• ベストアンサー

ケアマネ受験勉強方法・・・

haihaiokの回答

  • haihaiok
  • ベストアンサー率50% (107/213)
回答No.1

勉強は個人の問題で、憶え方は各自の事なのでアドバイスになりません。 試験に合格してケアマネとして現場で働く場合は、今の10倍の勉強が常に必要です。 介護保険制度が改定されれば、短期間で全てを把握します。 だって、仕事だから。 自己学習・自己研鑽・スキルアップは生涯必要です。 厳しいようですが、受験前にこのレベルでは考え方を改めないと難しいですよ。 さて、憶え方は興味を持つことでしょうね。 事例を検討する掲示板サイト等を興味を持って読むことも少しは役に立ちます。 通信教育には間に合わないし、各種の講習会も模擬テストも申し込みは終わっていますね。 今は、学生時代を思い出して頑張って勉強するだけですね。

noname#34487
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 学生時代に戻って勉強・・・これがなかなかうまくいかないものですね。 今年は介護保険が改訂され、支援費制度もかわっているので難しいところです。

関連するQ&A

  • ケアマネ試験免除

    私は介護福祉士なので、ケアマネ試験のうち、福祉サービス分野は免除なのですが、参考書などでこの分野を読んでみますと、知らなかったことが多いのです。 やはり、免除とは無関係に学習が必要でしょうか?

  • ケアマネ受験資格について

    ケアマネ受験資格についての質問です。自分は平成12年7月にヘルパー2級を取得、平成15年9月から重度認知症型デイケアで働き3年たったら介護福祉士をと思っていたのですが、なぜか重度認知症型デイケアは介護福祉士の受験資格には含まれないと分かり、20年から介護福祉士の受験資格を得るため2年間通信教育を受け、平成22年にようやく介護福祉士を取得しました。今年ケアマネ試験を受けることは可能なのでしょうか?可能だとして自分は、介護福祉士を持っているというある程度の試験免除はあるのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。1月からユーキャンでの講座を受けようと思っているのですがフルの講座なのか免除の講座なのか分からなくて・・・

  • ケアマネの再受験勉強

    ケアマネの再受験勉強方法を教えて下さい 今年はだめもとのつもりで受験をしました やはり不合格でしたが、勉強は通信、過去問題集等で一通り行いましたので、試験日当日までは悔いのないつもりでおりましたが、いざ実際受験してみて、自分の勉強方法は良かったのかなという思いが起こってきています 結果は介護支援分野が合格ラインに一点不足、保険医療分野は合格ラインに達していました でも、ネット上での解説等に、勉強をしていれば楽に解けると書かれているのをみて、一通り勉強したはずなのに、自分は難しかったいう思いがあります 試験結果を受け取り、また勉強を始めるに当たって、問題集、参考書はすべて新たに買い替えた方が良いのでしょうか 模擬試験は受けなかったのですが、やはり受けた方が近年の傾向がわかって良いのでしょうか 今少し混乱しています 他力本願するつもりではありません 頑張りたいと思います 宜しくお願い致します

  • ケアマネ受験資格・・・

    ヘルパー2級を取得し、平成13年10月20日くらいより、特養で3ヶ月勤務。 そしてすぐ、訪問介護員を現在まで続けている。 2年前よりデイサービス勤務も掛け持ちしています。 介護の仕事はヘルパー2級から始まり、実務経験3年が経過した時点で去年、介護福祉士を取得。 そして今年10月・・・ケアマネージャーの受験資格がでる、はず。 このケースの場合、今年ケアマネ受験はできるのでしょうか? また福祉サービスの試験は免除されるのでしょうか? ヘルパー2級のみでケアマネ受験は可能でしょうか?

  • ケアマネ試験、勉強中です。

    ケアマネ試験、勉強中です。 介護保険施設は (1)介護老人福祉施設 (定員30人以上) (2)介護老人保健施設 (3)介護療養型医療施設 施設サービスは (4)介護福祉施設サービス (5)介護保健施設サービス (6)介護療養型施設サービス ですよね。 質問↓↓ 介護保険施設 =施設サービス (1)=(4) (2)=(5) (3)=(6) って考えていいんでしょうか?

  • 同年度のケアマネと介護福祉士の資格取得

    ケアマネと介護福祉士をW受験しようと考えてます。 ケアマネは仮に合格したら、講習があり、 介護福祉士は実技試験免除の講習を受講して、 両方のテストに臨みたいと思ってます。 2つの講習、試験勉強、両方トライしても講習の 日程的なものや、勉強量を、仕事をしながらこな せるのか疑問に感じてます。 どなたか、そのようなことをされた方がいたら、 アドバイス等お願いいたします。

  • ケアマネの受験について

    おととしに受験して、落ちたのですが、今年また、受験しようと思っています。介護福祉士は落ちた受験票で再度職場から証明をもらわなくても受けれたのですが、ケアマネはまた、証明をもらわなくてはいけないのでしょうか?

  • ケアマネの受験資格について

    私は、介護老人保健施設で介護員として勤務し6年目となりました。介護福祉士は昨年取得したのですが、介護福祉士を取得する以前は、ヘルパーや介護の資格を何も持たずに施設で介護員として働いていたのですが、私は今年度のケアマネ試験の受験資格はあるのでしょうか?同僚に聞くと「あると思う。」と言うことでしたが、買ってきた参考書の受験資格についての説明を読むと、ないようなあるような・・・。詳しい人教えて下さい。介護福祉士を昨年取得しても、とにかく5年以上の勤務実績があると良いのかなあ・・?

  • ケアマネ基本テキストで4訂と3訂との主な違いは?(急いでます!)

    お世話になります。 介護支援専門員の基本テキストで昨年買った三訂版を持っていますが、今年発売された四訂を買わないと秋の試験には不利でしょうか? ちなみに、福祉サービス知識(15問)は回答免除です。 特に、第一巻の(介護保険制度と介護支援)、第三巻(保健医療サービス分野)での改訂箇所を具体的にご教示頂ければ喜びます。 なお、ウェブ上で改訂箇所が詳しく載っているもの等でも構いません。 以上、宜しくお願いします。

  • 介護福祉士&ケアマネの受験資格について

    平成24年度以降、実務経験を3年以上積んだ人も 半年以上の研修を受けないと介護福祉士の試験を受けられないとのことですが… 1.実務経験3年→介護福祉士合格→+実務経験2年→ケアマネ試験受験というのは不可能になるということでしょうか?(働きながらケアマネをとるのは無理?) 2.半年の研修をやる養成施設とは具体的にどのようなイメージなのでしょうか? 3.介護福祉士をとらずにヘルパー2級で実務経験5年、もしくは無資格で10年働いてケアマネの試験をとるというのは可能でしょうか?(これなら働きながらでもとれる?) よろしくお願いいたします。