• ベストアンサー

おにぎりの海苔

毎日、おにぎりをお弁当に作るのですが 安いので、大判タイプの海苔を使用してます。 焼き海苔ですが、再度焼いた方がパリッとして良いのは分かりますが、 朝は忙しいので、おにぎりサイズに最初からカットして、ジップロック系の袋に保存してます。 今は、再度焼いてないのですが、再度焼いて、 カットして、袋に保存しておいても良いのでしょうか? 一応、海のものだし、お腹を壊したらな、、。 と思い質問します。 毎朝、少しの手間なのですが、(焼く、カットする) 時間が惜しくて、、。皆さんは、どうされてますか?

noname#101215
noname#101215

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bluepapi
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

“焼海苔”て書いてあるからもう焼いあるって思っちゃいますよね。もちろん、そのまま食べてもOKです。 海苔を炙るのは湿ったものを乾かす目的ではありません。 「炙ったほうが香りと食感がよくなっておいしいから」なんですよ。 一度湿った海苔は焼海苔としてでなく、佃煮などの別の方法で食べてくださいね。 『再度焼いてカットして保存』したからといって海苔が悪くなるってことはないと思いますが、炙る目的の「いい香り」はすぐ食べるからなので、保存するんだったら「焼いといて保存」ってのは、意味ないかもですね。 ちなみに!海苔も腐ります!! 冷凍庫を過信しないでくださいね。 以下は大手海苔メーカー「山本山」にあった保存方法です。 海苔は湿気ると風味がおちるので、密封容器に入れて冷暗所で保存します。あらかじめ食べやすい大きさに切って容器に入れておくと便利です。長期に保存する場合は、冷凍庫保存がおすすめです。密封タイプのジッパー付きの袋などに入れておけば、1年間くらいは保存できます。食べる時はすぐ袋を開けないで、常温になるまで待って必要な分だけ手早く取り出して、再び封をしてください。 1帖分くらいの海苔なら、密封タイプのジッパー付き袋に入れて、冷蔵庫で保存するといいでしょう。冷凍庫のように、長期保存はできませんが、2~3カ月なら大丈夫です。ただし、封を開ける時の注意は冷凍庫保存と同じです。 ただし、海苔は湿気やすいので、早めに食べるのが一番です。

参考URL:
http://www.nori-japan.com/
noname#101215
質問者

お礼

とても詳しく、説明していただきありがとうございました。 カットして、密封保存しても大丈夫のようですね。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

焼き海苔として缶や袋に入っているものを焼き直しはしません。 そのまま手でパリンとわって使っています。 海草ですが、焼き海苔として売られているものでお腹を壊すという話は聞いたことがありません。 昔(三十年くらい以上前?)は今のように除湿剤というかエージレスのようなものやぴったりした袋ができなかったので、炙り直して食べていたかと思いますが……。 賞味期限前なら、普通に使えますよ。もちろんあけて放置してしまって湿気たらおいしくないですけど。

noname#101215
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にします。

関連するQ&A

  • おにぎりについての疑問

    いつもお世話になってます 今度おにぎりを作る予定なんですが、わからないことがあります ・おにぎりに海苔を巻くとおにぎりが日持ちしないのか?  (生前母に海苔はお弁当に入れると腐りやすいと言われました) ・焼き海苔でおにぎり全体を包む場合、パリパリと破けてしまわないか? (わかりにくい表現ですいません・・・丸いボールみたいなおにぎりです) ・その際焼き海苔は醤油などで湿らせるのでしょうか? くだらない質問ですいません わかる方がいらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いいたします

  • 大量の焼き海苔・・・どうしたら?!

    いただき物の『焼き海苔』が大量にあります。大きい海苔は(全形?!) 普段から、太巻きやおにぎりなどにもよく使うんですが・・・頂いた ものは丸い筒の缶に入っていて、小さく8枚ずつ入っている(味付け海苔?) 海苔なんですが、普段の御飯の時やお弁当に使ったりするくらいしかなくて とても使い切れないんです。缶底を見ると、賞味期限間近!すぐに腐るとか ではないモノでしょうけど、使い切れずにたくさんあるコノ焼き海苔を使った レシピやアイデア料理など、どなたか教えてくださいm(_ _)m

  • 湿気てしまった味付け海苔

    味付けのもみ海苔なのですが、未開封で中に乾燥剤も入っていますが(ジップロック式の袋)湿気てしまって海苔が全部くっついてしまいました。 変色はしていないのでどうにか再生したいのですが、何か良い方法はありますか?

  • 湿気ってしまった焼き海苔の使い道

    保存が悪かったのか、焼き海苔がしんなり湿気てしまって、独特の湿気った臭いがします(・・;)。 一度焼いても見たのですが、海苔がチリチリ(でこぼこ?)縮み、綺麗に焼けませんし、湿気た臭いもとれず、おいしくありません。 まだ袋から開けられていないものが5条ほどあるので、捨てるにしのびなく、湿気った臭いも飛ばせる何かうまい調理法はないものかと思います。 ご伝授お願いいたします。

  • 普通のおにぎりの冷凍

    こんばんは。 実家の母が入院してしまったので 弟のお弁当に困っています。 (↑私は現在、実家で暮らしていません) 私が休みの日に行って、まとめておにぎりを冷凍しておけば チンするだけで持って行けるかな、と思ったのですが 普通のおにぎりを普段から冷凍している方っていますか? ご飯自体や焼きおにぎりは、私もたまに冷凍しますが 梅干しだとか鮭だとかは、冷凍したことがないので 具がどんな感じになるのか心配しています。 それから、海苔は別に持たせた方がいいのかなぁとか。 どなたか、具体的なアドバイスを頂ければ助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • おにぎりの形

    こんにちわ☆ 今日(6月18日)は「おにぎりの日」なんだそうですね。↓ http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%A4%CB%A4%AE%A4%EA%A4%CE%C6%FC それにちなんで、と言う訳でもありませんが、皆さんがおにぎりを作るときの形を教えてください。あくまでも手に持って食べるおにぎりで、お弁当に入れる場合は今回はナシということで。多分既出の質問かもしれませんが、あらためて質問させていただきます。 わたし(神奈川出身の近畿在住)はおにぎりと言えば三角形しかイメージになかったのですが、TVの情報番組を観ていたら俵型や円盤型(大判焼きみたいな形)があることを知って、へ~って思ってしまいました。 ついでにお好みの具材についてもおススメという事で教えていただけるとうれしいです。できれば意表をついた具材だともっとうれしいです。わたしはあまり具材にはこだわりませんが、大葉が好きで海苔を巻くときにおにぎりの片面に一枚丸ごとペタリと貼り付けたりします。(たらこや明太子、梅干との相性はいいです。)

  • 作り置きした冷凍焼きおにぎりをお弁当に入れる時は?

    焼きおにぎりを、たくさん作って冷凍保存しています。 子供の学校のお弁当に入れる際には 一度電子レンジで温めなおしてから、お弁当箱に詰めるのか? それとも冷凍のままお弁当箱に詰めるのか? どちらが美味しく食べられるのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします!

  • ドライフルーツは絶対冷蔵保存?

    先日ドライフルーツがまとめ買いできるオンラインショップでドライフルーツを購入しました。 特に注意書きなどもなかったので普通にジップロックのような袋に移し変え、室温で保存していました。 ところが、最近ドライフルーツは開封後冷蔵庫で保存しなければいけないと耳にしました。 もう買ってから1ヶ月ほど経ってしまっています。 よくドライフルーツの表面を見るとものすごい小さい黒いもの(おにぎりを食べた後に手についた海苔のようなものです…わかりにくくてすいません;)がついています。 最初はゴミが袋の中に入ってしまったのかと思い気にせずにとりのぞいて食べていたのですがあれはカビのようなものだったのでしょうか? まだかなりの量が残ってるのですが全て処分した方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • おにぎりの具

    毎朝、同棲中の彼氏のお弁当でおにぎりを作っています。 わかめごはんやゆかりごはん、鮭フレーク、昆布など 決まりきったものの繰り返しで、ちょっと飽きてきました(自分が) 彼氏は特に文句も言わず食べてるのですが(´∀`;) 毎日、海苔を別に持っていって、食べるときに巻いて食べます。 わかめやゆかりなどは混ぜてもいいのですが、鮭フレークを混ぜたら 食べるときにボロボロになってしまったと言われたので 基本的に中に入れるものを考えています。 ボロボロにならないものなら混ぜてみるのですが、毎回挑戦です(´・ω・`) 朝の時間がない時にパパっと作れるもの、作り置きできるもので なにかいい具はありませんでしょうか? 仕事が割と大変なようなので、スタミナがつくものあるかなぁ?とか 最近考えたりしています。

  • 【おにぎり】お昼のお弁当としておにぎりを持って行き

    【おにぎり】お昼のお弁当としておにぎりを持って行きたいです。 家でお米を炊いておむすびにして冷凍庫に入れておいて、会社のお昼に冷凍おむすびが常温食べられるようになるのは何時間の自然解凍が必要ですか? ちなみに保冷バッグに1本の500mlペットボトルに水を入れて凍らせて保冷剤にしています。 おむすびは1個ずつサランラップに巻いたあとに2個ジップロックに入れて保冷バッグに入れて持っていって常温の場所似保冷バッグを放置するつもりです。 常温27度くらいです。 1.朝に冷凍おむすびを入れていけば昼には食べられるようになっている 2.前日の夜に保冷バッグに入れて持っていく どちらが食べられるおむすびになってますか?

専門家に質問してみよう