• ベストアンサー

冷凍ご飯をレンジで温め炊きたてのようにおいしく食べたい

炊きたてのご飯を冷凍保存して食べたいときにレンジでチンしたいのですがおいしくふっくらしません。 冷凍ご飯をレンジで温めると部分的にゴムみたいになります。 いろいろ冷凍保存法を試してみましたがうまくいきません。 実行した保存方法 1.ジップロック 2.ご飯用タッパ 3.ラップ 4.ラップにくるんでさらにジップロック 5.おにぎりにしてラップ 温めるとき 水を少しかけてみたりしてもだめです。 食べるたびに炊くのは面倒なのでいい方法ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.9

炊きたてのおいしさに近い、冷凍ご飯食べています。 保存容器 ご飯用タッパ:お茶碗形状で底中央部分が出っ張っている。・・イオン系スーパーで買いました。 \        /  \_/\_/ すべて透明で、上記形状なので電子レンジの加熱ムラが少なくなります。(上と側面から電磁波が入ります、下からは入らないので上げ底です) 冷凍方法 ・炊きたて、湯気のあるうちにタッパに入れふたを閉める。  湯気もおいしさです、しっかり閉じこめてください ・室内放置し室温までさます。  冷凍時ご飯が凍り出す温度帯で長くいるとおいしさが壊れます。早めに凍り出す温度帯以下に下げるためです。 ・冷凍庫の金属が置いてある小部屋に入れ、急速冷凍スイッチONします。  凍り出す温度以下に速く下げるためです。  急速冷凍室が無くても、金属板を入れれば多少効果があるようです。 解凍 ・タッパーのふたをしたまま、強(500W)で2分チンします。 ・ふたを取り、ご飯を箸などでほぐしてください。 ご飯がこれ以上温まってからでは、粘りがでるため均一なほぐしが出来ません。 ・ふたは裏返しして、タッパーの上に置いてください。  ここで密閉すると、この後、爆発しふたがレンジ内へ飛んでいきます。  ふたの上下を普通に置くと、加熱終了後タッパー内の気圧が急激に下がるため、蓋は密閉状態になり悪くするとタッパーが変形します。もちろんふんわりご飯を目指しているのにご飯もつぶれます。 ・蓋を逆に置いて強(500W)で2分チンします。  この時、ご飯の水分はぐんぐん暖められ蒸気になり、タッパー内の気圧は最高に上がります。 逆に置いた蓋が炊飯器の気圧抜きの働きをして、異常な気圧を逃がすと共に、加熱終了後の異常な気圧低下にも強度的に耐えて、ご飯をつぶす作用を押さえてくれます。 これで、ご質問にあった炊きたてご飯が簡単に食べられます。 (^.^) なお、基本はご飯が凍る、およびご飯が解凍するときの温度帯をいかに速く通るかです。一般的にはラップなどになるべくご飯を薄くして包み冷凍することだそうです。 また、薄くしてラップしてあるご飯はレンジの電磁波も均一になり美味く解凍できます。 色々試して楽しんでくださいね。

その他の回答 (8)

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.8

一部、ゴムのようになるのは、レンジの加熱むらが原因と思われます。 この方法なら上手く行くと思います。 冷凍ご飯を解凍する(加熱ではありませんよ) 解凍できたら、パラパラになるようにほぐし、皿等に入れて、軽く水を振り、ラップする。 半分ぐらい加熱して、かき混ぜ、更に加熱。 もう一度かき混ぜ、加熱。 加熱時間は、ご飯の量やレンジのパワーによって違うと思いますので、書き入れません。何度か験してみてくださいね。

  • CAW
  • ベストアンサー率14% (37/257)
回答No.7

炊き立てのご飯というのはそれなりに微妙なバランスの上で 美味しいわけで、冷凍、再加熱というようなプロセスの後で まったく同様の、味わいを期待するのは無理ではないかと思います。 ただ、一様な澱粉のアルファー化、水分の行き渡り方などが 味わいの差を作りそうです。乾いた飯粒とかべ茶べ茶になった飯粒って 不味いですよね。均一に水分を供給して再加熱できるのが良いのでしょう。 まず冷凍すると、冷凍乾燥なんて言う技法があるくらいで 確実に乾燥していきます、まあおにぎり上にしておけば表面からですね。 ジップロックに入れておいても、袋の表面に氷の膜が増えてゆくのを 見ればわかるように、密閉しても乾燥してゆきます。 とにかく、冷凍しておくだけで確実に品質は劣化してゆきますから 冷凍してもできるだけ早く消費するのが前提です。 後均一な、加熱、水分の補給ということでは、電子レンジではなくて 蒸し器が良いと思います。電子レンジだと、そう、すのこに水を入れて 水に触れないように、冷凍ご飯を入れて、加熱できるような 容器があったらかなりうまくいきそうな気がしますけど、金属と 樹脂がつかえない、電子レンジでは・・・ ううむ、蓋付の耐熱容器のそこに水を張ってそこに、皿を置いて その上に冷凍ご飯を乗せるなんていうのでは、 最後のほうは思いつきだけですので、自信ありません。

noname#4999
noname#4999
回答No.6

#1の回答者ですが誤ってたので訂正します。 10分間冷ますのではなく、1分間の間違いです。 10分だと水分がとんでしまいます。

noname#4999
noname#4999
回答No.5

単身赴任した時に一番美味しかったのは一番単純な方法です。 炊き立てのご飯を扇風機で10分ほど冷まし、ラップに包んで冷凍するだけです。 これで美味しくないなら、お米をグレイドアップしてください。 但し、炊きたての味わい期間は3日程でした。

  • yasusato
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.4

こんにちは(*゜▽゜)ノyupiyupiraraさんは、御飯を冷凍する時、御飯を冷ましてから冷凍庫へ入れてますか?それともアツアツのまま冷凍庫へ入れてますか? 私は、(冷凍庫にとっては庫内温度が上昇するのであまりよくないですが(^-^;)御飯をアツアツのまま冷凍していました。そうすると、部分的に固くなるところもなく、美味しく食べれました。ちなみに私が使っていたのは、御飯用のタッパーで、電子レンジでの解凍時間は三分でした。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

おにぎりにし、ラップでくるんで冷凍し、食べるとき ラップをはずし、茶碗に入れ、はずしたラップを上からかぶせ 電子レンジで60秒から2分くらい(機種による)で温めます。 最初にラップがはずしにくければ数十秒予熱すれば簡単です。

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.2

うちでもラップに包んで冷凍してます。 解凍するときは、次のような手順でやってます。 ・レンジを「強」にして2分暖める。 ・まだ一部冷たい。ラップから取って崩し、茶碗に移してさらに30秒ほど暖める。 (上下ひっくり返して暖めるだけでもよい)

回答No.1

わたしは、ラップで包んで冷凍ですが ポイントがいくつかあります。 ・炊きたてを(湯気ごと)ラップする ・ラップはゆったりめに包む ・あら熱がとれたら、できるだけ早く冷凍庫に入れる ・冷凍庫から出したら、すぐに解凍する それでおいしく食べられます(^O^)v

関連するQ&A

  • ご飯を冷凍保存する場合の質問

    一人暮らしだと毎回ご飯を炊くのも面倒だし、 少しだけ炊くとあまりおいしくないし、 たくさん炊くと余るし、・・・・ という方、多いと思います。 そこで冷凍して食べたいときにレンジでチンするという人が多いと思うのですが、 どのようにするのがベストでしょうか? すごく前にテレビで紹介されていたのは、 手のひらにラップをしき、炊きたてのご飯をのせてくるみ、 おにぎり状にして熱いまま冷凍庫へ入れて保管する と、いうのを見ました。 タッパーに入れて冷凍保管する人もいますよね。 どのようなやり方が簡単手間無しで冷凍保管でき、 解凍(チン)後、美味しく食べられるのでしょうか? 普通に熱いまま、冷凍したら冷蔵庫に負担が掛かるイメージは ありますけど^^;

  • ご飯を冷凍保存する方法と解凍の仕方

    今日は。お世話になっております。 ご飯を炊いたあと、冷凍保存する方法と解凍がいまひとつわかりません。 炊きたてをすぐに冷凍した方がいいのか、そうでないのか? 解凍は出してすぐレンジでチンしていいのか? それともしばらくおいといて、チンする。 今ジップロックを愛用してますが、この容器のままチンするのか、 器にうつしてからチンしたほうがいいのか、どれがいいのでしょうか? どうしても、ジップロックを直接チンするのに抵抗があって、 ご飯も完全にさめてから、この容器にいれて、冷凍しています。 味は冷凍をチンしても変わらないような気がするのですが、 これが完璧冷凍保存と解凍方法!というのをお教えください。 よろしくお願いします。

  • 炊きたてご飯の冷凍

    これからたくさんご飯を炊けない季節になります。少しずつたけばいいのでしょうが、炊いたご飯はしばらくすると、べちゃーっとしますよね。(おかゆみたいな)。ラップに包んで冷凍して食べるときレンジで温めるといいみたいですが、やってみたところ、ラップにかなりご飯粒がくっついて無駄のような気がします。ほかに効果的な方法ないですか。

  • ごはんを美味しく冷凍するコツ

    こんにちは。我が家では共働きで二人暮らしなので あまり白米を食べない方なので土日に平日分のご飯を炊いて冷凍しておいて 平日に食べるのですが冷凍保存方法について質問です。 (1)タッパー(丁度お茶碗くらいの深さの)に適量いれて冷凍 (2)ラップになるべく平たくして冷凍 (3)ラップに適量丸めて冷凍 など細かくするといろんな冷凍の形式がありますが みなさんがやって、チンした時に一番美味しいと思った冷凍保存 方法を教えてください。 私的には(3)が一番美味しかったかな?と思いますが夫は(1)だと言います・・・ 炊きたてのご飯を容器にいれたり、ラップにつつみ、ある程度冷めたら 冷凍庫に入れるようにしています。 好みの問題かもしれませんがコツがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ジップロックにご飯を入れる

    ジップロックにご飯を入れる 炊いたご飯を冷凍・冷蔵保存するのに ラップで包むという意見が多いですが、 ラップを消費するのが面倒なんで、 ジップロックで代用できませんか? でも、ネットで調べてみたら、 ラップに包んで、ジップロックの中に入れるという方法が多いようで、 直接はジップロックには入れてないようです やはり、直接ジップロックにご飯を入れるのはよくないんですかね?

  • 余ったご飯って。

    みなさんは、炊きすぎて余ってしまったご飯って、どうやって保存しますか? たとえば、次の日に食べたいときって? そのまま炊飯器に入れたままで、電源を切って、食べるときに、水を降りかけて、タッパーに入れて、レンジでチンする。でOKでしょうか? それとも、ジップロックに入れて、冷凍するのでしょうか? 冷凍した場合、どれぐらい持つのでしょうか? みなさんは、どうしていますか? 教えて下さい!!宜しくお願い致します。

  • 冷凍ごはん

    1人暮らしでごはんを3合炊いて余った分は冷凍して別の日に食べているのですが、最近レンジで温めたごはんが硬かったりパサパサしてたりしてあまりおいしくないです。。 冷凍ごはんをレンジで温めて炊きたてに近い状態でおいしく食べられる方法あったら教えてください☆ ちなみに今は炊いたごはんを何等分かにしてラップにのせてしばらくおき、冷めたら冷凍庫に入れています。 レシピ(冷凍ごはんの利用法みたいなの)とかではなくて白いごはんのまま食べる方法がいいです。 よろしくおねがいします♪

  • ご飯冷凍に適したラップは?

    炊きたてのご飯を冷凍するときに一番適した素材のラップは何でしょうか? 先日炊きたてのご飯をラップ(原材料ポリエチレン)でくるんで冷凍し、食べるときにレンジでチンをしたのですが、ラップがもわっという匂いを発していました。 冷凍庫の匂いではありません。 そのラップは原材料がポリエチレンで、特価で購入したものです。(価格20m100円以下) 冷凍のごはんを美味しく食べられるよう、適したラップを教えてください。

  • ラップだけの冷凍保存ではだめ??

    私はいつも夜ごはんに作った料理や食材など、あまったものはなんでもラップに包んでそのまま冷凍庫に入れています。 スープ類なんかはさすがにラップには包めないので、袋のジップロックに入れています。 その時あまったそのときの量だけ、又は次に使う分ずつだけ、など好きな量に小分けできること、そのまま電子レンジでチンできるのがラップの便利なところだと思っています。 ただラップの消費量がちょっと問題かな、とは思います。ラップはジップロックの袋と違い、もう一度洗って使うなんてことはできませんし・・・。 特に問題があるわけではないのですが(今のところ)、いつもいつも疑問に思うことがあります。 ◆タッパなどで冷凍保存している人は、大きさの違うタッパを大量におもちなのか。 ◆タッパなどで多めに保存してしまったとき、少しだけ使いたいときはどのようにして解凍してらっしゃるのか。 ◆そもそもラップオンリーの冷凍保存方法というのが間違っているのか。 作った料理や食材を冷凍保存される方は、どのように冷凍保存&解凍をされていますか? 上記3つの疑問にもお応えいただけるとありがたいです! よろしくお願いします。

  • 冷凍保存

    熱々のおかずやご飯を冷ましたいです。冷凍保存する為に。 それでジップロックとタッパーを使ってるのですが、 ボールに水入れてジップロックは冷ましてます。タッパーがボールに入れるわけにいかないので 水につけるのは難しいです。しかもそのあと水気を何で拭き取るかも迷います。 食器拭くふきんで拭くのも汚れがついたら嫌だし、シンク拭くふきんで拭くのもどうかと思うし、 結局ティッシュで拭き取ってます。 本当はどうやって冷ますべきなんですか? ジップロックとタッパー使ってる方教えてください。

専門家に質問してみよう