷も,証拠はありませんがその住人だと思っています)。かといって,そこには住んでいないので監視できるよう状態ではありません。  そこで相談ですが,合法的に過去の駐車場代や迷惑料等を請求したいのですが,過去にさかのぼって駐車料金を取れるのでしょうか? また,この手の件は行政書士か司法書士か法律相談所(弁護士?)か,どこに相談しに行けば良いのでしょうか? それと,今後も停められ続けた場合はどういった請求が出来るのかを教えてください。  ちなみに証拠は写真など撮っていないので本人が認めた(「かなりまえから毎日使っていた」と言いました。)という事と隣の人の証言くらいしかありません。(今後は,まず証拠集めからでしょうか?)

  • 無断駐車について

    過去ログ拝見しましたが、完全合致の回答をみつけることでkぢませんでしたので、皆様宜しくお願いいたします。 衣料品店経営しています。駐車場が広大な為、一部を月極めで貸し出しており、さらに当店の周辺にある別の商店とも契約しその商店の利用客用に駐車場を開放していました。 ですが、やはり、あきらかに当店・契約店には無関係の無断駐車車両が見受けられます。周辺にはアパートやマンションが多く、どこの誰かわかりません。 そこで昨年度より、無断駐車禁止・罰金3万円!を看板を設置するも効果はなく・・でした。 強硬手段として、古タイヤ~チェーン~南京銃を無断車両のマフラーに外れないようにロックしました。そして、前面ガラスに ナンバーは記録した・この番号に電話しろ を記載し携帯の番号も記載しました。 1時間も目を離したすきに、古タイヤを固定した違法車はいなくなっていました。契約店に聞けば、「ガラスの張り紙をはがしてそのまま発進、古タイヤには気が付かなかったようでそのまま発進し公道に出た・発進と同時に、縁石にタイヤが引っかかり、マフラーが壊れてだ嫡子多用だった。マフラーや古タイヤを拾ってそのまま走り去っていった」との目撃談を聞きました。 やりすぎで車を壊すきっかけを作ってしまったのか不安になり、こちらが賠償請求されるのでは無いかと心配しています。評判悪化にも繋がると思うのでできれば穏便に済ませたいと思っていますが・・もし相手方から賠償請求や何らかの被害届けを出された場合、どのようにすればよいのでしょうか?

  • 無断駐車と契約の自由について

    駐車場の無断駐車に関して過去ログを検索すると駐車場での「無断駐車したら罰金50000円」の立て看板には法的拘束力はないというのが沢山ありました。 では、「ここの駐車料金は事前に月極め契約をした方は1ヶ月当たり50000円ですが、月極め契約以外で駐車する方は1時間当たり50000円です。此処に駐車する方はそのことを了解した方のみに限られます。」という立て看板があった場合に月極め以外で本当に駐車する必要がある人は立て看板の内容を了解して駐車すると思います。 質問は立て看板の内容を理解して月極め契約以外の駐車した人が、後になってその契約(立て看板)には法的拘束力がないと言う主張をしてそれが認められるかどうかですが、いかがでしょうか? もし、その立て看板が法的拘束力がないとなる場合には、駐車する人のどのような意思表示があれば、その契約(月極め以外の駐車契約)は有効とみなされますか?

  • 駐車場の無断使用2

     先月駐車場を無断で使用している同じアパートの住人の対処について質問させていただきました。  管理会社に相談し、無断駐車禁止のチラシが全戸に配られました。  その後、この半同棲カップルはそれぞれの自分の車をきちんと契約スペースに駐車するようになりましたが、来客(週2日:男の浮気相手)がきた場合、契約スペースが空いているにもかかわらず夜10時~朝7時の間無断駐車をいまだ続けています。  たぶん人目につかないその場所に置かせているんだと思います。  以前、管理会社に電話したとき「来客の無断駐車は暗黙の了解なんですよ」と言われたのでまた相談することに気が引けます。が、契約スペースが空いているのにもかかわらず浮気相手に無断駐車させているこの男の非常識さに腹が立ってしょうがありません。  管理会社からのチラシには「来客の駐車スペースはないので公共機関を使っていただくようにしてください」と、きっちり書いてありました。  また管理会社に相談するべきでしょうか?それとも暗黙の了解の範囲に入るのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PX-M885FのADFからコピーする際に線が入ってしまう問題に悩んでいます。ガラスを丹念に拭いても解決しないので、一体何が原因なのでしょうか?
  • EPSON社製品のPX-M885FのADFからコピーすると、不思議な線が入ってしまいます。ガラスをきれいに拭いたつもりなのに、どうして改善しないのでしょうか?
  • PX-M885FのADFを使ってコピーすると、線が入ってしまいます。ガラスを念入りに拭いたのに、線がなくならないのは何故でしょうか?
回答を見る