• 締切済み

自分で立ち上げたホームページについて

natsu23の回答

  • natsu23
  • ベストアンサー率46% (29/62)
回答No.4

他の方が言っている通り、必ずしも「アクセス数=サイトの魅力」ということではないと思います。 ・・・と言っても、やっぱり気になってしまいますよね。 でも最初は誰でもそんな所からスタートするものだと思います。例えばその素敵な作品を書いてる他の方は、生まれて初めて書いた作品もそんなに素敵だったのでしょうか? もちろん個人差はありますけど、努力も無く初めての創作で名作を作り出すのは難しいことです。 技術的な面はどうしても経験がものを言うので急激に上達するのは難しいことですけど、nanamidesuさんが「表現豊か」と感じているのでしたら、それは作品を読む力があるということだと思います。 焦らずに、自分が今できるだけの力で書きたいものを楽しく書いてみてはいかがでしょうか。仕事で書いてるわけではないのですから、同人は好きに活動することができます。もちろん辛ければ止めるのも自分の判断です。 ここからは少し具体的な内容になります。 練習も大切ですが、正しい文章の書き方を知らなければ何から書けばいいのか判らないこともありますよね。 ↓初心者向けの解説サイト(先頭にhをつけて移動して下さい) ttp://sakka.org/lesson/ ↓少し中級向け?の解説サイト(先頭にhをつけて移動して下さい) ttp://feel-stylia.com/rc/creative/create.html こういった正しい文章の書き方を勉強してから、次第に自分らしい表現に崩していく方法もあります。 絵の場合も、美術的な勉強が必要な部分があります。漫画の描き方、デッサンの取り方のようなノウハウ本が多数出版されていますので、読んでみると良い経験になりますよ。

関連するQ&A

  • イラストや小説を扱っているホームページをよく見る方へ質問です。

    ゲームや漫画のパロディ(同人誌)を題材とした、イラストや小説をホームページで紹介しています。この頃ジャンルが増えて来たので、少しHP内を改装しようと思っていますが、ジャンルをページ内でどう分けようか迷っています。 ■1,まず、メニューページ(トップ)で『イラスト』、『小説』などおおまかな分け方をして、例えばイラストのページに飛んだら、そこで「○○のイラスト」「××のイラスト」といったように、ジャンルごとにサムネイル表示して、絵なら絵で一括で閲覧出来るようにする。(小説も同様) ■2,メニューページで、既にジャンル別けをする。(○○ゲーム、○○漫画といったように)そして、そこからそのジャンルの「イラスト」ないし「小説」といった風にコンテンツを別ける。 ■3,ジャンルが違うので、全く別のページとして独立させる。 トップに最新のイラストを一枚置いているので、その時置いてある絵が目当てのジャンルと異なった場合、入りにくいかな?とは思うので、本当は「3」の方法が一番明確だと、思いますが、何分更新が大変で、更新が滞る可能性があるので出来れば避けたいとは思っています。……では、「1」と「2」。 訪問する側としては、どちらの方がいいと思いますか? また、BBSなどは、分かれて居た方が書き込みしやすいでか?

  • 同人サイトでアクセス数と反応の割合

    こんにちは。 わたしは同人サイトを運営して約3ヵ月になります。 そこで質問なんですが、同じく同人サイトを 運営なさってる方で、一日の平均アクセス数と、 閲覧者からの反応(web拍手やメルフォ等)の数を 差し支えない範囲で教えていただけないでしょうか? ・1日平均アクセス数 ・閲覧者から反応の数 ・イラストor小説 ・18禁or健全 宜しくお願いします。

  • 同人イラストサイトをはじめて一カ月経ち、よく訪問している同ジャンルのサ

    同人イラストサイトをはじめて一カ月経ち、よく訪問している同ジャンルのサイトさんのリンクを貼りたいと思うのですが、私の絵は正直上手いとは言えません。アクセス数は一日10~20で、お気に入りに入れて下さってる方はアクセス解析から判断して4~5人くらいです。 そのようなサイトからリンク(&リンク報告)されるのは迷惑でしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 同人活動をしていないとオンライン上での交流はし難いでしょうか?

    はじめまして。20代中盤に差し掛かろうとしている専業主婦です。 結婚し自分の時間が持てるようになったので、以前からやってみたかったイラストサイトを運営することにしました。 元々イラストを描くのが好だったのと、はまっているジャンルがありそのジャンルのファンの方とも交流してみたいとの思いで始めたのですが、訪問や拍手はあっても未だ数度しかコメント等を頂いた事がありません。 HP開設してから半年、そのジャンルのBL系サーチのみ約2ヶ月前に登録しました。 そのサーチでは常に上位に食い込むアクセス数があるようで、解析を見ても平均10~30HIT/日はしています。常連さんも何人かいらっしゃるようでした。 拍手も平均4位はあります。 自サイト以外で上位に食い込んでいる同人サイト様はコメントも多く、交流が盛んなようでした。 こういった趣味サイト運営が始めてな為、リンクフリーと書いてあっても自サイトにリンクする勇気がなく、現在リンクをはっているのはリンクして下さっていたサイト様3件のみしかありません。 コメントが多いサイトはほとんどが同人活動をされていたり、小説サイトでした。 悲しいことに自分には文才がなく、かといってマンガが描けるわけでもなく… コミケ等にも行ったことがないのでWEB上での同人しかしりません。 その為、こちらから何かアクションをとりたくても尻込みしてしまいます。 やはり同人活動メインでサイトをやっている方が交流し易いのでしょうか? サーチ内のサイトを見る限り、大学生の方が多かったのでオヴァ主婦だから絡み辛いと思われているのではないかと言う不安もあります…。 自サイトについて ・サイトデザインは元々WEBデザイナーをやっていたので酷くはないかと ・メインコンテンツのイラストは10点以上 ・更新は割りと早めな方だと思います ・拍手とメールフォームを設置 ・ブログも設置していますが、文章が得意ではないのでサイト掲載予定のないイラストと、当たり障りの無い事を数行しか載せてません。 イラストについては、サイトを作る前お絵かき掲示板やpixiv等投稿した際結構コメント頂けたので酷い出来と言うわけではなさそうです。 長文になってしまって申し訳ありませんが、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • ホームページに広告を載せることについて

    今、フォレストページで作ったホームページを持っていて一日に300から400ヒットしているのですが、 広告を載せてみようかと考えています。 ただ、ホームページの内容が、同人といいますか、夢小説を扱ったサイトなので、お金を稼ぐと違法になるのかどうか判断できません。 フォレストで作ったホームページには、広告を張ることは可能だと思うのですが… どなたか判る方いらっしゃいましたら意見下さい。

  • 同人サイトでつなビィ

    私は現在同人サイトを運営していて、先日つなビィを設置しました。 可愛いなぁと自己満足に浸っていたのですがこれは訪問者さんの側からみるとどうなんでしょう?? 同人サイトの場合訪問者さんは、そのジャンルのイラストや小説などを求めているわけですから、管理人の私生活って正直どうでも良いですよね。 それをどーんと主張されるってウザいでしょうか。 小さなアイコンでリンクを貼ったほうが良いですか? 少し考えすぎかもしれませんが・・・。 ご意見をお聞かせ下さい!

  • 運営している同人サイトの一言メールが少なくなり不安になっています。

    はじめまして。 タイトル通りなのですが、私はマイナージャンルの同人サイトをかれこれ2年近く運営しています。私を含めて、サイト数が10あるかないかのマイナージャンルです。 昨年、一昨年は一言メールや拍手がマイナーといえども最低月に2度以上はあったのですが、去年の暮れ頃から1件しか来ていません。 こんなに少なくなったのは初めてなので、どういう事なのか、とここで質問させていただきました。 アクセス解析は、去年より10は増えている程度です。 多くて日に50、少なくて20程度。 更新頻度は高めで、日記に日常のことは極力書かないようにしております。 同人といえどもカップリングとかではないので、一般向けのイラストサイトです。 サイト同士の交流は割と少ないです。

  •  イラストについて。

     凄いイラストが下手なので、練習しているのですが、  一向に上手くなりません。。  なので、イラストが上達するための  本やサイトなどを教えてください。  特に角度(あおり、ふかんなど)の  描き方を詳しく書いてあると助かります。  よろしくおねがいします。

  • 自分の小説サイト

    趣味で恋愛小説を書いたHPを運営しています。 ケータイ小説ってやつです(魔法のiランドです) もちろん内容のせいでもあるとは思いますが、アクセス数が伸びなくて悩んでいます。 ランキングには2つ参加していますが、そんな新しいサイトにたくさんの人が来てくれるわけでもなく…一日に数アクセスです。 どうすればアクセスアップにつながるのでしょうか?

  • イラストが上手くなりたい

    こんにちは。 現在、大学一年生です。 イラストとはマンガ・イラストのことです。 いつか自分で同人誌を出せるくらいのレベルまで上達したいです。そのためにはまずは「画力」が必要だと思い、人物のイラストを中心に練習中です。 しかし大学といっても絵などの専門の大学とはまったく関係のない大学なので知識が全くなく、練習し始めなので画力も全くありません。 実際なにから始めればいいのかもわかりません。 なので「こんな練習法がオススメ」、「ここはこういう風にしたほうがいい」、などの意見があれば教えてほしいです。 ちなみに今やっているのはインターネットで気に入ったイラストを見つけてそれをシャーペンで模写することくらいです。