• 締切済み

ポケモンの世界を考えてみようー。

yasukouchiの回答

回答No.6

>進化とはどういう仕組みなのか? No.5の方がおっしゃっているようにただ栄養を与えて育てるだけでは進化しない(ゲームやアニメでの描写を見ると進化の途中であるトランセルやコクーンなどはその限りではないという設定になっているようですが)ことや、バルキーやイーブイのように育て方によって進化後の姿が違ってくるポケモンなどがいることなどから、ポケモンにおける進化とは、通信交換や特殊なアイテムの効果、度重なるバトルなどの環境の変化に応じて本能的に能力や習性を変化させるということなのでは無いかと思います。実際デオキシスのようなポケモンもいますし。 >ポケモンの中で、弱肉強食はあるのか? うろ覚えですが確かポケモンシールに、アーボがポッポやオニスズメの卵を食べるという記述があったと思います。 >モンスターボールの仕組みとは? 残念ながら僕の乏しい知識ではそこまでは分かりません(苦笑)。 ただ、金・銀では「ぼんぐり」という木の実から作られていたことからただの機械では無さそうですね。アニメでは、アイテムを転送する装置でも送ることが出来ないGSボールという物も出てきましたし。・・・・・とにかく、少なくとも僕の乏しい知識でいくら考えても結論は出ないことだけは確かでしょう(泣) >それぞれの特集能力の謎について? 現在の地球上よりも過酷な生存競争による進化の結果、つまり大まかに分けると捕食のための能力(くろいまなざし、かげふみなど)、身を守るための能力(あなをほる、そらをとぶ、さめはだ、せいでんきなど)、繁殖の為の能力(メロメロなど)が現在の地球上の生物たちよりも発展した物では無いかと思います。・・・ということはやっぱり弱肉強食はあるということになりそうですな。

dedelphi
質問者

お礼

実は、ポケモンは実は1種類で、まねるやつ(名前がわからん)の変化系ってのはどうでしょう。 あれなら、モンスターボールにはいりそうですし。 まねるやつが、それぞれの環境によってある程度元に戻らなくなったのが、種族とされて、それが刺激に応じて、進化していくってのは。 機械っぽいけど、「ぼんぐり」という木の実からできているんですねー。 そうですね、あれほどの強力な能力が有ると言うことは、弱肉強食の中で培われた能力のようですね。なるほど。

関連するQ&A

  • ポケモンカードバトルのルールで

    トレーナーカードの「モンスターボール」で 山札から一枚ポケモンを取れる この時のポケモンは進化ポケモンでも構わないのでしょうか? 公式ルールはどうなのですか?

  • NDSポケモンシリーズのポケモン図鑑について

    NDSの ポケモン、ホワイトで遊んでいるのですが 質問があります。 2個目のマスターボールを手に入れるために、50回交換を目指しており GTSネゴシエーションで交換をしているのですが 家にNDSが一台しかないため、 パールとか持ってるんですけど、ポケモンを送ることができないため ホワイトで捕まえたポケモンしか交換できません。 で、図鑑って どうろとかにいる人と対戦したりして その人が出したポケモンとかを記憶しますよね。 で、まだであってないポケモンは図鑑では???ですよね。 で、捕まえるとモンスターボールのマークがつきますよね? で、なるべく、捕まえるようにしていて であったポケモンで(草むらとかで)モンスターボールがついてなかったポケモンは 必ず捕まえるようにしているのですが すでにモンスターボールがついているポケモンは捕まえません。 なので、ボックスにいるポケモンは1種類1匹ずつしかいません。 もし、そのポケモンを交換してしまった場合 ボックスにはそのポケモンが1匹もいなくなります。 その場合、図鑑のモンスターボールマークは消えてしまうのですか?

  • ポケモン金・銀について

    ポケモンの金・銀にでてくるモンスターの、「進化のさせ方一覧表」みたいな感じのものを載せているホームページってありませんでしょうか?もし御存知でしたら紹介していただければ幸いです。 古い話で申し訳ありませんが宜しくおねがいします

  • 弱肉強食の世界では、能力のない者が貧しいのは当然?

    弱肉強食の世界では、能力のない者が貧しいのは当然、でしょうか? 日本でも、能力のない人=仕事ができない人=正社員になれない人などなど、います。 公務員だって、試験合格しないとなれません。 そんな弱肉強食の、恐竜の時代のような今の日本、世界、また、資本主義で良いのでしょうか?

  • 生き物の入ったボールを投げたからと言って、飛び出せるはずない。でもポケモンでは・・・

    よくテレビでやるポケモンというのは、モンスターボールを投げて、 モンスターをよみがえらせる。でもこれを現実にあえていうなら、 あるおもちゃ屋で中に物を入れることのできるボールをまず買う。 そして、カブトムシなりなんかしらの自分のお気に入りの生き物を見つけてボールの中に入れる。ありえないことかもしれませんが、生き物を入れたボールを投げて生き物を外に出させる。でもまさかこんなことはありえないだろう。どうやったってできるわけない。しかし、アニメであんなことができるのは何かしらあるはずだ。ではいったい、ボールを投げたらモンスターが外に出すことができるのはどんな原理を使って、あの状況が可能なのでしょうか?

  • ポケモンのヒカリについて

    ポケモンのヒカリが持っている鈍い色のモンスターボールは何ですか?

  • ポケットモンスターハートゴールドのポケモンの能力値について

    ポケットモンスターハートゴールドのポケモンの能力値について質問です。 例えばですが、同じポケモンが2体居て、両方とも ・レベルが同じ(捕獲直後) ・固体値が全く一緒 ・同じ努力値の振り方をする ・性格も一緒 という仮定で、 片方は低いレベルのうちに進化させ、 もう片方はかなりレベルが上がってから進化させた場合。 レベル100になったときは両方とも同じステータスになるのでしょうか。

  • ポケモン プラチナでなんですが

    プラチナのことなんですが、メニューのポケモンで手持ちポケモン見れるところで、ポケモンに道具持たせると出るマークの右に変な青いモンスターボールみたいなマークが出てるんですが何なんでしょうか? そのマークは1匹目と2匹目に付いています。回答よろしくお願いします。

  • 色違いのポケモンが進化したら…?

    ポケットモンスター パールで色違いのポケモンをゲットしました。 そこでふと疑問に思ったのですが、このまま進化してしまったら、どうなるんだろう?? 色違いのまま進化する?と嬉しいのですけどね(;^_^A どなたがご存知でしょうか?

  • ポケモン すぐ進化させたほうが得?

    タイトルの通りです。 たとえば、アイテムや通信をするとすぐに進化できるポケモンがいます。 すぐ進化させると技が覚えにくかったり、覚えない場合があることは知っています。 本題ですが、例えばポケモンをレベル100にしたとき、早く進化させるのと後で進化させるのではどちらの方が総合能力が高いのでしょうか? 気になったので教えてください><